• ベストアンサー

戦闘機のエンジン排出口

先日テレビを見ていて疑問に思ったことがあります。 誘導路では排出口の直径が1mくらいだったとします。 いざ、滑走を走るとなると、70cmくらいに絞り(可変して)していました。 これは、ごんな意味があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • twin-dog
  • ベストアンサー率41% (301/721)
回答No.2

ジェット戦闘機の高出力エンジンは可変ノズルになっているからです。 離陸時や音速突破時、戦闘モード時などの瞬間的に高出力を得たいときに排気ノズル部の口径を絞って排気圧力を高めて高出力を得るようにしているのです。 理論的にはANo,1さんが回答しているように、同じ出力でも排出口径を絞れば圧力が高まるからです。もっとも確認しやすいのは水道のホースですね。 蛇口の開き具合が一定でもホース先端を指でつまんで絞れば水圧が上がって水が遠くまで飛ぶようになります。 ただし可変ノズルを絞ると排圧が飛躍的に上がるので、それに対抗するだけの出力が必要ですから通常可変ノズルはスロットルに連動しており、フルスロットル付近のみでもっとも絞られるようになってます。 そのため可変ノズルが最も絞られている状態では燃料消費量も飛躍的に増えます。(アフターバーナー点火時ほどでないですが。) そのため可変ノズルが付いているのは戦闘機のエンジンのみです。 輸送機や練習機そして旅客機などは、そこまでの瞬間高出力は必要ないので可変ノズルは付いていません。

9133313
質問者

お礼

車のエンジンをはじめ、エンジン周りの仕組みに興味があります。 車なら、ターボ、スーパーチャージャー。 戦闘機なら、アフターバーナー、可変ノズル。 固体燃料、液体燃料など、 それぞれの用途に応じた発想力に感心してしまいます。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

  水撒きをする時にホースの口を指で押さえた事はありませんか? 指で押さえて水が出るホースの径を小さくすれば水が勢いよく出るでしょ。 これと同じ事です、もっとも大きな出力が必要な離陸時に出力を増すためです  

9133313
質問者

お礼

ホースを絞る実体験をしたことがあれば、「なるほど」と安易に理解できる回答でした。 分かりやすいヒントを与えてくださりありがとうございました。

関連するQ&A

  • 排出権取引の意味

    こんにちは! 最近、新聞などでよく目にするのですが、排出権取引の意味が分かりません。 例えば、排出量の削減目標の基準値が100であるとします。 この場合、Aがこの目標を達成し排出量が80であったとします。 一方、Bは目標を達成できず、排出量が120であったとします。 そしてBがその超過分20をAから買い取ることが排出権取引ということなのでしょうか。 本来ならば、こんな単純計算ではないと思いますが。 この場合に私が疑問に思うことは、Bが排出権を買い取ったとしても総体的な排出量は200となるので意味があるのかなぁと思いました。 もしかしたら、間違ったことを言ってるかもしれないのですが、よろしくお願いしますm(__)m

  • キャノン MP800 紙が排出口に詰まったが

    キャノンMP800で印刷中に紙が排出口に詰まり エラーが出ましたが、中を見ても紙が見えずどこに詰まったのか分かりません。 紙は縦10cm横21cmで、下の給紙口にセットしました。 印刷の音は聞こえました。印刷が終わった後、排出される途中で詰まったようですが 一体どこで詰まってるのか・・・・

  • 自衛隊練習機の離着陸

    先日午後4時頃に、地方の航空自衛隊基地にて練習機が滑走路以外の 所(滑走路に行くまでの通路?)に着陸する光景を見ました。 他の練習機は通常の滑走路を離発着しているのに、1機だけが滑走路 とは違う場所に着陸をしました。 通常は東または西に離発着するのに、その1機だけは南から侵入して 誘導路に着陸し、滑走路を走行したのち誘導路を走行し格納庫に移動 してました。 当時の滑走路は問題なし、天候良好、他練習機の滑走路のみの離発着 あり。誘導路の着陸は1機のみ。 1機からの異音や白煙等の確認はありませんでした。 何らかの緊急事態?、惨事を想定しての訓練?。 皆さんは何が考えられますか。航空法や自衛隊法で何らかの問題があ りますか。南には高層ビル等もあり、危険だなぁと感じたので質問を しました。過去にこのような光景を見た事がありません。

