• ベストアンサー

鬱病原因は職場外、休職原因は職場

鬱病になり休職中ですが、鬱病の原因は職場外でのことなんですが、 鬱病状態のまま通院加療しながら通勤してました。 鬱病であることは上司らは知っていましたが、 休職した原因は職場にありました。 この場合って「労災」にはなりませんよね。 むしろ争いたいなら「民事」ってことになるんですかね。 とても難しいと思いますが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SUPER-NEO
  • ベストアンサー率38% (706/1857)
回答No.2

こんにちは。 > 休職した原因は職場にありました。 上記についてですが、「職場」で何があって休職に至ったのですか? 直ちに労災にはならないと思います。 理由として、傷病の理由が職場外であるからです。 もし、セクハラやパワハラ、あと過重労働などが原因で、 病状悪化を招いたなら、労災認定となる可能性も、 若干あるかもしれません。 その場合は、労働基準監督署へ相談ということになります。 そもそも、どうして労災認定を求めるのでしょうか? 通常の休職でも、健康保険から傷病手当金がもらえます。 政府管掌の健康保険ならば、1日当たり標準報酬日額の3分の2、 企業の健康保険組合ならば、付加金を追加し85%まで保障をしてくれる、 ということころが多いようです。

HIDEDAI
質問者

お礼

ありがとうございます。 鬱病であることを知っているにも関わらず、 十分な配慮をしてもらえなかった、と判断できる事由があるかな、と思いましたが、 どうやら完全に不十分のようです・・・ まぁ、行き過ぎた配慮、と割り切って忘れます。

その他の回答 (1)

  • harepanda
  • ベストアンサー率30% (760/2474)
回答No.1

休職の直接のきっかけが、上司のパワハラであれば、労災認定のでる可能性はあるかと思います。これを印刷の上、連合なり、弁護士なりに相談すれば良いでしょう。 http://woman.nikkei.co.jp/news/article.aspx?id=20071016ax002n1

HIDEDAI
質問者

お礼

ありがとうございます。 パワハラではありませんが、鬱病であることを知っているにも関わらず、 十分な配慮をしてもらえなかった、と判断できる事由があるかな、と思いましたが、 どうやら完全に不十分のようです・・・

関連するQ&A

  • うつ病で休職すべきか?

    うつ病とパニック障害と診断され、現在薬とカウンセリングで治療中です。 一時期落ち着いていたのですが、ある日パニック障害の発作で、会社に行く事が出来ず無断欠勤となってしまいました。 後日、上司に呼ばれこのままでは周りに迷惑をかけるので、数日ほど休職し、今後どうするか(休職するのか、辞めるのか、仕事を続けるのか)考えて返事を聞かせて欲しいと言われ、現在休職中です。 病院の先生には、「あなたの場合は休職しても、仕事のことが気になって完全な休息にならない。今はまだ、休職はせずに薬等の治療をしながらもう少し様子を見たほうがいい」と言われています。 うつ病になった原因・・・・というか、引き金は会社の上司との人間関係です。 ここ数日、ゆっくり休んだためか、その上司から離れたためか、数ヶ月ぶりといっていいくらいに調子がいいのですが、このまま復職していいものか悩んでいます。 出来るという思いと、まだ無理なのでは・・・という思いで揺れています。 こういった状況なら、私はまだ休職すべきなのでしょうか?

  • 鬱病で休職中の過ごし方

     数年前から鬱病の治療に通院して薬剤投与を受けていました。 一時は何もすることができなくなり、それでも仕事に無理やり出勤、夜はボロボロになって帰ってくることを繰り返してきましたが抗鬱剤と睡眠導入剤を服用し始めてから徐々に症状も好転して、何とか仕事にも普通に出られるようになり、その状態が数年続きました。  ところが、昨年、思いもよらずに昇進して係長になり、辛い思いをしながらもなんとか夢中で1年間が過ぎました。  しかし、最初の1年で無理しすぎた反動か、最近になって、朝、仕事に向かう途中で吐き気がしたり、そのままどこかへ逃げ出してしまいたいような感覚、胃痛、下痢、手の震えなどが出るようになりました。課長に相談しても「、怠けて、たるんでいる証拠だ。仕事に夢中になればそんなことを言っている暇なんか無いはずだ。」と言われて、さらにたくさんの仕事を押し付けられ、更には仕事の失敗を課長や課長補佐になじられるような叱責を受けることが増えるばかりでした。  そこで、以前から治療を受けていた心療内科に受診して症状と、職場での話をしたところ「それは鬱病が悪化しています。少しでも早く休んだほうが良い。仕事のことは後で落着いたら考えなさい。」と言われ2か月の自宅加療と診断書をいただきました。  明日、課長に事情を説明して診断書を渡して休職扱いにしてもらうつもりですが、鬱病の自宅での加療は医師に勧められた運動の他にどのような生活をすればよいいでしょうか?  また、先ほど、家内に事情を話したら、「家にいられるのはものすごく嫌だ。どこかに出かけて夕方まで帰ってこないで欲しい」とさっそく拒絶され、どうして良いか困っています。  同じような経験された方、いらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。  また、自宅での加療期間が終わった後で復職する時は同僚、上司にどのような感じで接すれば良いでしょう。この点も今から心配で仕方がありません。

