• 締切済み

本を読みすぎて頭でっかちの摂食障害に

図書館で栄養素の本を調べまくりました。 自分のためになると思って色々読みあさった結果。 肉は体に良くない 添加物は危険 スーパーの総菜は食べるな 特に脂ものは厳禁。 砂糖は毒物。 外食にまともな飯はない。 炭水化物も危険 果物は体を冷やす。 小麦は食べるな まだまだたくさんありますが、これら全てを知ってしまい 世の中危険なものばかりだと 食品に注意するようになりました。 その結果、食べ物へ敏感になり、少しでも甘すぎと感じるとお腹を壊したり胃を痛くしたりする 体質になってしまいました。 病院でも過敏性腸症候群と診断されてます。 あと、五年前から眼瞼けいれんを発症。 首の神経もおかしいのかいつも引っ張られてる感覚が続いてたりと。 〈数年前に片側顔面けいれんの脳手術を行いました〉 ろくな目にあってません。 ネットで胃酸過多を調べれば 食事制限の一覧などをしらべ、また怖くなり。 軽い摂食障害気味かもしれません。 これを食べたら下痢になる。 きっと胃を壊す。 脂っぽそう…もう食べられない。 あ、一口でも胃が痛い。気持ち悪い…もうやめよう。 現在はほぼ毎日同じ食事ばかりとってます。 野菜に至っては味をなにもつけずに食べてます。 味をつけると胃が痛くなったら嫌なので… でもむなしいです。 こんなものが頭をグルグルしてます。 知らなかったほうが楽でした…自分の体のために読んだのに… どうしたらもう一度気持ちよく食事できるようになれるでしょうか? 現在生理が止まり、体重も減少してます。 生理を起こす薬を飲んで胃を痛め、食事ができず体重減少。 子供が欲しいのにこの悪循環のために前にすすめません。 どうか助けてください。お願いします。 何か変えれるヒントを頂きたいです。

