うつ病休職中、職場の上司から状況説明求められる

このQ&Aのポイント
  • うつ病休職中の私が、職場の上司に病状を説明するよう求められましたが、尋問のような感じで不安を感じました。
  • 7月に再びうつ状態がひどくなり、休職中の私。盆明けに上司から病状の説明を求められ、不安を感じました。
  • 上司から矢継ぎ早に質問を浴びせられ、自分の行為に無礼なところがあったのか心病んでいます。アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

うつ病休職中に職場の上司が状況説明を求めてきます

13年くらい前に連日の罵詈雑言によるパワハラでうつ病を発症し、加えて9年前にはてんかん発作も併発しており、薬で症状を抑えながら生活しています。 幸い、公務員なので民間企業の方々に比べて就労環境はいいのですが、この7月に再びうつ状態がひどくなり、医師の診断の結果、休むのが相当であると判断され、休職中です。 休職から一ヶ月ほど経った盆明けに、職場にきて病状を説明してほしいというので行ったところ、4人ほどの上司から矢継ぎ早に質問を浴びせられたあげく、「あなたの言うことはよくわからない」と言われてしまいました。ただでさえ会うのがきついのに、尋問のような感じがしてしまい、その日1日帰るなり横になってしました。 思い余ってそのことをメールで伝え、「療養に専念させてほしい」とは言ったのですが、帰ってきた返事は「その点については了解しました。時が来たらまた連絡ください。ただ、社会人としての常識は果たしてください」というものでした。読んでて自分がズル休みかなにかしているような気分になり、余計不安を感じています。 私の行為に、なにか無礼なところがあったのかと、心病んでいます。アドバイスがあればありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

うつ病患者を出勤させて、状況を説明させるなんて、 とんでもないことです。 そもそも、それは「出勤できる」と強制的に証明させるような行為です。 うつ病患者は増えているのに、うつ病に対する理解は進んでいません その上司は、うつ病を理解していないだけでなく、 実は、質問者様自身も理解していない。 日本では、うつ病患者自身が、うつ病を理解していないという 深刻な問題があるのです。 その理由は、 (1) 上司の呼び出しに応じてしまった。 (A)医師に相談して、応じられないという診断書を提出するのが正解。 (2)思い余ってそのことをメールで伝え (A)(1)に同じく、医師に相談して、病状を悪化させた可能性があるという 診断書を提出するのが正解。 (3)読んでて自分がズル休みかなにかしているような気分になり、余計不安を感じています (A)このような状態になるのがうつ病です。。 だから、このような状態になるようなことは、避けなければならないのです。 ズル休みをしているような気分になるというのは、 うつ病の典型的な症状なのです。 今からでも、遅くありません。 医師に相談して、出勤して質問に答えられるような状態ではない という診断書をもらって、提出してください。 また、今後も、このようなことが起きる可能性もあります。 ですから、ちゃんとした相談役を探しておくことです。

nightflight1975
質問者

お礼

ありがとうございました。 今回のは、13年前のような明示的なパワハラを受けてということではなく、職場の人間関係の中から過去のパワハラ的なものが思い出されてしまったことが原因でした。周囲から見れば、「特段原因もないのになぜ?」「もうお前に適した職種は役所にはないぞ。」と言われてる気分すらしています ところがある日突然、てんかん発作を起こしそうになり、食後に飲む薬を頓服代わりに飲んでしのいだり、職場の雰囲気(直属上司が僕にだけよそよそしい感じ)にダウンしてしまいそうになり、紐を見て首を吊ろうと思ってしまい始めました。発作的にやろうとした自分が心底怖くなり、「これはいかんぞ!」と思い、大事をとって休んだのですが、これを事前に説明しようとしてもまず上司も人事担当も理解しないだろうと考えてしまいました。そこで、相談する相手もない状態で、休み始めたのが正直なところです。 朝、職場に電話したら、管理職にいきなり怒鳴られてしまいました。急に休むというのですから、ある意味無理はありません。ただ、その方は何人もの部下にうつ病患者が過去にいて、そのような対応が良くないということを冷静にわかっていただけたら・・・と思うと、なにか辛いものを感じます。 (「寛解」ということを理解しません。「仕事に耐えられる程度に症状が回復している」という説明をすると、「それは治ってないということだから、完治してからこなくちゃいけないじゃないか」といわれてしまいました) 直属上司は、EXILE っぽいというか元ヤンキーなノリの人なので、信義や義理を重んじる方なので、余計怒りが出ているように思います。 いずれにしても、自分の病のことを最優先にしていくことに専念したいと思ってます。

