• ベストアンサー

省エネ法についてどう思いますか?

とあるポッドキャストで省エネ法について知り、皆さんはどう感じているのか教えていただきたいです。 私は木造建築の家に憧れていましたが、省エネ法のエネルギー消費効率の基準では、もうこの国で木造建築は作れないことになると知りました。 木造建築でも夏は涼しく冬は温かく過ごせる家は、もう多くの人の価値観からは逸れてきているのでしょうか? 生涯を過ごすかもしれない住まいの快適さは法律で決められ、与えられるものになるのでしょうか? すでに企業のビルには採用されているようで、2020年には一般家庭まで普及される法案だそうです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.1

木造自体は問題ないと思いますが、旧来の工法で新素材を使わないで、伝統的な家屋やログハウスの様なものはもう建てられないようですね。 2015年に法案通過した省エネ性能に関する法律は日本ではとても遅れていたらしく、海外では同等かそれ以上のものがあったようです。どっちかと言うと、寒冷地などで業者がいい加減な住居を提供して凍死するようなことを避ける目的があったと思いますが、今はCO2削減のプレッシャーによる部分が大きいようです。 > 木造建築でも夏は涼しく冬は温かく過ごせる家は、もう多くの人の価値観からは逸れてきているのでしょうか? 規定しているのは省エネ性能の基準なので、木造建築でも旧来の工法でも伝統的な素材でも基準を満たせば問題ないのでは?ただ、それが無理だと言われているということと思います。 でも、実際に住む人が理解して判子押して建てて住む分には認めても良さそうなもんですけどね。人に貸したり売ったりする時に厄介そうですが。 後CO2対策に関して言うと、余分にエネルギー費を払うことになるのでこれも良いような気がします。やっぱり最終的に住む人を念頭にしたと言うよりは、住宅、建築物の供給業者に対して考えられた法律なんでしょうね。

関連するQ&A

  • オール電化の家は本当にエコで省エネなのでしょうか?。

    最近省エネ家電が増えて来ましたが、全ての家電品を省エネ家電に変えれば、確かに旧来の家電を使用するよりも消費電力は抑えられると思うのですが、本当にオール電化の家はエコで省エネなのでしょうか?。 オール電化にすることで大きく変わる物は、ガスコンロ、灯油(ガス)ストーブ、灯油(ガス)風呂がま、ガス温水器だと思うのですが、全てエネルギーを熱に変換する物です。電気を熱に変換するよりも、灯油又はガスを熱に変換する方が熱効率が高いように思います。 概ね電気を熱に変換する効率は50%前後、灯油、ガスの効率は90%を越えると承知しているのですが、だとすれば、電気にした方が効率が悪くなるように思います。電気代は確かに日本は世界に比べてかなり安いと思いますので、出費は減ると思うのですが、エコだとも省エネだとも思いません。どうか教えて下さい。

  • 省エネルギー技術オプションのパッケージについて

    途上国の建築物を対象とする省エネルギー基準を検討する研究をしています。 建物の断熱性や建物内部で使用されるエネルギー消費機器の効率などが含まれた省エネデバイスのパッケージについての情報を探しています。 当初は先進国(日本,イギリス,ドイツ,アメリカ…)の省エネルギー基準を参考に,断熱性,気密性,熱貫流率などの指標を適当に組み合わせることで,低・中・高レベルの省エネ基準をつくり,それぞれの費用対効果を示すことで,途上国にとって一番合理的な省エネ基準を導き出す研究計画でしたが,先生からは低・中・高レベルの省エネ基準というよりも省エネのパッケージ,即ち大体どういうオプジョンの組み合わせで採用されているか,どういうレベルの省エネ機器の導入が進められているかについて調べてほしいと,そのパッケージの中で何パターンがあって,それぞれの省エネ水準はたくさんのお金を要するハイレベルのものと,標準レベルのものが存在し,恐らくそれぞれの省エネ効果は原単位化されているだろうというふうに指導を受けました。 しかし,実際にネットで建築物における省エネ技術オプションのパッケージについて調べてみたら,ほとんど有用な情報がなく,困っています。こういった情報が載っているサイトなど,ご存じな方がいらっしゃいましたら,ぜひ助けて下さい。よろしくお願い致します。

  • 住宅版エコポイント

    住宅番エコポイントが補正予算で成立し、 その新築住宅の要件は、 ○エコ住宅の新築(平成21年12月8日~平成22年12月31日に建築着工したもの) ・省エネ法のトップランナー基準(省エネ基準+α(高効率給湯器等))相当の住宅 ・木造住宅(省エネ基準を満たすものに限る) となっているようですが 教えてください。 近所の大工さんを頼んで新築する予定ですが大工さんでは、自分の建てた家が省エネ法の基準に合致しているかさえ判断できないようなのです。 1.近所の大工さんで立てた住宅は、エコポイントの対象にならないのでしょうか 対象になる場合 2.エコポイントの対象である新築かどうかを判定してくれるところは、あるのでしょうか?