  • 用紙の排出について

    EW-M660FT機種で質問お願いします。A4の縦印刷を1回に40枚程度納品印刷に使用しています。印刷中用紙がA4の半ば過ぎて残り5cmぐらいになると最後の排出時に曲がって出てくる為、曲がって印刷されます。合わせて最後の排出時に一度戻るので2枚目の文頭が1枚目の後部に印刷されてしまいます。この様な症状の経験ある方教えて下さい... ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 滑走路中心線灯

    お世話になります。いつも疑問に思ってることなんですが滑走路中心線灯って滑走路面に対して水平(?)というか少しでも盛り上がってはいないですよね? 盛り上がってたら航空機が乗り上げるたびに振動すると思います。 そういう解釈で良いんでしょうか?滑走路誘導灯で画像検索すると盛り上がってる誘導灯も有ります。それは中心に置く物でないと自分なりに解釈してますが如何でしょうか。以前から気になってます。

  • 紙排出口から部品が外れた。

    MFC-J820DNプリンターです。 手差しでのプリントが詰まり、背後の紙排出口を開閉しているうちに、ないぶの部品が外れて出てきました。23cm×3cmです(添付)蓋をロックする場所へはまりそうなのですが、よく分かりません。よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • FAXの排出口を変更したい

    PX-M7080FXですが、FAXの排出口を変更したい。 通常プリントとFAXの出口を別にすることは可能でしょうか。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • F2戦闘機、F12戦闘機のジェットエンジンの排出口

    F2戦闘機、F12戦闘機のジェットエンジンの排出口の青胴色をした弁みたいな物は何のためについているのですか? あと超高温になるはずなのに溶けないのはなぜですか? パーツが薄くペラペラに見えるんですけど。

  • 戦闘機で宇宙に行けるか?

     先程、テレビを見ていたら、「プリンセス天功はミグ戦闘機で宇宙へ行って、15分間の無重力体験をしてきた」というのがあったのですが、実際、戦闘機で宇宙へ行けるものなのでしょうか? そもそも、「宇宙」の正確な定義が分からないのですが(おそらく高度○○メートル、とかあるのでしょうが・・・)、大気圏を越えるようなら摩擦熱にまず戦闘機が耐えられないでしょうし、大気圏を超えないにしても、戦闘機のエンジンはジェットエンジンのはず、それほどの高度であれば空気が薄く使い物にならないはずではないでしょうか? また、無重力というのも疑問です。遠心力と重力が釣り合うのは高度36000キロの静止軌道上ですよね? それ以下で無重力を出すためには機体を自由落下させるか、重力を超える遠心力を出す速度で飛行しなければならないですよね? 前者ならともかく、後者ならとても最高速マッハ3の戦闘機に出せる速度ではないような気がするのですが・・・。  誰か説明お願いします。

  • はじめまして。

    はじめまして。 先日、友人とスキーについて話をしていたときに「いったい何km/h位のスピードで滑っているのか」と言う疑問がわきました。 そこで速度を測るためにゲレンデの滑走距離などを測ったのでそれから算出しようと持ったのですが物理の知識が全くなくなってしまったので分かりません。 申し訳ありませんが、下記滑走状況のスピードを知りたいので教えていただけませんでしょうか? 滑走状況は滑走方向と平行に掛かっている下りのリフトと同じ速さ(7km/h)でスタートラインを通過して80m下のゴールラインまで直滑降して止まらずに滑りぬけるようにして滑走時間を計りました。イメージは添付画像の通りです。 ●初速=7km/h ●滑走距離=80m ●滑走時間=7秒 最初は(速度)=(滑走距離)÷(滑走時間)で算出できるような気がしたのですが「等速運動ではない!」と気が付いて昔、物理で習った公式を思い出そうとしたのですが完全に忘れています。 どなたか教えていただけませんでしょうか? 宜しくお願い致します。