• 締切済み

センターの過去問を持っている人で2015年度の数学

センターの過去問を持っている人で2015年度の数学IIB本試験第3問の(2)の「コ」から「ソ」までの説明できる人お願いします 回答の解説を読んでもいまいちわからなかったので違う説明をお願いします (写真だとかなりぼやけて見えなかったので添付しませんでした)

  • RKrko
  • お礼率85% (12/14)

みんなの回答

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7998/17099)
回答No.1

「回答の解説」というのに何が書かれているかわからないので,それと違う説明と言われても困るのだが... 問題はこれですね。 http://www.dnc.ac.jp/albums/abm.php?f=abm00004813.pdf&n=2701-0502+suugaku2B.pdf ケまで解答したところでわかっているのは a[1]=2,a[2]=4,a[3]=8,a[4]=6,a[5]=2,... b[1]=1,b[n+4]=(3/2)*b[n] ....(A) b[n+1]=a[n]*b[n]/4 ....(B) です。 (B)を使えば b[1]=1,b[2]=1/2,b[3]=1/2,b[4]=1 であるし,さらに(A)を使えば b[5]=3/2,b[6]=3/4,b[7]=3/4,b[8]=3/2 もすぐに計算できる。 ここで問題の答えを出すだけなら以下のように考えると簡単です。 k=2のときb[4k-3]=(コ/サ)^(k-1)=b[5]=(コ/サ)=3/2だからコ=3,サ=2 k=2のときb[4k-2]=(シ/ス)*(コ/サ)^(k-1)=b[6]=(シ/ス)*(3/2)=3/4だからシ=1,ス=2 k=3のときb[4k-1]=(セ/ソ)*(コ/サ)^(k-1)=b[7]=(セ/ソ)*(3/2)=3/4だからセ=1,ソ=2

RKrko
質問者

お礼

ありがとうございます!

関連するQ&A

  • センター試験過去問サイトについて

    過去のセンター試験問題と解説(特に、数学IIB)が掲載されているサイトを教えて頂けませんか。 探していますが、1998年以前分がありません。 1993年あたりからの分を見たいのですが・・。 よろしくお願いします。

  • センター 数学IIの過去問☆どこ?(IIBではない)

    センター試験の数学IIの過去問が掲載されている本を教えてください。 今のところ2009~2006年の(本試)のみ持っています。 のでそれ以外でお願いします。 無ければマーク式問題集でも結構ですのでお願いします。 問1・2はIIBと共通ですので、問3・4も載っているものでお願いします。

  • センター試験の過去問は最低でもいつから解きはじめるべきでしょうか?

    センター試験の過去問は最低でもいつから解きはじめるべきでしょうか? 使う科目は英語、数学IA、数学IIB、物理Iです。

  • センター数学について

    題名通り、センター数学について質問です。 僕は今春から高3になります。 志望大学のセンター試験、数学については1科目のみです。 僕はIAで受験したいと考えています。 二次試験に数学はありません。 同じように数学を1つしか使わない友達で、 「どちらかの難易度が極端に高いのが怖いから、IAもIIBも両方受けて高いほうを選ぶ」 と言っている人もいます。 その理由も確かに納得できるのですが、 片方に絞ってきっちり勉強するほうがより高得点を狙えるのでは…と思いました。 僕の場合、志望校への気持ちは強く、他の大学に行くとは思えません。 また、受験を考えている私立についてもIAのみで大丈夫なようです。 僕の場合、IAだけを受験するか、念のためにIIBも合わせて受験するか どちらが良いのでしょうか?? 回答お願いします。

  • センター数学について

    センター数学について IA・IIBどちらも9割取るために今過去問を解いているのですが、意見を聞いてみると「過去10年分くらいの問題は解いたほうがよい」とのことです。しかしいざ過去問題を見てみると6~10年前の問題は範囲も主題傾向もパターンもここ5年分に比べると全然違います(2006年から傾向がかなり変わったと解説にもあった)。ちなみにここ5年分はまったくいっていいほど同じ範囲で同じパターンです。それでもやはり過去10年分解いた方がいいのでしょうか??過去5年分を完璧にするのは物足りないのでしょうか????理由も含めどうかご回答お願いします。 補足;もちろん過去問以外にもセンター数学の勉強はしたいと思います。

  • センター数学対策は過去問だけでいい?

