プラサフ.ウレタンクリアなどの乾燥時間

このQ&Aのポイント
  • プラサフ、カラー、ウレタン塗装の乾燥時間について悩んでいます。
  • 乾燥時間が適切でないと剥離や硬化不良が起こる可能性があるため、注意が必要です。
  • 予定ではプラサフを2時間程度乾燥させ、3回重ね塗りし、カラー塗装後は十分に乾燥させてからウレタン塗装するつもりです。
回答を見る
  • ベストアンサー

プラサフ.ウレタンクリアなどの乾燥時間

現在塗装面を耐水ペーパーで研磨し乾燥させているところです。 この後プラサフで下地、その上にカラーを乗せて最後に2液ウレタンクリアで保護しようと考えています。用意したスプレー類はソフト99の物。 ここで今迷っているのが乾燥時間。 プラサフ、カラーは2~3回重ね塗りするのでその間隔や、 プラサフからカラースプレーに移る際の乾燥時間、 またウレタン塗装に移る時間など、色々調べていると人によって乾燥時間がまちまちでした。 例えば… 色を塗った後は完全に乾燥させず、指触乾燥の状態でウレタン塗装しないと、クリアが剥離してしまう、硬化不良が起きる…など書いてありました。 予定では(昼間のまだ温かい時間に缶を湯せんし暖め行う) (1)プラサフを薄く塗装➡2時間程乾燥させ2度目塗り➡同じように2時間後に3度目。 (2)2時間程乾燥させたら塗りたい色を吹き付け(プラサフ同様最初は薄く徐々に厚く、乾燥時間も同じくらいで)。 (3)ウレタン塗装に移行する前にカラー塗装を十分に乾燥させる(半日程) のつもりでしたが、コレだとマズいでしょうか? 急がずあせらずじっくり乾燥させるつもりでしたが、 乾燥させ過ぎも良くないと目にして迷い始めています。 ちなみに塗装面の材質は不明ですが、オートバイのカウルです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.2

2液ウレタンクリアーの公式サイトを見ました。注意書きがあります。 https://www.soft99shop.com/i/08006  より ——————————————————————— 【ペイント後に使用する場合】 カラーペイントを塗り終えてから2~5分後、塗る面から15~25cm離してスプレーしてください。一度に厚塗りしないで 塗る面と平行に移動しながらカラーペイントよりも広い範囲にやや薄めに均一に数回塗り重ねてください。 (一度塗る毎に10分程度乾燥させてください。) 【完全に乾燥したボデーペンの塗装面や金属・木材に使用する場合】 塗る面のホコリや油分・サビなどをキレイに落としてください。 —————————————————————————————————— とありますので、完全に乾いてからでも、2分後でも使えるということだと思います。 プラサフ同士・ボデーペンとプラサフ・ボデーペン上塗り同士の塗り重ねは、指触乾燥後に行うのがまあ普通だと思います。 ウェットオンウェット、つまり乾いていない濡れている状態でもできますが、垂れるのがオチなので一回一回乾いてからやるのがいいでしょう。 それとせっかくそれだけ重ねるのなら上塗りの途中1回ぐらいはペーパーがけしたいですね。 プラサフは下地の透けが無い限りそんなに重ねなくてもいいと思うけど、まあいろいろやってみないとわからないことは多いので、好きなようにやってみるのが良いと思います。 あとソリッドカラーはクリアーを掛ける必要は必ずしも無いので最後のウレタンクリアーはやりすぎじゃないかっていう気がしますが、まあそれもお好きなようにされるのが良いと思います。 メーカーはウレタンクリアーのレタッチはむずかしいようなことを書いていますので、私は傷つくのがわかっているような部分だったらレタッチしやすい仕上げにしておいてまめに気軽にレタッチした方が好いんじゃないかなあと思いますけれど。まあお好きに。 ————————————————————————————————— >注意書き より引用 ●スプレーしたウレタンクリアーの塗膜が完全に乾燥している状態から再度上塗りできない。 ●ウレタンクリアーで補修した箇所を再度補修する場合、チヂミ発生を防ぐため、必ずウレタンクリアーを塗装した部分の下塗り塗装(プラサフ)まで完全に除去する。 —————————————————————————————————— ソフト99にインターネットから質問もできるようです。 https://www.soft99shop.com/contact/contact_1.php?vogd_no=08006&vogd_name=%E3%82%A6%E3%83%AC%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%BC なお塗装は一般にはなるべく厚塗りにならないように薄く仕上がった方がいいとされていることが多いです。 あと以前の質問に関することですが、本当は塗る物の材質をまずよくしらべて(ABSなのかポリカーボなのかなど)それ専用のプライマーが必要かとか、適している塗料(プラスティック用の塗料でなくても大丈夫なのか)を選定するべきです。 材質はオートバイメーカーに聞けるでしょう。塗料の情報はインターネットに上がっています。 やったことのない世界は失敗もつきものです。

