• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:うつ病休職中に職場の上司が状況説明を求めてきます)

うつ病休職中、職場の上司から状況説明求められる

このQ&Aのポイント
  • うつ病休職中の私が、職場の上司に病状を説明するよう求められましたが、尋問のような感じで不安を感じました。
  • 7月に再びうつ状態がひどくなり、休職中の私。盆明けに上司から病状の説明を求められ、不安を感じました。
  • 上司から矢継ぎ早に質問を浴びせられ、自分の行為に無礼なところがあったのか心病んでいます。アドバイスをお願いします。

専門家の回答 ( 2 )

回答No.6

社会保険労務士の楚山です。 こちらこそ早速ご回答いただき、ありがとうございます。 (1)のご回答について 就業規則や内規等に定めがないということであれば、あくまで運用上の対応ということになります。 したがって、労使双方にとって公平な社内ルールに則った対応を求めるのは難しいようです。 (2)(3)のご回答について 会社に出向くことや他者との接触などについて、それらが負担になる旨、あるいは制限すべき旨が意見書や診断書という医学的・客観的な根拠として明示できればという趣旨でお尋ねしました。 こちらも、明記がない、また人事担当の方と主治医の先生とでさほどコミュニケーションが活発でない様子ですと、主張の材料としては十分ではないでしょう。 (4)のご回答について ご自身のお気持ちに寄り添った発言ではないように感じられます。 あくまでご自身の周囲の他者を引き合いに出している以上、ただの説得ないし見方によってはパワーハラスメントの印象をも受けました。 休復職を含めた人事に一定の知識・権限を有しているであろう立場の方の姿勢を伺いましたが、協力は期待できないようですね。 以上のことをふまえますと、まずご自身の対応に落ち度はないものと思ってよいでしょう。 ルールを逸脱しているわけではありませんし、きちんと医師の診察も受けていらっしゃるわけですから、労働者としての責務は十分に果たしています。 その上で今後のアドバイスですが、まずは職場の産業医の先生(常用労働者数50名以上の事業場であれば選任されているはずです。そうでない場合はこの回答の最後に補足しています)に事情を説明した上でご同席をお願いし、ありのままのご自身の心理的負担や、復職に向けた配慮の希望、誰に何をどこまで知らせてほしいか(ほしくないか)を伝え、報告の頻度や方法についても明確にしましょう。 ※ただし、産業医の先生へのコンタクトは、できるだけ人事担当や職場の正式なフローにしたがって行ってください。また、必ずしも協力が得られるとは限りません※ たしかに使用者側には「安全配慮義務」といって、労働者の職場における生命や身体の安全を確保するため、就業管理上必要な措置として、休職中の状況報告を求めること自体は違法ではありませんし、むしろ労使双方にとって円滑な復職のためにも必要なことではあります。 しかしながら、それは本来使用者側が一方的に無理に復職させる、あるいは理由をつけて解雇させるためのものではありません。お互いにどのように休職期間を過ごし、どのように復職に向けたプランを実行すれば、円滑に復職できるかを前向けに検討するためのものです。 また、もし職場に出向く、あるいは口頭での説明に不安をお感じであれば、文書による報告に替えていただくのもひとつの案ですし、職場でなくともご自宅付近や職場付近の(ある程度プライバシーが保たれた)場所で会うのもよいでしょう。 なお、産業医の先生の選任義務がない事業場であれば、最寄りの地域産業保健センターへご相談してみてください。産業保健の専門家の方が原則無料で対応してくれます。 →https://kokoro.mhlw.go.jp/health-center/ 状況が少しでも前進しますよう、祈念しております。

nightflight1975
質問者

お礼

忙しいなかでの回答に、深く感謝します。 私の方に、法的なものやその他の落ち度がないことが原則確認でき、ありがたく思います。 職場の上司や人事担当がどうしていいのかわからず、その憤懣やるかたなさを私に持ってきているように感じます。この4月に復職したときに、管理職がしきりに「君の病気は、もう完全になおったのやな?」と念を押してきました。「寛解」という、職を遂行する程度に回復したという概念を説明しましたが、理解不可能だったようです。「完全に治ってないのやったら、来てはいけないじゃないか」とも言われました。 13年前のうつ病では体重が3ヶ月で10kg減り、9ヶ月の病気休暇のあいだ、自死への誘いとたたかう毎日でした。その後復職し、理解ある上司や身内にうつ病の方がいる同僚たちのなかで自分の力が出せるようになっていました。 「語学や法律の知識を活かして、転職してはどうか?」といってくれる人もいますが、40歳過ぎた公務員を雇うほど、いまの職業市場は甘くないと考えます。なので、ここしばらくは、アドバイスに従って療養に専念したく思っています。 かさねて、感謝します。ありがとうございました。