    私は現役の文系で、難関大学を目指しているものです。 文系なのに、国語が大嫌いで数学が好きというなかなか特異な人間なんですが、記述数学はとれてもセンター数学がボロボロです。 IA70点 IIB60点が今までマーク模試で取ってきた点数の相場です。 センター対策では何をしたらいいのか?ということを塾(河合塾です)の先生に聞いたところ、 「センター試験もマーク模試も年々ネタ切れになっているんですよ。前に出たような奴を複雑にしてまた出題してることがあります。だから、毎年センター試験の問題を見てるとまたこれか~という感じの問題が多いです。対策としては過去問を5,6年分を五回くらいやるといいです。浪人生にそれをやらせるとだいたい九割行く人が多いです。」 と言われました。マジかよ!って思って11月のときに三年分やったら、全統プレの数列の問題は01年のセンター試験の類似問題でした。他にも、学校でベネッセのセンター問題をやらされているんですが、これもセンター試験に出てきた問題が結構出てきます。 でも、本当に過去問をやるだけで満点近くが取れるのでしょうか?最近そのことで物凄く不安です。 ちなみに、私は今、センター六年分の二回目に入っています。

  • センター試験 数学 がなかなかできません

    センター試験の数学がなかなかできません。 いままでしたことは、 ・「おもしろいほど~」の数学IA IIB ・センター試験 過去問 ・文英堂のシグマ問題集 です。 基礎はわかります。ただ、ちょっと変な見方をして詰まる っていうパターンでいつも失点します。例えば、三角関数 の問題で、本当は式を展開するところを、倍角の公式や 半角の公式を使ってぐちゃぐちゃにしてしまいます。 学校の先生に相談したら、過去問をひたすらやればいいと 言われました。しかし、過去問をひたすらやっても、同じ ような変な見方をしてミスをしてしまいます。 過去問は1999年までの本試験、追試験をすべてしました。 一回目でミスをした問題は三回は見直して同じような ミスをしないようにしています。 どうすれば、この見方を治せるでしょうか? 和田氏のいうように、暗記しかないのでしょうか?

  • センター数学

    センター数学IIBを満点近くとろうとするならどのような勉強をすべきでしょうか やはりマーク用の問題集と過去問は必須でしょうか 又は基本的に二次のみでラストに過去問だけでいいのでしょうか

  • 98年センター過去問IIB大問1の[2]

    こんにちは、 1998年の、数学IIBのセンター試験過去問を解いています。http://www.densu.jp/center/98center2bprob.pdf 大問1の[2]の(2)の問題なんですが、合成して、 f(θ)=√6cosθ+√2sinθ 条件より、0°≦θ≦90°より、 60°≦θ+60°≦150° から -√3/2≦sin(θ+60°)≦2√2 より、θ+60°=150°つまりθ=90°で最小値は単位円より、一番小さい値の-√3/2だと思ったのですが、答えは√2になっていました。 どうして、単位円を書くと、値が小さい-√3/2ではだめなんですか? 私の考え方って、ぜんぜん違うのですか?? 回答お願いします…

  • センター数学の市販問題集

    こんにちは。 現在高3で、今のところ国公立文系志望でセンター試験のみで数学が必要なものです。ですが、模試ではIA、IIBとも30点台しか取れません。 学校の数学の授業では、学校で配布された問題集(数研出版)をやっているのですが、いまいち効果があるのか疑問です。その問題集の構成としては、基礎→標準→発展という感じで、一応解説もついていますが、いまいちわかりづらいです。 とりあえず通信教育のセンター専用コースも試してみましたが、これも学校の問題集と似たような感じでイマイチでした。  そこで、新しく市販のセンター対策用の問題集(「決める!センター数学」等?)を購入しようか迷っています。中には「センター対策なら学校の問題集で十分でしょ」という声も聞きますが、そういう人はみな数学が得意な人です。  自分の予定としては夏休みくらいまでに購入した問題集を一通り仕上げて、夏休み以降過去問をやっていく、みたいに考えているのですが、うまくいくか自身がありません・・・。  特に、今から問題集をIA、IIBともやっていって間に合うのか心配です・・・。  あと、良い市販の問題集があればその名前と、取り組み方も教えていただきたいです。   できればセンターでのみ数学を受験した方からのアドバイスをお待ちしています。