• ベストアンサー

紅茶 《関西で》

私はよく紅茶を飲むのですが、 その中でもメイソンの紅茶が好きで飲んでいます。 しかしながら、メイソンが三越と契約したために、いつも買っているお店で買えなくなってしまいました。 私は関西に住んでいますが、 三越は北浜にあり買いに行くには不便な場所にあります。 そこで梅田などで買える、メイソンの“ASSAM SUPERB”や“ QEEN ANNE”に近い紅茶がないか探しています。 私は色と香りがしっかりしているものが好きなのですが、手軽に買える銘柄で近いものはありませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

私は紅茶にたずさわる仕事をしていますが、フォートナム&メイスンは有名ですが、輸入のものは実は日本の水にはあまりあわないんですよ。 お気にさわったらすみません。 フォーションなんて特にダメです。 茶葉がもってるよさを、だせないんです。 たまには、日本の水にあったブレンドを飲んでみてはどうでしょう? そういう観点から一押しなのは、やはり、40年の歴史を誇る、堂島ムジカでしょう! といっても、ムジカのまわしものではありません(笑) 御存知だったらすいません・・・ 私自身、紅茶が好きで、今それを職業にしてますが、 学生の頃からかよっていてショップもあるので、 買ってきて家でのんでます。 親子2代3代で通ってる人も多いし。 紅茶はもちろん水道水で、沸騰直後のお湯をあたためたポットにいれて蒸らすという、単純かつ王道ないれかたです! オーナーさんが自分でテイスティングし、日本の水にあったブレンドで買い付けてるので、本当に紅茶ファンにとってはありがたいお店です! 茶園もさまざまですし、アールグレイのブレンドはF&Mのクラシックの銘柄に似ていますよ。 ちなみに、今年のダージリンの新茶はF&Mよりムジカの 勝ちでした。(私的意見ですが) もちろんアッサムもGOODです! 一度おためしを・・・・

blanche
質問者

お礼

お返事とオススメをありがとうございます。 ムジカはだいぶ前に行ったことがあります。 どうぞ、謝らないで下さい。 有名ですよね。 日本の水が違うのは知っています。 軟水と硬水の違いですね。 確かに、イギリスで飲む紅茶は違います。 でも実はあまり拘っていないんです。 水はアルカリイオン水を使って紅茶をいれています。 多分、慣れだと思います。 本格的な人には「違~うぞ!」と言われてしますかもしれませんが、自分が美味しいと思えるので良いかと思っています。 ちなみにフォションとレピシエはあまり好きではありません。 紅茶に携わった仕事をなさっているのですか? F&Mのアールグレイ・クラシックは、普通のアールグレイより好きなので教えて下さって嬉しいです。 ありがとうございます。 また、久しぶりにムジカに行ってきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

フォートナム&メイソンの紅茶ですよね。 私も探していて(17日16時ぐらいに質問しました)。何か輸入業者がかわったとか・・。 高島屋なんば店は以前置いて(紅茶売り場にコーナーが)あったのですが無くなりました。 「クィーンアン」のティパックなら「近鉄奈良店」に売ってました。16日にはありました。わたしは「ロイヤルブレンド」を探していてティパックでもいいか・・。と思い銘柄を見たのでたしかです。

blanche
質問者

お礼

何でも、メイソンと三越が一緒に会社を作り、 そこを通してのみの販売となるそうです。 メイソンのHPにも、日本では三越で買えるのでネット販売はできませんとありました。 多分、個人輸入などで価格やブランド価値が下がるのを嫌がったのかもしれないと思います。 先月まではヨドバシカメラの地下のフードテリア(?)に「ロイヤルブレンド」の缶もありましたが、 この前行ってみるともうありませんでした。。。 本当に残念です。 わざわざお返事をありがとうございました。 何か、美味しい紅茶でおススメがありましたら教えてくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • runa_moon
  • ベストアンサー率34% (198/581)
回答No.1

こんばんは。 梅田の阪神百貨店には紅茶の名店が結構はいっています。 ここで新しくお気に入りを探すのも良いですよ。 また、イギリスより直接購入するかネット販売という手もありますよ。 参考になれば幸いです^^

参考URL:
http://store.yahoo.co.jp/itiban/a5d5a5a9a1-1.html
blanche
質問者

お礼

お返事をありがとうございます。 昔は、阪神にメイソンも入っていましたよね。 私もメイソンから直接ネットで購入しようと思ったのですが、 HPに、日本のお客様は三越でお買いくださいとあって買えなかったのです。 本当に残念です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 珍しい(?)紅茶を探しています

