• 締切済み

心配とはどういう意味ですか?

心配とはどういう意味ですか? 自分はよく親代わりの人に 心配だからねと言われるのですが ふと心配ってどういう感情なのだろうと 思いました。 人が人を心配するのは その人を思っているからですか? それとも何とも思ってない人でも過度に 心配したりできるものなのでしょうか。

みんなの回答

  • matee
  • ベストアンサー率8% (14/156)
回答No.7

心配するのは、その人を気にかけているからですね。大事に思っている、もしくは親愛の情があるから

lemon_mpp_
質問者

お礼

ありがとうございます

  • ferixx
  • ベストアンサー率11% (32/278)
回答No.6

気になるから心配するんですよ。何とも思ってない人には心配はしません

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20060/39755)
回答No.5

貴方も本当は分かっているでしょ? 親が子供を心配するのは当たり前。 口ではもう勝手にしなさい!と伝えたり、 態度では一時的に突き放したり、拒んだり、退けたり。 それらの行動の源泉は「心配」なんだよ。 本当にどうでも良いからしている訳じゃ無い。 一見退けられているように見えても、 実は心配しているからこその態度、言動。 貴方も本当は分かっている。 でも、 捻くれものの貴方は、 自分が「思ったように」ならないと・・・ もう世界を極端に反転させてしまう。 心配⇔どうでもいい。 好き⇔嫌い。 何とも思っていない。 ↑そんなこと誰も言っていないんだよ。 何で言ってくれないのか? 理由は単純なんだよ。 そこまで思っていないから。 思っていないのに、 貴方は相手の心を「決め付けて」しまう人。 貴方は神様でも何でも無いのに決め付ける。 不器用な一人の人間なのに。 決め付けによって世界を狭くして、 決め付けによってイライラを募らせている。 そんな貴方の姿(今後)は、 本当に心配なんだと思う。 親代わりとして見てきた貴方の姿。 今の貴方のイライラ、卑屈モードも、 過去には何度も経験してきた事なんだと思う。 未だに学習してくれない。 分かっている筈なのに、活かそうとしてくれない。 そういう貴方に対して、 寂しさもあるし、心配もある。 分かって欲しくて、 色々な関わり方を選ぶ(変える)事もある。 でも、 貴方はとても単純に世界を斬り、閉じてしまう。 一旦それをされると、 周りが何を言っても、考えても伝わらない。 そんな貴方の一人相撲は、 無力感も相まって本当に心配なんだと思う。 貴方は、 これからも大事な人たちを心配させたいのか? 心配させたくないなら、 極端な世界で自分自身を閉じ込めない事。 貴方は他者に閉ざされているように感じているけれど。 閉ざしているのはむしろ貴方自身なんだよ。 決め付けという「閉ざし」をしているのは貴方。 こうして書き込んでみたからこそ、 落ち着いて世界に向き合ってみる事。 変わりたいからこそ、貴方は質問している。 その気持ちは、本当に大事にしないとね☆

  • glacee
  • ベストアンサー率8% (20/247)
回答No.4

思っているからでしょう。何も思っていない人には無関心です

  • ilyf
  • ベストアンサー率16% (153/950)
回答No.3

何とも思ってなければ、過度には心配はしないと思います。過度に心配する場合は相当近しい関係か好きな人対象だと思います。

  • yuu1-20
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

子供が幾つになっても親は心配… といいますが実際そうです! 私は早くに子供を産んで、今はもう成人ですが今2人目の子が4カ月です^ ^ 今は上の子とは離れて暮らしてますが、心配… 病気してないかな、苦しんでないかな、生活大丈夫かな?…って、幾つになっても親は心配です!自分には親としてずーっと責任があると思っています 何もなければいいけど、それだけ可愛いくて、大事なんですよ\(^o^)/

