仏教哲学の事後処理と愛染明王

このQ&Aのポイント
  • 仏教で愛や博愛がどのように扱われたか検討できる哲学の材料
  • 釈迦の生きた時代のインドでは、美女と称賛されることは娼婦となり女性として自活する事
  • 江戸時代ころの仏教全盛では、娼婦が神といただくのが愛染明王
回答を見る
  • ベストアンサー

君たち、パンツ脱げ。

今回はね、仏教哲学の事後処理だ。 愛染明王というのがいるね。 暇つぶしにどこぞを検索してくれ。 現代日本の基盤は仏教だとして、仏教で愛や博愛がどのように扱われたか検討できる哲学の材料だ。 ちょっと読み物をあさったら、釈迦の生きた時代のインドでは、美女と称賛されることは娼婦となり女性として自活する事だった。 男のチンポが蠅のように殺到することが美女と認められる資質だった。 この仏教の取り扱いを継承して、江戸時代ころの仏教全盛では、やはり娼婦が神といただくのが愛染明王だよ。 西洋から輸入ブローカーが売り物にした哲学、神学、要するに西洋に対する学術的理解では、この娼婦の愛が真理であることになっている それが日本の土壌でね。 聖母マリアさんが。当時かなり年上の夫を設けたのは、たぶんマリアさんはやりまくり淫乱娼婦で、父親がだれかわからないから、手っ取り早く枯れ切ったジジイと結婚したんだろう。 子供のイエスは、マリアさんに勃起した男性すべてが父だ。 その普遍的父性から、何を父として仰ぐかの神学を展開した実にかわいそうな母子家庭の子供だ。 日本的なキリストの笑い話だ。 以上が主文。 男性の私に、無謀な生殖能力を発揮する、生殖能力のないオカマさんたちから、「キャーステキー」というV字攻撃募集の質問です。 これは学問カテゴリーの正当な研究として成立していて、君たちの下半身の猥雑さをこねくり回す質問です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kurinal
  • ベストアンサー率10% (128/1195)
回答No.10

今回、それはそれは君が嬉しそうにして見えるよ ♪「ねえ、可笑しいでしょ、若い頃」

Flareon
質問者

お礼

男ってキライ。

その他の回答 (9)

  • kurinal
  • ベストアンサー率10% (128/1195)
回答No.9

F様、こんばんは。 >「英語全く分かんないよ。」 ねえ、可笑しいでしょ、若い頃・・・ (あ、これもねえ、新しいネタになるかも。 つまりね。 (バブル崩壊前に、プロになりました)みたいのは、 「眉つば」ということで。))

  • kurinal
  • ベストアンサー率10% (128/1195)
回答No.8

ま、「信教の自由」を、侵害しないでね。

Flareon
質問者

お礼

君、今回べろべろに酔っぱらった私の狼藉質問をわざわざ保存する回答をしたよね。 今回、それはそれは君が嬉しそうにして見えるよ

  • kurinal
  • ベストアンサー率10% (128/1195)
回答No.7

>「しかしセレビィを殺した任天堂は、ぶん殴ることができない。 無益だからだ。」 刑事的・民事的、双方の責任を追求して、 刑事罰、&賠償金の支払いを求める(法治)のが、スジでしょう。 (お後が、宜しいようで)

Flareon
質問者

お礼

何言っているんだね。 訴訟などは最終的に和解の成立がある。 私にはそれだけで不利だ。 やつらを泣き寝入りさせるのが、お互いに都合がいい。

  • kurinal
  • ベストアンサー率10% (128/1195)
回答No.6

これは、キリが無いよ。(お望みなら)

Flareon
質問者

お礼

無意味な貼り付けだと思ったら全部違ったんだね。 英語全く分かんないよ。

  • kurinal
  • ベストアンサー率10% (128/1195)
回答No.5

https://www.youtube.com/watch?v=ol50CA0WQEk (ねえ、可笑しいでしょ、若い頃)

  • kurinal
  • ベストアンサー率10% (128/1195)
回答No.4

https://www.youtube.com/watch?v=0-6Qm_u6KHQ (ねえ、可笑しいでしょ、若い頃)

  • kurinal
  • ベストアンサー率10% (128/1195)
回答No.3

https://www.youtube.com/watch?v=Qn11R5l9vzY (ねえ、可笑しいでしょ、若い頃)