nightflight1975
質問者

補足

ありがとうございます。 私がある日突然、急に我慢の限界を超えて休み始めたのに職場の管理職が立腹してしまいました。もちろん、診断書を提出してのことだったのですが、謝罪の意味も込めていかなくてはいけないと思い、職場に行きました。 医者には、「今度人事担当がきたら、職場との接触が病状を悪化させていることを伝えてほしい」と言っています。1月から3月までの診断書をこのあいだ書いてもらいましたが、書きなおすようにお願いしたいと思います。

その他の回答 (3)

  • dottimiti
  • ベストアンサー率12% (285/2363)
回答No.5

>なにか、自分がこの世に必要とされていないのではないかと思ってしまいました。 そんなことないですよ。 命1つ1つに生きる権利がありますよ。 そして、ともかく生活しているだけでさまざまなインフラを使っていて、さまざまな人の暮らしの支えになっていると思います。ちょっと買い物するだけで消費税払ってて、それがお仲間の暮らしを支えているじゃないですか。 1つ前の回答ですが、労働局について書きました。公務員だから労働組合がないかなと思ったのですが、自治労とかあるみたいですね。そういったところの相談窓口も利用してみられてはいかがでしょうか。

nightflight1975
質問者

お礼

お返事遅れて申し訳ありません。かさねてありがとうございました。 その後、上司からは「このやり取りで調子が悪くようなら、しばらくは中止しましょう。ただ、必要な連絡は、社会人としてあるべき姿として必要なものなので、宜しくお願いします。」という文言がきました。 義理とか恩といったものを重視するガテン系の入った方ですので、この類の病を「怠け病」と思っても無理はないかなぁと思ってたりします。 また、高校生時代は、バイクの免許を取るまで片道20kmある高校まで毎日自転車で通っていたり、いろんなことにエネルギッシュに取り組んでいたこともあることから、いまの僕の状態が不可解に見えているのかもしれません。 地方公務員の自治労は確かにありますが、そこの人間関係自体が職場の人間関係や職場の論理そのものなので、言えばいうだけ無益という思いがあります。一言で言って、賃金確定闘争はやるけど職場の微妙な問題については本当無力だという状況です。 なので、しばらくは病気療養に専念するほかないのが実情です。

  • dottimiti
  • ベストアンサー率12% (285/2363)
回答No.4

>休職から一ヶ月ほど経った盆明けに、職場にきて病状を説明してほしいというので行ったところ、4人ほどの上司から矢継ぎ早に質問を浴びせられたあげく、「あなたの言うことはよくわからない」と言われてしまいました。ただでさえ会うのがきついのに、尋問のような感じがしてしまい、その日1日帰るなり横になってしました。  これなんですが、もしかして、辞めさせるためにやってるパワハラなんじゃないかという気がします。  お医者さんの診断がありますから、辞める必要ないですよ。  労働局(もお役所ですが)に相談してみたら、言われる筋合いないのに言われてしまっていることや、法律に基づいたうまいうけこたえの仕方、教えてもらえるかもしれません。 http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/pref.html  ゆっくり療養してください。

nightflight1975
質問者

補足

ありがとうございます。 先ほども、職場から「12月末までの病気休暇を延長するかどうか、わかった時点で知らせてほしい」との電話がありました。手元にあるので、早いうちに送りたいと思っています。 なにか、自分がこの世に必要とされていないのではないかと思ってしまいました。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.1

