- ベストアンサー
甘くないおせち料理を教えてください!
こんにちは 今日はおせちに関して質問させてください。 家族に甘いものが苦手な人がいて、おせちに付き物の甘い味付けでは食べた気がしなく食が進まないと相談されました。 それで甘いものと別の塩気がある普通の食事の二度手間がいやなのでなんとかあまり甘くないおせち料理を増やしておせち感を出したいと思っています。 何かおすすめの品がありましたらご教授ください。 できれば和が良いのですが、和洋中、なんでもご意見をお待ちしております。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 甘く無くても、違和感の無い物を数点ご紹介します。 例えば紅白なます。 三倍酢を使い甘酸っぱいイメージですが、ポン酢を使っても美味しいです。 松前漬なども如何かしら。 調味料はお醤油と、煮きったお酒と味醂ですが、味醂は隠し味程度にすれば宜しいと思います。数の子を入れればより、おせちっぽくなります。 土佐煮 元々、土佐煮は甘くしないのが本来ですから、如何かしら。 オードブルで好評なのが、有頭海老を尾頭残し殻を剥き背開きにして、そこにほぐしたカニカマとマヨネーズを混ぜたのを詰めて、オーブントースターで焼きます。 とろけるシュレッドチーズのトッピングも良いです。 赤エビなら大きくてもお手頃ですし、手間もかからない割には見た目豪華です。 もっと凝った物もご紹介出来ますが、今からですと材料の入手とお手軽さを考えて四点お話しました。参考になれば幸いです。
その他の回答 (1)
- spaceplane
- ベストアンサー率25% (3/12)
まず・・ おせち料理が 何故甘くしてあるのか?・・から言うと 日持ちさせる為と 昔は砂糖は貴重なものだった為 正月くらいしか大量に使えなかった・・ 今は そんな時代では無いので おせち料理を甘くする必要が無いのだが 日本は どうしても風習が付きまとうだけ・・ なので あなたが 甘くない味付けをすればイイだけ・・
お礼
ありがとうございます。 そうですよね、昔の風習に囚われないで自分が食べたい味付けにすればいいですよね。 ご意見ありがとうございます。
お礼
色々教えていただき、ありがとういございます! 作り方まで親切に、すごく助かります! 土佐煮大好きなのですれでいこうかなと思います。海老もすごくきになります。 ありがとうございました!!