• ベストアンサー

一般的に使われているフリーのFTPサーバー

Yemuの回答

  • ベストアンサー
  • Yemu
  • ベストアンサー率29% (40/137)
回答No.2

一般的に多いサーバは fileサーバはsamba webサーバはIISかapache telnetって意味がわからないのですが、 クライアント側にインストールする ソフトウェアでしょうか? Teratermが使いやすくて便利だとは思います。

関連するQ&A

  • ftpサーバーの立て方

    Vine 2.5 をノートパソコンにインストールしました。そこで、 そのパソコンをftpサーバーとして使おうとしたら使えませんでした。 telnetでは問題なく外部からそのパソコンに入れます。 /etc/initd.confのftpの部分にあったコメントをはずしたり、proftpdを 再起動したりしたのですが、駄目でした。外部からftpで入ろうとしたら Service not availableというメッセージがでます。ftpのサービスを行っ ていないと思われるのですが、どのようにすればよいか分からないです。 何かアドバイスをお願い致します。

  • FTPサーバーの立て方について

    こんにちは。初心者的な質問です。 知り合いに手元のファイルを渡したいのですが、サイズが少し大きめのためメールでは送れずに、私のPC上にFTPサーバーをたてて、持っていってもらおうと計画しました。 FTPサーバーについて見て回ったところ、TINY-FTPとWAR-FTPなるデーモンがありこれらを使ってFTPサーバーをたてれるだろうというところまでわかりました。 日本語版のTINY-FTPをインストールし挑戦したのですが、自分の「IPアドレス」が何なのかわからずにつまっております。TINY-FTPの右下には192.168.0.1の普通のIPしかでません。でもこれは一般のアドレスだと思うので、どうすれば現在の私のIPアドレスがわかるのか?とつまっています。 FTPサーバーを構築されたことがあるかたで、ご存知のかた、また「このソフトのほうが使いやすいよ」とかご存知のかたはどうかご教授ください。よろしくお願いします。 【当方の環境】 WIN2000 ADSL8M 電話口⇒ADSLモデム⇒PCマシン(LANケーブルで)

  • ZoneAlarmインストール後、FTPもTelnetもできなくなりました

    フリーのファイアウォールソフト「ZoneAlarm」をWindows2000Serverにインストールしました。 IPアドレスは192.168.1.11です。 同じLAN内に他に192.168.1.12のWindowsXPパソコンがあります。 以前はXPパソコンからW2Kパソコンに対してFTP、Telnetともに正常にできておりましたがZoneAlarmを導入後はできなくなってしまいました。コマンドプロンプトで実行したときのエラーメッセージは以下の通りです。 Telnetの場合: 接続中: Windows2000Server...ホストへ接続できませんでした。 ポート番号 23: 接続に失敗しまし た FTPの場合: > ftp: connect :エラー番号が不明です ftp> ちなみに、Windows2000Serverにおいてサービスはどちらも自動起動にしており、開始されております。 また、ZoneAlarmで最初に外部からのアクセスを発見したとき、次回からそのアクセスを許可するかどうか答えさせるダイアログがポップアップしますが、FTPもTelnetもYes(許可します)にしたはずです。 念のためZoneAlarmのProgramControlにてTelnetとFTPをみてみましたがAccessにはどちらも「Allow」を設定してあります(Serverは?ですがこちらも設定必要でしょうか?)。 どうすればFTPとTelnetが再度使用できるようになるか、ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • Win2000 を FTPサーバにするには?

    ***環境設定*** Win2000 (FTPサ-バ) アドミニ権限でユーザを作成 特定フォルダを作成、アクセス権限を付与   ユーザ-プロファイル-ホームフォルダ-ローカルパスで   特定フォルダを指定    Win2000端末 →DOSプロンプト→FTP→ Win2000 (FTPサ-バ)            FTPログインは可能 ***現在の状況**** Win2000端末 →telnet→ Linuxサ-バ→FTP→ Win2000 (FTPサ-バ) × Win2000端末 →telnet→ Linuxサ-バ→FTP→ WinNT (FTPサ-バ) ○ Win2000端末 からtelnetで Linuxサ-バに入って   Win2000 (FTPサ-バ) にFTPログインした後 put /**/**/FILE名 FILE名 と打つと 200 PORT command successful 500 FILE名 :Acesss is denied と出ます。 Win2000端末 からtelnetで Linuxサ-バに入って   WinNT (FTPサ-バ) にFTPログインした後 同様にやると,ちゃんとファイルは転送されます。 どうやらWin2000 (FTPサ-バ)の設定がおかしいようです。   何が足りないのでしょうか?

  • corega BARFX2でFTPサーバが公開できない

    corega BARFX2でバーチャルサーバの設定を行ってFTPサーバを公開しようとしているのですが,うまくいきません。 Webサーバやtelnetについては設定すると接続できることは確認しました。しかし,FTPはFTP(control),FTP(Data)に設定を行っても外部からの接続ができません。LAN内からFTPサーバへの接続ができることは確認しています。 解決方法あるいはチェックするポイントなどを教えてください。

  • Windows Severのftpサーバー構築

    Windows Sever 2008 R2でftpサーバーを構築しました。 ローカルからの接続は正常に行くのですが、 他のマシンから接続ができません。 telnetでオープンする事もできないので拒否されているかと思います。 「telnet ??? ftp」 →接続に失敗しました (telnet ??? httpでは接続できます) FTP IPv4アドレスとドメインの制限で、クライアントのIPを入力してもダメでした。 他に何か設定等があるのでしょうか。 ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • FTPサーバについて

    を使用しています。 クライアント、他サーバとftp通信をしたく、 現在使用しているWindows2000Serverにftpサーバ機能をインストールしたいです。 標準のインストールでは、インストールされないみたいなので、追加でftp機能をインストールする際はどのようにすればいいのですか。

  • ftp できない telnet はできるのに

    WindowsXP に Dosプロンプトで ftp しようとすると 以下のメッセージになります C:\>ftp xxxxx (xxxxx はコンピュータ名です) Connected to xxxxx. Connection closed by remote host. つながった瞬間に切られている感じです。 telnet はできるのに、なぜ ftp はできないのでしょうか。 ネットで色々なキーワードで調べましたがわかりませんでした telnet できないなら、設定が原因でしょうが、なぜftpがだめなのか不明なのです。よろしくお願いします。 なお、設定は一応すべて一般的かつ標準です。(LAN接続、TCP/IP ポート番号等)

  • Windowsでのtelnet, ftpサービスについて

    お尋ねします。 今を去ること10年前、NT4.0でtelnet, ftpサーバのためのソフトウェアがありました。マシンはDec Alphaでそれ用のものでしたが。 さて、Windows XP proでtelnet, ftpのサービスができるソフトはないでしょうか。Windowsにはサーバというカテゴリもありますが、サーバでないとそのようなことは不可能でしょうか。 ハードウェアは極めて陳腐なPCです。XPが走っております。ただそれだけのどこにでもあるPCですが、telnet(sshでも),ftpができるようになりたいのですが。ftpの部分はフォルダ共有でも同じなので、telnetだけできればよいということになります。いかがでしょうか。 よろしくお願いします。

  • FTPサーバ

    現在、外出先でもデータの出し入れができるほうに自宅でFTPサーバを立てたんですが、その設定にパッシブモードといった物が有るんですけど、これはどういう機能でどういった時に使うんでしょうか? ちなみにFTPサーバソフトはTiny FTPを使っています。