• 締切済み

お米「ゆめみづほ」「ゆめみずほ」の違い

今日、スーパーでお米(白米、ビニール袋、5kg)を買ってきました。 袋には、「石川県 ゆめみづほ」と書いてあります。 安くて買ったのですが、ゆめみづほというお米は初めてです。 そこで、どんなお米かネットで調べたところ、 「ゆめみづほ」と書いてあるのと「ゆめみずほ」と書いてあるのが混在していました。 両方で違うお米というわけではなく、どうやら同じ品種のようです。 つまり、同じお米なのに「づ」と「ず」の部分の表記が違うのが気になったのですが、この違いについてとか、どちらが正しいかということについて書いてあるページはちょっと見つけられませんでした。 この理由ですが、何かわけがあるのでしょうか? もしかして、石川では区別しないで発音するとかいうのがあるのでしょうか? ひょっとして、別のブランドで商標登録されたりしているとかでしょうか? ただの興味だけの質問ですが、 ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。

みんなの回答

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1
yumehall
質問者

お礼

ありがとうございました。 権威ありそうな論文で、圧倒されました。 づ が正解のように思えてきました。 しかしこの論文には、「ゆめみづほ」が正しい、とか、最初に「ゆめみづほ」と名付けたとかいうことについては書かれてないようです。 (ごめんなさい、とても全文を詳細に読む気になれませんでした) 他にも、 ず で通していて、いかにも正統的のように思えるページもあるもので。

関連するQ&A

  • 米1袋の重量は?

    私はいつもお米は1袋(30k)単位買っているのですが 最近安い店があると聞いて、今回はその店で白米1袋(30kg)を買いました 安く買えたのは嬉しかったのですが実際の所どれぐらい入ってるのかわからないので量ったところほぼ26kgでした これってこんなものなのでしょうか? 詳しい方教えてください よろしくお願いします

  • 美味しくないお米の食べ方・・・

    5kgで980円というお米を買ってしまいました・・・。 まだ大量に残っています。 欠けてるお米が多く、白米では食べる気がしないほど 美味しくないです。どうすれば美味しく食べれるでしょうか? 美味しくない→食べない→減らない 何故か捨てるのも良くない気がして、そのままになってます。 外食ばかりしてる訳にはいかないし、何とか美味しく炊くコツは ないでしょうか?お酒を入れてみても、蜂蜜を入れてみても、 美味しく炊くことは出来ませんでした・・・。 皆さんの知恵を貸してください。 よろしくお願いします。

  • お米の黒カビ?

    2種類の米(5kg袋)を宅配してもらっており、食品庫にストックしているのですが、夫の出張、私の夏バテなどで米の在庫が増えてしまい、昨日在庫確認していたら、今年の3、4、5、6月精米日付けの4袋が薄墨色になっていました。 薄墨色になっているのは1品種のみで、もう一品種は一番古い昨年12月の物でも変色なしです。同品種でも、7、8月精米分は今のところ変色なしです。 1袋開けて少しを洗ってみましたが、とぎ汁がなんとなく薄墨色っぽい感じで、コメ自体は洗ったものは普通のコメと変わらない、かな? 質問なんですが、コメは黒カビがはえるのでしょうか。         洗えば食べられますか。         米の保存は何か月まででしょうか。         カビだったとして、販売店に引き取ってもらえるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 農家から直接米を買いたいのですが

    千葉産の コシヒカリ 農家から直接購入したいのですが、 価格はどのくらいになるでしょうか。 米の数量は 月に 1000kg 品種は コシヒカリ 等級は 等外 玄米ベース あるいは白米ベース どちらの価格か明示していただければ、と思います。 また 価格によるのですが、長期の 定期取引、 かつ 現金決済を いま 考えています。 よろしくお願いします。

  • お米5kg、ほとんど、こぼしてしまいました...。何か使い道が...

    掃除する時に 計量箱に入れておいたお米を持ち上げた際に 落としてしまい お米5kg、ほとんど溢してしまいました。 玄関に溢したので、埃などが混ざって 洗っても食べられない状態です。 自分が悪いとはいえ、 大切なお米をこぼしてしまった事に胸が痛みます。 (。;-;) ペットも飼っていないので ワンちゃんのご飯として、あげる事も出来ません。 虫が沸かないように こぼしたお米は、ビニール袋に入れましたが、 このまま捨てるのも勿体無いので 食べる以外でお米の使い道がありましたら 教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 頂いた米が茶色です

    親戚に「福島のつきたて米おいしい~よ~」と10kgありがたいことに頂きました. が,家に帰って茶色の袋をあけると「ん?玄米?」たまに籾殻も入っています.少しベージュがかっているのですが.. といでも,水は汚れません.無洗米同様にとがず,水を多めに(10時間くらい)いれ炊きました.・・まだ固い・・・歯ごたえがある感じです. ちなみに胃は痛くなりませんでした. このような米の扱いはどのようにしたら良いでしょうか? 今現在,白米はゼロなので,代用で考えたいのですが...

