• 締切済み

女性が大学入学を許される理由は何ですか

100年くらい前だと思いますが、女性が大学に入学することが許されるようになった理由は何でしょうか。

みんなの回答

回答No.4

もともと法令上、女性の入学が禁止はされてなかったのは知ってますよね。 ここのケースで、学長など有力者に働きかける人たちがいて、入学の先例を作ったから。 数年前、裁判で、女子大への入学を求める争いがありました。その地域にその学問を学べる大学が女子大しか無かったからです。 入学の資格対象者は大学が決めることができる、と、入学を拒否できるとされました。 昔も今も、性差の入学資格の判断は大学にゆだねられています。 まあ、このくらいはご存じでしょうから、回答にはなってないと思いますが、一応。

回答No.3

男だけの教育では世界が成り立たなくなってきたので 女性にも教育が必要になったためです

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.2

今で言うなら、大学ですが、昔の女性で一番最初に高学歴としての’大学’は 師範学校でしょう。 つまりは、’先生’を作り出す学校としての高等女子師範学校。 今の御茶ノ水女子大学でしょうか? どうして?って言うなら、教わる方に女の子が居るからです。 今の小学校を明治期に作ったとき、男の子だけでなく、女の子もですから、 先生も女の先生が必要になった。 当時、女子師範の女子学生が自転車に乗るに海老茶色の袴を着用したのを 憧れての、今の卒業式の女子学生の袴姿までつながる。 女子大学があるのは女子を大学へは入れないから。 ’男子大学’に女子が入れるようになるのは、戦後ではないでしょうか? すでに#1の方がご指摘ですが。 ただ、一部の専門学校、今で言うなら、私立医大などでは女子を受け入れた過去があります。 産婆がいて、産科医師がいないのはおかしいという学校側の判断もあったかもしれないですね。 日本初の専門学校を出ての女性医師は男子医大に入学していじめられたという話が小説にもなってる。 ちなみに当時は国試はないです。 卒業=医師合格です。

norifin
質問者

お礼

東京と奈良の高等女子師範学校についても、女子学生が自転車に乗って、人々の顰蹙をかったとも知っていますし、 女性が医者になるのに苦労した話、例えば女性医師第一号の荻野吟子さんについての本も読んでいます。彼女が男子の医学生にいじめられた話も読んで知っています。 1913年に初めて国立大学である東北帝国大学に入学を許された3人の女性についても本で読んで知っています。 私はそれ以上の知識を求めて質問しています。

  • hawa254
  • ベストアンサー率43% (259/589)
回答No.1

太平洋戦争後、GHQ(アメリカ)の指導で日本の憲法が改正されました。 その際、憲法に「両性の平等」条項を起草した女性がいました。 ベアテ・シロタ・ゴードン さんです。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%82%A2%E3%83%86%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%AD%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%B3 大学入試もそうですが、女性の選挙権獲得や国会議員への立候補などが可能となったのは、 この方のおかげです。 と、先日Eテレの高校講座(日本史)で知りました。

norifin
質問者

お礼

私は、ベアテ・シロタ・ゴードンさんの自伝である『1945年のクリスマス 日本国憲法に「男女平等」を書いた女性の自伝』という本を持っていますし、ベアテ・シロタ・ゴードンさんについて描いた映画『ベアテの贈りもの』も観ています。

関連するQ&A

  • 大学への入学辞退理由

    第一志望の大学に合格したので、滑り止めで合格していた大学(入学金等を納入済み)に入学辞退届を提出することになりました(入学辞退届を提出すると、納入金の一部を返還してもらえるのです)。ただ、その入学辞退届には「入学辞退理由」の記入欄があって、そこに何と書けばよいか悩んでいます。 正直に入学辞退理由を言えば、「ここは滑り止めだから」とか、「第一志望の別の大学に合格したから」ということになります。が、さすがに当大学相手を直接「滑り止め」呼ばわりするのは失礼になると思うので、「第一志望の別の大学に合格したから」と書くしかないかと思っているのですが、これも要は言ってることは同じなので、結局は失礼な言い方に当たるのではないかと気を揉んでしまいます。 他の、私と同じような立場の人が「入学辞退理由」というものをどう書いているのか分からないので質問させていただきました。他にうまい言い方等がありましたらアドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 女性は大学入学したらヴィトンを買うのですか

    女性は大学入学したらヴィトンを買うのですか 女性は、大学に入学したら、みなルイ・ヴィトンの鞄を買うのでしょうか。

  • 大学に入学した理由・なぜその大学を選んだか?