みんなの回答

  • jing0708
  • ベストアンサー率59% (485/810)
回答No.4

全くの嘘ばかりです。 消化器の専門、特に食品免疫に関する専門家として申し上げますが >肉は体に良くない 添加物は危険 スーパーの総菜は食べるな 特に脂ものは厳禁。 砂糖は毒物。 外食にまともな飯はない。 炭水化物も危険 果物は体を冷やす。 小麦は食べるな< それぞれを解説します。 ・肉は体に良くない ⇒嘘。正しくは【過剰かつ偏った肉食は体を損なう】です。 現在、肉食が脳梗塞などを予防することが知られています[1]。逆に加工肉については脳梗塞のリスクを増加されることも指摘されています[2]。つまり、生鮮肉を自宅で調理し、適切な量を摂取することはむしろ健康に良いことが既に学術的に明らかになっているのです。また、加工肉についても日本人が摂取する量ではリスクが上がりません(1日200g以上を1ヶ月以上摂取することでリスクが微増) ・添加物は危険 ⇒嘘です。正しくは【常用量の100倍~1000倍の添加物は危険】です。これは厚生労働省が定める食品添加物の基準から知ることができます[3]。つまり、一般的な食品を食べている分には完全に無毒性量の範囲内であるということです。ただし、複数の加工食品を毎日食べることで蓄積する可能性や、同質のものを数年に渡り摂取することのリスクも指摘されていますので、個人的には食事の中で加工品は1食1品目と定めておくと健康的であると考えます。 ・スーパーの総菜は食べるな 特に脂ものは厳禁。 ⇒一部事実。現在、食品衛生に関しては各自治体の保健所が管轄していますが、労力の問題ですべての販売店に立ち入り調査ができているわけではありません。従って、食品の加工において偽造などが行われているケースは確かに報告されており(有名なのは西友偽装肉返金事件)個人的にお惣菜を過信することは不適切だと思います。しかし、安心できるスーパーなどで希に食べる程度であればリスクは極めて小さいため(現在健康被害などは殆ど報告されていないため)問題ないと思います ・砂糖は毒物。 ⇒嘘。適切なのは【過剰な砂糖は体に害を与える】です。現在、いくつかの論文で”小児については1日の添加糖の摂取量を25g未満にするべきである”という主張があります[4]。これについては私も賛成で、単純な糖質というのは大量摂取すべきではありません。しかし、この文献でも明らかですが摂取しないことも同時にリスクであり、適切な量を補充し尚且つフルーツや穀類・イモ類から糖質を摂取することを勧告しています。加えて、人工甘味料は長期投与の安全性に問題があり、長期の代替には不適切であると述べています ・外食にまともな飯はない ⇒嘘。正しくは【外食には自宅で作るものとは異なり、添加物が使われている】です。従って添加物の危険性はつきまといますし、油などについても長時間加熱し酸化したものが使われているケースもあるため毎日の食事を外食にするのはリスクです。 ・炭水化物も危険 ⇒嘘。むしろ炭水化物を抜くことは危険です これは医学の初歩ですが、炭水化物は人間の栄養の約6割を担うものであり、それを摂取しないということは以下の問題を抱えます 1、脳が低栄養状態となり、認知症などのリスクとなる 2、肝臓に負荷がかかり、ケトアシドーシスによる死亡リスクを高める 従って低炭水化物の食事療法は極度の肥満や、透析患者や腎機能低下などやむを得ざる状態でない限り行うべきではないことが指摘されています[5] ・果物は体を冷やす。 ⇒一部嘘。生薬学、あるいは中医学や漢方医学的に体を冷やす果物はあります。しかし、すべてがそうであるわけではありませんし、体を冷やすことを目的とした治療も大量に存在します。事実、体を冷やすとされる生薬は黄連、大黄、石膏、芒硝など多岐にわたりますが黄連はアレルギー性皮膚炎やアトピー性皮膚炎の治療に頻用される黄連解毒湯に、大黄は便秘の患者に用いる大黄甘草湯に、石膏は風邪などで使う麻黄湯加桔梗石膏、芒硝は肥満で用いる防風通聖散に配合されています。以上のように体を冷やすことは間違いではありませんし、体が欲するときは食べることが正しいのです ・小麦は食べるな ⇒一部嘘。小麦が遺伝子的に改変されているため危険であるという趣旨の主張を一部の研究者がしていることは事実です。しかし、いずれも論文化されておらず結局は妄言の域を超えていません。そもそも彼らが主張する 『米国では遺伝子改変された小麦を2億人が摂取し、1億人が何らかの病気になっている』 というのは、統計学的に全くイミのない主張です。であれば、危険なのは消毒された水でしょう。米国のすべての国民が消毒された水を飲み、全ての国民は何らかの病気になっているのですから。つまり、このように関連のないことを関連しているように見せかける詭弁を彼らは使いセンセーショナルな本を売ることで儲けているのです。 はっきり申し上げますが、貴方は無知です。 本を読んだごときで知識を得たつもりになっていませんか?それを本当の意味で理解するには栄養学の基礎や生物学、生理学、生化学などの学術的な知識を知らなければならないにも関わらず、表面的な本だけを読んで知ったつもりになっているに過ぎません。 我々専門家ですら、全てを網羅することはできませんが、書店に売られている本の大半が嘘だということは知っています。薬が危険だという本や、ガンは治療すべきでないという本など色々な本がありますが、大半が10年以内に消えます。要はうそだから消えるのです 私が現場に出た頃は『食べてはいけない』などという本が持て囃されていましたが、専門家に徹底的に論破され著者らは間違いを認めず、表舞台から姿を消しました。その代表的な記述は 『発色剤で使われる亜硝酸ナトリウムは、劇物である硝酸と水酸化ナトリウムを用いて作り出すものである。従って、この2つの毒性を持ち合わせた極めて危険なものだ』 という荒唐無稽な記述です。これが荒唐無稽な理由は ⇒食品添加物として使われている塩化ナトリウムは、劇物である塩酸と水酸化ナトリウムを用いて作り出すものである。従って、この2つの毒性を持ち合わせた危険なものだ などといったらわかり易いでしょう。塩化ナトリウムとは【食塩】です。強酸と強塩基が反応すると中和され、元の性質などを残さないことは中学生でもわかります。つまり、これらの著者らは中学生レベルの知識もなく、それらしい言葉を並べて消費者を騙したのです。 あなたがやっていることは【無知の知】に反した自分への傲慢さからくるものです。 読んだものを理解したと勘違いするのは傲慢です。基礎知識を学び、自分でその理論を構築できるようになって初めて【知った】と言って良いのです。 我々医療従事者に上記のような異常なことを言う人間の割合が少ない理由が、専門的な教育を受けたことによる【知識】と【理論】を兼ね備えた対応をできるという点です。実際、荒唐無稽な主張をする医療従事者の大半が専門的な反論に対して馬脚を現すという醜悪な現実がそれを裏付けます。 きちんと学ばれることを強く勧め、本を鵜呑みにせず、適切な学びを確保されることを願います。 [1]Sauvaget C, Nagano J, Hayashi M, Yamada M.Animal protein, animal fat, and cholesterol intakes and risk of cerebral infarction mortality in the adult health study.Stroke. 2004 Jul;35(7):1531-7. [2]Larsson SC, Virtamo J, Wolk A.Red meat consumption and risk of stroke in Swedish men.Am J Clin Nutr. 2011 Aug;94(2):417-21 [3]厚生労働省 食品添加物 よくある質問(消費者向け) http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/syokuten/qa_shohisya.html [4]Vos MB et al.,Added Sugars and Cardiovascular Disease Risk in Children: A Scientific Statement From the American Heart Association.Circulation. 2016 Aug 22 [5]Thompson ME, Noel MB.Issues in Nutrition: Carbohydrates.FP Essent. 2017 Jan;452:26-30.