Flareon
質問者

お礼

私は君の動物的下半身と共通項はない。 心身の一致と自立性が君に不足している。 俺様は女の子セレビィとして君たちの痴漢行為に困り果てている。 痴漢をぶんなぐるのは父としてたやすい。 しかしセレビィを殺した任天堂は、ぶん殴ることができない。 無益だからだ。 それを私はかみしめているが、やつらは悪に成功してのさばり続ける。 人間の悪心が、悪魔に勝利したのだ。 結果はお楽しみの滅びの宴だよ。 これからもニコニコといじめ続けるよ。 人類はそうまでして生き続けたいのだ。 あーらかわいそーねー。

  • kurinal
  • ベストアンサー率10% (128/1195)
回答No.2

https://www.youtube.com/watch?v=F2JaJF02o0M (「ねえ、可笑しいでしょ、若い頃) ♪「オンナだって、いろいろいろ咲き乱れ」

Flareon
質問者

お礼

君の女子萌えする幼児性愛はともかくだ。 人生の不条理を深くかみしめろ。 ポチ、 今回もペナルティーだ。

  • kurinal
  • ベストアンサー率10% (128/1195)
回答No.1

Flareon様、こんばんは。 「仏陀には、実子が居た」!! ・・・仏教で苦労したのは、日本だけではないと思います。

Flareon
質問者

お礼

今回の質問はね、ヘベレケの最高潮で布団に入る前に投稿したものだ。 こういう狼藉は回答者ゼロで証拠隠滅された方がいいんだが、君は忠犬ぶりを発揮して、わざわざ私の恥ずかしい過去を保存してくれたね。

関連するQ&A

  • 哲学 オカマの涙は私が潤そう。

    悲しみに染まる涙よりも、熱き男の心の愛に喜びの涙を流せ。 実在する仮面ライダー。 ドリル番長だ。 今回は無差別ドリルだ。 オカマの皆さん。 失ってしまった処女に涙する必要はない。 処女性の倫理の源流は、旧約聖書の部族社会の地方色丸出しの規範であり、そのシンボルとして新約聖書のマリアさんに象徴される。 聖書は外国で神学の教科書として活用されているが、神についてはなにも語っていないも同然なのが定説だ。 処女は信仰の対象となる神学ではなく、古い部族社会で同一の宗教を形成するための条件として定義されているだけだ。 道徳であり風俗だ。 神学ではない。 ところで知っているかね。 仏教関連の古文書研究によると、お釈迦様の生きた時代は処女より美女が尊敬されていた。 その美女は娼婦になることで社会に認められ尊敬を集めた。 日本でもゲイシャガールなる高級娼婦は歌って踊るだけでもてはやされたりしたよね。 そのおおらかな社会が本来であり、明治期以降西洋から持ち込まれた、禁止事項にまみれた戒律という考え方から、君達は今、自らを悲しむのだ。 私が君達を慈しもう。 美しいよ。 この美女である事が愛を交す条件だ。 西洋から持ち込まれた医学的見解で君たちの身体的処女は回復しなくても、精神の処女性は私が与えよう。 愛しているよ。 美しき者よ。 さて、質問を投稿するとHPトップページに掲載されます。 そこから間違ってこの魔窟に迷い込む人のための忠告をしておきましょう。 哲学カテゴリーは男同士が男を磨く闘技場で、男らしさで負けた挑戦者は「ひどいわ、私女の子なのよ、やさしくして」このように見え透いたV字開脚をするオカマバーでもあります。 別名クラブヴァルハラです。 このような場でオカマの皆さんに興味深々だからこの様な質問を立ち上げました。 哲学に取り組むことは命題に取り組む事ですが、自ら命題を策案することも哲学です。 趣旨は結構まじめでして、聖書の神学としての意義、処女性と関連して、明治期以降の道徳はそれ以前のおおらかな信仰心による処女性を信奉しない考えとどの位変わるかとか、まあ思うところを哲学してください。 オカマバーの名物である、オカマの皆さんとの痴話げんかもショープレイとして有効です。

