• ベストアンサー

見た目と中身が全然違う食べ物と言えば・・・

例えば・・・ すごくグロテスクだけど、身を食べたらすごくおいしいとか、逆においしそうだけど、食べたらまずかったとか、パッケージがおいしそうなので買ったけど、食べたら全然だったとか、たこ焼きを買ったら、タコがすごく小さかったとか・・・ どういうことでも結構です。 見た目と中身が全然違う食べ物と言えば、何ですか? どういう経験がありましたか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#224992
noname#224992
回答No.14

私の実家の近くの浜松市に「浜納豆」なるものがあって これが非常にマイナーな発酵食品。http://www.foodwatch.jp/wp-content/uploads/daizu36a.jpg 栄養に富み、保存性が高いため、戦国時代には重要な兵糧とされていた のだそうです。甘納豆と語感が似ていて色合はレーズンぽいので 期待して口に運ぶと・・・・おそろしく不味い。 口の中で、俺は塩だ。塩で保存されているんだ。でも発酵しているんだぞ。 といわんばかりの複雑な厭な自己主張をします。匂いも変です。 誰でも一度食べたら、二度と食べたくない・・そう思うような味です。 子供の頃、親父が興味本位で買ってきて、誰も食わずに食器棚の奥に 晒ものになっていました。

citytombi
質問者

お礼

甘納豆かと思ったら、浜納豆なんですね! URLを拝見しましたが、発酵食品らしくしょう油メーカーなんですね。 家康はこれを食べて天下を取ったと思えば、少しは食べられるかな・・・ 浜名湖SAに行くことがありますが売っているかな? 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (17)

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.7

ヤーコンですね。 私はレジャー農園で作っていますが、誰にあげてもびっくりします。 見掛けはサツマイモ、皮を向いたら大根、食べれば梨みたいです。

citytombi
質問者

お礼

あー、食べたことがあります。 そう、仰るように不思議な野菜?ですね。 薄切りにして食べましたが、確かに梨でした。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oya_zico
  • ベストアンサー率19% (398/2007)
回答No.6

citytombiさん、おはようございます。 歯が黒くなりそうなイカスミ料理でしょうか・・・ 味は不味くはないのですが、何故、わざわざイカスミを使うのかが判らない。 イカスミなしでも、あの味は出せそうですが。

citytombi
質問者

お礼

イカ墨は、内蔵のほんの少しの部分らしいですね。 それがあんなに真っ黒になる・・・確かにたったあれだけの量でこういう味になるのか不思議です。 知り合いのビストロ屋さんでは、時々お任せで出てくるのがイカ墨パスタなんですが、コクがあっておいしいんですよね。 これがスミの効果なのかは分からないままですが、歯が黒くなっていく効果はあります。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#236410
noname#236410
回答No.5

見た目と中身が全然違う食べ物というと、ドリアンでしょうか。 会社のエラい人がお土産に「女子社員でどーぞ」と下さったんですが、 臭いはガス臭いんですが、味はぶどうとももを足して割ったようでした。 臭いがすごくて、たぶん自分で買ったとしたら食べごろがわからない果物です。 おいしかったですよー。 おいしそうだけど食べたらまずかったものは、ベタなところで渋柿です。 小学生のころに、干し柿にしようと母がたくさん買ってきたものを ひとつちょろまかして食べようとしたのですが、 思っていた味と違ったので(ふゆ柿みたいな味をイメージしていた) 食べなかったんです。 その後に干し柿作りを手伝わされて、ちゃんと完成品をもらいましたが、 盗み食いはだめねと思ったことでした(笑)。

citytombi
質問者

お礼

ドリアンは、匂いと味にギャップのある食べ物ですね。 お菓子は食べたことがありますが、こういうものかという程度でした。 バターっぽいとも聞きますが、シュールストレミングとともに、食べてみたい「臭いもの」です。 渋柿は私も経験があります。 野山になっている柿を、おいしそうだなぁーと思って食べると、激渋! どうりで鳥がつつかないで残っていると思いました。 でも、ヘタに焼酎をつけて置いておくと甘い柿になるんですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ponyo7
  • ベストアンサー率18% (131/718)
回答No.4

フランス、モンサンミッシェルのプアールおばさんのオムレツ。 6000円ぐらいするがただの塩味。 不味い。なぜあれが有名なのかわからない。

citytombi
質問者

お礼

世界遺産ですね! 6千円のオムレツは世界遺産価格でしょうか・・・ 不味いなりにも、思い出になりそうな味ですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#226503
noname#226503
回答No.3

私は、「あんこう」 ですね。 グロテスクですが美味です。

citytombi
質問者

お礼

そう言いますね。アンコウは捨てる部分がないとも聞きます。 吊るし切りで部位に分けて食すのは知っていますが、食べたことがないんです。 アン肝だけはありますが、食べ過ぎると痛風になりそうです。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#224992
noname#224992
回答No.2