ruzia
質問者

お礼

このような詳しい説明を自分のためにして下りとてもありがたいです。 私は自分で何もかもわかった気がしてました。 この世の中毒しかないのだと。 今まで自分は毒をたべてきたのだと自己嫌悪しながら. でも表面的な事しかわかってなかったようです。実に恥かしい。 本当にありがとうございます。

noname#227334
noname#227334
回答No.3

こんな本を読んでこうなってしまった、どうしたらいいですか、という質問に対して顔も見たことがない赤の他人から「それは間違った情報だ、これこれこういう理由で間違っている、それは悪い洗脳だ。」と強い言葉で否定される。 あなたは一時「目が覚めました」と感動する。 そんなことしてたらまた次の新しい情報に流されますよ。 なぜ自分の心や体の変化を見て判断しないんですか。 本の教えを守ったら食事で心が全然満たされず、体重が減って生理が止まった。この方法は自分にとって間違いではないかと判断するのに十分すぎる結果だと思いませんか。 もう少し、赤の他人がくれる情報より自分自身に正しく関心を持つべきだと思います。 心も体も健康でいることが大切です。ストレスを感じる方法で心をいじめながら体だけ健康にして、それが「健康」だなんておかしいですよ。

ruzia
質問者

お礼

自分自身の体にきく。 これはとても大事なことですよね。 私は本の内容、他人の意見に影響されすぎました。 今度から自分の体は自分に相談しようと思います。 このように言っていただき改善できるところが見つかりました。 嬉しかったです。 ありがとうございます。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2131/10806)
回答No.2

ほんの、読み過ぎではありません。 片寄った方向の、本を読んでいるのです。 又、本を過信していませんか、 本は、それを書いた、たった一人の意見です。 しかも、その本を売るために書いた内容です。 真実がねじ曲げられていますよ。 肉は体に良くない 添加物は危険 スーパーの総菜は食べるな 特に脂ものは厳禁。 砂糖は毒物。 外食にまともな飯はない。 炭水化物も危険 果物は体を冷やす。 小麦は食べるな ここに書かれた物は、添加物以外は、害になる物ではありません。 身体に必用な栄養を取り入れるために、必用な物ばかりです。 つまらない内容の本ばかり読んで、その本で、あなたは洗脳されているのですよ。 それらの本は、詐欺師などがよく使うテクニックを利用して書かれています。 最初に、信用させ、後はこうなのですよと、間違った情報をあなたに読ませ。 間違いまでも、真実と思いこませる、テクニックを使っているのです。 医学とか、物理学とか、ひとのからだのこと、新しい事実が沢山わかってきています。 それらの知識まで身につけていけば、あなたが読んでいた本がとんでもない物だと判るでしょう。 よく考えてください。 昔に比べ、人間の寿命が飛躍的に延びました。 貴方が悪いと思い込まされた食事を、主食にしての寿命ののびです。 つまりあなたが読んでいた本は、すべて身体によい物を、悪いと書いているのです。 人の身体は、複雑です。 少し多く取れば毒になる物でも、小量は体に入れなければ病気になる物がたくさんあります。 必用な物を、それ以外も体内に取り入れ、必用な物だけ活用して、毒になる物は解毒して、不必要な物は体外に排出するようにできています。 気を付けていただきたいのは、 本に書いている、70%の情報は、古いか、間違った情報です。 その本に書かれていることが、正しいのかどうなのかは、他の沢山の情報を得ないと判りません。 本を過信するのはやめましょう。

