• 締切済み

家族が救急車に運ばれた時のこと

前に、私の親が転んで怪我をして、救急車に運ばれた時、救急隊から、私の家に電話がかかってきたのですが 救急隊は、何故、私の家の電話番号がわかったのでしょうか?

noname#225537
noname#225537

みんなの回答

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2989/6686)
回答No.6

(1) 救急車を呼ぶ時、119番なら、固定電話/携帯スマフォが、非通知でも、電話会社の交換機はプログラムで強制的に番号通知と契約電話会社名を通知します。 固定電話なら、電話会社へ登録の契約者名と住所と、そして、建物が集合住宅なら建物名と部屋番号まで表示します。 携帯スマフォなら、契約者名と、契約の電話会社名と、そして、携帯スマフォにGPS機能機能があれば、電話会社の交換機が強制的にGPS機能を動作させて「GPSの位置情報」も通知します。 (2) 他の回答の補足に、けがをして気絶していたとのことなので、救急隊員は「事件性」が少なくてもあれば、必ず警察にも連絡します。 警察では、警官が「巡回簿?」を作っていて、それには、平常時に地域の安全塔の状況を確認しながら、警官が各家庭を回って、住んでいる各家の情報を収集しています。(住所・世帯主・家族全員の名・電話番号等々)。その「巡回簿?」から救急隊員が聞いて、電話したかもしれません。 もし、警官が医療機関に駆け付けたなら、家族等に連絡のために電話したり、近所の家に聞き込みに行ったかもしれません。 警官は、病院の救急医師や救急隊員に聞いて、事件性がないことがはっきりするまで、医療機関にいて、警察に帰ってたぶん報告書をかくでしょう。

  • emsuja
  • ベストアンサー率50% (1034/2055)
回答No.5

質問の内容が中途半端ですね 1)救急車を呼んだのはどの電話機なんでしょうか? 119 や 110 に番号非通知で電話をしても、119 110 の接続先には発信してきた電話機の番号は通知されます。 先方が切断作業をしない限り発信人が受話器を置いても電話はつながったままで、向こうから電話のベルを鳴らすことができると聞いたことがあります。 2)転んだ方と質問者殿は別居されているのでしょうか? 同居されているのでしょうか? 転ばれた方と別居されていても、その方が独居老人とか老齢の夫婦だけの場合それらの方を世話をする民生委員がおられます、通常は民生委員には緊急連絡先を届けることが多いです。 救急搬送された場合、民生委員に連絡して民生委員ら連絡が来るのか救急隊から連絡が来るのかは分かりませんがその可能性もあります。 上記以外の場合でも電話番号を知ることができるかも知れませんが、その場合はある程度時間が掛かりそうなので救急隊から直接電話が来る可能性は少ないような気がします。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.4

緊急連絡先として登録してあったとか。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8012/17126)
回答No.3

これだけの情報でははっきりしませんが 1.親に意識があれば教えるでしょう。 2.意識がなくても携帯電話の電話帳で自宅に掛けたとか 3.身分証明書を持っていれば住所氏名がわかって近所の交番で確認したとか 4.勤務先で自宅の電話番号を確認したとか... いろいろな場合が考えられます。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.2

自宅の電話番号を通知して電話を掛ける設定にしてあるからです。 非通知にすると繋がらない所もあります。 固定電話・携帯電話に通知する。非通知にする。機能があります。

noname#225537
質問者

お礼

何故、救急隊は、私の家の電話番号を知っているんですか? ちなみに、親が転んだ時は、親は気絶していたらしいです。

  • ffo_on
  • ベストアンサー率30% (149/483)
回答No.1

親が連絡先として教えたんじゃろ

noname#225537
質問者

お礼

転んだ際、親は気絶していたらしいですよ。

関連するQ&A

  • 救急車について

    文が長くてすみません。 私は今20歳で実家暮らしです。 中学1年生の弟がいます。 今日、弟が帰って来て私を呼ぶので何かと思って見に行きました。下校中に自転車で転んだらしく、内ももの付け根あたりに傷口4〜5cm深さ1〜1.5cmくらいの怪我をしていました。そのほかにも手や膝に軽い擦り傷がありました。私自身がそのような深い傷を経験したことがなく、肉が見えるようにえぐれている傷を見たことがなかったので、弟に「救急車呼ぶ?」と聞いて「うん」と頷いたので119番通報しました。弟は病院に運ばれ、傷口を7針ほど縫って帰って来ました。 その時は傷口を見たパニックと病院に行かないとという焦りから、救急車を呼んでしまいました。今よくよく考えてみると、弟の意識もあり、自力で帰って来れているという点から、親の職場が家から車で10分くらいなので、親に報告し、病院に連れて行ってもらえばよかったなと思います。 最近話題にもなっているように軽症で救急車を呼んでしまう迷惑人になってしまったのではないかとずっと後悔しています。 後ほど調べると、#7119という救急安心センターがあることを知りました。これからは自分自身や誰からが怪我した際は、パニックにならず、冷静になることを意識して、適切な判断を心がけたいと思います。 皆さんは、救急車を呼んだが後から冷静になって考えると呼ばなくても良かったのでは?という経験はありますか? また、やはり私の今回の行動は迷惑行為だったのでしょうか。

  • 家の電話が故障で深夜に救急騒ぎ!?