ロンドンに行ったとき、はじめてキドニーパイを食べました。 ロオジエのパイ包み焼きのイメージで食べたその一皿・・・ パイを壊すと中からビーフシチューのようなものが出てきてこれは 上手そうだとつついているうちに、肉のようなものを口に運ぶと あまりのアンモニア臭に脳裏に「キドニーあ・キドニーって 腎臓か」 と英和辞書がうかんだときにはすでに口中に豚か牛かわからない腎臓の 切れ端がいくつも入っていて、噛んでいいやら飲み込んでいいやら そもそも英国料理は評判がわるいですが、キーラ・ナイトレイなんかも こんなまずいもの食ってあんなに綺麗に育つものなのだろうか不思議で しかたがなかったです。 http://macaro-ni.jp/33529 見た目がわるくても美味いのは、イカの塩辛 アンキモ フォアグラ、生うに、あと牡蠣もしっかり見詰めるとかなり グロい。でも美味いです。

citytombi
質問者

お礼

キドニーパイですか・・・ レシピを見る限りではおいしそうですが、アンモニア臭? 腎臓ってオシッコ製造工場なので、そういう臭いがするんでしょうかね? そう言えば余談ですが、BMWのフロントグリルは、俗に「キドニーグリル」と呼ばれますね。真ん中で楕円形で2つ合わさっているのが、そう見えるらしいです。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252332
noname#252332
回答No.1

 秋葉原のアットホームカフェの「萌えの魔法でピンクに変化するカレー」。ピンクに変化する瞬間を写真に収めようとドキドキしながら注文した。配膳されたカレーの壺には蓋がしてある。これ今見ていいのと聞くとダメですと言う。今から色が変わるんでしょと言うと、萌えの魔法でピンク色に変わりますと言う。写真撮りたいんだけど蓋空けていい?と聞くと、だめだと思います、と言う。じゃこれから萌えの魔法でピンク色に変えるのでご唱和くださいと言われて、「萌えの魔法でピンク色になぁれ、萌え萌え~」などと一緒に叫ぶ。そしてふたを開けると、なんと本当にカレーがピンク色に変わっているではないか。驚いた。味はカレーじゃなくてホワイトシチューと同じだった。明太子味じゃなくてよかった。量は少なかったがデザートの犬の顔のパンケーキが大きかったので腹はいっぱいになった。

citytombi
質問者

お礼

それはもしかして、フタを開ける前からピンク色だった・・・という突っ込みはやめておいて・・・ 写真はすごいですね! カレーと言って出されなかったら、何味の何という食べ物?と思いそうです。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • たこ焼きの中身について

    たこ焼きの中身について お店の抽選会で「たこ焼き機」が当たりました。今度、お昼に子どもたちとたこ焼きパーティーを しようと思っているのですが、中身をタコだけではなくて色々な物を挑戦したいなと思っています。 ふと、思い浮かんだのが・・チーズ、エビ、イカなどですが、何か他に美味しいモノってありますでしょうか?できれば、小学生の子どもが喜んでくれそうなものだと嬉しいです。

  • 眼にいい食べ物

    眼にいい食べ物といえばブルーベリーと言いますが、 他になにありますかね?キューピーコーワー飲んでますが、魚の眼にある「?」って成分がいいって聞いたこともあります。 どなたか、眼にいい食べ物がこんなのあるよと言うのが あれば教えてほしいです。 パソコンですぐ眼がつかれます

  • 目に良い食べ物

    目の疲れに効果的な食品てなんでしょう? 季節を問わず、身近な食べ物であると嬉しいのですが 積極的に摂取したいと思います! 宜しく御願いします。

  • 目にいい食べ物を教えてください

    ビタミンAが目の栄養になると聞いたので、ビタミンAが成分表に入っている野菜ジュースを飲んでいますが、皆さんのおすすめの目にいい食べ物を教えてください。 目の視力と健康にいいことって他にあればそれもご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • 銀だこ旨い

    よく関西の方々は、築地銀だこはタコ焼きとは別の食べ物で揚げタコやでアレは、、 と申しているのを見聞きします。 しかしどう考えてもアレはタコ焼きじゃないですかぁー 高いと批判するならまだしもアレをタコ焼きじゃないと言うのは、単なる関西のタコ焼き贔屓でしかなく、 味では良い勝負しているなぁと認めているのですよね?

  • 『見た目より中身』と言う人。

     こんばんは。  よく『見た目より中身』と言う人がいますが、果たして本心でしょうか。 どんな場合でも見た目より中身を判断基準(恋人や友人など)にしますか。正直、きれいごとにしか聞こえません。  外見が決して良くなくても中身が人間として尊敬出来る人なら、惹かれますか。また、中身が未完でも外見が良ければ惹かれますか。  皆様正直なところ、どちらでしょう?

  • 目に良い食べ物って何がありますか?

    よく聞くのがブルーベリーなのですが、目に良いといわれても どういいのかが分かりません。どういう成分がどう効くのか 詳しく知りたいです。また、ブルーベリーのほかにも効能が ある食べ物があれば教えてください。 先週、レーシック(近視手術)を受けたのですが 夜間、鳥目ぎみになるのでそれを改善したいのです。

  • 見た目=中身 ?