医師からは職場に説明があったのでしょうか? 産業医など職場とあなたの仕事復帰を相談できる部署であれば,あなたの病状が伝わっていますので,上司からは復帰できると医師がいっているのになぜ? という事だと思いますので,医師の判断をちゃんと理解して対応しましょう。 個人で受けている治療であれば,もしご自身で説明できず辛い思いをするのであれば,医師から説明してもらうなどの助けを医師に請うてはどうですか? いずれにせよ,気になるのはあなたが,自分が責められている。という認識になったときに相手の要求をすっ飛ばしてしまっている様に思います。 おそらくメンタルがもたないと判断して事実上耳をふさいでしまっているのだと思います。 もしちゃんと最後まで相手の言い分が聞き取れているなら,それをしっかり理解して相手のもとめるもに対して解答をするようにしましょう。 相手の13年前からの反応をみるかぎり,あなたはなんとなく答えているつもりでも,あいての要求する質問の答えにはなっていないようです。 どのような状態で,トーンで聞かれても,内容に関してはしっかり理解するようにして,もしそれがむずかしいのであれば,文面にしてもらい医師と相談しながら理解するようにするなど,今の状況を把握しないと,かなり困る事態になっていくと思います。

関連するQ&A

  • こころの病13年目、「職場」が怖いです。

    地元にある役所に勤めています。 2003年6月に上司・先輩職員からの罵詈雑言やなんかのパワハラでうつ病になりました。3ヶ月で10kg体重が落ち、毎日自殺を考える日々となり、休職しました。 2004年4月に復職し、人事異動でなんとか回復したものの、その後も一進一退を続け、2015年11月下旬にまた再発。この3月まで再び休職しています。 テレビやネットで、「仕事ができる人になるには」とか老後破産の記事やらを見ると、このままだましながらでも職場にしがみつくほかなさそうです。 いけずな人、暴言を吐く人、上から目線の人などなど、職員間の人間関係で頭がフリーズし消耗してしまいます。一人で海外に行ったときに不自由しない程度の英仏語、ある程度の法的知識は普段から家で学習しており、こころある同僚や上司、また住民からの一定の信頼があるのが、わずかにこころの支えになっている状態です。 とりとめもない文章になりましたが、職場で身を縮めながら生活していく知恵があったら、教えてほしいです。

  • 休職期間満了による退職の原因が会社側にある場合は?