    今日未明に突然家に救急車が来て、救急隊員「こちらの電話で無言の119番通報がありそれで駈け付けました。」ということがありました。 しかし深夜で眠っていて家の誰も救急の電話をかけていない状況・・・救急隊員がいうには無言の通報があったといい、確認のため救急隊員から再ダイアルでかけたところ、確かに家の電話にかかるのです。(このときは親が電話にでて、会話も普通にできました。) 家の固定電話は親機と子機の2つで、親機から再ダイヤルで表示された番号は119番ではありませんでした。 その場は電話の故障ということで、帰っていただきましたが、これは本当に故障なんでしょうか? 何か他に考えられるケースがあるのでしょうか? 電話会社にも聞いてみようと思いますが、どうか何かわかる方アンサーをお願いいたします

  • 救急車ってどれくらいヤバくなったら呼ぶべきなんですか?

    救急車ってどれくらいヤバくなったら呼ぶべきなんですか? こんにちは、1週間前から大風邪を引き2日前は、「もうちょっとヤバイかも?」と思ったのですが、結局重態になることはなく回復しました。 そこで質問なのですが、2日前に高熱で「もうこのまま起き上がれないかも、、。」と思った時に救急車を呼ぶべきか非常に悩んだのですが、よくよく考えたら救急車ってどのくらい病状が悪化した時に呼ぶものなのか分からず、うだうだと悩んでいるうちにどんどんと時間が過ぎて行き、気がつけば、一日経っていてかなり回復していました。 未だに、思い返してみても、結局救急車なしで回復できたとはいえ、「もうダメかも、、。」思えた2日前に「本当は救急車を呼ぶべきだったんじゃないだろうか?」とも、「いや、やっぱり呼ばなくて良かったんだ。」とも思えてきて良く分かりません。 因みに、僕の隣人が自分で電話ができなくなるまで我慢して偶然発見した僕が救急車を呼んで一命を取り留めた事もあります。 そこまで我慢してはいけませんよね。 考えれば考えるほど分かりません。 よろしくお願い致します。(質問とは関係ないと思いますが20代です。)

  • 救急車を呼んだとき、家の鍵はどうするの?

    昔からの素朴な疑問です。 例えば、家に私一人しかいないときに、救急車を呼ばなくてはいけないほどの怪我や病気になったとします(一番近い病院まで車で15分。免許を持っていないので、自力で病院に行くことは不可能です)。 その時、玄関の鍵を閉めていたら、当然開けておかなくてはいけませんが、両足を骨折等、玄関まで行くのが困難な場合や電話をした直後に痛みで失神した、などの時は、どうなるのでしょうか?救急隊員の方が窓を割って入ってくるんですか? また、運び出された後、玄関の鍵は閉めてくれるんですか?まさか開けっ放し・・・? くだらない質問ですみません。 よろしくお願いします。

  • 「救急にはあなたから報告してくださいね」の意味

    できれば病院関係者の方か、救急関係者の方に教えていただきたいです。 20年程前の出来事なのですが、いまだに腑に落ちません。 深夜三時ごろ、私は就寝中に突然お腹が痛くなりました。 あまりの激痛に立ち上がれず、這いつくばる事しかできなかったので、 就寝中の両親に「胃潰瘍かも知れない。救急車を呼んでほしい」と頼んで救急車を呼んでもらいましたが、 救急車に私と親が乗り込んでも、受け入れ病院が見つからないようでまったく発進せず、 長い間待たされたせいもあって、病院に到着する頃には私の痛みは消えてなくなっていました。 それでも、痛みの原因が知りたかったので、救急隊員に「もう痛みはなくなりましたが、検査を受けさせてほしいです」と頼みました。 そして病院の中に入って、同じことを待っていた看護婦に私が頼んだところ、「えー?それなら来ないでくださいよー。迷惑ですよー」などといわれました。 そして救急車は帰って行き、看護婦は電話で何事か話し、「あれ、まだいたんですか?もう帰って下さいねー」などといいました。 「あのー、検査を受けさせてほしいんですが…」と私が再度頼むと、「先生は起きて来られないから無理です」と看護婦は言いました。 その当時は私はまだ未成年だったこともあり、 「救急搬送されても、応急処置しかしてもらえず、翌日に病院に行って、改めて検査を受けるのが筋」ということを知りませんでしたので、とても混乱しました。 「またいつ痛みが出るかもしれないので、検査してくれないと困ります」という風なことを私は言いましたが、看護婦に病院から追い出されました。 そして、ここからが本題ですが、ドアを閉められる直前に、「救急にはあなたから報告してくださいね」と看護婦にいわれました。 「何のことですか?」と私が聞くと、「救急車を読んだら、結果報告しないといけないのよ。あなたからしておいてね」と看護婦は言いました。 「どこに報告するんですか?」と私がなおも聞くと、看護婦は黙ってドアを閉めました。 親に「どこに報告するんだろ?」と聞くと、「119番しかないだろう」と父はいいました。 「でも、119番は救急しか電話したらダメだから、そこではないと思うけど」と私が言うと、 「そんなこといっても119番しか電話するところがないじゃないの!!」と母は怒りました。 そしてタクシーを呼んで帰り、家につくと私は119番しました。 「救急ですか?火事ですか?」と聞かれ、 「さきほど救急車で病院に連れて行ってもらったのですが、 そこの看護婦さんに、結果報告の電話をするように頼まれたので電話しています。 先ほどはありがとうございました」と私が話すと、 当然ながら、「このダイヤルは、死ぬか生きるかの一分一秒を争う方のためのダイヤルです!」と、猛烈に怒られました。 「それはわかっています!それは〇〇病院に言ってください!私はそこの看護婦さんに頼まれたので電話しているんです!」と私は言いましたが、 やはり、また「ふざけないでください!二度とイタズラ電話をしないでくださいよ!」と猛烈に怒られました。 「怒られた」と親に話すと「なんで看護婦さんはあんなことを言ったんだろうね?」と、親も不思議そうにしていました。 結局、その二年後から五年後あたりに、私はストレスからたびたび胃痙攣を起こすようになり、 その体験も胃痙攣が原因だったのだと後からわかったのですが、 その看護婦がなぜ「救急にはあなたから報告してくださいね」といったのか、それが気になって仕方がありません。 報告する必要はなかったのだと思いますが、私や親は、何か勘違いをしていますでしょうか?