    最近バイトをはじめました。 人当たりがよさそうだ、ということで主にレジや注文取りなどの接客を担当しています。 そこで思ったことは、見た目が「アラ?」と思う人はしゃべり方やしぐさなどがおかしいです(私的にです) ここでいう見た目とは、かっこいいとかかわいいとかではありません。 表情や顔つきの話です。 服装もある程度含みます。 たとえば、ギャル男(汚いホストみたいな人)は注文を確認するため内容を聞くと「なんだてめー、オレの注文に文句あるのか」みたいなことを言ってくる人がいます。 基本的には言葉遣いも荒いです。 きつそうなおじさんは、お金をほおり投げます。 言葉も「買ってやってる」的で偉そうな感じです。 見た目がきつそうなおばさんやお姉さんは、無愛想です。 (化粧が濃い、派手、眉毛が上を向いている等) 明るそうな人は、愛想も良く感じも良いです。 やはり、中身の人間性というものは表情や態度に表れるのでしょうか? ご意見や経験などお待ちしております。 また、表情や態度などを人間性として扱った本で良いものがあればご紹介お願いします。

  • 見た目も中身も悪い人はどうすれば良い?

    恋愛は中身が大事。確かにわかります。 しかし、私は見た目が悪いし中身も全然良い所が無くて全く長所がありません。 一生独身でいろ!!って神様に言われているようで辛いのはどうすれば良いのか?

  • 見た目と中身が伴わない

    見た目と中身が伴わない これは、贅沢な悩みなのかもしれませんが、私に深刻です。 面接で絶対に私は実際の能力より高く評価されます。若い頃は(笑)20代の頃はそれに答え様と努力しましたし、答える自身もありましたが、今は、家事、育児、バイトの両立に必死だし、バイトは家計の足しです。が、どのバイトへ行っても最低でも契約社員、できれば最終的に正社員へというお声ばかり。 一時期、これは運命的な出会い!という仕事に出会いましたが。この業界で食っていく!とまで思ったのですが、上司の期待に沿えず影で「つかえない」とまで言われるしまつ。そんな悩みを抱えての毎日で、そんな私の対応が育児に影響したらしく、子供の精神に異常がみられ、すっぱりと専業主婦に戻りました。 もう子供も新生活になじみ、仕事への理解も今回は得られたので再就職へ。とはいえ、まずは、期待はされても正社員とかノルマとか関係ない。パートのおばちゃんでいける仕事を選びました。 もうあの期待から逃れたくて。 雇用が決まったようで「後日書類を送付しますから」と面接時言われたのですが、送付されず、主人に「お前、歳だからはねられた」と言われ、そうなんだと思っていました。 すると、お偉いさんから電話があり、違う部署で働かないかと言われました。 どうやら面接の際対応した社員さんに高い評価を得たらしく・・・またです。 今回の連絡はそういうことだからサイド話をしたいから書類を送っていない!とのこと。 勿論、ありがたいことです。実力を見抜いていただけず仕事につけないと嘆く人からすれば。 でもです。高い評価を得てその職場にいることほど苦痛はありません。私は、何か一つに熱心になると何かを絶対におろそかにするのです。 よって、私は仕事は家計の足しに、育児に熱心に。 だからノルマとかないバイトを選んだのに・・・・ 面接時にはっきりと言ったほうがいいですか?でもはっきり言う姿勢が逆に「こいつは使える」と思われるでしょうか。 30半ば。ありがたい。でもこんなおばさんに声をかけるより、若い人を育てたら?と思いもあり、募集したバイトのみにするか、他の部署へ移るかは、次回検討して欲しいと。 なんなんでしょうね。この見た目って。 謙遜でもなく、本当に見た目は「おばちゃん」です。美人でも賢そうでもありません。主人も不思議がりますからねそうやって期待する社員さんを。 ここにもし採用担当者の方が見えたら、教えてください。何がそう皆さんに「こいつはいける」って思わせるんですか? 何がですか?? 30過ぎのおばさんが家計の足しにバイト復活しただけのこのおばさんに何を感じるんだろう。 そういう経験ありますか? どうしたら中身と見た目が同じになるのでしょう。 また就職して「あいつは駄目だった」なんていわれたら私、生きて行けれない

このQ&Aのポイント
  • 2週間前まで普通に印刷できていたプリンターが、最近インクが検知できないと表示されて印刷できません。インクの入れ直しや再起動などを試しましたが、解決しません。どうすればいいでしょうか。
  • お使いのプリンターでインクが検知できないというトラブルが発生しています。最近起こった問題で、2週間前までは正常に印刷ができていたそうです。インクの入れ直しや電源の再起動を試しましたが、解決できません。解決策を教えてください。
  • DCP-J981Nというプリンターで印刷できない問題が発生しています。2週間前までは問題なく印刷できていたそうですが、最近インクが検知できないというエラーが表示され、印刷ができなくなりました。インクの入れ直しや電源の再起動を試しましたが、うまくいきません。どのように解決すればいいでしょうか。
回答を見る