okwave7722taro
質問者

お礼

最後まで心配でしたが、メーカーが指定しているくらいだからと結局5分を目安にウレタン塗装後を施しました。 塗装後色が透けて一部地肌が見えてしまう部分も僅かにありましたが、大きなミスもなく勉強にもなりまずまずな出来上がりにもなりと良い経験になりました。 あとはウレタンが固まってから剥がれたりしないことを祈るだけです。

その他の回答 (1)

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (743/2462)
回答No.1

気温と湿度の設定がないので回答できません。 メーカーのHPを見て自己判断するか、メーカーに問い合わせ して決めるのが一番ではないですか。 ここで回答を得ても信頼できないでしょうから。

okwave7722taro
質問者

お礼

現在プラサフを塗布し乾燥中です。 ウレタンの塗るタイミングはカラーを塗った2~5分後とメーカーサイトに書いてあり、完全に乾燥させてからというのを多く目にしてそのつもりでいたため迷っていました。 おっしゃる通り、仮にこうだと回答が来ても半信半疑になりそうだなと薄々感じていました^^;

関連するQ&A

  • ウレタンクリアーの硬化後に再度ウレタンクリアーを吹く?

    お世話になります。  バイクのカウルの塗装を以下の手順にてオールペイントしました。  1・純正塗装研磨(耐水ペーパー#400⇒#600)  2・サフェーサーを塗装(1日乾燥)  3・好きなカラーを塗装(1日乾燥)  4・ウレタンクリアー塗装(4日乾燥)  が、  つやつやな部分と、つやがない(白っぽい)部分に分かれてしまいました。  つやがない部分をつやつやにしたいのですが、  再度、つやがない部分にウレタンクリアーを塗装しても問題ないのでしょうか? よろしくおねがいいたします。

  • ウレタン缶スプレーの乾燥期間

    ポンネットをウレタン缶スプレーで塗装しました。 結構深い傷だったので、パテを1mmほど盛って、プラサフを吹いて、地肌色で塗装後、クリアで表面を吹きました。(最後にボカシ剤で整えました) 乾燥期間は1週間で十分なんでしょうか? それとも長ければ長いほどいいんでしょうか? いつ磨きに入るか悩んでいます。

  • ウレタンクリアーについて

    クリアーの場合5日~1週間乾燥したのちに研磨すると思うのですが ウレタンクリアーの場合どの程度乾燥して研磨した方が良いのでしょうか? あとウレタンクリアーが一部塗装が少なかったためにあまり艶が無いのですが、 ウレタンクリアーは2度は吹き付けはできない様で、普通のクリアーを重ね塗りしても問題ないでしょうか?

  • 下地処理でプラサフって必要?

    今までいろいろと自分で塗装してきて失敗もあり成功もあったりするのですが 私の場合下地処理でプラサフを使用せずやってきましたが必要でしょうか?今回塗装するのはホイールのセンターキャップです。 今まで (1)まずサウンドペーパー320で塗装する面を磨く (2)耐水ペーパー600で綺麗にする (3)ここで食器洗剤用の中性洗剤で油分、汚れを落とす (4)マスキングする (5)スプレー塗装する 3~5分間隔で2,3度重ね塗りする (6)クリアをスプレーする でしたが、プラサフ作業は一度も工程に入れたこと無いですがどうでしょうか?ローコストでやろうとしているもので・・・

  • ウレタンクリアについて

    現在、バイクのタンクの塗装中です。 ウレタンクリアまで塗装が終わりました。 眺めてみると、若干ぼこぼこしています。 ゆず肌というやつみたいです。 ホルツの缶スプレーで塗装はしていました。 この状態では悔いが残ります・・・ ググると、色んな意見がありましたが、もしコンパウンドまでやってもだめならウレタンクリアの重ね塗りをしたいと思っています。 このまま妥協するなら、失敗してもいいです。その時は、最初からやり直す覚悟はしました。 この場合、3日くらいの完全硬化後に1500番くらいのペーパーでツルツルにしてからやった方がいいのでしょうか?