  • copemaru
  • ベストアンサー率29% (895/2998)
回答No.1

その人に不幸になって欲しくない そういう気持ちが「心配」という意味です。

関連するQ&A

  • 人に心配されたり助けてもらうのが苦痛です

    悩みを話した時に相手(親、友達、好きな人等)から心配されるのが苦痛です 助けて欲しくて話すはずなのにいざそう言った感情を相手から向けられると自分が情けなくなるというかとにかく苦痛です 更に助けてくれようと行動されると(会いに行こうか?手伝おうか?というような言葉をかけられると)逃げ出したくなります。最低だと思うのですが気持ち悪く感じてしまいます。 でもその人たちのことは自分にとって大切な存在だと思っています。自分はその人たちが困っていたら助けてあげたいと思います。しかし自分にその感情が向けられると気持ちが悪いです。蛙化現象のようなものなのでしょうか? 過去に犯してしまった罪や自分は勉強等何も頑張ってこなかった人間なので、罪悪感からこういった気持ちになるのだと思います。本当の自分を知られたら嫌われてしまう優しくされる価値がない相手の時間を無駄にしてしまうと思ってしまいます。 幼少期に親が怖く頼れなかったことも影響しているように思います。 こういう性格だと割り切って生きていくしかないのでしょうか? 人は一人では生きていけないとは思います。 現在休職していますがその事もまだ親や友達に話せていません。心療内科の先生には人とコミュニケーションをとる事が大切だと言われました。人に頼りたいけど弱さを見せられません。プライドが高いのでしょうか? まとまりのない文章ですみません

  • 私の親の心配をする彼氏に腹が立ちます。

    私は親が嫌いで、苦手で、でも親の顔色を窺ってしんどくなるマザコンです。 分かりやすく言うと、三十代で独身で実家住まいのアダルトチルドレンです。 両親は別居しており、母と兄の三人で暮らしています。 母は兄が大好きで、兄に媚びるために私を利用するタイプの人間です。 母はとても感情的な人間で、人に何かをするのが大好きなのですが、 その代わりに何かを犠牲にしていると気付いた途端、自分のメールアドレスを変えたり、 相手を悪者扱いして非難を始めます。 また母と喧嘩して、私がたまに言い返すと、 それだけで裏切り行為だと泣き喚き、お母さんなんか死んだ方がいいと、 庖丁を持ちだしたり、睡眠導入剤を多量に飲んだりします。 兄がいるときには絶対にしませんが。 私は正直うんざりしていて、彼と結婚をして家を出たいと思っており、 その後はできるだけ距離を置きたいと考えています。 しかし結婚を考えている彼は、 そんな精神状態の母を置いて出るのは心配じゃないの?と言います。 実は私も親とトラブルがあったあとはリストカットしたり、 そのために精神科に通い薬に頼ったりしていましたが、 結局薬を多量に飲んでしまう自分が嫌になり、 薬を止める方法として通院自体を止めるようにしました。 ですが、彼は感情に飲まれている私の母親の心配をするのです。 だからといって私はもう前のように戻りたくはありません。 こんな母親を置いて、自分だけ幸せになりたいと思うのは、 冷たいのでしょうか。 親を置いて彼と結婚することは無理なのでしょうか。

  • 心配でたまらない・・・

    大学院生の男子です。 同い年の女子のことでものすごく心配していることがあります。 その子とは半年ほど前に知り合い、「事実は小説より奇なり」くらい多い共通点から一気に仲良くなり、何度か2人で遊んだりしました。 男女関係なしで今まで出会ったことがないほどに波長の合う人で一緒にいるのが心地よくて、でも恋愛感情として好きなのかわからなくて 悩んでいました。 恋愛感情かはわからないけど、大切な人だしむしろ他の人のところに行ってほしくないとの思いから「彼女になってほしい」と告白しました。 今思えば恋愛感情というより独占欲だったのかなと思っています。 結果、「恋愛感情ではないと思う。素の自分でいられる大切な人だけど、友達がいい」と断られました。 問題なのはここからで、その子は昔(たぶん高校生のとき)付き合っていた人がいて、何度か体の関係ももったそうなのですが、相手の男が 結婚している人でした。 それを聞いて僕は絶句し、とてつもない心配と不安が込み上げてきました。 なぜなら、僕がその子と知り合ったときから、「純粋な人だけどどこか抜けたような、人にいいようにされたり騙されたりしてそう・・・」という印象を少なからず感じていたからです。 僕が感じていた不安が的中し、ここまで深刻なことだとは思ってもいなかったので、相当なショックを受け落ち込みました。 数日食事もできなくなり、僕とその子が知り合った時一緒に居合わせた僕の友人(男)に相談しようにも、昔の彼氏が既婚者で騙されていたなんて言えるわけもなく、 失恋のショックだと誤解され、「恋愛感情かわからないけど大切な人なんだ」と言っても「そんなどこかから拾ってきたような言葉で綺麗に語るな、誰だって傷ついているんだ」などと一蹴されて話になりませんでした。 その後もう一度告白したのですが、その子は、自分よりうんと年上の人と結婚したいと思っており、年上の人しか興味がないようです。 しかしその子は猪突猛進なところがあり、また騙されたりしてしまうのではないか・・・と今でも心配でたまりません。 基本的にその子から僕に連絡がくることはなく、もう何ヶ月も会ってないので完全に僕は対象外なんだなとわかっているのですが、その子に対して恋愛感情というより保護者のような感情をもってしまいます。 ふられて距離を置かれているような状態で、最近はこちらからの連絡も控えていますが、大切な人であることは変わりなく、未練があるというのではなくてただただ心配なんです。 「余計なお世話」と言われればそれまでなんでしょうが、どうすればいいでしょうか?

