• ベストアンサー

Posm って何ですか?

Posmって何ですか?血清浸透圧に関係することだと思うのですが、厳密な医学的定義を教えて下さい。カルテにPosm341と記載があるのですが、この数値はどういう数値何でしょうか?また、この数値には正常値なんかはあるのでしょうか?

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blackleon
  • ベストアンサー率57% (269/468)
回答No.1

Posmとは血漿浸透圧のことです。 浸透圧とは、溶質の通過を制限する半透膜で隔てられた状態で,水分子が拡散しようとする圧力をいいます。1モルの理想溶液の持つ浸透圧を1オスモル(Osm)といい、血漿浸透圧の値をあらわすための単位はmOsm/kgです。 血漿の浸透圧は、普通280mOsm/kg前後で、その大部分が血漿中に溶解している電解質によって維持されています。 抗利尿ホルモンの値にかかわらず、Posm 341mOsm/kgという値は、明らかに高値で、尿崩症の可能性があると思います。

mimaya
質問者

お礼

ありがとうございましいた。助かりました。 で、追加で教えていただきたいのですが・・・。 別件で、診療録に「CIC」という略語が出てきます。導尿に使う機械のようなのですが、医学辞典を調べても出てきません。このCICとは、何ですか? 日本語での正式名称を教えて下さい。 宜しくお願い致します。

その他の回答 (1)

  • blackleon
  • ベストアンサー率57% (269/468)
回答No.2

CICは、No93435でMiJunさんが回答されているので、そちらを参考にしてください。 CIC:clean intermittent catheterization 清潔間歇導尿法のことです。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=93435

関連するQ&A

  • 血清浸透圧のついて

    よく,血清浸透圧を求める式で2(Na+K)+Glu/18+BUN/2.8という式があります。そして,さらに簡略した2Na+Glu/18という式もあります。後者の式はKとBUNを無視して,簡略化した式なのでしょうか?前者も後者も血清浸透圧を求める式であれば,後者だけでも良いんでないでしょうか?この点をどうかご教授下さい。

  • 血清浸透圧について

    よく,血清浸透圧を求める式で, (Na+K)x2 + Glu/18 + BUN/2.8 という式がありますが,浸透圧を大きく左右する因子として,アルブミンもあると思います. なぜ,この式にアルブミンの項がないのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃれば,ぜひぜひご教授願います.

  • 水の浸透圧について

    浸透圧の定義をよく理解していないせいか、水には浸透圧があるのかという疑問が出てきました。実際、ファントホッフの法則に代入する溶質の分量はわかりませんし・・。あと、浸透圧は水と半透膜を用いた溶液にのみ発生するものなのでしょうか?目の前に置かれた食塩水を見て「これの浸透圧は・・・」といえるのでしょうか? ただ思うに、浸透圧は溶液にのみ発生するものであり、水は定義しないという感じもします。 よろしくお願いします。

  • 細胞の浸透圧、膨圧、吸水力、‥

    高校3年女子です。 最近生物の先生が替わってしまい、現在質問ができない状況なので、ここで質問させていただきます; 細胞の浸透圧等についてです。 ●疑問1  吸水力=細胞の浸透圧-膨圧、という関係式が成り立つのは理解できています。  ですが、ここに外液の浸透圧がどう関わるのかがよく分かりません。  吸水力 と 細胞の浸透圧 に影響が有りそうな気がするのですが、もやもやしています; ●疑問2  疑問1とやや被るのですが‥。  <細胞内の 浸透圧[気圧] と 外液の浸透圧[気圧] の数値表から、膨圧を求める> という問題がありました。  回答では、細胞内の浸透圧[気圧]-外液の浸透圧[気圧]=膨圧 として答えを出していました。  ということは、外液の浸透圧=吸水力なのでしょうか?  また、外液の浸透圧=細胞の浸透圧-膨圧も成り立つのでしょうか‥?  課題とかではなく解釈に困っているので、じっくり教えていただけると有り難いですm(> <;)m 宜しくお願いします。

  • 浸透圧物質について

    浸透圧を与える物質としては、塩や砂糖がよく挙げられますが、浸透圧を与える物質の条件(定義?)はあるのでしょうか?例えば、大きさ(小ささ)とか、水に溶けるか溶けないかとか。

  • 浸透圧

    血液を水でうすめると、赤血球が破裂します。 このことは、浸透圧が関係あることはわかったのですが、なぜ浸透圧が関係するのかがわかりません 教えてください

  • 野菜が柔らかくなる前に調味料を加えると

    煮物などで野菜が柔らかくなる前に調味料を加えると、それ以上柔らかくならないと聞きます。浸透圧が関係しているのだそうですが、浸透圧によって野菜から水分が抜けるとなぜ柔らかくならないのでしょうか?調べてみても、浸透圧によって細胞が締まって固くなる…としか出てきません。どうして締まってしまうのでしょうか?また、締まってしまうとなぜ柔らかくならないのでしょうか?

  • 塩味ゆで卵は浸透圧のせい?

    先日読み物の中で(ある程度信頼のおける読み物だと思っています。)塩味ゆで卵の作り方に関して、 「コンビニやキヨスクにあるゆで卵は殻付きなのに中までしっかり塩味がついているのはどうしてか」 というのに対し、 「卵の殻には目に見えない小さな穴がいっぱいあいている。ゆでたて熱々の卵を濃い塩水につけると浸透圧で中まで塩味がつく。」という記載がありました。 (私は高校化学程度の知識で浸透圧を考えると、) 私は浸透圧で?と不思議に思ってしまいました。というのも、卵を塩水につけると、卵の中よりも、外の塩水の方が浸透圧が高いわけですから、浸透圧の関係でいくと、卵の中の水分が外の塩水に出ていくことはあっても、塩が移動して卵の中に入るの?と思ってしまいました。 疑問点を整理すると 本当に塩が移動するのか? 移動したとして、それは浸透圧のせいなのか? 卵の殻の穴の大きさと塩の大きさの関係は? となります。 どなたかご存知の方がいらっしゃれば、教えていただきたいと思います。宜しくお願いいたします。

  • 高校一年の生物の問題

    高校一年の生物の問題が分かりません。 問題は、 (省略あり《本当は図があるのですが、言葉で書きます》:植物細胞をスクロース溶液に浸して平均状態に達している。膨圧が発生している状態) のとき、細胞の浸透圧と外液の浸透圧の関係はどのようになっているか。 アイウから正しいのを選べ ア、細胞の浸透圧>外液の浸透圧 イ、細胞の浸透圧<外液の浸透圧 ウ、細胞の浸透圧=外液の浸透圧 答えはアです。 説明が足りない部分がありましたら、言って下さい。 大変わかりにくい説明ですが、わかる方がいましたら教えて下さい。 よろしくおねがいします。

  • 細胞の体積と浸透圧は反比例することについて

    細胞の体積と浸透圧は反比例することについて 細胞の浸透圧と細胞の体積の積は一定とされていることはなんとなくはわかるのですが、 何故吸水力でなく細胞の浸透圧なのでしょうか。 膨圧は関係しないのでしょうか? いまいちよくわからないのでご説明お願いします。