楚山 和司(@k_soyama) プロフィール

OKWAVE Professionalをご利用のみなさま、はじめまして。 社会保険労務士・保育士・キャリアコンサルタントの楚山 和司(そやま かずし)です。 このたびは当プロフィールページをご覧い...

もっと見る
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

はじめまして。社会保険労務士の楚山です。 まずは療養中とのこと、心労のほどお察しします。 ご相談の件、アドバイスにあたりまずは次の点について、可能な範囲でご回答いただけますでしょうか。 (1)職場の就業規則(あるいは別規程などこれに準じるもの)中、休復職の定めに療養中の報告や面談についての文言はありますか?また、簡単にどのような内容ですか?? (2)医師の診断書には、職場に出向くことについて制限するような記載はありますか?また、その医師は主治医の先生ですか?それとも職場で選任している産業医の先生ですか?? (3)医師の先生の意見書や診断書など、上司の方と共有されていますか?あるいは連絡を取り合っているような様子はありますか?? (4)その4名ほどの上司の方々の中には、人事担当や産業保健スタッフなど、休復職やメンタルヘルス等について見識のある方は同席されていましたか?? 以上です。ひとつずつでもかまいませんし、わかる範囲で結構です。よろしくお願いします。

nightflight1975
質問者

補足

お忙しい中、お答えいただき、ありがとうございます。 (1)についてですが、そのような文言はありません。職員服務関係条例の下位の規則のなかには、病気休暇開始時の診断書と届け、復職時には診断書と届けがあればいいことになっています。 (2)については、診断書にはそのような記載はありません。ただ、13年前以降、断続的に休んだときの対応としては、人事担当が家に来て状況を聞いたり、医者に行って話しを聞いたりということはありました。が、質問を浴びせかける感じではなく、あくまで和やかにという配慮を感じました。 (3)人事担当には、主治医のところに行って話しを聞いても構わないと伝えています。ただ、診察の時に人事担当がきたか尋ねると、7月以降今までに1度しか行っていないとのことです。 (4)盆明けに職場に行った時に、人事係長がいました。一通り勉強している様子はありましたが、その一方で、「同期がみな係長に昇進しているのに、あなたもヒラでいるのはいやでしょ?同じように昇進したいのなら、がんばらないと。」「みんな家庭内やらいろんな問題を抱えながら仕事をしている。」といったことを言ってきたので、本質的なことがわかってるのかどうか、非常に疑問です。 本文にも書かせていただきましたが、直族上司からの文言には、「社会人としての常識をわきまえろ」という怒りが行間から読み取れます。たしかに、直前まで我慢し、ある日突然行けなくなったので職場の当惑・怒りはよくわかっています。そのことも含めて「謝罪」の文言は私からのメールにはちゃんと入れて送ってはいます。

楚山 和司(@k_soyama) プロフィール

OKWAVE Professionalをご利用のみなさま、はじめまして。 社会保険労務士・保育士・キャリアコンサルタントの楚山 和司(そやま かずし)です。 このたびは当プロフィールページをご覧い...

もっと見る
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • こころの病13年目、「職場」が怖いです。

    地元にある役所に勤めています。 2003年6月に上司・先輩職員からの罵詈雑言やなんかのパワハラでうつ病になりました。3ヶ月で10kg体重が落ち、毎日自殺を考える日々となり、休職しました。 2004年4月に復職し、人事異動でなんとか回復したものの、その後も一進一退を続け、2015年11月下旬にまた再発。この3月まで再び休職しています。 テレビやネットで、「仕事ができる人になるには」とか老後破産の記事やらを見ると、このままだましながらでも職場にしがみつくほかなさそうです。 いけずな人、暴言を吐く人、上から目線の人などなど、職員間の人間関係で頭がフリーズし消耗してしまいます。一人で海外に行ったときに不自由しない程度の英仏語、ある程度の法的知識は普段から家で学習しており、こころある同僚や上司、また住民からの一定の信頼があるのが、わずかにこころの支えになっている状態です。 とりとめもない文章になりましたが、職場で身を縮めながら生活していく知恵があったら、教えてほしいです。

  • 休職期間満了による退職の原因が会社側にある場合は?