  • 「少心配してました」の「少し」の意味は?

    シニアの女性と恋人以下友人以上の交流をしています。 当方が風邪で熱を出して治ったら「少し心配してました」とメイルの返信が きました。「心配していました」や「とても心配でした」となると恋人 に近くなるし「少し心配でした」や「ちょっと心配でした」となると友人に近くなるし 「少し」のニュアンスが分かりません。日常でも「ちょっと心配だった」という 言葉はよく考えると「沢山は心配してないよ」ともとれるし「少し」の意味を お教え下さい。

  • 「嫌われてないか心配になる」とはどういう意味?

    気になっている女子に「〇〇さんに嫌われてないかと、ふと心配になる(笑)」とよく言われます。 これはどういう意味でどういう反応を期待されてるんでしょうか?

  • 如何に心配させず死ぬか

    自分はACで時間の感覚が可笑しく 何をやるのも過去のブランクから勿体無いと思うようになりました 同時にめんどくさがりで生きるためには手段を選ばない程メチャクチャでプライドのかけらもありません。 趣味もなく自分でどう頑張れば普通になれるのかと言うことを考えるのではなく?如何に親に心配させず死ぬかばかり考えてしまいます。 少し変わってますが人生生きるのがめんどくさいから死ぬようなもんです。 夢を見ても自分には掴めないって分かってますから! で親に心配させず死ぬ方法を教えて下さい! 自分のクローンが出来れば一番いいのですが… また考え過ぎでしょうか?沢山の人間の中から1人死んで悲しむ人なんてちょっとですよね!?

  • 「私のこと心配してよ」

    ほんのささいな疑問なのですが、暇でしたらご意見ください。 恋人に対して時々不満に思ってしまうことが多々あるのですが、そんな自分の感情に疑問が出てきました。 たとえば、昨日(3日の土曜日)の夜、彼は飲み会に行くと行っていたのですが、そんな彼に事務連絡?がありメールしました。 内容は、今日(4日の日曜日)、彼と遊ぶ約束をしているのですが、「今晩微熱が出てしまったので、今は大したことないから平気だけど、ひどくなったらもしかしたら遊べないかも。」ということです。 しかし今まで彼からメールの返事はありません。 飲んでる訳だし、そういう時のメールは返ってきたり来なかったりなので、それはしょうがないな、と思う反面、「熱が出たって言ってるんだから”大丈夫?”の一言くらいメールしてよ、心配してよ」という気持ちが出てきていらいらしてしまいました。 別の事情で精神的に若干落ち込んでいるせいもあるのかもしれませんが。 だけどそんな「心配してよ!」という感情の中で、自分への疑いが生まれました。 最初のメールで、本当に心配させたら悪いと思ったから、「大したことないから平気」と打ったのに、結局心配してほしい、と思ってしまっている。また、そんなメールも結局心配して欲しくて打ってる気がする・・・だけど確かに、「心配させたくない、飲み会だからメール返ってこないのはしかたない」と思っている自分もいる。 これは葛藤というのでしょうか?私は普段から「心配しないで」と言いながら実は心配して欲しいという部分が多いようなのですが、やっぱり人として未熟なのでしょうか。こういう自分が恥ずかしいので克服したいです。どうしたらできますでしょうか。なんだかわかりづらい質問で申し訳ないですが、こういう心理が生まれる裏側に何があるのか知りたいです。みなさんのおもうところ等、なんでもいいので聞かせてください。

  • 心配してほしい?ほっといてほしい?

    女性が男性に、風邪をひいたと匂わせるようなメールを送る場合。 「心配して」と訴えている。もしくは、「風邪をひいているからほっといて」 どういう心理でしょうか。 女性は、私が少し好意を寄せていることは知っています。 自分の場合は 自分に好意を寄せてくれている女性に風邪をひいたかもと言えば、当然心配してくれる。 そんな安心感を得たいから、「心配して」という意味を込めて、風邪ひいたと伝えてしまいます。 風邪ひいたなんて言ったら心配されてしまうだろうな~と、ほっといてほしい人に対しては、 面倒なので、風邪ひいたとは言わないだろうなと思いました。 女性の場合も同じでしょうか。心理学的にはどうなのでしょうか。

  • 心配させないという意味の英訳について

    心配させないという意味の英訳について ある文章の中に、 ~in order to keep 人名 safe ~ という文が出てきました。 【質問】 「誰々を安心させるために」という意味から「誰々を心配させないために」という訳にしてもよいのでしょうか? 正しい訳をご教示いただければと思います。 よろしくお願いします:)