    数年前にとある喫茶店で飲んだ紅茶で気になるものがあるのですが、 色々な紅茶専門店を探しても見つからなくて困っています。 色は赤で、香りはストロベリー。 でも、味はキウイフルーツの味でした。 (もしかすると、香りと味が逆かもしれません) あまりの美味しさに、そのお店の店員さんにすぐ紅茶の名前を確認したのですが、 メモをした紙をなくしてしまいました。 名前に「エ」が入った気がするのですが、こういうときの人の記憶ってあてになりませんよね(^-^; もう一度あの紅茶を飲んでみたいのです。 どなたかご存知の方、いらっしゃいませんか? 販売しているお店などもご存知であれば、教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • ハロッズの紅茶の赤い缶

    紅茶の缶にはまってます! ハロッズの赤い、昔の郵便ポストみたいなイメージの缶入りの紅茶って 今でも売ってるんでしょうか? 緑もあるみたいですね。 限定品か何かですか? 当方関西在住で三越がないです。 通販もみたのですが、普通の四角い缶しかありませんでした。 神戸の大丸に扱いがあると聞きつけて見に行ったのですが あの赤い缶はありませんでした。 ネットで買えるお店などご存知ないでしょうか?

  • 東海・関西でボナジョルナータがある場所

    ボナジョルナータの服が好きです! 東海・関西地方でボナジョルナータのお店の場所が知りたいです。 私が知っているのは名古屋の三越・京都は四条と五条くらいです。 それ以外に知っている方、教えてください。お願いします!!

  • 東京にしかないチョコレート

    関西在住なんですが、東京でしか買えないチョコレートはありますか? あれば銘柄と売っている店(場所)を教えてください。

  • 関西と東京の年配男性のオシャレ着販売店

    年配の男性の、高級感ある普段着を扱っているショップを探しています。色味が鮮やかで、デザインが凝っているものがあると、嬉しいです。 希望している場所は、大阪・神戸・京都・東京ですが、それ以外でもお勧めがあれば、教えてください。 (関西の百貨店や、ホテル(ヒルトンなど)、梅田の地下街は見てみたのですが、そういったお店がかなり減ってしまっていました) つたない文章ですみません。質問が分かりにくければ、どうぞ遠慮なくご指摘下さい。どうぞ、よろしくお願いします。

  • 梅田駅周辺の夕食

    最近大阪に引っ越してきたものです。 友達が(男女2人)今度大阪に遊びに来るのですが, 梅田駅周辺でご飯を食べられる場所を探しています。 せっかく大阪に来てもらったので,大阪,もしくはちょっと関西らしさのあるお店で そこまで高くなく(最大で一人4000円くらい)そこそこの賑やかさ (久しぶりに話すので,色々お話したい)のお店を探しています。 大阪に住んでいるものの,あまり詳しくないので,色々教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 大阪でバームクーヘン?

    今月末、大阪へ研修に行くことになりました。 関西出身の方が「大阪に有名なバームクーヘンがある」と言っていました。「(洋菓子のイメージから)神戸じゃないですか?」と聞いたら「大阪」と再回答されました。 研修場所は新大阪なのですが、まあ近い大阪(梅田)にその有名なバームクーヘンを売っている店はあるのでしょうか? バームクーヘンといっても色々な会社が出してるとは思うんですけど・・・ 梅田駅地下の阪神百貨店にある「クラブハリエ」のことなのでしょうか?

  • 北海道契約について

    今、W21CAの購入を検討しているのですが通販で買おうと思ってます(理由は圧倒的に安いから)。 そこで店のホームページの注文画面へ行くと 「北海道契約となります」と表示してました。 僕の住んでいるところは関西地区なのですが、もしこの北海道契約で新規契約した場合に不便なことはあるのでしょうか? 教えてください。

  • 今晩大阪で、東京から来る友人とどこで飲もうか困っています。

    私は昨年転勤で大阪に来まして、まだそれほど地理やお店に詳しくありません。 今晩東京から友人が来るのですが、夜一緒に飲む予定でお店探しに困っています。 「大阪」「関西」的なお勧めのお店があったら教えてください。 場所は新大阪~梅田あたりになると思います。 ちなみに友人は焼きとん屋を経営しています。トラキチです。 なにぶん急な質問で恐縮ですがよろしくお願いします。

  • 日本茶の喫茶店??

    タイトルの通り、色々な日本茶を紅茶や珈琲みたいに飲ませてもらえるお店をご存知でしたら教えていただきたいのですが。 自分は中部(愛三岐)ですが、仕事で東西南北行きますので、その機会にでも寄られる場所が増えれば。。。と考えました。 甘味所みたいにお抹茶や美味しい日本茶でも普通に出されるのではなく、 ある程度の値はしても、美味しいお茶を飲めたらと考えています。 日本茶も銘柄や種類で飲み比べてみたい事ってありません? どうかよろしくお願いします

このQ&Aのポイント
  • 購入したMFC-J1500Nの排紙トレイの結合部分が割れて外れてしまいました。
  • トレイだけ購入したいです。
  • ブラザー製品に関する質問です。
回答を見る