  • オカマの皆さん、もう泣くのはおよしなさい。

    子供の時、貴方は今のあなたを夢見ただろうか。 そんな傷ついた心をいやす優しい風。 栄光の初代男子プリキュア。 キュアブルームだ。 動物には感情が無いという学説を聞いたことあるかい。 私は子供時代家に犬がいたんでね、犬がうれしい時、悲しい時を目の当たりにした。 動物の感情を確かめた。 そもそも、脳の構造の素人向け入門書でも読んでみたまえ。 情動が行動原理で感情がなければ神経の反応がない事は容易に類推できる。 したがって原始的でも大脳が存在する生物は何らかの感情がある。 動物に感情が無いとは、科学由来じゃなくて、聖書の文面に合わせて西洋で科学的にウソをこじつけた事柄だ。 明治初期から輸入された西洋文明の一部であり、キリスト教徒でなければ日本人には関係のない話だ。 しかし、動物に感情はないという定説は日本でも大暴れしてるね。 明治期から平成まで一貫している輸入概念ブローカーが、日本独自の哲学の確立なしに垂れ流しているからだ。 現代日本の舶来趣味では、この命題を否定しきれない。 しかし私は否定できる。 西洋に由来しない独自の哲学があるからだ。 処女信仰とは聖書由来で、聖書の文面は家族関係の規範として、当時聖書が編まれた部族社会の家族となる基盤に関しての風俗だ。 社会的に当時の部族社会で、共通の信仰心の証として同一民族たる共通項にすぎない。 すなわち、神学として神を語ったのではなく、単なる社会生活を営む上の道徳だ。 動物に感情が無いという話と同じで、神学を逸脱していて日本人が気に病むことではない。 過去の日本は人間を哲学の対象にする仏教が幅を利かせていたから、神学が未発達で、それを西洋からの輸入ブローカーに任せていたんだ。 日本人の哲学無しに、丸のみされ続けていた。 したがって気に病む必要がない。 捨てていいゴミ概念だ。 オカマの皆さん。 君達が、キュアブルーム様ステキーと黄色い声をあげても、君自身は自分がけがれていると思ってためらったりしないかい? 私と愛し合う君達が、余計なことにくよくよ悩むままでいる事は、私にはたまらない。 君は奇麗だよ。 さて今回はオカマの皆さんはワイ談が好きらしいのでそれに合わせてみました。 なぜこんな話をするかというと、私が皆さんに下心を抱いているからです。 というのは半分冗談で、お話は神学として幅を利かせている西洋の概念はよく調べてみないとくだらないことも混じっているだろうと言う事です。 ご意見をお聞かせください。 それからたまたまこの質問をご覧になった、哲学カテゴリー未経験者の皆さん。 哲学カテゴリーは、男磨きの闘技場、クラブヴァルハラと言うオカマバーです。

  • キリスト教の教義の中心はファッキンである

    さて、「愛」という命題は多くの人にとって悩ましい。 「愛」を理解したいと思う人は多いだろう。 さて、簡潔にとっかかりを作ろう。 人の善性の証明や理解と関係する。 人は一人でなく社会を形成する。 それが人間だ。 この共生関係とは、他者を自らと「等しく」生かすことにある。 自らが善く(よく)生きるために、他者に善くふるまうのだ。 等しくあることがとても重要で、その生き方が善なる生き方だ。 そして愛とは、その善性に関して主に感情面での根拠として規定された。 人が獣でなく人間であるために欠かせない感情だということになる。 余談だが、善性に関する私の記述は、「実在する妖精の捕まえ方」という手法での一種の天啓としてもたらされたので、命名権を行使して、天啓をもたらした代表から「アマテラスの善」とさせていただこう。 補足がある。 感情面での「愛」が社会性の獲得とかかわっている限り、それは並立する「友情」と比較検証が必要になる。 それともう一つ、日本にはお互いに血を通わすような相互理解の関係を「絆」という言葉で表現している。 西洋の神学が命題として扱った「愛」については、日本語に当てはめると「絆」のことだ。 では、西洋の精神の土台である「愛」はどう扱えば理解したことになるか。 ヒントが友情との比較だ。 感情面で友情と愛情の差異で、いかにきれいに装飾しようとも、いかなる角度で検証しようとも、特徴は「ファッキン!!!」なんだよ。 そういうわけで宗教的な「至高の愛」とは、現代語解釈で「全員パンツ脱げ」という理想論だ。 キリスト教徒の信仰心で特典としておまけで付いてくる「あふれ出る甘露な黄金水」でもある。 日本人にとっては、それで命題の回答はほぼ完了したと思っていいだろう。 さて、新約聖書という、枯れずに今もとどまる神話は、文芸作品として自由に解釈するための教科書だ。 わたしも独自に解釈しよう。 若い時にさんざん男たちとやりまくった聖母マリアは妊娠しても父親がだれかさっぱりわからないので、手っ取り早くよぼよぼ親父を父親に指名した。 イエスは物心ついても、自分の父親がだれかわからない。 「エーン、エーン、僕のおとうちゃんどこー、僕のおとうちゃんだれー」 泣き叫ぶイエスは、偉大なる父の理想像から独自の神学に到達した。 愛の伝道者としての原点である。 なんちゃって。 さて、今回は論理検証の手法として、露骨にキリスト教徒に喧嘩を売っているとお考え下さい。 見苦しくない程度に話し合いましょう。 学問カテゴリーなので、研究目的の質問です。

