• ベストアンサー

無限軌道の意味

dom33の回答

  • dom33
  • ベストアンサー率29% (73/249)
回答No.3

無限軌道と聞くと 銀河鉄道999を真っ先にうかべてしまうのですが(無限のレールが・・・) 車輪の周りを軌道(キャタピラ)が回っているため 途切れることが無いからではないでしょうか。 電車の車輪をキャタピラ巻いて・・・ 章も無いことを考えてしまった。

derisia
質問者

お礼

私も、銀河鉄道999 大好きです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 反結合性軌道の意味について

    反結合性軌道は結合を作らないのですか?例えばエチレンの2重結合がPxとPxの軌道からπ結合を作っていたとします。位相が同じならπ結合をつくり、位相が違えばπ結合を作らないのでエチレンの物質自体できないという意味なんでしょうか?結合性軌道のときのみ存在する、というような考え方でいいのですか?授業で習ったばかりなので意味がよく分かりません。できるだけかみ砕いて教えてください。

  • 無限は無限に有るのでしょうか?

    数学では無限は一つでは無いとされています。例えば、アレフ0、アレフ1、アレフ2…のように。では無限は無限に有るのでしょうか?そして、無限に有る無限も一つでは無くて、無限に有るのでしょうか?そして、その無限もまた無限に有るというような事が無限に有るという事なのでしょうか?しかし、そのような事が証明可能なのでしょうか?

  • 無限について

    エネルギーは無限にないと書かれていますがエネルギーが無限にないなんて言い切れるのでしょうか❓️無限が何だかも解っていないと思います。宇宙がビッグバンから始まったと言われますが、宇宙が点から始まったと、それは現在のこの宇宙の法則だったり時間の軸だったり、それが始まったという事だと思います。しかし、その点の周りにも空間は拡がり、本当の意味の始まりは理解されていないと思います。空間が無限に存在するかもしれないのに、エネルギーが無限ではないなんて言い切れないと思います。無限というものが存在していたとしたら、始まりや根源をみつけだそうとしている事自体が間違いかもしれない。根源は全てのものを生み出すのだから、生まれるという状態があってはならない‼️それが少なくとも絶対に必要な条件です‼️根源は無限に即していなければならないと思います。

  • 無限遠について

    無限遠とはどういう意味ですか? 無限遠の定義を教えてください! 視覚の勉強をしているのですが、正視の人は遠点が無限遠にあると 本に記載されているのですが無限遠の意味がわかりません。 よろしくお願いします。

  • 廃軌道という言葉の意味を教えてください。

    わたしは山梨に住んでおりますが よく廃軌道という言葉を耳にします。 「廃軌道沿いの○○(場所名)」とか 「廃軌道の・・}とか道案内してくれる人は 言います。 これは道路のことなのか抜け道のことなのか わかりません。 どなたか分かる方いらっしゃいますか?

  • 無限とは何か

       問う人: 無限とは何か。 「人の道」: 有限でないことである。 つまり無限とは限りが無いことである。 無限の対極にあるのが有限である。 つまり有限とは限りのあることである。 問う人: 無限はどこにある。 「人の道」: そこらじゅう至る所に無限は有る。 一滴の水の中にさえ無限はある。 問う人: なぜ一滴の水が無限なのか。 「人の道」: 一滴の水の中に無限の宇宙があるからである。 つまりこれがミクロの宇宙である。 一滴の水の中に高度な文明があるかも知れんのである。 誰もこれを否定することなど出来ん。 問う人: 一滴の水の他にはどこに無限はある。 「人の道」: それは我々が今見ているこの宇宙空間である。 わしが手を伸ばす方向にどこまでも進んで行くと考えてみー。 いづれ壁にぶち当たり行き止まるゆー者もいる、また一周して元に戻るとゆー者もいる。 これらの者は宇宙空間は有限であると思っておる。 問う人: 宇宙空間は有限なのか。 「人の道」: それは違う。 宇宙空間は無限である。 宇宙空間に限りは無い。 問う人: 一滴の水とこの宇宙空間以外にも無限はあるのか。 「人の道」: もちろん有る。 それは我々が認識する時間である。 この宇宙は無限の過去から無限の未来に至るまで永遠である。 宇宙には始まりも終わりも無い。 問う人: では宇宙は有限であると考えるのはどーしてなのか。 「人の道」: それは願いである。 宇宙は有限であってほしいと願う人の心が無限の宇宙を有限なものにするのである。 問う人: ではなぜ人は宇宙が有限であることを願うのか。 「人の道」: それは恐れである。 無限であることを恐れる人の心が無限の宇宙を有限なものにするのである。 そして神が宇宙を創造したとなどと願うよーになるからである。 しかし宇宙は何ものかよって創造されたものではない。 神を含め何ものも宇宙を創造してはいない。 何故なら宇宙は無限であり、これを創ることは元より理に反するからである。 どーじゃ、これで無限が何か分かったか。 問う人: はい、よー分かりました。 一滴の水の中にも無限は有り、宇宙に限りは無く、宇宙は無限である。 「人の道」: 宇宙は無限に満ちており、この世界には始まりも終わりも無い。 皆にも訊いてみるとえー。 問う人: 宇宙は無限に満ちており、この世界には始まりも終わりも無いゆーこと、皆はどー思う。   

  • 「無限に存在」と「無数に存在」は意味が違うのですか

    数学を勉強している人で、「無限に存在する」の意味で「無数に存在する」という言い方は使わない、と言っていた人がいたのですが、 「無限に存在する」と「無数に存在する」は意味が違うのですか? どう違うのですか?

  • 無限大と無限小のかけ算と割り算について教えてください。

    無限大と無限小の計算はいろんな考え方があるのは解りましたが、次の場合はどうなるんですか? 無限の体積を、無限の個数に分け多場合の1個の体積はどうなるかと言う意味で無限大を無限大で割った場合。僕は無限小になるような気がしますが。 また無限小の体積を持つものを無限に集めた場合どうなるかという意味で、無限小に無限大をかけたらどうなりますか?僕は無限大になるような気がします。 これは無限大の空間を無限小の点の集まりと見なすことが出来るかと言うことです。教えてください。

  • キャタピラの旋回について

    パワーシャベルや戦車等の無限軌道を利用した車両は、 左右のキャラピラの回転差を作って旋回しますが、 この左右のキャタピラの回転差はどうやって生み出すのでしょうか?

  • 軌道ってなんですか?

    教科書を読んでいて 「原子の持つ電子は実際には電子核に属する軌道に配置されており、 K殻にはS軌道しかないが、L殻にはS軌道とP軌道があり、 電子はエネルギーの低い順から配置される。」と書いてあったのですが まったくもって意味がわからないです。 ホームページなどで調べてみたのですが 全然理解できません。 電子殻ってなんですか? 原子核の周りにある電子の1つを電子殻っていうんですか? 教えてください。