• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:肛門狭窄と腹部の痛みについての質問です。)

肛門狭窄と腹部の痛みについての質問です

oktokumeiの回答

  • ベストアンサー
  • oktokumei
  • ベストアンサー率16% (12/75)
回答No.1

その外科は「藪医者」のようですね。 外科でも痔に詳しい先生はいるようですが、かかるなら肛門科や大腸肛門科を標榜する病院がベストです。 これから診てもらうのは肛門科の専門医が大腸肛門科の専門病院に行くと思いますから、通常の痔の診察と下手な手術で狭くなった肛門をどうやって修復するかを考えてもらえると思います。 くれぐれもあなたの地域で評判が良い肛門科を探して受診しましょう。 こういった掲示板や口コミで探して下さい。 詳しくはその専門医に確認しましょう。

h0207k
質問者

お礼

ご回答有り難うございましまた。 自宅近辺には、肛門科と掲げている病院はなく ついつい総合病院の外科に頼ってしまったのですが、やはり肛門科の専門医に受診した方がよいですよね。 紹介先の病院迄は、かなり遠いですが今後の自分の体の事を考えれば専門の病院の方が安全ですよね。明日総合病院の診察があるので紹介状を書いてもらい受診してみます。 適切なアドバイス有り難うございましまた。

関連するQ&A

  • 肛門狭窄の手術について

    2ヶ月前に総合病院の外科で痔核根治手術を受けました。痔核が大きく三ヶ所切除したため、傷口が盛り上がり肛門狭窄気味になっていました。2ヶ月間外来に通院してブジー法という処置を行いましたが、一時的に治るだ けですぐ狭窄症状になってしまいます。 そこで、主治医の先生に、大腸、肛門科で有名な病院を紹介をしてもらい受診したところ、完全に肛門狭窄しているわけでは、無いけど2ヶ月間処置を繰り返しても改善して無いこと狭窄気味という事と便が水溶便~下痢が続いているという所見で手術をする事になりました。 紹介されてはじめての診察で手術する事になり凄く同様してしまい。詳しく説明を聞いてこれませんでした。次に受診するのは、入院の前日でまだ、2ヶ月も先なので不安でたまりません。 肛門狭窄に対する手術とは、どういうものなのか?痛みも痔核根治手術の時と同じ位あるのか悩んでいます。 もし経験のある方や医療従事してわかる方がいたら教えください。 お願い致します。

  • 肛門狭窄

    数ヶ月前に病院で切痔と診断されました。肛門が狭くなっているが下剤と軟膏で様子を見るということになりました。2週間ほどで痛みがなくなり一応完治したようですが最近また切れたようで排便時に痛みます。しかもさらに肛門が狭窄したようです・・・・ 受診時に辛かったら機械で広げることもできるというようなことを言っていたのですがそういう手術があるのでしょうか?調べてみたのですが機械???ということになります。詳しい方、専門の方がいらしたらお返事お願いします。

  • 痔の手術

    痔の手術をしました。肛門から痔核が飛び出し血が固まってたみたいで、硬く肛門からでてました。その痔核の切除手術を受け、ほかに中にできていた痔をつぶしてもらいました。術後腸の薬で副作用がおき、痔とは別のことで体に変調をおこし、それが元で術後7日で病院を追い出されました。大丈夫でしょうか?肛門に縫った痕があるのですが、この糸は消えてなくなるモノなのですか?肛門の消毒はどうしたらよいのですか?

  • 痔核根治手術後の経過について

    五カ所の内外痔核の根治手術を3カ月前に受けました。 狭窄もなく、小さな切れ痔があるだけで経過はいいと言われたのですが、座った瞬間とか歩いている時にふと痛いことがあります。 スキンタグが残っているのでそのせい?と思いましたが、医師からは大きいものでもないし、これぐらいなら残しておいても問題ないと言われました。 もう薬もそんなに必要ないので、次はまた三ヶ月後に診察に来るようにと言われましたが…術後三ヶ月たつのにまだ少し痛みがあるので不安です。 自転車に乗っても大丈夫なぐらい回復はしているのに、日常生活のふとした動作で痛い時があるのが気になります。 同じような経験された方、いらっしゃいますか?

  • 痔の根治手術について

    痔の根治手術について 来月長年(15年くらい)患ってきた、内痔核の根治手術を受けることになりました(予定ではかなり大きい痔核一つと、小さいの一つ)。 痔の手術後は排便が凄く大変だと聞いていて、今から不安でいっぱいです。 そこで経験者の方に質問なんですが、痔の手術後の痛みにはどのように対処されましたか?痛み止めの薬はききますか?また痛みを少しでも軽減させる工夫等があれば教えてください。お願いしますm(__)m

  • 痔の上にポリープ

    一昨日痔核の根治手術を受けました。 術後に看護師から見ます?と言われて、摘出したものを見せてもらいました。 痔が大小合わせて4つ。 1つの痔核からキノコ状の白いポリープが生えてました。 大きさは直径2cm程はあったと思います。 悪性ではなかったのか、医師からはポリープについての説明はありませんでした。 痔核の上にポリープって出来るものなんですか? また、ポリープの再発はあり得るんでしょうか?