    少し自分の退職した時点のことについて考えられるようになったので 教えていただけると幸いです。 3年前の話になりますが、休職期間満了による退職を、 人事部長、産業医に告げられました。 職務規定にも書かれており、覆せないとのことでした。 私が休職した理由は精神疾患です。 それまで、患ったことはありませんでしたが、 ・上司によるパワハラ  具体的には  ・オーバーワーク(早朝出勤、持ち帰り業務、徹夜、過剰残業)  ・暴言(殺すぞ、バカ、アホ、ボコボコにする、潰す、父を侮辱、人格否定等々)  ・連日の飲みの強要(18時~終電なくなるまで、飲みでの説教、終了後帰宅し仕事も多々)  ・精神疾患発症後、休職を勧める診断書を上司に提出するも、上司は人事への連絡をせず、   丸め込まれ通院しながら勤務  ・いよいよダメになり、上司と話し合い休職  ・数ヵ月後復しリハビリ期間を過ごすも、新しくきた先輩社員にリハビリを超えた業務を   強要される。これにより、リハビリを推進する人事・産業医と通常ワークを要求する   先輩社員との板挟みになる。先輩社員も私の事情を知っていましたが、   「俺はお前を病気とみるつもりはない!」と宣言されている。  ・会社提携のカウンセリングに通いだす。⇒辛い現状を話したところ、直接人事に、   私の現状とカウンセラーの助言をお伝えいただく。   後日カウンセラーより、人事の方も、パワハラがあったことを認識していたようなので、   おそらく改善されると思います、と伝えられるも、何も改善なく、いよいよ先輩社員からの   業務要求についていけなくなり、体が悲鳴をあげ、再度の休職。   再度要休職の診断書が出たことを人事に電話で伝えるとそのまま休職するよう伝えられる。  ・2ヶ月程度で、持ち合わせていた休職期間がなくなり、傷病手当を利用。  ・4ヶ月経過後、再度復職を願い出、産業医との面談をし、これまでのパワハラや、   リハビリ(上司、私ともに業務をセーブするよう人事に言われていた)期間の   過剰強要があったこと等を伝える。該当の先輩社員が異動の対象となっている   (本件とは関係なし)ので所属部署から異動する可能性が高いので、もう少しゆっくり   休むように言われ、そのとおりにする(+1ヶ月ほど)。  ・会社のセキュリティキーを一旦返還するように指示があり返還する。  ・人事部長、産業医同席の元面談が行われ、休職期間満了による退職を告げられる。   既に持ち時間がなくなっており、職務規定により退職となるとのことでした。  ・精神疾患を患った理由が理由だけに、再度人事部長と電話で再考を交渉するも、      職務規定で決められているから無理だ!   パワハラを人事のほうで把握されているとカウンセラーより聞いています⇒把握してない!   パワハラがあり原因となり疾患を患いました⇒知らない!   そんな復職のことなんか考えているからいつまでも病気が治らないんだ!   病気を治すことに専念したほうがいいんじゃないか?!   はっきり言うが向いてないんだよ!  と言われ心が折れ、その後この件について考えることは一切してませんでした。 しかし、時間が経ち、思い返せるようになりましたので、あのときのこの一件は、 問題ないことなのか、問題があるのか、法的、常識的に知りたくなり、質問させて いただきました。   人事部長は騒ぎたいなら勝手に裁判でもなんでも騒げ!   と言ってました。   なお、当時のこの会社はいちおう一部上場企業です。   万全な体制はとってあるだろうと思います。   もし、当時の会社の対応として、おかしな部分がありましたらご教示ください。   よろしくお願いします。   今となって思うのですが、産業医の「もう少し休んで」は計画的なものだったのかなと   感じます。

  • うつ病休職中の私と上司会社との接し方

    現在うつ状態と診断され1ヶ月会社を休んで自宅療養(薬物療養)しているものです。本来2ヶ月と医師から言われたのですが、有給がなくなる、傷病手当では経済的に厳しい等の理由で1ヶ月という形を取っています。会社(1部上場)には15年以上勤め営業マンをやっています(役職つき)。原因は明確に会社です。きりがないので要約してパワハラと書きます。今会社から解き放たれた状態にて気持ちも楽になりつつあったのですが、職場の店長が電話連絡もなく訪問してきます。内容は、1回目は様子伺いと、3日後の2回目は、給料明細を持参等です。会社が原因特に罵倒されてた店長がこんな頻繁に自宅訪問してきては、全くその度にいやな事を思い出して滅入ってしまいます。がしかし職場復帰した時のことを考えますと、もう来ないでくださいとか郵送でお願いしますともいいにくく、いっそ直接下出に出た形で本社人事課に連絡して、気持ちはありがたいのですがという内容で店長の訪問を断ろうかなと思っています。しかし先に触れたように、そういう事を言うことで、復帰後の店長の対応(いじめ)、解雇されてしまうのではという不安(経済的不安)があり悩んでいます。文章がなんか支離滅裂でわかりにくかったらすいません。いい知恵があればぜひ教えてください。お願いいたします。初めてこういう病気になり、病気との対応、会社との対応、わからない事だらけです。

  • うつ病による休職からの職場復帰について

    うつ病による休職からの職場復帰について 休職して3ヶ月になるのですが、先日、上司より連絡があり6月からのリハビリ出勤を進められました。 担当医とも相談して出勤することになったのですが、仕事に対する意欲もなく、再発の心配もありうまく 復職できるのか不安です。 復職しなければという気持ちは募るばかりなのです。 尚、転職も考えてみたのですが、経済的なこと、今の不景気の中で職が見つかるかなど、今の職場に復帰するのが良いのは分かっているのですが・・・ 復職された方で、どのような流れでリハビリ出勤を行ったか等教えて頂けないでしょうか。