  • うつ病で休職するかどうか悩んでいます。

    現在、うつ病と診断され、医者からは休職を勧められています。 ただ、本当に休職していいものか、悩んでいるので、相談させてください。 私は結婚しており、妊娠中の妻がいます。 来月には出産の予定です。 そのため、こんな大事な時期に、夫の私が休職などして、妻に不安を抱かせるようなことをしていいのかということ。 また、両親に相談したところ、休職したら、このまま復職できなくなる恐れがあると言われ、それもまた不安です。 職場の理解はなく、2,3度上司に相談し、業務の調整をして欲しいと申し出たのですが、「今の仕事はやるしかないんだ」と言われ、最後には「もう話すことはない」と言われ、話も聞いてくれなくなりました。 その後、産業医と相談し、休職の話を出すと、上司からは「せいぜい2,3日。一ヶ月も休むと、どうなるか分かるだろ?そんなに甘くないぞ」と言われました。 もし職を失うことになれば、これから子供を育てていかなくてはならないのに、家族が路頭に迷ってしまうと考えると、恐くて恐くて、パニックに近い状態になってしまいます。 うつ病で休職された方、休職後無事復帰された方、復帰できなかった方などのご意見をお聞きできればと思います。 よろしくお願いします。

  • うつ病による休職が認められない

    はじめまして。 現在、ドメスティックバイオレンスなどにより、うつ病を発症し、これまで1年以上仕事をムリにがんばってきました。 5月末から心療内科に通っていまして、通院当初から休むことを勧められてきましたが、業務責任上それができないと自己判断し、なんとかこらえてがんばってきましたが、それも限界か、と思い、医師の勧めもあり、休職しようと考えました。 ところが、会社(上司)が「休職はみとめない、なぜなら業務上支障があるから」ということなのです。 私に休職する権利はないのでしょうか?また、会社側がそのように言う権利があるのでしょうか? ちなみに私はきちんと医師の診断書も見せました。 その上で、上司の回答が、このような状態です。 私は、療養して、現在の職務に復帰したいと考えておりますが…。

  • うつ病による休職

    診察の結果、休職するようにと言われました。 カウンセリング・診察の結果、原因は職場です。 休職を申し出て、解雇されるようなことは あるのでしょうか? 生活がありますし、傷病手当を受給できることは 保険事務所で確認しました。ただ、入社して1年半ですが、社保に加入してから1年たっていません。 休職ができれば、その期間中に1年になります。 できればその期間までは、休職して社保に加入していたいのですが、可能でしょうか? また、原因が職場なので、労災の申請はできないのでしょうか? 少人数で就業規則はありません。

  • 休職中の職場の仲間の態度について

    はじめまして、私は現在うつ病で会社を休職しているものです。 履歴は、今回で6回目です。 詳しく書くと、前職場にてPTSDが原因で2回。 今の職場で4回目です。決して調子は悪くなかった(自分判断)、ごまかしながら出社していたんです。 そしたら、上司から休めって言われました。うつ病ってなかなか完治はしないですが、だいぶ以前より短期間で原因を解決できる状態になってきたんです。って説明をしたんですが・・・だったら会社の臨床心理士と職場と三者で相談してって言われました。結局そうなると、休職の方向にもっていかれるのが見え見えだったので、仕方なく休んでいます。 今までなんでも相談しろって言っていたくせに(上司、同僚)、休職にはいってメール送っても一切返事無し。 迷惑かけているのは十分理解しているのですが、それって無視されたみたいで辛いです。 復職させるにはいかに上司が支援するか、じゃあないのでしょうか? 上司は、忙しいって言って相談なんて出来る人ではなく、逆に部下が気を使うタイプです。 入社以来のつきあいですが、公私混同はしていませんが、今の職場は誘われてきたのに、そんな態度は辛いです。 職場の同僚も結局は上辺だけということですかね?