    少し自分の退職した時点のことについて考えられるようになったので 教えていただけると幸いです。 3年前の話になりますが、休職期間満了による退職を、 人事部長、産業医に告げられました。 職務規定にも書かれており、覆せないとのことでした。 私が休職した理由は精神疾患です。 それまで、患ったことはありませんでしたが、 ・上司によるパワハラ  具体的には  ・オーバーワーク(早朝出勤、持ち帰り業務、徹夜、過剰残業)  ・暴言(殺すぞ、バカ、アホ、ボコボコにする、潰す、父を侮辱、人格否定等々)  ・連日の飲みの強要(18時~終電なくなるまで、飲みでの説教、終了後帰宅し仕事も多々)  ・精神疾患発症後、休職を勧める診断書を上司に提出するも、上司は人事への連絡をせず、   丸め込まれ通院しながら勤務  ・いよいよダメになり、上司と話し合い休職  ・数ヵ月後復しリハビリ期間を過ごすも、新しくきた先輩社員にリハビリを超えた業務を   強要される。これにより、リハビリを推進する人事・産業医と通常ワークを要求する   先輩社員との板挟みになる。先輩社員も私の事情を知っていましたが、   「俺はお前を病気とみるつもりはない!」と宣言されている。  ・会社提携のカウンセリングに通いだす。⇒辛い現状を話したところ、直接人事に、   私の現状とカウンセラーの助言をお伝えいただく。   後日カウンセラーより、人事の方も、パワハラがあったことを認識していたようなので、   おそらく改善されると思います、と伝えられるも、何も改善なく、いよいよ先輩社員からの   業務要求についていけなくなり、体が悲鳴をあげ、再度の休職。   再度要休職の診断書が出たことを人事に電話で伝えるとそのまま休職するよう伝えられる。  ・2ヶ月程度で、持ち合わせていた休職期間がなくなり、傷病手当を利用。  ・4ヶ月経過後、再度復職を願い出、産業医との面談をし、これまでのパワハラや、   リハビリ(上司、私ともに業務をセーブするよう人事に言われていた)期間の   過剰強要があったこと等を伝える。該当の先輩社員が異動の対象となっている   (本件とは関係なし)ので所属部署から異動する可能性が高いので、もう少しゆっくり   休むように言われ、そのとおりにする(+1ヶ月ほど)。  ・会社のセキュリティキーを一旦返還するように指示があり返還する。  ・人事部長、産業医同席の元面談が行われ、休職期間満了による退職を告げられる。   既に持ち時間がなくなっており、職務規定により退職となるとのことでした。  ・精神疾患を患った理由が理由だけに、再度人事部長と電話で再考を交渉するも、      職務規定で決められているから無理だ!   パワハラを人事のほうで把握されているとカウンセラーより聞いています⇒把握してない!   パワハラがあり原因となり疾患を患いました⇒知らない!   そんな復職のことなんか考えているからいつまでも病気が治らないんだ!   病気を治すことに専念したほうがいいんじゃないか?!   はっきり言うが向いてないんだよ!  と言われ心が折れ、その後この件について考えることは一切してませんでした。 しかし、時間が経ち、思い返せるようになりましたので、あのときのこの一件は、 問題ないことなのか、問題があるのか、法的、常識的に知りたくなり、質問させて いただきました。   人事部長は騒ぎたいなら勝手に裁判でもなんでも騒げ!   と言ってました。   なお、当時のこの会社はいちおう一部上場企業です。   万全な体制はとってあるだろうと思います。   もし、当時の会社の対応として、おかしな部分がありましたらご教示ください。   よろしくお願いします。   今となって思うのですが、産業医の「もう少し休んで」は計画的なものだったのかなと   感じます。