  • お米の袋(ポリエチレン製)の再利用法

    わが家では5kg入りのお米を宅配で購入しているのですが、家族が多いのですぐにお米の空き袋がたまっていきます。 レジ袋のようなビニール袋より厚手のポリエチレン製なので、ガラスやせとものが割れたときの後始末に使ったりすると便利ですが、他に良い使い道ってないでしょうか…? こんなことにも使っているよ、というお知恵がありましたら教えてください。

  • 玄米の保存方法について

    玄米の保存方法について相談させてください。 現在、一人暮らしをしていて、米は1か月で5kgくらい消費していると 思います。 今までは、白米を食べていましたが、健康のために玄米に切り替えようと 考えていて、安くて評価の高いネットショップを見つけました。 最初は味が合うかなどを確かめるために少なめで買う予定ですが、それで よさそうだったら30kgずつの購入を検討中です(10kgずつより1700円ほど 安いので)。 そのネットショップの説明を見ると、30kg購入しても5kgずつ小分けにして 届けてくれるそうですが、袋には米の呼吸と破袋防止のために穴が 開いているので、その袋のまま保存することではお勧めできないと 書いてありました。 30kgで購入すると最後の袋を開けるのは半年後くらいになってしまいそうです。 冷蔵庫には1袋分くらいしかスペースがないので、開けた袋を入れて置く 予定です。 玄米は白米よりは日持ちするとのことですが、半年間穴が開いている袋のまま 室温(かつ私の部屋は多湿になりがち)で保存すると、酸化が進み、移り香、 乾燥やヒビ割れ、カビ、虫の発生などしてしまうでしょうか? 食べるたびに精米すると新鮮だと思いますが、玄米のまま食べたいです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 使い捨てカイロで真空パックが作れる理由は?

    化学反応について詳しい方の知恵をお貸しください。 防災対策の一環として、お米の長期保存を行っています。方法としては、密封された袋の中に白米と使い捨てカイロを入れるというもので、米の酸化を防ぐことを目的としています。この方法を初めて1年が立ちますが保存は成功し、おいしくお米が食べられております。 ところがひとつ疑問があるのです。それは、カイロと白米を入れて密封した袋が、数日たつとまるで真空パックの袋のように、ぺしゃんこになるのです。袋を密封する際には、ストローで空気を吸い出すのですが、完全な排気はできず、若干ゆとりが残ります。ところが数日後には、わずかな隙間も無いほどに、真空パック状態になります。 使い捨てカイロは一般的なものを使っております。おそらく次の反応式が適応されると思います。 Fe+3/4O2+3/2H2O→Fe(OH)3+96kcal この化学反応では、空気の体積のうち2割を占める酸素が吸着されるので、袋の中の気体体積が80%になるはずです。ところが実際には袋はぺしゃんことなり、体積の78%を占める窒素がどこへ行ってしまったのか、それが疑問なのです。 ちなみに、白米とカイロを1年後に袋から取り出したら、カイロが発熱を始めました。カイロにまだ酸素を吸着する余地があるということですので、保存をしている間、外気は完全に遮断されていることが証明されました。 使い捨てカイロは、窒素も吸着するのか?または酸素が失われた空間内では、ビニールの袋や、また米が窒素を吸着してしまうのか?この現象について、お知恵を拝借したく質問をさせていただきました。 以上、よろしくお願い申し上げます。

  • 米びつの中にガの幼虫が(TT)

    夫の実家から2~3週間前に送られてきたお米を今日といでいる時に 小さなイモ虫のようなものが浮いているのに気がつきました。 慌てて米びつの中を探してみると30分で40匹位見つけました。 (たぶんまだいますがキリがなくて探すのをやめました) ふたの裏側で繭っぽくなってるものも2匹くらいいました(TT) 過去ログなどを見てみて「マダラメイガ」系の虫だとわかったのですが 色々見ても結局どぉしたらいいのか訳がわからなくなってしまいました。 今までも気づかなかったとはいえ何ともなく食べていたので (水に浮くということなので多分虫自体は食べてないと信じたいですが) できればお米は捨てたくないのですが、あと4キロ位もあって 今すぐの処置としてどぉしたらいいのかわかりません。 まず何をすればよいのでしょうか?? 早くしないとガになってしまうというのを読んでテンパっています××; 2キロ位ずつビニール袋に入れて送っていただいたものを 1袋だけ米びつにあけ、1袋はビニールに入れっぱなしにしていたのですが どちらにも虫は発生していました。 この虫はもともとお米に付いている虫なのでしょうか? ビニールも食い破ると書いてあったのでウチで発生したものでしょうか? もしもともと付いていた虫となると、今後送っていただくお米にも虫が付いているのでしょうか? そぉ考えると送っていただくのをやめた方がいいのかなと思います。 どぉかアドバイスよろしくお願いいたします!!

専門家に質問してみよう