    就職時の面接で 「大学に入学した理由は?」 「今の大学を選んだ理由は?」 と聞かれることがあるかと思います。 私は特に理由もなく実家から通える文系・地方国立大を選びました。 本当の理由は正直に言ってしまえば、両親から「経済的に地元以外の進学は認めない」と忠告されたからです。 ただこのことを面接で正直に言ってしまうのはやはりまずいですよね? 「奨学金でも取ればよかったんじゃ?」 「苦学生なんだね、アルバイトの稼ぎも家に入れてるの?」 などと振られた場合答えに困ってしまいます。 というよりも、理系ならまだしも、文系で「行きたい大学があった」と心から言える方なんてそういないと思うのですが、どのように面接は乗り切りましたか?

  • 大学の入学金

    大学に受かると入学手続きとして入学金を振り込むことになると思うのですが入学前に払うのは入学金だけなのでしょうか。その他に授業料・施設充実費や実習費を入学前に払わなくてはいけないのでしょうか?

  • 大学再入学

    僕は今大学1年生です 関東の大学の野球部に特待生で入学して 他大学に再入学はできるのでしょうか? 再入学には学力は必要ですか? ちなみに相当学力は低いです。 どうすればいいのですか? 教えて下さい。

  • 大学院の入学金に関して

    はじめまして。 私は昨年の9月に自大学の大学院に合格しましたが、卒業論文の単位のみが認められず留年が決定しました。 そこで留年が決定したため、大学院に進学することができなくなってしまいました。 既に大学院の入学金を納めているのですが、こういった事例では入学金を返還してもらう事はできないのしょうか? ちなみに、大学の事務に問い合わせたところ、病気などの理由がない限り返還はできないと言われました。 入学金返還請求の判例を調べてみたところ、辞退した場合の返還は難しいと書いていましたが、 今回の場合も難しいでしょうか? 法的知識の詳しい方、もしくは同じような理由で返還が認められて方がいらっしゃれば回答お願いいたします。

  • 大学の入学辞退理由

    今年の国公立大前期試験で、某国立大学の医学部保健学科に合格し、 入学手続きを済ませた者です。 しかし、実は元々医学科志望で、 センターの失敗さえなければ…という思いが強く、 入学を辞退して浪人し、医学科を目指すことにしました。 こういう場合、入学辞退理由はどのように書けば良いのでしょう? そのまま正直に書けば何か言われてしまうのでは?と不安です。 皆様の知恵をお貸しください。 お願いします。

  • 大学の入学式について

    私は今年、県外の大学に進学することが決まりました。 県外ということもあり、歳の離れた弟がいたり、 いろいろ家の都合で父母が入学式に来られないかもしれません。 そこで、大学の入学式を経験した人に聞きたいのです〉Д〈 入学式には必ず父母の参加は必要でしょうか? 私だけ、入学式に行く!!というのはありでしょうか!!?

  • 大学再入学

    私は浪人したにもかかわらず、その甲斐なく滑り止めだった大学に1浪して入って現在2年生も終わろうとしています。 ずっと自分に今の大学でがんばるしかないと言い聞かせてきましたが、最近やっぱりあきらめられていないことに気が付きました。 そこで志望の大学は編入制度はないため、再来年度(2008年度入学)の再入学を考えているのですが、やはり再入学となるとよほど良い大学を出ていないと、現役生と4歳としが離れているため就職に響くのでしょうか? どなたか詳しい方いらっしゃいましたらお答えお願いいたします。

  • 大学再入学後の単位は・・・

    6年前に4年制大学の法学部を卒業しましたが、現在考えるところがあって社会人入学枠で国立大学の看護科への入学を目指しています。 入学後の単位のことで知人から「卒業した大学で取得した体育、外国語等一部の単位が取得済みとして認められることがある」と聞きました。編入学ではなく、そのようなことがあるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃったら是非教えて下さい。