- ベストアンサー
八海山という日本酒
八海山という日本酒はなんでこんなに有名になったのでしょうか? 味が美味しいからですか? それとも宣伝の仕方が上手かったのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
新潟には美味しいお酒が多いですよ、八海山もそうですが、久保田の萬寿、越乃寒梅、越乃景虎など有名で、知名度は同じくらいではないでしょうか?
その他の回答 (4)
- citytombi
- ベストアンサー率19% (1721/8628)
酒蔵の姿勢や力量を知るには、「普通酒」を見れば分かります。 普通普通酒は、精米歩合は70~75%程度ですが、八海山では普通酒でありながら60%精米です。 吟醸酒並みに酒米を磨いたワンランク上のものを普通酒として出している姿勢が、結局はラインアップ全体のイメージとして定着したのでしょう。
お礼
ありがとうございました。
- tak7171
- ベストアンサー率40% (77/192)
昔、行きつけの酒屋に聞いた話では、同じ県内の某有名酒蔵の代替わりの際に、杜氏が八海山酒造に転出し、クオリティが劇的に向上して人気に火が付いたそうですが・・・
お礼
ありがとうございました。
- jack-a3
- ベストアンサー率38% (309/806)
まずは昔からまじめに酒を造り続けてきた酒造メーカーです。 日本中で醸造用アルコールで簡単に大量に作れる酒ばかり生産してた時代があり、手間暇のかかる割に儲からない大吟醸を出してるのは新潟では寒梅と八海山だけだった、という時代があります。今では信じられませんが。 そんな中、淡麗辛口&地酒ブームが起こり、まず寒梅が有名になり、続いて八海山も、って感じですね。そうやって人気になってからも品質が落ちなかったことも大きい。
お礼
ありがとうございました。
- henmiguei
- ベストアンサー率45% (1764/3876)
口コミじゃないでしょうか、 初めてハ海山を経験したのは苗場プリンスホテルでした、 スキーの後に日本料理のお店で進められて飲んだハ海山(冷の升酒)は旨かった、 実にうまかった、 それからハ海山のファンになり時有る毎に飲んでいます、 しかし種類によってはそんなに美味しくないのも有ります、 ハ海山の中でも種類によっては旨くないのが有ります、 ただ、旨かった印象が強烈だったので、 知人にもハ海山や越の寒梅は進めています、 御値段も手ごろですので話題にする事は多いと思います、 人気の原因は口コミが主ではないかと思います。
お礼
ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。