• ベストアンサー

サークルKと、セブンイレブンの商品

El-shaarawyの回答

回答No.4

コンビニはだめでしょう。スーパーでも無添加弁当ってないんじゃないかなあ

TOMOYAN12345
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱそうなんですね。 弁当を買うとしたら、お昼は職場の弁当とか近くにある大学の学食とか食べれるんですけど、なかなかスーパーぐらいしか思いつかないですが、そのスーパーさえも添加物は入ってるもんなんですかね? ちなみに、イオンのような総合スーパーではないです。

関連するQ&A

  • セブンイレブンとサークルKでPB商品

    セブンイレブンとサークルKでPB商品はどんなものがありますか?

  • セブンイレブンでのおすすめ商品

    セブンイレブンでのおすすめ商品教えて下さい!

  • 近所のセブンイレブンがバタバタ潰れている

    愛知~岐阜をよく移動します。ここ数年、セブンイレブンが私が見ただけで10店舗くらいできたのですが、そのうち半分は閉店しています。 まわりにはミニストップやサークルKが昔からありますが、そこは潰れずにやっています。 セブンイレブンは駐車場も広く、よく使っていたのですが、なぜ潰れるんでしょうか?決して、悪い土地にあるようなところじゃなく、客も結構入っていたように思えますのに・・・

  • なぜ、コンビニは、ファミマかセブンイレブンしかない

    なぜ、コンビニは、ファミマかセブンイレブンしかないんですか?ほとんどそればっかり。あと、ミニストップ とか、デイリーヤマザキとか、あっても少ない気がします。サークルKとココストア は昔は多かった。ありましたよね?

  • セブンイレブン限定の商品

    普段は滅多にコンビニを利用しないのですが、最近、セブンイレブンのプリペイドカード(1000円分)が手に入りました。セブンイレブンで買い物をする事になったのですが、どうせだったら限定品が良いなぁと思いました。 セブンイレブン限定の商品は何がありますでしょうか?何か期間限定発売等ありますでしょうか?

  • セブンイレブンについて

    初めて質問します。よろしくお願いします。 セブンイレブンとセブンドリームについての質問なのですが、Webのセブンドリームドットコムで先日 「ワンダースワンファイナルファンタジー同梱版」を 検索したところ在庫アリの表示であったものの購入 (まだ発売されていないので予約ですが)はできませんでした。結局セブンイレブンで予約したのですが、 最初の店舗では予約受付終了になっていて2件目のセブンイレブンで予約しました。そこでふと疑問に思ったのですが、 セブンドリームドットコムとセブンイレブン各店の商品の つながりみたいなものはどうなっているのでしょう? てっきりどこかで一括管理されている(POSシステムのような・・)と思っていたのですが、セブンドリームでない商品でもセブンイレブンにあるとかその逆、また、ひとつのセブンイレブンでないものでも他のセブンイレブンでならあるとかその辺のつながりのようなものが知りたいのです。 なにかを探すとき、ホームページや店舗などどれか一つ調べればすべて同じなのかホームページと店舗、また店舗でも 一ヶ所にないからとあきらめないで他もあたってみるべきなのか・・・ 今回の質問をした理由は今後商品を探すときの参考だけでなく、今回の状況を見る限りではすべて別の情報のようですが、もし本当はすべて同じところの情報でなにかの間違いで予約受付になっていないものが予約できた形で商品が 手に入らないんじゃ・・・ という不安が少々ありまして・・・(^.^; 一応予約ができたのだから心配しすぎなのはわかってるし この質問も答えが出ている気もするのですが、 なにぶん心配性なものでご意見・アドバイス等お聞きしたくて質問することにしました。 誰かセブンイレブンに詳しい方、教えてください。

  • セブンイレブンが食品添加物0

    セブンイレブンが食品添加物  0 を目指してますが、 本当に添加物を使ってないのでしょうか。 セブン以外のコンビニでも添加物を 無くそうという動きはありませんか? 教えて下さいお願いします。

  • 北陸三県にセブンイレブンがない

      仕事でよく富山県に行くのですがセブンイレブンがま ったく見当たりません。あるのはサークルKとファミリ ーマートetcです。 地元の方に聞くと北陸三県にはセブンイレブンはない そうです。理由は不明でした。 どなたか北陸にセブンイレブンが出店されていない理 由をご存知の方いらっしゃいますか?

  • セブンイレブンでお弁当を購入したら「インターネットご注文商品」と書いてあったのですが

    セブンイレブンで何気なくお弁当を買って、帰って確認したら「インターネットご注文商品」と書いてありました。 レジに出したときには特に何も聞かれなかったのですが、これはやはり誰かほかの人がインターネットで注文した商品なんでしょうか。 普通にお弁当売り場に置いてあったので、どういう扱いの商品なのかわからず、返品すべきなのか食べるべきなのか迷っています。 どうしたらいいでしょうか。 ちなみに、当たり前ですが支払いは私がしてます。

  • ハワイのセブンイレブンにもPB商品(セブンプレミアム)はあるのでしょうか?

    ハワイにもセブンイレブン2店舗ほどあるようで、セブンイレブンジャパンの経営だそうですが、日本と同じような品揃えなのでしょうか。 例えば、PB商品(セブンプレミアム)のお菓子などあるのでしょうか?