• ベストアンサー

英語の受身形

He was made the star of the circus. 何かmadeとtheの間に何もないのに違和感を覚えるのですが。この構造を教えてもらえないでしょうか? よろしくお願いします。

noname#240189
noname#240189
  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

1。make O C 「OをCにする」は下記のように第五文型です。  http://e-grammar.info/pattern/pattern_41.html 2。これを受け身にすると O is made C 「OはCにされる」になります。 3。O = He is > was C =  the star of the circus を代入すると。 4。He was made the star of the circus. 「彼はサーカスのスターにされた」になります。

関連するQ&A

  • 使役の受身について

    make+人+動詞の原型等のいわゆる使役系を受身で使うケースはありますでしょうか? 私の経験上では一度もありませんでしたが、ふと疑問に思いましたのでお尋ねしてみました。 また、make+人・物+形容詞の人・物を形容詞の状態にさせるという第五文型は受身に するケースはあるのでしょうか? 例) he is made happy. Was he made happy by her? 恐らく、普通はDid she make him happy?と思いますが。

  • 英語

    What did he say? ➾What do you think he said? What was the reaction of the customers? ➾What do you think was the reaction of the customers? で直し方あってますか?

  • 教えてください。

    教えてください。 英語の予習です。 (並び替え問題です) (1)彼は試合の結果に満足するでしょう。 He (the result /with /will/satisfied)of the game. He will be satisfied with the result of the game. (2)彼の絶え間ない練習によりその勝利が可能になりました。 The victory (made/ his constant practice/ been / possible / by / has). (3)そのスター選手は長い間、彼のすべてのファンに賞賛されました。 The star player (all his fans / admired/ has / by / been/ long). (4)彼女はコーチに大いに褒められました。 She (given / praise / was / a lot of / her coach/ by). She was given a lot of praise by her coach. 上記の内容を教えてください。 考えてもよくわかりません。 一応考えて、こうかなと思ったところがあっているかも知りたいです。 間違っていたら正しい語順も教えてください。 よろしくお願いします‼

  • 受身について

    Detailed and entertaining descriptions of these birds are accompanied by color photograps from acclaimed nature photographer Thomas. という英文がありますが、 (1)are accompanied by color photograpsという受け身の文章ですが、そもそも人ではない、color philanthropicのよってaccompaniedされるというのが今一違和感がありますがこういう使い方は良くあることなのでしょうか。 (2)color philanthropicとfrom accompanied...の間には、関係代名詞が省略されていますか? by color photograps that is from acclaimed nature photographerのようはイメージです。 宜しくお願いします。

  • 英語の質問です!

    Fred thought he was a very clever man, and he was particularly proud of his skill in mathematics, ュ「but as often happens with people who have perhaps too high an opinion of themselves, he was impatient, and seldom listened to what others were saying. ュ」He was particularly bad about listening to his wife, and she often complained bitterly about this. お願いします!!

  • 使役動詞の受身形を作り方について

    使役動詞、例えばmakeなどを受身にする場合、なぜtoが入るのですか。 ご存知の方、教えていただけないでしょうか。 例えば以下のような例: 能動態:I make him drink. (私は彼にお酒を飲ませる) 受動態:He is made to drink by me. (彼は私に飲まされる) この時のmadeとdrinkの間のtoです。 これはなぜ、必要なのでしょうか。

  • 前置詞句を文頭に持ってきた場合について

    At the heart of his philosophy was the distinction he made between two kinds of scientific theories. の文章は元の形は The distinction he made between two kinds of scientific theories was at the heart of his philosophy. だと思うんですが元の文と比べると倒置されています 否定表現のように前置詞句が文頭に来ると必ず(一般に)倒置されるのでしょうか? また倒置する目的は強調させるためですか、それとも読みやすくするためですか 教えて頂けると嬉しいです

  • 【至急】英語の和訳!!

    この英文の和訳をお願いします。 It is said that he made two traditional ones and additionally created one in the colors of the Italian flag with red tomato sauce,while mozzarella cheese,and green basil leaves. The Queen was delighted and "Pizza Margherita"was born.

  • the manner of man he was の意味を教えてください

    某社の問題集にあった文ですが、文中のthe manner of man he was の構造と意味を教えてください。 Samuel Johnson dominated the literary scene, not so much for what he wrote as for the manner of man he was.

  • 英語の問題

    次の日本語に合うように( )内の語句を適切に並べ替え文を完成させよう。 (1)この古い家はいつ建てられましたか When(this/was/house/built/old)? 答えwas this old built house (2)その本は当時多くの人に読まれました The book(was/people/read/a lot of/by)at the time. 答えwas read people by a lot of (3)このケーキは父が作りました This cake (made/by/was/my father). 答えwas made by my father といてみたのですが、間違っている所なおしてください!