  • 生きている意味がないとしか思えない。

    こんにちは19歳男子です。 自分にはどうしても生きている価値があるとは思えません。 それはなぜか、というと、多分おそらくなんですが、自分の中に感情や欲求というものがほとんどないからだと思います。 小学の頃から、ほとんど物事を考えず、その時の気持ちや感情に身を任せて行動していて、勉強もきちんと取り組まず、家に帰ってはゲームばかりをしていたりしました。 将来のことも全く考えずに、能天気に、です。 友達も小学の頃から少なく、いじめにもよくあっていましたが、脳天気な性格の為か、あまり気にしてはいなかったようです。 今19歳になって、自分というものが本当におかしいのではないか?と思うようになりました。 というのも、言葉にするのもむずかしいのですが、まず感情が希薄ということ。 欲求が全くないということ。 例えば感動的な映画を見ていても何も感じませんし、何も思いません。 (意識的に思考して、涙を流すことはありますが) でも感情って自然に湧いてくるものじゃないですか? それに~したいという欲求。 そういうのも全くありません。 こんな自分ですから、毎日毎日ただただだらだらと生きているだけ。 パソコンをつけて、skype(通話できるソフト)を起動させて、人の話を聞いたりするぐらい。 でも別に楽しいとも思いません。 もしパソコンが壊れて使いものにならなくなったら、自分はそれでも平気で、ゴロゴロと一日十過ごすことになるかと思います。 というか、実際そうなりました。 別にパソコンがなくても、平気だったし、テレビをみなくても全然なんとも思いませんでした。 退屈・・・だとは思わないし、何も感じないんです。 ・・・感じないけど、自分が本当におかしいとしか思えません。 だって、退屈だと嫌なもんですよね? でも何をしたいとも思えない。 自分の中に感情のひとつもない。 ・・・でも小さい頃、思考力がない僕なりに、ですが。 小学一年、二年の頃に”死”について考えたのですが、夜になると母親の顔を見て、自分が死んだらまたこの親の元に生まれてこれるのかな・・・と思っものです。 今思えば、それが親に対しての感謝の気持ち・・・という奴だったのでしょうか? 今の自分は親に対しても何の感情も感じられないんです。 例えば、僕は親に200万という大金を出してもらって、専門学校にいかせてもらったのですが、あまり勉強が身につかず(というか授業に集中できない・・・集中しようとしてもいつのまにかぼーっとしてしまう) 結局内定はもらったのですが、専門学校とは畑違いの会社となりました。(これも縁故関係です) 普通ここまでしてもらったら、親に申し訳ない、という気持ちって湧いてきますよね? なのに、自分は何も感じられないんです。 一応仕事をして、親に200万だけでも返して行こうと頭では考えるんですが、なんというか気持ちや感情ではそれを感じられない。 その他でも、自分の中に好きという感情と嫌いという感情も全く存在しないことに気づきました。 なにかをされてもうれしいとは感じない、いやだなとも感じない。 それに+αで思考力というものが全くない。 この稚拙な文章を呼んで頂ければ、すごくよくわかると思うのですが、何かを考える力というものが本当に全くありません。 僕の場合は小さい頃から、そうでしたので、それが当たり前だと思っているのですが、考えると考えていたことがどんどんと消えていくのです。だから何について、考えていたのかわからなくなることがしょっちゅうです。 今書いてて、思ったのですが、僕は感情を豊かに感じられるようになりたいんだと思います。 今は全く感情を感じられません。 ・・・本当に自分がそう思っているのか、わからないんですけど、誰かを心の底から愛してみたいと思うし、やっぱり誰かと心を通い合わせたい。そういう気持ちがあるんだと思うんです。 だから、今は生きている価値がないように思うのかもしれません。 稚拙な文章ですごくわかりづらいかと思いまので、まとめさせて頂きます。 ・感情、深い感情を感じられるようにするにはどうすればよいでしょうか? 友達同士の深い絆をつくりたいです。 今の僕には感情というものが希薄な感じがします。 本当おかしな話ですが、罪悪感、自己嫌悪という感情すらもほしいと思う自分がいます。 自分はサイコパスの可能性もあるのでしょうか? ・思考してもその思考の端から消えていくこの現象はどうすればいい? おかげで何を考えいていたのか、忘れてしまいます。また思考している自分に違和感を感じます。 人の話を聞いていても、頭の中で処理ができず、ちょっと前に聞いていたことなのに忘れてしまう自分がいるんです。 回答よろしくお願いします。