  • プラサフ後の行程について

    今、ウレタン製のリップスポイラーを塗装していますが 手順は 足付け、脱脂、バンパープライマー、プラサフ。とまで来たのですが、 プラサフ後に耐水ペーパの1000番で慣らした後、パーツクリーナーで脱脂しようと思って居たのですが、ある記事を見ると プラサフ後の脱脂にパーツクリーナーや脱脂剤をしようすると プラサフが落ちて下地がダメになると書いてありました。 となるとプラサフ乾燥後の耐水ペーパで研磨した後の脱脂は何を使用したら良いのでしょうか?

  • 2液性ウレタンクリアーの重ね塗りについて

    先日K11マーチのパーツにラッカー塗装をして、1週間くらい置いてから一昨日Holtsの2液性のウレタンクリアーをかけました。 この際うまくコツがつかめず、表面がゆず肌になってしまい、修正する間もなくスプレーを使い切ってしまいました。これだけならまだペーパーがけすればいいと思うのですが、どうにも被膜が薄く、地肌を傷つけてしまいそうな状態で、重ね塗りをしてみようと思いました。 インターネットで調べてみると、2液性のウレタンクリアーを時間が経ってから重ね塗りすると、縮みが起こる可能性がある、という方と、問題なく塗れた、という方が両方いらっしゃいまして、どうにも戸惑っております。 そこで質問なのですが、実際のところ2液性のウレタンクリアーは2日あけても重ね塗りは可能なのでしょうか?その際縮みは起こる可能性はあるのでしょうか?どなたかお知恵を貸していただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • ウレタンクリアーの重ね塗りはNG?

    DIYで塗装し始めて間もないのですが プラサフ→ブラック塗装→ウレタンクリアー ウレタンクリアーが少し塗っていた途中で無くなり(固まってしまった)のですが 注意書きにはウレタンクリアー再塗装はNGでプラサフまで剥いでやり直してくださいと書かれており 検索してみると、600番くらいで研磨した再度吹いても、構わないという人もいたのですが 本当でしょうか?注意書きのように最初からやり直しした方が確実でしょうか? (物が小物ではないので・・・)

  • ソフト99  ウレタンクリアーの塗り方 方法

    久々に車のパーツ塗装をしようと思い車のグリルをガンメタに塗り終わったのですが、 缶の表示を見るとペイント後2分~5分後にウレタンクリアーをと書いてあるのですが、 ネットなど見ると乾燥後1週間くらいと置いてウレタンクリアーと書いてる人もいます。 どちらが正しいのでしょうか? かなり前ですがアイラインをペイント後2分くらい後にウレタンクリアーを塗った記憶があるのですが?記憶があいまいで覚えてません。 またその時ウレタンクリアーを塗ったあと、遠目だと分からないですが まじかで見ると細かいゆず肌になり、 耐水ペーパー、コンパウンドで磨いてある程度艶が出たのですが やはりまじかで見るとゆず肌は完全には消えません。 初めてなのとDIYなのである程度は妥協してましたが 今回はペーパーなど使わずウレタン塗るだけで艶が出ればとおもいます。 これは塗り方が悪い?スプレーする量がたらなかったのでしょうか?

  • ウレタンクリアの重ね塗りについて

    そっくりなタイトルの質問がありましたが、ちょっと内容が違うのでこちらで質問させていただきます。 本日ウレタンクリアの塗装をしました。 しかしパーツの全体の6割ぐらいの部分は上手くいってるようで艶もそこそこ出ています。 しかし他の部分はちょっとクリアのノリが悪いというか、イマイチつやが出ていなく、おそらくクリアの塗装が薄かったと思われます。 そこでクリアの重ね塗りについてなのですが、一部では重ね塗りはまずいという方や一部には大丈夫という方さまざまで結局のところどっちなのかわかりません。 先ほど当ページで検索をかけてみましたが、ある質問では 「隙間が出来てしまい、その隙間を重ね塗りして埋めたい」ということで、回答には重ね塗りしても大丈夫という答えが多かったです。 経験者の方の意見お待ちしております。 なお、当方クリアは、ホルツの2液性ウレタンクリアを使用しました。

専門家に質問してみよう