  • 雇用保険の受給資格について

    私は6ヶ月間の契約社員(後に正社員という条件)で地方に単身赴任で働いていました。 慣れない環境や、社長の言動、正社員にできない理由をひどい罵詈雑言で遠まわしに言われ(人権侵害と思われるようなことも)抑鬱状態になり、就労不能となりました。 2011/8/29~2012/2/29までの契約社員で2011/12/26までは働いてましたが、それ以降は自宅で療養してます。その間は休職という扱いでした。 傷病手当の手続きは済ませてるんですが、2/29で契約満了となり、先日離職票が届き確認してみると「この離職票では受給できません」となっていました。 要は6ヶ月間在籍はしていたが2011/12/26以降の就労はしていないため、6ヶ月間の雇用保険の被保険者となっていないということなんです。 こちらは会社のせいで(上記に記した社長の言動、朝8時~夜0時が数日続いたが、残業代はもちろんゼロなど)このような身体になってしまったのに、どうしても納得できません。 本当ならば「特定受給資格」があってもいいくらいに思ってます。 労務関係に詳しい方、どうかどうか知恵をお貸しください。どうにか雇用保険を受給できる方法はないでしょうか? 家族全員、不安で仕方がありません。 宜しくお願いいたします。

  • うつ病休職後の再休職

    うつ病で休職を短期間しましたが、 復職後自律神経失調症も併発してしまいました。 再休職も検討しています。 このような例なよくあることでしょうか? 二度目の休職ということもあり、職場の目もあるでしょうし、 非常に気が引けています。 また休職中に、転職先を探すということも、 特に問題はないでしょうか? 今の会社では悪くなる一方なので。。

  • うつ病 鬱病 休職

    最近 はじめて うつ病 と専門医に診断され投薬治療を受けている女です。 自分は本当に本当に鬱病なのか、 休職してもよいのか(専門医には月単位での休職をすすめられています)、 未婚なのですがうつ病で結婚できるのか、 退職をするように言われたら次の仕事は見つかるのか、 将来に対して、八方塞がりで すべてが不安になってしまいました。 仕事は、しんどいです。無気力です。全然やる気が出ないのです。 こういう状態になる前には仕事が全然苦ではなく 趣味も積極的にいろいろ出来ていました。 今はいろんなことがしんどいです。 仕事以外のある出来事で 不眠とストレスで調子が悪くなってから こうなるまで 全てが数か月以内のことでした。 既に医師からの診断書は私は受け取りましたが、 職場に休職の診断書を提出するかしないかで迷っています。 周りに迷惑をかけるんじゃないか 休んでも休まなくても変わらないんじゃないか 怖くなっています。 心療内科の先生は、患者に対して休職するようにすすめ積極的に診断書を書いてしまうのでしょうか。 投薬治療も心療内科も精神科も本当にうつ病に対して効果あるんでしょうか。 全て不安です。 信じられなくなってきました。 うつ病ってなんなんでしょうか。 よくわからなくなってきました。 私は休職してもよいんでしょうか。 周りが怖いです。迷惑をかけてしまうんじゃないかと思います。 職場でうつ病で休んでいた人は陰で悪口を言われていました。 私も言われるんじゃないかと思います。 私自身 うつ病になるとは思っていませんでした。 実は私自身うつ病は、心が弱い人がなるものだと思っていました。 なのでこういう状態に驚いています。 うつ病と診断される前に、心療内科の門をたたく前に戻りたいです。 気持ちがしんどくてあまりにもつらくて自分でもしらないうちに 導かれるようにここまで来てしまった気がします。 仕事を休んだら私の人生が変わりそうな気がして どうしていいかわかりません。 なんでこうなってしまったのかわかりません。 本来だったら、 今頃趣味にいそしんだり、仕事も積極的に行ったり、婚活をしたりして 楽しくとはいかなくても普通の生活を送っていたはずなのに。 鬱病の女性とは結婚したくないですか? 私は弱い人間なのでしょうか。 死にたい・消えたいって思ってしまいます。 親にも申し訳ないです。