  • うつ病休職中の私と上司会社との接し方

    現在うつ状態と診断され1ヶ月会社を休んで自宅療養(薬物療養)しているものです。本来2ヶ月と医師から言われたのですが、有給がなくなる、傷病手当では経済的に厳しい等の理由で1ヶ月という形を取っています。会社(1部上場)には15年以上勤め営業マンをやっています(役職つき)。原因は明確に会社です。きりがないので要約してパワハラと書きます。今会社から解き放たれた状態にて気持ちも楽になりつつあったのですが、職場の店長が電話連絡もなく訪問してきます。内容は、1回目は様子伺いと、3日後の2回目は、給料明細を持参等です。会社が原因特に罵倒されてた店長がこんな頻繁に自宅訪問してきては、全くその度にいやな事を思い出して滅入ってしまいます。がしかし職場復帰した時のことを考えますと、もう来ないでくださいとか郵送でお願いしますともいいにくく、いっそ直接下出に出た形で本社人事課に連絡して、気持ちはありがたいのですがという内容で店長の訪問を断ろうかなと思っています。しかし先に触れたように、そういう事を言うことで、復帰後の店長の対応(いじめ)、解雇されてしまうのではという不安(経済的不安)があり悩んでいます。文章がなんか支離滅裂でわかりにくかったらすいません。いい知恵があればぜひ教えてください。お願いいたします。初めてこういう病気になり、病気との対応、会社との対応、わからない事だらけです。

  • うつ病による休職からの職場復帰について

    うつ病による休職からの職場復帰について 休職して3ヶ月になるのですが、先日、上司より連絡があり6月からのリハビリ出勤を進められました。 担当医とも相談して出勤することになったのですが、仕事に対する意欲もなく、再発の心配もありうまく 復職できるのか不安です。 復職しなければという気持ちは募るばかりなのです。 尚、転職も考えてみたのですが、経済的なこと、今の不景気の中で職が見つかるかなど、今の職場に復帰するのが良いのは分かっているのですが・・・ 復職された方で、どのような流れでリハビリ出勤を行ったか等教えて頂けないでしょうか。

  • 雇用保険の受給資格について

    私は6ヶ月間の契約社員(後に正社員という条件)で地方に単身赴任で働いていました。 慣れない環境や、社長の言動、正社員にできない理由をひどい罵詈雑言で遠まわしに言われ(人権侵害と思われるようなことも)抑鬱状態になり、就労不能となりました。 2011/8/29~2012/2/29までの契約社員で2011/12/26までは働いてましたが、それ以降は自宅で療養してます。その間は休職という扱いでした。 傷病手当の手続きは済ませてるんですが、2/29で契約満了となり、先日離職票が届き確認してみると「この離職票では受給できません」となっていました。 要は6ヶ月間在籍はしていたが2011/12/26以降の就労はしていないため、6ヶ月間の雇用保険の被保険者となっていないということなんです。 こちらは会社のせいで(上記に記した社長の言動、朝8時~夜0時が数日続いたが、残業代はもちろんゼロなど)このような身体になってしまったのに、どうしても納得できません。 本当ならば「特定受給資格」があってもいいくらいに思ってます。 労務関係に詳しい方、どうかどうか知恵をお貸しください。どうにか雇用保険を受給できる方法はないでしょうか? 家族全員、不安で仕方がありません。 宜しくお願いいたします。

  • うつ病休職後の再休職

    うつ病で休職を短期間しましたが、 復職後自律神経失調症も併発してしまいました。 再休職も検討しています。 このような例なよくあることでしょうか? 二度目の休職ということもあり、職場の目もあるでしょうし、 非常に気が引けています。 また休職中に、転職先を探すということも、 特に問題はないでしょうか? 今の会社では悪くなる一方なので。。