ruzia
質問者

お礼

とても頭にひびくお言葉に目が覚めてきた感覚があります。 貴方のお言葉で道が開かれてた気がします。 本当に感謝します。 ありがとうございます。 私はいろんなものに影響される癖があるので大いに過信してると思います。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.1

オーガニックの野菜を栽培するなど、 自給自足のベジタリアンの生活を始めれば、 懸念は徐々に減衰して行くのでは ないでしょうか。 私などは、自身の知らないところで 「遺伝子組み換え食品」などを散々に喰わされて いる筈なので、いまさら気にしても仕方が ありませんので、普通に暮らしています。

ruzia
質問者

お礼

ありがとうございます。 そのように考えてみようと思います

関連するQ&A

  • これは摂食障害なのでしょうか?

    これは摂食障害なのでしょうか? 閲覧していただき有難うございます。 私はこの春、新社会人として調理関係の仕事に就職しました。 入社2週間目頃から朝4時から夜の8時まで仕事をするようになり、食品の匂いを嗅ぐと気持ち悪くなったり頭痛がしたりという体の不調を覚えました。 それから暫くして食事が喉を通らなくなり、栄養補助食品で栄養を摂るようになりました。 体力が必要な仕事だったのですが、そのような状況が続き、体重は7月の時点で4月のマイナス5キロになりました。 食事を摂れない辛さと労働状況を改善しない会社に対する不信感に絶えられずその仕事は辞めたのですが、食品の匂いからの身体の不調は残りました。 それから新しい仕事についてから責任のある立場に立つようになりました。 ストレスと忙しさから食事を十分に摂れなかったり、喉を通らない状況が2~3週間ほど続きました。 その際に体重は勿論落ちたのですが、それでも標準体重付近なので特に問題はありません。 しかし、そのようにちゃんと理解できているのですが、体重減少や食事が摂れないことから以前のように食事が摂れない状態が続くのでは、と、以前の状況が脳裏に過ってしまい、そのことが怖くて普段よりたくさん食べなくては、という考えに繋がってしまいます。 これは摂食障害の部類に入るのでしょうか? また、これらの症状はどのようにしたら治るのでしょうか? 拙い文章で申し訳ありませんが、何かアドバイスをいただければと思います。

  • やはり摂食障害でしょうか?

    3年前からですが、当時付き合っていた彼氏に付き合い始めた頃より15キロほど体重が増加してしまったことが原因で浮気され最終的にはわかれました。 当時、痩せようと食事管理と適度な運動を徹底的に行いました。 その時から食べ過ぎてしまった時は吐く、という習慣がつきました。 一年半ほどで体重は20キロほど減少し、今は標準より少し多いくらいです。 今は特に食事管理や運動はしていません。 ですが仕事のストレスから食べ過ぎてしまうことが多々あります。 特に昼食。 昼食の一回の量は多い時で お弁当(量は少なめ) 市販のお弁当(たまに食べる) ポテトフライ パン(2個食べる時も) 食べ過ぎた時は体重の増加を恐れて自ら吐いてしまいます。 過食症かと自分で思いながら今まで過ごしてきました。 でも体重が増えるのが怖くてやめることもできず、仕事のストレスもうまく発散する事もできません。 このまま様子を見てていいでしょうか?

  • これでもう摂食障害は回復したといえますか?