  • 肛門が大変なんです!これは何ですか??

    こんばんわ。 私はひどい便秘症で、今までは数日に1回薬を飲んで排便していましたが、ここ1週間薬を飲めず・・1週間ぶりに排便したところ、肛門が切れて少し出血し、翌日になっても鈍い痛みがとれないので、ちょっと肛門を触ってみると肛門の上側?に何かぷっくりできているのです。 子供の頃から便秘症で排便時に切れて出血することはしょちゅうでしたが、こんなオデキ?きができたのは初めてのことでビックリしています。 もしかしてこれは痔?なんでしょうか? 座る時はもちろんですが、歩いている時などにも鈍い痛みを感じます。めちゃくちゃ痛い・・って訳ではないんですが痛いのは確かです。 よく押し戻せばいい・。。とかっていう話を聞いたことがあるんですが痛いし恐いし、見れないしさわれません。 早めに肛門科へいったほうがいいのでしょうか?それとも自然になおるものなのでしょうか・・・。 みなさんご意見よろしくお願い致します。

  • 肛門ポリープの術後について

    5日前に肛門ポリープの切除手術を一泊入院でしてきました。局所麻酔なので日帰りでもOKでしたが、念のため一泊しました。 手術方法はポリープの根元を糸で縛り、上部分を切除する手術です。取ったものも見せてもらいましたが、大豆くらいの大きさでした。2週間以内で縛ってるその糸もポロッと取れるからねーとの事でした(いちおう溶ける糸を使ってるそうです) 手術当日は麻酔が切れてもそんなに痛くなく、翌日の朝はじめての排便しましたがそれも思ったより痛くなく、看護婦さんが「中の方だからそんなに痛くないのかもね」と言ってました。 しかし帰宅してから何度か排便を繰り返すうちに、日に日に痛みが強くなっています。 マグネシウムと整腸剤を服用してるので、一日2~3回排便があり便も柔らかいです。 排便後は痛すぎて動けません。その後もジンジンとした痛みが続くので、一日三回くらい痛み止めを飲んでます。痛み止めが切れると夜中とか痛くて眠れません。 術後はだんだん痛みが良くなってくるのかなと思っていたので、逆に日に日に痛みが強くなって辛いです。中の手術なので、特に肛門の腫れや出血はないですが、やはり傷口を縛ってる糸が取れるまでは痛みが強いものなんでしょうか?同じような手術の経験がある方がいらっしゃいましたら、術後の経過について教えてください!

  • 肛門の鈍い痛み

    最近、1日に何回か下痢が続いています。 前に切れ痔を患っていたのですが、 今回はピリッと肛門が切れるような痛みや 出血などはまったくありません。 排便のときにもいぼが出てくるということはありません。 ですが3日ほど前から切れ痔とはまた違う、 肛門の奥のほうが鈍く痛むんです。 歩いている時はあまり「痛い」と思わないのですが、 夜寝ているとき(仰向け・うつ伏せ)や、 座っているときなどに鈍く痛んだりします。 2週間ほど前に肛門付近にいぼがあるのに気づいて 肛門科のほうへ行ったのですが、 その時診てもらったら その時は肛門の中にも何も無く、 見張りいぼだと言われました。 なのでその時点ではいぼなどはなかったはずなのですが…。 ここ2週間の間に、新たに痔ができてしまったのでしょうか? 病院に行きたいのですが、 いつも行っている肛門科が今日はもう診察が終了してしまい、 土日はお休みなので行けません>< 出血やいぼなどがなくて 肛門の奥のほうに鈍い痛みを感じるのも 痔がある証拠でしょうか??

  • 肛門狭窄の拡張手術

    狭心症で冠動脈にステントを4本注入し、バイアスピリンを服用している者です。 長期の裂肛から肛門狭窄になり、最近肛門科へ通院し(個人の開業医)ボラザG軟膏を処方してもらっています。肛門科の先生に肛門狭窄の拡張手術をしてほしい旨お願いしました。 事前に循環器内科の先生(肛門科とは別の病院)に相談すると、手術7日前からバイアスピリンの服用を中止し、7日前から3日前までの4日間はプレタールを服用、その後手術日までは バイアスピリンもプレタールも服用を中止して、手術を受けるようにとの指示をもらいまし た。 この循環器内科の先生の話を肛門科の先生にお伝えすると、心臓のほうがだいじだから、拡張手術はできないと言われてしまいました。(この循環器内科の先生の話を伝えるまでは、肛門科の先生の方から手術の話を進めてくれていたのですが・・・どうも、怖がられてしまった様です。) 狭心症を持っていたり、バイアスピリンを服用していると、肛門拡張の手術はできないもの なんでしょうか。もしそうならば、全ての手術が出来ないのではないかと思うのですが・・・。