  • 救急車を呼ぶべきか相談する電話番号は何番ですか?

    救急車を呼ぶ前に 救急車を呼ぶべきか相談する電話番号は何番ですか?

  • 救急車を呼ぶ前に相談

    新宿の映画館にて劇場予告中に見た広告です "救急車を呼ぼうかどうか迷ったら相談してください" と119番の前に何か番号を打って電話をかけるような案内でしたが その番号を失念しました。 「119 かける前 相談 センター 救急車」と検索してもそれらしい情報がHITしなかったのでこちらに質問しました。 ご存知の方、教えてください。

  • 救急車って頻繁に呼べるものなんですか?

    救急車は緊急の時に呼ぶものなんですよね? なんか最近家の前をよく救急車や消防車のサイレンの音がするのですが、そんなに呼べるんでしょうか? しかも一日に何度もサイレン鳴らして通ります。 ずっと前だけど、テレビで「緊急でもないのにパトカーがサイレンを鳴らして走った」ということが問題になっていたのを思い出しました。 普通一般の人が救急車を呼べる時といったら本当に呼べる状態でないとダメというのは解ります。ということは、緊急自動車などを呼ぼうと思えば呼べるような人でもいるんでしょうか? 例えば、権力のある人や公務員と繋がりのある人が職権を利用したりとか...

  • 救急車を呼ばないのはブラック?

    製造関連の会社に就職して1年になります 数日前に作業中に一人がケガをしました 腰を痛めて立つことも歩くことも出来ず中腰で動けない状態です。 救急車を呼んで欲しいと本人が言うので事務員のいる詰所に言いに行きました 工場長が会議中ですので少し待てと言われたので 私が(私はケガしてないです付き添いです)そんなの待ってられないって 自分で電話すると言ったのですが。上司に相談しないと。。とブツブツ言い出したので 勝手に救急車呼びました。 私は その後 工場長から軽く 注意を受けました 挙げ句の果てに 健康保険書はチャント持ってるのか? とか言い出しますが 仕事中の事故なら健康保険書は使いませんよね? この会社ってブラックなのかな?

  • 救急車を呼ぶということ

    ある大学病院に通院、治療している者です。 先日、その病院に行く時に途中で具合が悪くなってしまい、受付時間に間に合わなくなりました。病院のすぐそば(普通に歩けば5分もかからないところ)まで来ていたのですが、ゆっくり歩くと受付時間をすぎてしまうと思い、病院に電話しました(受付時間は11時までですが、10分ぐらい過ぎてしまうと思ったので、11時少し前に電話しました)。 具合が悪くなった 受付時間に間に合いそうにない 病院のすぐ近くに来ている ゆっくり歩いて行くことは出来る 受付をして欲しい ということを伝えました。 その時の病院の回答は、受付時間を過ぎてからの受付は出来ない、具合が悪いのなら救急車を呼べばいいじゃないか、というものでした。 自分で歩いて行けるので救急車を呼ぶほどではない、と言ったのですが、病院の回答は変わりませんでした。 それで、119番通報して事情を説明したところ、救急隊のほうから大学病院に連絡をして受付時間を過ぎても受付してもらえるようにします、と言われ(歩いて行けるということを確認した上でのことです)、そのまま病院に向かいました。 病院に着くと、救急隊から連絡があったので、救急外来扱いで受付します、と言われ診察を受けました。 それまで私は、救急車は自力で動けない場合や、緊急を要する時に呼ぶものだと思っていたのですが、あまり厳密に考えず、それほど緊急の場合ではなくても呼んでいいものなのでしょうか? 皆さんは、どんな時に救急車を呼びますか?

専門家に質問してみよう