    27歳女性です。 3年前、服用していた薬の副作用で恐ろしい吐き気と背骨が腫れるとゆう異常事態になり、結果食欲不振になりました。薬をやめると元々食べる事が好きだった私はふつうに食べましたがその時は既に時遅く、低栄養状態からの高栄養摂取となり、身体はリフィーティングを起こし入院となりました。当時は34キロ位だったと思います。身長は163.5cmです。 いつ死んでもおかしくないと文字通りベッドに縛りつけられましたが、数ヶ月後退院しました。 私は拒食と過食を繰り返すタイプだったので、良くなったり悪くなったりを繰り返し、去年には26キロになりました。骸骨です。骨と皮、生きる屍でした。 けれど私はそんな自分が怖かったんです。気持ち悪いと目を背けました。よく拒食症の症状として「もっと減らしたい」「動きまわらなきゃ」と書かれていますが、私はこれ以上減るなんて怖い、動くなんて危険極まりない!と思っていましたが減る体重をコントロール出来ず、結局前とは別の病院に入院しました。 その病院の食事療法が良かったからか、退院してからだいぶ普通に食事が摂れるようになりました。 しかし6月位から何か食べたい!野菜でもお肉でも魚でも!(炭水化物は以前の過食で怖くなっていたのであまりありませんでした。)となり、食べた結果胃拡張になりました。母には「手足は細いのに妊婦さんみたい」と心配され内科に通院し、胃自体元々の大きさに戻りましたが、胃拡張の時の負担が他の臓器に残っています。 そんな私の今の体重は45~46キロです。急激に太った気がして落ち込みましたが、何故か身体は以前この体重があった頃の体型ではないんです。以前はこの体重でも胸やお尻がもっとありましたが今はありません。じゃあ他の所に贅肉が?と思い摘まむのですが摘まめません。どちらかというとカチカチです。二の腕、ふくらはぎに至っては筋肉の筋が見えます。 というのも、異常な食欲が来ていた時、私 は市販の物を買っていてはきりがない。少しでも安く食材を手にいれなければと、毎日のようにその日一番安いスーパーをチェックしては遠方まで自転車をこぎ、キャベツや大根、肉などを手に持って歩き回ったからだと思います。 けれど下腹だけは未だに張っていてぱつぱつです。 端の人には「調子良さそう」「ふっくらして」と言われますが、私としては心は置き去りのまま身体だけが急速に戻っていった感じです。 周りから見れば私はもう普通の人に見える。医師にも「見た目はそうですね」と言われました。しかし心はまだ摂食障害の暗闇を引きずったまま、このままでは自分を痛めつける、拒食という自殺行為をまたしでかしかねないと感じています。でも私はそれでも構いませんが、私の大事な家族をもうこの病気で悲しませたくありません。 長くなりましたが、私は摂食障害が治ってきてるのでしょうか?それと、何故体重は増えたのにこのような変な体型なのでしょうか?何か経験や知識をお持ちの方、何卒知識をお貸し下さい。

  • 摂食障害と妊娠…

    今婚約中の彼がいます。その彼は昔から変食で食べる日はお弁当を何個も食べ、食べない日は本当に一日中食べません。 少し前から血便、血尿が続いていてようやく病院に行ってくれ診断結果は、やはり摂食障害と胃と肝臓がやられていました。 症状等からだいぶひどいようで入院して食事療法と言われたようですが精神科での入院になるので彼は入院はしたくないと言っています。 一昨日あたりにまたすごい量を食べ続け、嘔吐したものにも血がまざっていたみたいです。 お互いまだ実家暮らしで食事の面のサポートも出来ず、彼も15キロ近く体重が落ちた事もあり今は私と会おうとしません。仕事が夜勤もあり食事もますます変食です。 摂食障害を治すには時間がかかるのはわかっています。 ですがこのままいくと命の危険もあるとネットに書いてありました。 私の彼のように摂食障害で悩んでいて完治したかた、また何かご存知のかたがいたらまず何から少しづつでも始めたらいいのか教えて下さい。 その他の助言でも構いません。 それともう一つ。お互い子供を望んでいるのですが、摂食障害に胃、肝臓もやられているので今すぐでなくてもやはり子供を授かる望みは少ないでしょうか… 合わせてお願いします。 長文で申し訳ありません。 本当に悩んでいます。

  • 摂食障害の入り口? (長文です)