  • うつ病 鬱病 休職

    最近 はじめて うつ病 と専門医に診断され投薬治療を受けている女です。 自分は本当に本当に鬱病なのか、 休職してもよいのか(専門医には月単位での休職をすすめられています)、 未婚なのですがうつ病で結婚できるのか、 退職をするように言われたら次の仕事は見つかるのか、 将来に対して、八方塞がりで すべてが不安になってしまいました。 仕事は、しんどいです。無気力です。全然やる気が出ないのです。 こういう状態になる前には仕事が全然苦ではなく 趣味も積極的にいろいろ出来ていました。 今はいろんなことがしんどいです。 仕事以外のある出来事で 不眠とストレスで調子が悪くなってから こうなるまで 全てが数か月以内のことでした。 既に医師からの診断書は私は受け取りましたが、 職場に休職の診断書を提出するかしないかで迷っています。 周りに迷惑をかけるんじゃないか 休んでも休まなくても変わらないんじゃないか 怖くなっています。 心療内科の先生は、患者に対して休職するようにすすめ積極的に診断書を書いてしまうのでしょうか。 投薬治療も心療内科も精神科も本当にうつ病に対して効果あるんでしょうか。 全て不安です。 信じられなくなってきました。 うつ病ってなんなんでしょうか。 よくわからなくなってきました。 私は休職してもよいんでしょうか。 周りが怖いです。迷惑をかけてしまうんじゃないかと思います。 職場でうつ病で休んでいた人は陰で悪口を言われていました。 私も言われるんじゃないかと思います。 私自身 うつ病になるとは思っていませんでした。 実は私自身うつ病は、心が弱い人がなるものだと思っていました。 なのでこういう状態に驚いています。 うつ病と診断される前に、心療内科の門をたたく前に戻りたいです。 気持ちがしんどくてあまりにもつらくて自分でもしらないうちに 導かれるようにここまで来てしまった気がします。 仕事を休んだら私の人生が変わりそうな気がして どうしていいかわかりません。 なんでこうなってしまったのかわかりません。 本来だったら、 今頃趣味にいそしんだり、仕事も積極的に行ったり、婚活をしたりして 楽しくとはいかなくても普通の生活を送っていたはずなのに。 鬱病の女性とは結婚したくないですか? 私は弱い人間なのでしょうか。 死にたい・消えたいって思ってしまいます。 親にも申し訳ないです。

  • 鬱病原因は職場外、休職原因は職場

    鬱病になり休職中ですが、鬱病の原因は職場外でのことなんですが、 鬱病状態のまま通院加療しながら通勤してました。 鬱病であることは上司らは知っていましたが、 休職した原因は職場にありました。 この場合って「労災」にはなりませんよね。 むしろ争いたいなら「民事」ってことになるんですかね。 とても難しいと思いますが。

  • 上司に休職したいと伝えても受け入れて貰えない。

    工場で仕事し始めて3年目、A職場で2年ちょっと、B職場で半年ほど仕事をしていて2、3月はA職場の応援という形になっています。 自分でも何故なのか分からないのですが今週の夜勤から仕事の通勤途中などて泣いてしまうようになりました。(週6勤務が2週続いたことと1番仲のいい同期が突然辞めたことが原因なのかもしれないです) 仕事が始まってからも泣いてしまい、朝礼中や休憩所にはいる時など泣きたくもないのに涙が出てきます。 月曜はお昼で早退、火曜は仕事が始まって1時間半ずっと号泣しながら仕事をしていてお昼に吐き、A職場の上司と話し合いうちの仕事がきついからそうなっているのだろうとB職場に来週から戻してもらえることになりました。 水曜からはA職場できつくない楽なライン仕事だけをするように配慮していただいているのですがそれからも同じように涙が止まらなくなり頭痛がするほど泣いてしまうようになりました。 人と会話をすると相手はそうは思っていないだろうと分かっているのに全部悪い方向に考えてしまいます。 ちょっと無理かもしれないなと思い、B職場の職長に3月から休職という形にして貰えないか聞くと 「うちの職場に戻ったらきっと大丈夫!一緒に頑張ろう!」 と何度お願いしても同じ答えしか返ってこず、後半泣きながらそれなら有給を使って1週間休めないかと聞いても 「休まず頑張ろうよ!今は辛いかもしれないけどそれを乗り越えたら楽しいことがあるから!」 と言われ何を言っても無駄だなあと思い話し合いは終わりました。 とりあえず1週間は頑張ろうと思っているのですが 直属の上司に受けいれて貰えないと休職という形は難しいでしょうか? 回答をお願い致します。

  • うつ病での休職

    とある外資系企業に勤めているものです。 上司からの叱責(=パワハラ)を受け、以前から通っている心療内科で相談したところ、「2カ月の自宅療養が必要」とう診断書を書いてもらいました。 明日から有給を取り、そのあとに休職という手続きを取ろうと思うのですが、診断書は郵送で送っても許されるのでしょうか?(できれば上司とは顔を合わせたくないので) それとも自分で診断書を持っていき、説明をしなければ行けないのでしょうか? 経験のある方、回答、アドバイスをいただけますようお願いいたします。