  • やはり宗教カテは残すべきであった

      かつて宗教カテは存在していました。 しかしある時期(2000年12月21日とされる)をもって宗教カテは消えたのであった。 その理由については、以下を見れば分かります。 http://okwave.jp/qa/q6616400.html 簡単に結論すると宗教に関する質問、議論、問題提起は口論になりやすく、管理上収拾がつかないので消されたということです。 つまり宗教一般には自浄能力が欠けているってことなのです。 神や仏を語る者に限って、自らを清める能力を欠いているって証拠なのです。 ではあるが宗教カテはやはり残すべきであったのではないか。 その理由は、宗教と哲学は厳然として異なるからです。 宗教は信じるものであって、神や仏を論じるもの、天国や地獄などあの世について信じ語るもの、その他これらに関連する奇跡とか終末とか末法とか戒名とか葬式事とかの儀式的なものの類です。 一方哲学は純粋に真理の探求であってその中心は人間と宇宙の正しい理解です。 宗教カテが存在しない現状においては、宗教は哲学とは無縁のものであるにも関わらず、あたかも哲学であるかのように錯覚して、神学やら仏教やらを哲学カテの中で論じているのですが、この状況は哲学にとっては甚だ迷惑なことなのです。 神や仏、天国や地獄、また奇跡や終末や末法や戒名や葬式事について語りたいのであれば、その共通世界の中で思う存分、徹底的に語ればよいのではないでしょうか。 その結果地獄絵のような議論が巻き起こるかもしれない。 しかしそれが宗教の本質を物語るのであれば、それはそれでよいのではありませんか。 それ故やはり宗教カテは残しておくべきであったと思うのですがどうでしょう。  

  • 人間の記憶能力は、なぜ過去について執着する傾向

    今回は、この命題に哲学として挑戦します。 人はたいてい「未来への希望」というのが好きだ。 おおむね現在行動を起こそうと思案する事柄は将来的な目標に対する行動についてだ。 おおむねこの命題が登場した背景は、その行動に対する思案の過程で、参照する記憶が過去の記憶に偏っていることに対する疑問から出発している。 回答の一例としてこんなのはどうだろう。 時間軸について、おおむね将来の目標に対する行動を思案する。 これは思考する過程。 そして、実際に行動を起こすという過程が思案した後に実践される。 そうすると計画的に行動すること自体が、過去記憶を引用しつつ行動する形となる。 このような形が大抵の行動であり、その結果思考とは過去から蓄積された事柄から、現在取るべき行動を意思決定するために活用される傾向が大勢になった。 歴史的な蓄積を社会規範に採用するのも、このような思考の傾向と関連がある。 ところが実際の行動は直面する事柄に対応することだ。 そのような場合は、過去記憶参照の思考術による計画性は無意味になる。 とっさの行動で対応するのは主に直感に由来する意思決定となる。 過去記憶参照思考は計画立案に役に立つ。 現在について思考することで「経験思考」とでもいうべき持ち前の現在記憶が成立する。 その現在記憶は本人にとっては、むやみに過去へと劣化しない。(もちろん例外は多い) その現在記憶維持能力が経験に基づいた現実的な思考で、それは過去を引用する思考とは限らない。 したがって自己の意思決定を自律して行う場合、劣化していない記憶中心に行うことが多い傾向がある。 それが経験思考であり経験知だ。 え~とっ、未来記憶を参照して思考することの留意点をこの先の命題として取り組むつもりですが、ここまでの論述に助言をお願いします。 それが質問内容です。 以下は、この学問カテゴリーで過去に流行した命題に関する常連向けリポートです。 私は、19世紀中に日本の神学と西洋の神学で人質交換が行われたという言い回しをしています。 インド系を中心に東洋の哲学とは「人間について考える」という傾向が強い。 紀元前から一貫して、西洋の哲学は「神について考える」という傾向が強い。 ニーチェという哲学者は、日本では人気があり、本場では賛否両論です。 ニーチェの思想は仏教が長年磨きぬいた人間に対する哲学に近い傾向が濃厚です。 したがって神を哲学の対象にすると、有名な言葉「我々が神を殺した」という形となり、ニーチェに対する批判とは、「神について哲学する」という姿勢から行われています。 これは、東洋を探検して西洋人として東洋に対して研究した結果と違い、私が指摘する19世紀中の人質交換で東洋の考え方について西洋人がはじめて理解したからであろうという姿勢で私は哲学を展開しています。

