• 締切済み

訪問看護師がサ高住に常駐する事は問題ありませんか?

サ高住に併設の(となっている)24時間対応訪問看護ステーションに従事しております。 事務所は別の建物の為日中は事務所から訪問させていただいているのですが、夜間は人員削減の為サ高住の1棟に常駐し、そこから訪問をするようにとなりました。 サ高住は建物が5棟に分かれており、各棟は外から出入りするようになっています。 看護師が夜間常駐する棟は経管栄養で寝たきりの方も見える、12名が暮らしていらっしゃる棟です。食事の配下膳や食事介助、おむつ交換や体位変換など援助に入っていないことも行っていますし、その間に他の棟に訪問看護に行っている形になっています。 訪問介護ではサ高住の仕事を訪問の介護士が行うことはできないこととなっていますが、訪問看護師が夜間にサ高住の建物内に常駐というのは法律的には大丈夫なのでしょうか? 訪問看護の勉強中の為アホな質問をしていると思いますが、どなたかお教えいただけると助かります。

みんなの回答

回答No.1

サービス付高零者住宅における介護は 自宅に同じ、居宅サービスの訪問介護に なります。 もちろん訪問看護もあります。 >訪問介護ではサ高住の仕事を訪問の >介護士が行うことはできない これはどなたから聞いたのでしょうか。 確かに訪問看護を介護士は行えませんが。 誤解を与える文章ではありませんか。 >夜間は人員削減の為サ高住の1棟に常駐 これは正確には「夜間は1人体制」である ということではないでしょうか。 訪問看護ステーションで24時間対応して いるところは少数のようです。 ステーション長からよく学んでください。

nurseshirayuki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の文章力がなく誤解を与えているようなので補足させていただきますが、当施設には施設長がいないため、確認するにも確認できない状況です。 介護の分野では、併設の訪問介護ステーション従事の訪問介護士がサ高住の仕事を同時に行ってはいけないようなのですが、では併設の訪問看護ステーション従事の訪問看護師がサ高住の施設内に常駐し、サ高住内の仕事を同時に行っても問題ないのかと思い、同じような施設にお勤めの方がいらっしゃったらお教えいただきたく質問をした次第です。 文章力がないため長々と説明させていただきましたが、訪問看護分野もお詳しそうなのでお教えいただければ幸いです。

関連するQ&A

  • 訪問看護 食事介助・吸引

    介護保険で訪問看護に食事介助・吸引で毎日入ってもらうことはできますか?

  • 介護保険と医療保険での訪問看護の利用の違い

    訪問看護での入浴介助(肺気腫による呼吸苦がありHOT対応中)を希望されている方がみえます。介護保険の申請をされることとなり、訪問看護ステーションの看護師と同行訪問しました。 介護保険については現在未申請なのですが、看護師からは介護保険を申請せず医療保険での訪問看護の利用とすれば、と提案がありました(身障1級所持で、医療費が無料の為金銭的負担も少なく、介護保険の認定結果によっては利用限度がある為)。 ADLは自立してみえる為、現在介護保険でのサービスの利用希望は訪問看護のみなのですが、費用・訪問回数(緊急時の対応も含め)面での理由で介護保険をあえて申請しないことは制度上可能なのでしょうか?

  • 訪問看護の医療保険と介護保険

     病院から退院する時に、要介護認定を受けた方が医療保険で訪問看護を受けられるのでしょうか?癌の末期などの特定疾病で指定される病気ではなく、退院直後で介護不安や重度の介護病状不安の軽減に訪問看護をなるべく多く導入したい為に、ある時期に限って医療保険で訪問看護、他サービスを介護保険でという利用はできるのでしょうか?もちろん退院直後なので、病状急変による、特別指示書の対象ではありません。  ちょっとこんなことを小耳にはさんだのですが、私自身は違法と思うので、もし知っている方がいましたら教えてください。できれば根拠法などもあると嬉しいです。

  • 訪問看護とかいろんな人が自宅に来るのが苦痛

    家族が病気で看病をしています。 私自身も病持ちなので出来ない範囲は 訪問看護や訪問入浴を利用しています。 毎回、毎回違う看護士さんや訪問者が自宅に来るのが私は苦痛です。 友達とかではなく赤の他人なので 家の中や家族の様子を よく知っているので悪い人がいたら怖いなと思っています。 あと他にも包括センターや介護ホームの人もよく 来ます。 家族はこういう仕事をする人に悪い人はいないと 言います。 あと訪問看護の人も秘密は守りますとは言っていますが本当に守ってくれるのでしょうか? なるべくなら自宅に赤の他人が来るのは控えてもらいたいのですが 家族の為に我慢するしか ないのですか? 自宅に訪問に来られている人って多いですか? 質問がたくさんあってスミマセンがよろしくお願いいたします。

  • 介護事務 加算について

    初めまして。介護事務をしてます。 加算について質問なんですが、新規開設でグループホームなんですが。 「医療連携体制加算」をとれる場合は、看護師が常駐もしくは訪問看護がいた場合に加算はとれるんですが、看護師が常駐の場合、その看護師が非常勤でも加算はとれるんですか?