  • 築26年のブロック造2階建ての中古住宅の購入

    今は風通りのいい夏涼しく冬温かいマンションに住んでいてとても快適なんですが、 この度引っ越しさないといけなくなりました。 考えてる地域に有名な建築家が建てた築26年のブロック造の家が売りに出されていて まだネットで見ただけなのですが、外観はとてもかっこよくとても気になっています。 ただリビングが東向きなところとブロック造というところがすごく引っかかっています。 ブロック造だとかなり補修に費用がかかったり、冬さむく夏はあついイメージがありますが どんな感じなのでしょうか。 築年数がたっているのでリフォームもある程度必要だとは思いますが 木造とかと違ってかなり費用もかかるのでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 強風の度に揺れる家

    築7年目の木造2階建てです。小さな建築屋で価格も安く建てましたが、3年後建築屋は知らない内に無くなっていました。 冬になると強風がある地域で、最近は更に暴風になり、その度に家が揺れます。1階は解らないのですが、寝室が2階で暴風音に合わせて揺れるので寝れません。揺れないと逆に危険だと思い我慢しています。 この様な問題は、どこへ相談すれば良いでしょうか? 建築屋はもう有りません。

  • 家電関係に詳しい方、お願いします

    今年の冬は寒いので史上最高の電力消費量だそうです。でもこれっておかしいこと無いですか、と言うのも最近、省エネタイプのエアコン、冷蔵庫等に数百万台置き変わった(カタログ的には電力消費量はかつての1/2になっています)、私の家も昨年、冷蔵庫、エアコン2台買い換えました、しかし電気料金は少し安くなったか?程度です(実際はこまめに消している節約もあります)。なぜこれくらい省エネ商品が普及したのに史上最高の電力量になるのでしょうか、私はメーカーの詐欺的表示と思い込んでいます(違うと思いますが)

  • 気密パッキンについて

    現在木造3階建ての家を建築中です。あと1ヶ月半くらいで完成です。 フラット35sの省エネ4等級です。基礎と土台の間に気密パッキンを全て回して(外周部と浴室部分) 床と壁と天井に断熱材を入れて省エネ4等級をとっているそうです。(窓もLOWEの窓) 気密パッキンを使うと床下の通気は大丈夫なのでしょうか? 今更なんですけど、ちょっと心配になったので質問しました。どうぞ教えてください。

  • 24時間換気の、強・弱スイッチ

    戸建を新築して、初めての冬を迎えます 全館空調で、どの部屋も暖かくて快適なのは問題ありませんが、24時間換気の設定が??です HMの説明では、強にすると約2時間毎に全空気が入れ替わる換気となり、弱だとその半分くらいとのこと 試しに、強と弱で過ごしてみましたが、体感的には差はなく、窓などの結露もありません 熱交換されて換気されているとはいえ、効率は100%ではないので弱の方が省エネになると思うのですが、弱にしたら何か問題があるのでしょうか?

  • 住宅エコポイント相当の断熱性能とは

    愛知県にて新築にあたり工務店を検討しています。 特に省エネで快適に暮らせる断熱性能の良い家にしたいと思っていますが、気になっている工務店の施工する住宅の基本スペックは「住宅エコポイントが通るくらい」だそうですが具体的なQ値などがわからずピンときません。 省エネルギー対策等級でいうといくつくらいの性能になるのでしょうか? 標準で使っている断熱材はパーフェクトバリアでサッシはアルミサッシのペアガラスです。 吹き抜けがあっても十分暖かくなりますよと言われますが、施工実績では蓄熱暖房機を入れている家が多いようで、エアコンだけで快適に過ごせる住宅には程遠いのかな・・?という懸念があります。 断熱材の厚み等が分からず申し訳ありませんが宜しく御願いします。

  • 一条工務店の床暖房について

    いつもお世話になっています。 先日、一条工務店の「夢の家」「セゾンF」でめでたく契約しました。 実は床暖房のシステムで現在迷っております。 価格に大きく影響すること、月々の光熱費に影響する事から慎重に選ばないと!と思っています。 建築予定地は福島県なので、冬はやっぱり寒いです。 案1  床暖房(灯油)+ オール電化(エコキュート) 案2  床暖房(灯油)+ 給湯も灯油 案3  床暖房(ヒートポンプ)+ オール電化(エコキュート) 月々の光熱費を抑え、かつ快適な生活ができるにはどうすべきか、どうかアドバイスお願いします。