• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:窃盗したときの対処)

窃盗の対処方法とは?

chie65535の回答

  • chie65535
  • ベストアンサー率44% (8567/19468)
回答No.5

>その日は名前と何月何日までに300万払いますって書いた紙を持たされて写真を撮られました。 「警察沙汰にしない代わりに、300万払えば、示談で済ます」と言う示談内容で「示談にした」と言う事です。 >この話警察に言ったら私は必ず学校と大学は行けなくなりますか。 自ら警察に自首すれば「示談金を支払わずに済む」でしょうけど、窃盗を何度も繰り返しているのであれば、警察は「少年事件」として扱います。 警察に「少年事件」として扱われ、家庭裁判所で何らかの処分が決定すれば、高校は「退学処分」にするしかなくなります。つまり「今行っている高校は卒業できない」です。 家庭裁判所で処分を受け、退学処分になれば「高校中退」になりますから「大学を受験する資格」を貰えません。 なので、退学させられ、保護観察、鑑別所送致などの処分を受け終わったら、不良生徒の受け入れをしている私立高校に入り3年生をやり直して卒業して大学受験資格を得るか、文部科学省が実施している「高等学校卒業程度認定試験」に受かれば大学受験資格を得る事ができます。 なお、不良の集まる底辺高校を出たり、高校を中退退学して高等学校卒業程度認定試験に受かった場合、どんなに成績が良くても「国立の一流大学」には受かりません。地方の「Fランク大学」にしか受からないでしょう。 地方の「Fランク大学」にしか入学できないなら、卒業後は「ニート」か「ブラック企業で働く」か「地方の3流底辺企業で肉体労働」です。 家裁で処分を受けた場合、当然「普通の会社」になんか入社出来ません。 履歴書が「高校中退後、1~2年間の空白期間があって、別の高校に編入」とか「高校中退後、1~2年間の空白期間があって、大学を受験」って言う状態になってて、入社試験で「空白期間の1年間、何してたの?」って尋ねられます。 正直に「家庭裁判所で処分を受け、鑑別所に居ました」とかって言えば、採用して貰えません。 かと言って、嘘を付いて「病気で学校に行けない状態でした」と言って入社しても、嘘がバレたら「経歴詐称」を理由に懲戒解雇されます。 そうなると「ニート」か「ブラック企業で働く」か「地方の3流底辺企業で肉体労働」しか道は残っていません。 「300万払って無かった事に出来る」のであれば「300万払って無かった事にすべき」です。 そして「無かった事」にしてもらったら、勉強を死ぬほど頑張って、良い大学に入って、1流か2流の良い会社に入って、母親に利子を付けて300万円を返しましょう。 もちろん「良い大学に通う」には「4年間で1000万の学費が必要(自宅通学なら4年間で500万ほど)」ですから、就職後、親に出してもらった学費を親に返さないとなりません。 貴方の人生は、この先「どっちに転んでも、お先真っ暗」なのは間違いありません。 ですから「今、出来る、最低限のこと」つまり「親を泣かせない事」しか、貴方に出来る事はありません。