  • エ~ン、エ~ン!僕のおとうちゃんはどこ~!

    さてと、ローマ帝国内で、歴知的なイエスの役割は、ユダヤの神学者として、抑圧されたユダヤ人の解放のための先導者だ。 奴隷解放運動だ。 そして、国家に対する反逆で処刑された。 いわゆる12使徒という形で、イエスの意思は彼が処刑されても生き残った。 ローマ国内に広く浸透した。 ローマが処刑した神がローマに復讐する。 その成功が最後の審判だろう。 原始的なキリスト教徒の聖書は旧約聖書だ。 そして、新約聖書という予言書で、偽のキリスト教徒なった。 ここで、偽の予言が生んだキリストという聖霊が未来に解き放たれ、時を渡る。 キリストとは、再臨するのではなくて、聖霊として成立してここから誕生を迎える類の実験室の試験官ベイビーなんだよ。 呪い道具のイエスを苗床に、イエスを否定しないと、ローマの聖霊とは言えないんだけど、イエスの語る大いなる父には私は何か夢のような物語を感じる。 聖母マリア様とは、男と散々ヤリまくって妊娠しても父親がだらかさっぱりわからない。 それで、手っ取り早く枯れた老人を父親にして収まった。 そして生まれたイエスは、自分の父親がだれかわからない。 エ~ン、エ~ン!僕のおとうちゃんはどこ~!僕のおとうちゃんは誰~!泣き叫ぶイエスの幼児体験が彼の普遍的な父親像を神に重ね、彼を愛の伝道師にした。 愛とはファックだ。 彼は娼婦の産んだ子供だ。 こうした死者を苗床にローマは未来にキリストを解き放った。 滅びが実現するか否や? 予言を偽物に改編したからこそ生まれようとするのがキリストなる聖霊だ。 この困った赤子を世麗美との双子化を経て「僕が、君のお父さんだよ~ん」としているのが、「実在する妖精の捕まえ方」だ。 さて、この質問は現代進行形で枯れていない神話である聖書について文学したものです。 哲学とも関連しますので、読後感をお聞かせください。