    初めまして。現在20歳の大学生です。 質問するカテゴリが間違っているかもしれませんが、 こちらで質問させて頂きます。 3月時点では174.5cm/98kgとかなりひどい状況でした。 4月から大学進学を期に一人暮らしを始めました。 経済的な理由から食事の摂取頻度を徐々に落とし、 ここ1、2ヶ月は平均で36時間に1回、 つまり週に4、5回の食事回数を保っています。 (1回での食事量は成人男性1回分とほぼ同じ) 始めはお金が無いから食事をしなかっただけだったのですが、 最近では体重の減少を理由に食事を控えるようにも なってきました。 今日体重を量ると71.5kgになりました。 (丁度4ヶ月で26.5kgの減少です) BMIで計算すると、標準より4.5kg多い程度ですが、 ウエストが81cmと太めなこともあり「まだ太っているのかな」 とも考えてしまいます。 それに昔からずっとひどいデブだったので、最近では 「もっと痩せなくては」という思いが段々と強くなります。 嘔吐などの衝動は全く無いですが、食べることに対する 恐怖感を、今は少し感じています。 そこで質問なのですが、現在の私の状況は 「危険」なのでしょうか? それとも単なる考え過ぎなのでしょうか? 回答・アドバイスを頂ければ幸いです。

  • 摂食障害…?

    私は160センチ38kgで去年の今頃より5kg減の状態なのですが… 去年の春から精神的に悩み、食事がまともにとれず少しずつ痩せてしまい、38kgになった10月くらいから生理も周期がおかしくなりました。 今は2ヶ月以上きていません。 これは摂食障害なのでしょうか? ちなみに痩せたいという願望はなく、むしろ太りたくていっぱい食べようと努力しているのですが、 今は食べ過ぎて(他人よりは全然少ないです。)喉に違和感が出たり、満腹感がわからなくなったり… と体調は最悪です。 また過敏性腸症候群もあり、食べてもすぐ排出されてしまいます。 太らないと生理もこないとおもうし、食べたいのですが、食べると胃もたれ、吐き気(逆流性食道炎のような症状)、下痢で、体重も戻らないです。 最近は睡眠もとって規則正しい生活を送るよう、心がけているのですが… あまり改善されず。。。 どなたか同じような症状になったかたいませんか? 私の摂食障害である可能性と、具体的な対処法を教えていただきたいです。 ちなみに今は通院していません。(3ヶ月ほど前に胃腸科で過敏性腸症候群と言われただけです。胃カメラは嗚咽がひどくて嘔吐恐怖のため諦めました。) 乱文ですみません。 よろしくお願い致します。

  • 摂食障害でしょうか??

    20代女性です。 1年前よりダイエットのため運動&食事に気を使っています。 その食事についてなのですが、ここ最近ハチャメチャに食べてしまいます。 その量といえば、食事後、クッキー1箱・ポテトチップ1袋・アイス1個などなどを一気に…。 食べてる間は夢中で味なんてものは感じないし、ただ無心で口に運んでいる状態で、ものの20分程で食べ終えてしまいます。 これだけ食べてもまだ食べたいと思ってしまいますが、 食べた後の罪悪感が拭いきれず数回自分で嘔吐したこともあります。 毎日というわけではなく、我慢できる時もあるのですが1回火がつくと止められません。頻度は週に1回くらいです。 常に頭の中では食べることしか考えていなくて、でも食事の時間になると味わうのではなく、ただ無心で黙々と食べています。 昔はどうやって食べていない時間を過ごしていたのか忘れてしまいました。 運動をしているおかげか体重の増加はありませんが、こんな状態がずっと続くと思うと嫌になります。 常に食べることばかり考えているので、今まで大好きだったことも全然楽しく感じないし、やりがいがあると感じていた仕事も全然やる気が起きなくなってしまいました。 これって一時的なものでしょうか? どなたかご意見をいただけたら嬉しいです。