関連するQ&A

  • 横領窃盗についての対処法

    先週の日曜日(三月九日)、私(高校卒業)はバイト先のレジからお金を横領したことがばれました。咄嗟のことで嘘でごまかしてその日は帰りました、翌日にシフトが入っていたので行くと従業員に事務所に連れて行かれ、盗んでいないかを質問されました。そのときも正直に言うのが怖くて「なんて答えて欲しいですか?」と聞き返しました。その後いろいろ質問されて耐えられずに盗んだことを告白しました。それで、ほかにもしてないか?と質問されたときにこれ以上ばれたくないと思いまたまた嘘をついて盗んだ金額を給料から引いたお金をいただいて謝って注意されて解雇ということで、学校にも警察にも連絡せずに穏便にすまっせてくれました。 わたしはこの時にこの件は終わったのかと勝手に勘違いしていました。 三日後にまた、従業員の方から連絡があってまたかくしてることがあるやろ?と言われて 困ってまた曖昧な返事で返してしまいました。そしたらその人から「とりあえず、今までしたことを全部言ってほしい」と言われ言葉に詰まっていたら、「言わないみたいだから言います。前にスーツのお金を払って持って帰ったって言ったけどレシートチェックをしても買った形跡がないよ。お金を払わずにスーツを持って帰ってるよね?」て言われたので正直にこたえました。そのあとの、「日曜に全部を話してくれなかったから学校に店長が報告しに行きます」と言われたので、再びことの重大性をしり慌てて店長に電話をし謝りました。なぜなら高校の卒業式も終わり、四月から大学に進学することが決まっていたからです。でも、電話をして謝っても報告することを取り下げてくれませんでした。次の朝には、携帯に店長からのメッセージが届いててこう書いてありました。「今日スーツの支払いに来る際反省文を持ってくること。今判明してる横領窃盗以外やってないか?もし判れば警察に告訴します。店頭のレジでもマイナス起こしてたね!下のレジでもお金を盗んだ疑ってます」と。正直どうすればいいのかわかりませんでした・・・下のレジのマイナスはただの私の計算ミスで盗んだわけではありません。どうしたらいいのかがわからなかったから友人に相談をし、もう一度電話をかけ反省していることをいう。というアドバイスをもらいかけたのですが、「従業員が質問をしてる時でも曖昧な返事をして、こんなことハッキリ言って悪質。なにが起ころうと許さない」といわれました。翌日にまたメッセージが来ました。「本日学校に報告し、警察署の刑事が店に来て報告しました。一年生時も自転車を盗んだようですね。先生より聞きました。罪を悔やみ反省してください」確かに一年生の時に自転車を盗みました。でもそれはいまでも反省してるし持ち出される意味が解りません。また店長に電話をし、聞きました。学校に報告したら警察にも言っといたほうがいいとアドバイスをもらったので、もう第三者(警察)の判断に任せますと・・・。この場合、私はどうなりますか?どうかよろしくご指南下さい

  • 皆さんだったらどう思いますか?

    皆さんならどうするか聞きたいです。解答よろしくお願いします。私はコンビニのレジでバイトしているのですが、この前レジから11万円が消えてしまい店長が私を疑ってきました。私の地区では8月に2回花火大会がありその2日はとても混みます。レジが5台置いてあり、各レジに二人づつ着いています。その内の私のレジだけ8万円という大きな損失が出ていました。そうしたら店長が、あなたのレジから大損失が出た。あなたがレジに付くとお金が消えるね。あなたは疫病神なの。あなたがレジにつくと不幸が起きる。などと言われ結構ショックでした。私は今まで損失は出したことがないし、そもそもその日私はレジには触れていなく、さっかをしていました。疑われた日に、警察を呼んでほしい。防犯カメラをチェックしてほしいといったら、そんなことはしないの。無駄なのと言われます。店長は「あなたは次の花火大会の日はこないでいい、他の日はまた働き来ていいから。花火大会の日にくるとまた金が消えるの。働きたかったら前の損失額を払え。」などと言われました。何もしていないのに疑われるというは辛いですね、、 皆さんだったら辞めますか?

  • 窃盗した従業員への対処に迷いがあります。

    私は美容室を経営しており、従業員が2名と私の家族3名で仕事をしております。 半年前から頻繁にレジが合わないこと、備品が無くなることなどがあり、もしかして考えたくはないけれど内部の犯行もあり得るのかな、と思っていたのですが、その後、従業員の財布から2万5千円が無くなり、お金を盗られた従業員Aが従業員Bを問い詰め、犯行を白状しました。その際にレジのお金や備品も盗んだことが発覚しました。 SNSに盗んだものを使った投稿もあり、本人も認めた上で謝罪したので、私は「もう2回目は無いからね。」と釘を刺し、そのときは親への連絡や被害届の提出、警察への通報はしませんでした。 しかし、先日またもレジから1万円が無くなり、前の件があるのでその従業員Bを問いただしたところ、認めました。 前の件、今回の件で本人ももうダメだと思ったのか翌日退職願を持ってきました。 私としてももう雇用するつもりもないので受理しようと思っています。 ただ、何故か釈然としません。。 警察に被害届を出すのがその子のためなのか、このまま退職させていいものか、また何か書面でしっかりこのことを残しておくべきなのか、アドバイス頂きたいです。