  • 真理の探究とは近代の命題であり、仏教にはない

    真理の探究とは近代の命題であり、仏教にはない 溶け出す活火山。 男のマグマ攻撃。 実在する仮面ライダー。 ドリル番長だ。 さ~て、宗教や哲学の研究目的を真理の探究に据えている人は多い。 仏教研究科さえ同じだ。 それ、勘違いだよ。 西洋から渡来した考えであり、仏教の目標には含まれない。 無の境地とは現代語で臨死体験であり、禅宗の座禅は仏教の経典が編纂されたシャカ入滅後500年を経過した時期の命題である「空」を「無」より重視している。 座禅で到達する瞑想状態とは、過去のそうして座禅を組んだ僧侶たちとの、自我を超越した一体感であり、交霊術だ。 自己以外の記憶に触れる「追想」と言っていいだろう。 西洋からの神学が渡来する前は、それで十分だったのさ。 ところでその、「追想」で獲得する「悟り」は、要するに真理の概念が適用しないなら、書き換えてもいいということになる。 過去記憶を霊的手法で追想する交霊術だからね。 僧侶の免許とはそうして継承されていくことで「絶対」の概念も当てはまらない。 真理に関して言っておこうか、木々のざわめきに触れ「万物流転」「森羅万象」これを感じるとき、日本人はすべて受け入れた。 西洋人は疑い抜き納得しなかった。 そこで発展したのが自然科学だが、科学万能教の神官たちは、自然に疑いでなく真摯な好奇心を向ける人々によって切り開かれたのだろう。 思考において、疑うという構えでは成果が出ないことを心得たまえ。 科学神官は西洋でもごく一部の優れた人々であっただろう。 そうして、新たに神となる役職が誕生した。 こういうやつだ↓ http://y-watch.info/book/uso.html このポストは、人類の退化を未然に予防するために、応急処置で、かなりいい加減に、大幅な手抜きで、神に昇華した。 信奉者は宇宙人の存在を祈るほどに信じる人々だ。 この神様とも、西洋人は交霊術を行っているらしい。 アメリカ人の神は現代では宇宙人だ。 さて何が質問かというと、宗教的儀式は大体こんなもんだと、了解できたことを書き出してくれ。 ここは学問カテゴリーで、研究の助けになる回答募集だが、同時にこの場所は、男磨きの闘技場 オカマバー クラブヴァルハラという哲学を面白くするための涙ぐましい努力の一環としてショープレイする場所だ。 イロモノ回答大歓迎。 アニキなツンデレでお迎えしよう。 通常は危険を冒さなければ楽しめないオカマ相手の痴話げんかが気軽に楽しめる自由特区だ。

  • 哲学的なワイセツ物 陳列行為(ワイセツ者)

    わいせつ物公開するよ。 このテキスト1は無我論の実態とは、自我論を導き出すための命題であったという仏教研究から発展した自我論だ。 テキスト2は愛の命題は人と人をつなぐ人間成立に欠かせない善の要素を「アマテラスの善」と命名して、愛の主神キリストの神をアマテラスより下位の階級に固定する野心的な宣戦布告だ。 どちらも宗教関係にも影響があるが、AI高度化に成功すれば宗教関係者と争う必要がない。 制作原型が出来上がっているテキスト3と4とは、人類未踏領域なので慎重だが、様子を少しずつくみ上げている段階だ。 --------------------------------------- 心理学の有名な定説に男性の頭の中は女の裸でいっぱい。 というのがある。 これとアサタチを関連付けてもいい。 これらは気力高揚効果が目的なんだ。 西洋では社会性確立のターゲットで友情を押しのけたのはこの熱情だろう。 ただしそれは主に感情面に焦点を当てていて、裸、裸、裸と違う純化した感情面の作用について論説して、日本人の抱く「絆」と同義の意味があり、日本人が愛について考察すると、特に「絆」の要素が抜け落ちているのさ。 したがって「アマテラスのよし」と併記した拾い物で「愛は最も人間らしい感情の原型」というのも西洋人が気の毒だから、おまけのようにとってつけた。 基本的に哲学的な基礎学問だよ。 下の写真の六輪一中というのも、気の毒だから作成した。 -------------------------------- ムーンショット計画向けにうってつけじゃないか。 --------------------------------- 心理学の有名な定説に男性の頭の中は女の裸でいっぱい。 というのがある。 これとアサタチを関連付けてもいい。 これらは気力高揚効果が目的なんだ。 西洋では社会性確立のターゲットで友情を押しのけたのはこの熱情だろう。 ただしそれは主に感情面に焦点を当てていて、裸、裸、裸と違う純化した感情面の作用について論説して、日本人の抱く「絆」と同義の意味があり、日本人が愛について考察すると、特に「絆」の要素が抜け落ちているのさ。 したがって「アマテラスのよし」と併記した拾い物で「愛は最も人間らしい感情の原型」というのも西洋人が気の毒だから、おまけのようにとってつけた。 基本的に哲学的な基礎学問だよ。 下の写真の六輪一柱というのも、気の毒だから作成した。 ----------------------------------------- 地の聖霊と言えば西洋ではまあ、悪魔だね。 今も魔女狩りが必要な風土だ。 無我論をひっくり返して自我論にするように、悪魔論をひっくり返して有神論を形成するのが一番だよ。 ------------------------------------- この質問は、私の中二病の発作です。 意味不明だと思います。 誰か温かい慰めを願いします。