  • 訪問介護事業者指定申請が通った後に訪問介護員が退職

    訪問介護事務所を開設しようとしています 訪問介護員2人と、自分の3人で申請を出し申請が通り6月から事業開始予定だったのですが訪問介護員の一人より入社を取りやめると連絡があり人員基準を満たすことが出来なくなってしまいました 新たに人員を雇うことが出来ればその訪問看護員の資格者証の写しを提出すれば申請した内容と異なってしまいますがそのまま事業を始めることが出来るのでしょうか それとも申請自体をやり直さなければいけないのでしょうか 知識がなく困っています 分かる方がいたら教えて頂ければと思います よろしくお願いします

  • 訪問看護からのリハビリの医療保険・介護保険併用

    詳細を知っておられる方にお伺いしたく質問致します。 ケアマネから依頼があったのですが、疾患名パーキンソンの方で現在介護保険を使用し訪問リハビリに別事業者が入っている方で、私たちの事業所には医療保険使用しリハビリに入って欲しいとの依頼でした。恐らく、訪問リハビリの医療保険・介護保険を併用しての介入は不可だったと記憶しています。 スタート時は看護師による観察等のプランにリハビリプランを追加し、看護リハという形での介入を予定しております。 その場合、介護保険での訪問リハ、医療保険での看護リハの介入及び算定は可能でしょうか? 県へも問い合わせておりますが、返答が遅い為取り急ぎご存知の方に教えて頂きたく質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。

  • 老健の看護

    私は老健に働いて数ヶ月経つ者です。今いる老健の仕事内容について、疑問を持ち始めています。入所棟は日勤でも看護師一人しかいなく、看護業務に追われながら、介護業務もこなし、自分は看護師として働いてるのかわからなくなってきています。介護業務がいやなのでなく、一人でこなしている看護業務を後回しにしてまで、介護業務をしていかなくてはならないうえに、一人での日勤業務なので、協力しあう看護師がいないことが、とてもつらく、いまやめたい気持ちでいっぱいなんです。バイタル測定、処置、短期入退所者の書類書き、ドクターの診察介助や指示受けなどなどを一人で行い、おむつ交換、食事介助、飲水介助、入浴介助もすべてしています。老健の割りに介護師さんが少なく、人手の足りない中で老健特有のレクや身体介助をしているので、かなりいそがしいところなんです。老健勤務は初めてなんですが、どこの老健もこんなものなんでしょうか?昼休みもほとんどとれない状態で働いてます。老健に詳しい方ぜひ教えてください。

  • 看護師から医療事務への転職

    これまで看護師として勤務していました。今は働いていません。 今後子どもの成長につれまた働く必要があると思いますが看護師の仕事をする自信がありません。多分看護師に向いてなく、これまでも職場を転々としています。 いじめまがいのことを受けてトラウマになっていること、キツイ人が多く人間関係が辛いこと、体力面、精神面ともに厳しい仕事だと感じています。 ブランクがあっても大丈夫、と言われることの多い、介護や訪問看護は正直抵抗があります。 今医療事務に少し関心を持っていますが、 未経験でクリニック等で医療事務として働くのは難しいでしょうか? 今後に備え通信教育等で知識をつけた方がいいのでしょうか? どんなことでも構いませんので教えてください。

  • リハビリスタッフの経管栄養実施

    訪問看護事業を運営している者です。 この度、胃瘻を増設され朝晩の経管栄養注入実施のケアが必要な方より依頼されました。 夕方のケアは経管栄養注入の実施と実施中の下肢マッサージや可能な範囲でのROMがサービス内容です。 特変時の対応を事業所看護師にてフォローし、事業所リハビリスタッフに夕方のケアの実施を担当してもらう事は可能でしょうか? 訪問介護も経管栄養注入の実施は可能との事なので、法的には可能ではと考えているのですが。 ご利用者様の病状は現在は安定しており、経管栄養注入中の特変等は見られていません。 宜しくお願い致します。