  • 窃盗の被害届とその後の手続きについて。

    自分の弟(現在・22歳)のことで質問があります。よろしくお願い致します。 弟は会社務めなのですが、副業としてコンビニで勤務しています。 先週、レジでお金を支払っていないにもかかわらず商品を無断で開封してしまったそうなのですが後から精算忘れに気が付き急いでその翌日にお金を支払ったそうです。 それをコンビニの店長が防犯カメラで見たようで『後から払えばいいと思っているのか?』となり、警察に相談したところ窃盗罪で被害届けを提出すれば受理できると言われそのコンビニの店長さんは被害届を出すそうです。 そこで質問なのですが、 (1)出頭命令~取り調べまでどのくらいの期間拘束されるのでしょうか? (2)会社にはどう説明するのが一番妥当なのでしょうか? (3)弁護士などをつける必要はあるのでしょうか?? 何分恥ずかしいこととは承知なのですが身内のことなので心配です。 法律関係に詳しい方がいらっしゃいましたらご回答お願いいたします。

  • 窃盗してしまいました

    大学生でアルバイトをしています。 僕はアルバイト先で働いて結構たちます。今年からお金に目がくらみ窃盗してしまいました。その額は100万円ほどです。 僕はその額が大きかったので怖くなってしまいやっていないと言ってしまいました。 窃盗がほぼバレた原因はある商品の取り消しを不正に行ってしまったからです。 レジ操作は基本2人でやっており、一緒に仕事してる人がいない時にこっそり取消しを沢山しました。 明らかにジャーナルがおかしいというのと在庫と取り消しの商品数がほぼマッチしているため完全に僕だと言われました。ただ多少数のバラツキがあり、合致してるのがあまりありません。またそれをほぼ出勤日に毎回やっていたため僕であることが確かだと言われました。 警察にだけは行きたくないのでこれからどうすればいいですか?僕の人生は完全に終わりですか、 もしお金を返金するとなると今僕は40万円しか貯金がないので全部は返せないです。助けてください

  • 窃盗をしてしまいました。これからどうなるのでしょうか?

    今年6月2日に4万円程度の物を窃盗して、店員に見つかり警察にて調書、写真、指紋などを取られました。2年程前からうつ病にかかり、職を無くし、妻とは離婚して子供とも離れ離れになり、職やバイトも見つからず、現在も精神科へ通院中です。もう人生どうにでもなれっとヤケクソになり、窃盗してしましました。前科や前歴はなく初めての事です。やった後から親や兄弟に心配をかけてしまい後悔しています。調書を取られた後に刑事の方に二度とこんな所にくるな、次は即、逮捕だからと言われました。その後、刑事の方にもう一度、呼び出しがあるかも知れないと言われて、その時は、ちゃんと出頭する様にと言われました。母が身元引受人となりその日は帰りました。そして、検察庁より呼び出しがあり20日に出頭する様にと書かれた封筒が届きました。内容は6月2日の窃盗の件、所要時間40分、認印、免許証等身元が証明できる物と書かれていました。自分では十分に反省して現在はバイト出来るまでになりがんばっています。この後、私はどうなるのでしょうか?窃盗の厳罰化もされているようですし。刑事の方には、うつ病に負けずこれからがんばりなさい、と励まされたばかりなのに。