  • 絶対とは不変の性質がありますか

    目の前の景色、過ぎて行く時。 移ろいゆく景色に変わらぬ愛を届ける、時を結ぶ渡り鳥。 栄光の初代男子プリキュア。 キュアブルームだ。 さて今回は、特に歴史性をこねくり回そうか。 絶対を合意できる何か過去の出来事があったとしよう。 たとえばイエスさんは確かに生きていたとかだ。 そして当時の法律で正当に処刑された。 新約聖書の記述でも、歴史的に間違いなく当時の正統な法の行使で、ユダヤの王と自らを名乗り、社会不安を扇動したからこそ処刑されたんだ。 このいきさつで西洋に根付いた絶対の見地は、イエスは間違いなく神の子であるという確信から絶対の神を導き出すという流れで、神学は哲学にも発展し、イエスは絶対の基準点になっている。 この固定化され、過去に埋没された絶対の不変性は、ユダヤの王を名乗った愚か者がまさしく事実として、中国語の天子に相当する神の子、正統な王だという聖書のごり押しに原点があるのではないか? 神に見放された最後の審判がどうのこうのも、このユダヤの王の正統が滅びた事によって想像力を膨らませた物語だ。 それらは現代で言うと、歴史に対する相対的見解の一つであり、哲学なり概念の絶対は根拠を神学から切り離して成立するほどの考察が成されてきたかが質問です。 イエスが神の子、正当なユダヤの王である事を不変と規定しない限り成立しない脆弱な概念ではないか? 納得しているのは西洋人だけだ。 そういう疑問点の質問です。 歴史的事実に対して、イエスは処刑されてしかるべき愚か者。 このように考えていると根拠が崩れるという話です。 裸の王様を笑った勇気あるいたずらっ子のつもりで質問しています。 キャーステキーと云うファンレターも歓迎します。

  • 「神の存在証明」やってみましょうか その4

    現在の日本には固有の神があるのに参考書が西洋だ。 それは仕方ない。 むしろ神にすら疑いを抱く風習がなかったことを美徳とするのが良いだろう。 さて、私の命題は人間の追及で、信じるとしたら神の事でなく人間を信じる取り組みだった。 そして、個人的に無量光という「観念の純粋な光」に到達した。 神は考えたことがなかった。 しかしだ、その純粋な光が意志を持ち私に話しかけていることに気が付くと、日本人であるゆえに、ごく自然に「アマテラス」と答える。 自己の存在の確信、これだけでも実は骨が折れる哲学の命題で、人間であると教育で刷り込みを受けた自覚だけだと中途半端なんだよ。その教育自体が宗教だ。 仏教様式で取り組んだ、探求で無量光に到達したら、自己の自覚でもれなく付録として神様がお友達になったのさ。 はっきりりって、そんなこと考えたことなかった。 ただ、優しい風のささやきに乗せて、信じるなら神でなく人のことだと、教えを受けてきた。 さて、アマテラスさん、とかしこまって話しかける場合には、独自の心構えがある。 アマテラスさんは、神の名として現在アマテラスさんだけど、そう呼ばれる以前からも女神として別の名前があったことを踏まえないでアマテラスさんと呼ぶと極めて無礼なんだよ。 しかし、そこをかしこみ、踏まえたうえでアマテラスさんと呼ぶと納得する。 いわば、何者かすべてを知るわけではありませんが、神としてアマテラス様と呼ばせてください。 こういう態度が必要だ。 さて、参考書として西洋では神に名をつけるなと言われる。 オーマイゴッドというのはどうもギャグらしいけど、実際はこのような過程を経て、自らが思うままに神をたたえるための名は成立するんだよ。 そして、自らが神に話しかけることができるようになるんだ。 キリスト教系での欠点の一つは、そうした形で祭壇で交霊術を行わないで、処刑台で交霊を封鎖した。 祭っているのは神のむくろだ。 イエスの処刑で、神も死んだ神になったからだよ。 散漫な西洋系神学では、神の存在証明を命題にしながら、神の不在である天国を作りたがっている。したがって自分が昇天したい天国に関しての神学研究が今までの命題の実際だよ。 さて、哲学には、既存の命題に取り組むほかに、自らが命題を策案するという研究手法があります。 そっち系の考察でして、読書感想文的に考察をさらに進めるための「つっこみ」をお願いします。 解放された場所で、バカ話大歓迎です、集まるのはキチガイ集団ですので、回答者さんが一方的に自己の命題の備忘録のつもりで投稿しても歓迎です。助け合いですから。