  • 摂食障害・体重

    はじめまして。 どうか正直な意見・回答を下さい。 摂食障害になり4年がたちます。 身長150cm(女) 体重30kg 体脂肪5%です 寒さゆえ普段は何枚も何枚も厚着をして外出することが多く、元気そうな態度で振る舞ってしまう性格なので、周囲の人からは普通もしくは細い人くらいにしか思われてないかもしれません。それほど、深刻な体つきだと感じさせていないと思います。 精神的不安定や疲れを感じやすいので、普通の人と同じくらいの健全な体力が欲しい。本当に健康になりたい(生理は1年前から止まっています)と思います。それなのに積極的に「太ろう」と思えない(頑張れない)自分がいます。 これから(階段の上り下りや重い荷物を運ぶ等がもう少し楽にできるよう、筋力だけをつけ)このまま痩せた状態で、将来を全うすることはできないのでしょうか? どうも自分は、痩せていることに依存し、そのこと(体重計の数値)で自身を評価しているようで、この体重に対する危機感がありません。 そこで、この身長からみた体重で、健康によくないことや危険なことはありますか? また、虚弱(低体重)なのと精神(例えば鬱(うつ)傾向など…)は関係あると思いますか? どなたか回答を下さい。 客観的な意見でもかまいません。お願いします。

  • 摂食障害について教えて下さい

    初めまして。私は30代の女性です。 2年程前に体調を崩して痩せたのですが、そのまま体重が落ちて148cmに対して34kgまでになりました。今年に入ってから色々とありまして今は43kgまで増えました。 矛盾はしているのですが一般的な食事量を摂取するのは無理なのにケーキや菓子パン、果物、野菜は食べられるので、今までそれらで体重を増やしました。 不定期ながらも生理もくるようになって普通体型までになったのですが、精神的には辛いです。 痩せたいという気持ちが常にあります。 運動は毎日1~2時間のウォーキングをしてますが、少し疲れやすくてマイペースで続けてます。 基本的に食べたいと思ったのを心と相談してから食べてます。 でも予想外で食べてしまった時は吐きだしたいと思ったり、下剤を大量に飲みたくなります。 (実際はできないのでしていませんが)。 周りはスリムでどの人もスタイルいいのに自分はデブに見えて惨めに思えて、おしゃれも楽しめません。 このままだともっと体重は増え続けて戻らなくなるのではと思うと怖いです。 個人的にセルフチェックをしてみましたが摂食障害の可能性があるみたいです。 体重もあるし成人しているので健康面では問題ないとは思うのですが 病院で相談すべきか悩んでます。 図々しいのは重々わかってるつもりです。 それでも親身になっていただければと思います。 前にも言いましたが精神的に滅入ってますので、きびしいご意見もあるかと思いますが今回はご遠慮願います。よろしくお願いします。

  • 私は摂食障害なのでしょうか?

    私は摂食障害なのでしょうか? 高校三年生の女子です。 身長159.7cm 体重34.5kg BMI13.6 体脂肪率9% 一年生のときは44kgありました 自分より細い子が羨ましくてダイエットをしていました。 38kgぐらいまで落ちたらやめようと思ってたけどその後から、 体重が増えるのが怖くて食事をとるのに抵抗感が出始めました。 けど、食べたくないのにお腹は空きます。でも食べるのを我慢してしまいます。 我慢すると言っても朝昼はほとんど食べず、 夜は普通に食べてしまいます。 残す時もありますが... でも食べてしまった罪悪感が半端ないです。 嘔吐はまったくありません。 生理が止まってしまい、産婦人科に行きました。体重の減りすぎが原因と言われて注射の治療をして、この間久々に生理が来ました。 産婦人科の先生に、一応心療内科に行ってカウンセリングを受けてくださいと言われたので行きました。 心療内科の先生には特に病名とかは言われず、あなたの年代だと40kgないとだめだからやっぱ食べるようにしないと、と言われました。その日はそれでそのまま帰りました。 それから一二週間の間でどんどん体重が落ちて、学校の体育がしんどくて、やるのがだんだん辛くなってきたので診断書をもらってしばらく休もうと思い、心療内科に行って診断書をもらいました。 その時、その診断書に書かれた病名が摂食障害でした。でも先生から直接あなたは摂食障害ですとは言われてないです。 毎日毎日このことばかり考えて 頭の中は食べ物のことでいっぱいで 勉強なんて頭に入ってきません 立ちくらみが多くなってきました。 体重が34kgになった今でも自分が痩せてるとは思えません 体重のわりに見た目は太ってると思ってます 痩せたい衝動が抑えられません。 学校ではまともに食べない私にみんな呆れてます 家では食べない私に姉が激怒して大げんかしてしまいました。 もう毎日が辛いです。しんどいです。 こんな私は摂食障害にはいるのでしょうか? 文がまとまってなくてすみせん。

専門家に質問してみよう