  • うつ病により休職から復帰について

    初めまして、私はうつ病により数ヶ月休職をしているものです。 うつ病の原因は、仕事のプレッシャーとまた職場の人間関係が原因です。 復帰については未確定ですが、年内にはできるだろうということです。 復帰と同時に異動の予定なのですが、一番不安なことが・・・ それは、前の職場の私物についてです。 私物を整理しないまま、休職したので私物は前の職場のままです。 復帰後に異動前の職場にいって私物整理をしないと行けないのですが、正直不安です・・・ 私物整理は、やっぱり自分で行かないといけないのでしょうか・・・ また、挨拶もしないといけないと思うと不安で怖いです。 復帰前もしくは復帰後に業務終了後に皆帰った状態でひっそりと私物整理したいと思っているのですが・・・ 復帰後の私物整理などについて経験ある方・またそういう人もいたっていう人がおられたら教えてください。

  • うつ病による休職からの職場復帰について

    うつ病による休職からの職場復帰について 休職して3ヶ月になるのですが、先日、上司より連絡があり6月からのリハビリ出勤を進められました。 担当医とも相談して出勤することになったのですが、仕事に対する意欲もなく、再発の心配もありうまく 復職できるのか不安です。 復職しなければという気持ちは募るばかりなのです。 尚、転職も考えてみたのですが、経済的なこと、今の不景気の中で職が見つかるかなど、今の職場に復帰するのが良いのは分かっているのですが・・・ 復職された方で、どのような流れでリハビリ出勤を行ったか等教えて頂けないでしょうか。

  • うつ病で仕事を休職するか、それとも薬を飲みながら続けるかで迷っています

    うつ病で仕事を休職するか、それとも薬を飲みながら続けるかで迷っています。 残業・ストレスの多い仕事が続いた結果、 病院にてうつ病と診断され休職を勧められました。 そのことを会社に申し出たところ、 休職についてはともかくとして 仕事をかなり軽減していただくことが出来ました。 そしてその後、上司から以下のことを言われました。 「休職するならしても良い。 でも、当分現状の軽微な仕事のまま続ける方が良いのでは?」 私がこれまでうつ病について調べたり医者から聞いたのは 「うつ病が良くなるには休職したほうが良い」 という情報ばかりだったのですが、 上司は社内のうつ病経験者からか「休職するより仕事を続けたほうが良い場合もある」と言う事を聞いて来たようです。 また、上司としては休職後の復帰時に気分的に戻りにくのでは、収入が途絶える、ということを気にして下さっているようです。 実際仕事が軽減された結果か、 薬を飲みながらであれば何とか会社には行けて 仕事も一応できます(いままでを10とすると3程度)。 もちろん薬を飲んでいないと難しいのですが うつ病の状態としては軽い方だと思います。 ただ、現状でも以前の私の仕事を引き継いだ同僚が そのために残表している姿を見るのもいたたまれないというのもありますし、 また10年ほど前にもうつ病になった経験がありますが その際は半年ほど薬をのみながらだましだまし仕事を続け 結局休職した経験があります。 その時は休職することですっかり良くなったので、 やっぱり休職するべきでは?とも思います。 最終的には医者に相談すべきとは思うのですが 何かご意見いただけたらと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • うつ病で休職と、復職の繰り返し。

    6年前からうつ病で休職と、復職を繰り返していています。仕事は介護の職場で働いていています。病気発症の原因は仕事のストレスからです。経済的に職を失うのは厳しい為、休みを繰り返しながら働いていている状態です。この四月に人事異動があり、休職中にもかかわらず、これまでの職場より車で30分も多く通勤に時間がかかる施設へ飛ばされました。新しい職場への不安と、慣れない業務にストレスもピークになりここ最近、過呼吸の発作が時々起こるようになりました。その時は年休をとって休んでいるのですが、上司に報告の際に結構厳しい言葉を浴びせられて辛い思いをしてます。「自分にも同様の病気を持った子供がいるから、うつ病の事は理解している。自分で克服しようと努力しないとダメ。休まれて困るのは現場。」などです。休みをとらなければならない状態に、申し訳なくこんな自分が情けなく思っています。みんなに迷惑をかけてはいけないから仕事に行こうと、朝準備をしようとするのですが、体が思うように動かず、涙が出るばかりです。その事も上司へは伝えるのですが、「努力が足りない」といった事を言われます。出勤出来ている時には、周りに迷惑をかけるのが嫌なので、出来るだけ元気に振る舞うようにしています。そういう私の状態を見ていて、あんなに元気に仕事が出来るのになぜ?って思われるらしく、それもしんどいです。何か最善策があればいいのですが…。