  • 窃盗疑惑について

    窃盗疑惑について。 こんにちは。始めて書き込みします! 先日、出会い系サイトで知り合った女性とラブホテルに行きました。(援助等ではありません) その際、事が終わった後に自分が先にシャ ワーを浴び、次に女性がシャワーを浴びて出てきました。 出てしばらくして女性が「財布から金抜いた?」と聞いて来ました。 話を聞くと、前日に7万降ろして1万は使った覚えがあるから後6万あるはずなのに2万しかないと言っています。つまり4万円が無くなったという事です。 その日は夕方から自分と会っていて、他の人には会っていないし鞄からも離れていないので貴方しかいないと言われました。 もちろん自分は取っていないので財布の中やズボンのポケットまで調べて貰いました。 その時は納得いかないままですが、家にあるかもと言ったので解散する事になりました。 その夜、メールが来て財布も 鞄も見直したけどどこにも無い、通帳も確認したし確実に7万降ろしたと言っています。 シャワー中に抜き取ったしかあり得ないと言われました。 その後、取った、取ってないのやり取りが続き相手が明日の朝一で警察に被害届を出しに行く、抜いたなら正直に話してと言い出したので、自分はやましい事はないので言って来なよと返事をしました。 それで終わりかと思ったんですが、やっぱり警察は行かない、お金はもう諦めると言い出しました。 その次にきたメールが「警察には行かないけどこの先気をつけて下さいね、何があっても私は知りませんから」と来たので、気をつけるって、どういうこと?と尋ねると「そのうちわかるよ、本当のこと言わないのが悪いんだから」と返事がきました。 最後に来たのか「もう終わりにします、私の自業自得ということで」ときて、それからまだ一日たっていませんが、連絡は取っていません。 この場合、ラブホテルの室内の事なので自分が盗んでいないと証明する事は無理ですよね?さすがに室内には防犯カメラも無いと思うので… もし女性が被害届を出したとしたら自分はどのようにして潔白を証明したらよいのでしょう… もう一つ不安なのがメールの内容です。 この先気をつけて、何があっても知らないから、等の内容のメールは脅迫にはならないのでしょうか? アドレス、携帯番号、車のナンバーは知られているので警察に行かなかったとしても何かされるのではと不安になっています…

  • レジ金が足りないことについて

    恥ずかしながら、私はバイト先のレジ金のあまりの量に驚いてしまい、少し興味本位で触ってしまいました。 後日、店長から連絡があり、その日、現金数万円がなくなったという知らせを聞きました。レジ付近の監視カメラより私を含め3人しかいないことがわかっているそうです。レジ付近の監視カメラには私が興味本位で触った部分のみが映っており、その他のカメラはレジに向いておらず、分かりませんでした。 私がお金に触ったという映像はありますが、ポケットなどに入れたという証拠はありません。 マネージャーともお話をして、恐らく私が疑われています。しかし、私はとっていません。 ですが、マネージャーより、刑事事件の方向で進めると連絡がありました。この状況ですと、私のみがお金に触った状況になっており、おそらく私が容疑をかけられます。 レジのお金に触ったと言う事実についての書類にサインをしろと言われており、警察にも相談するとのことです。 レジ締めは、バイトリーダーがしており、そこには店長はいませんでした。 これは、私が容疑をかけられ、逮捕される方向になるのでしょうか。ご回答お願いいたします。

  • お金を窃盗してしまいました。

    お金を9000円窃盗してしまいました。 ですが自分の愚かな行動と申し訳なさ 会社の方に迷惑をかけてしまった罪悪感から 窃盗した金額を返し警察の方にも自白をし 店側も被害届は出さないと言ってくださいました。 明日警察署に来るように言われましたが 一体なにを行うのでしょうか…? 留置所には行かないしちゃんと家には帰れるからと言ってくださいましたが 自分のせいとはいえとても不安です… 2度とこのような愚かな行動をしないように 真っ当に生きようと思っております 申し訳ございませんが解答をお待ちしております。

  • 窃盗をしてしまいました。

    先日、とある漫画喫茶でシャワールームを利用しようとしたら、先客が置き忘れていた財布を発見し、財布の中身から1万2千円を盗んでしまいました。 その日のうちに警察が自分の漫画喫茶の部屋に訪れて、事情聴取を受けたのですが、最初怖くなってしまい容疑を否認していました。 警察が帰った後、自分のしたことがとんでもないことと思い、すぐに先ほどの警察に連絡し、容疑を認め取調室で取り調べを受け、次の日に被害者と連絡がとれたとの電話を頂いたのですが、電話内容が「被害者の方が刑事にしない、元金の➕αの金額を求めている、示談の場に保護者を連れてきて欲しい」との内容でした。 自分がしてしまった愚かな罪は従順反省しております。 ただ、自分の親は半身不随であり、薬を飲まないと痙攣を起こしてしまうような身体であり、親にはショックを与えたくないので、どうしても言えません。 近いうちに被害者の方と警察と示談の場が設けられるのですが(その時に元金とは別途で5倍の6万を払おうと考えております)、どうしていいかわからなく質問させて頂きました。 親に話す以外のことで自分ができることでしたらどんなことでもするつもりなのですが、どうか皆さんのアドバイスを教えて頂きたいです。 ちなみ今回が初犯です。