  • 鬱病原因は職場外、休職原因は職場

    鬱病になり休職中ですが、鬱病の原因は職場外でのことなんですが、 鬱病状態のまま通院加療しながら通勤してました。 鬱病であることは上司らは知っていましたが、 休職した原因は職場にありました。 この場合って「労災」にはなりませんよね。 むしろ争いたいなら「民事」ってことになるんですかね。 とても難しいと思いますが。

  • 上司に休職したいと伝えても受け入れて貰えない。

    工場で仕事し始めて3年目、A職場で2年ちょっと、B職場で半年ほど仕事をしていて2、3月はA職場の応援という形になっています。 自分でも何故なのか分からないのですが今週の夜勤から仕事の通勤途中などて泣いてしまうようになりました。(週6勤務が2週続いたことと1番仲のいい同期が突然辞めたことが原因なのかもしれないです) 仕事が始まってからも泣いてしまい、朝礼中や休憩所にはいる時など泣きたくもないのに涙が出てきます。 月曜はお昼で早退、火曜は仕事が始まって1時間半ずっと号泣しながら仕事をしていてお昼に吐き、A職場の上司と話し合いうちの仕事がきついからそうなっているのだろうとB職場に来週から戻してもらえることになりました。 水曜からはA職場できつくない楽なライン仕事だけをするように配慮していただいているのですがそれからも同じように涙が止まらなくなり頭痛がするほど泣いてしまうようになりました。 人と会話をすると相手はそうは思っていないだろうと分かっているのに全部悪い方向に考えてしまいます。 ちょっと無理かもしれないなと思い、B職場の職長に3月から休職という形にして貰えないか聞くと 「うちの職場に戻ったらきっと大丈夫!一緒に頑張ろう!」 と何度お願いしても同じ答えしか返ってこず、後半泣きながらそれなら有給を使って1週間休めないかと聞いても 「休まず頑張ろうよ!今は辛いかもしれないけどそれを乗り越えたら楽しいことがあるから!」 と言われ何を言っても無駄だなあと思い話し合いは終わりました。 とりあえず1週間は頑張ろうと思っているのですが 直属の上司に受けいれて貰えないと休職という形は難しいでしょうか? 回答をお願い致します。

  • うつ病で休職

    抑うつ状態の診断を受け、6月から休職しています。 症状としては、仕事への気力低下・人間関係によるストレス、胃もたれ、動悸、緊張すると下痢吐気、などです。 昔からお腹は弱く、すぐ気持ち悪くなってしまったり下痢したりします。薬も色々飲んでますが精神的な面の影響が大きいのかあまり効かないです。 休職後心療内科に通院し、カウンセリングも受け続けていたら、徐々に復職に前向きになってきました。 先生からも、来週の連休明けあたりからリハビリ出勤(週3.半日勤務)をしてみるよう言われています。 しかし今日家族と出掛けるはずだったのに、向かう途中胸やけ、吐き気が襲ってきて、車中で横になってしまう位でした。 家族と出掛けるだけなので特に緊張感はなかったのですが、おそらく朝食に油ものを食べたせいだと母に言われました。 でもこのことがきっかけで、また通勤途中吐き気が起きたらどうしようとか、色々考えてしまいそうです。 吐けば楽になるのかもしれないですが、20年程吐いてないせいか嘔吐恐怖症のようになってしまい、指を口に突っ込む勇気もないですし、自然に出てくる程でもありません。 こういった習慣的なものがうつに関連するのか、内視鏡検査を受けて病名を明らかにすべきなのか、復職は見送るべきなのか、色々考え過ぎて頭ごちゃごちゃになりそうです。 こんな症状で休職された方、もしくなこういった経験をされた方でどう克服したなどあれば、ご意見頂きたいです。よろしくお願いします。