• ベストアンサー

貴方は今の仕事に

furin-kazanの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

いいでは、ありませんか。質問者様は充実できているようですね。 私も細かい事を挙げればキリが有りませんが概ね、普通に満足してます。収入面では少し不満も有るものの、その代わり殆ど休日出勤も無いですし残業も少ない方だと思います。人間関係も、上手く立ち回ってやってます(笑)通勤遠くも無いですし…。 みなさん、あるところで妥協して生活の為に働いてらっしゃると思います。私も、その一人です。

crazy_thunder
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も収入面というより仕事が忙しくて楽しいので生活面では充実していますね。しかし親族とうまく行っていないのでそこら辺が頭の痛い所です。

関連するQ&A

  • 仕事を辞めたい

    33歳既婚女子です。仕事にやりがいを見出せません。でも、今の仕事は待遇もいいし、忙しくありません。それなら、この時期を子どもを産もうとがんばってみて子育てに時間を費やすのがいいのか。でもそれって逃げなんじゃないのか、仕事にやりがいを見出すためにキャリアを積んだらいいのか、でもそうしたら子どもを産む時期が遅れてしまうんじゃないか、いろいろ葛藤しています。みなさんはこういう悩みに直面したことはないですか。どう切り抜けましたか。

  • 今の仕事はどうやって見つけましたか? 自分のやりたい仕事ですか?

    現在のお仕事はどういう形で見つけましたか?やはり職安でしょうか。 今のお仕事は自身がやりたい仕事ですか? やはり妥協込みでの仕事でしょうか。 私は仕事が見つからず、見つけたとしてもやりがいが得られる仕事かどうかも微妙なので、どのように見つけたのか、そして今の仕事は自身でやりがいを感じるかをお聞きしたくて、質問しました。

  • なぜ今の仕事を選び、その仕事を続けていますか?

    私は32歳のとき、5年間つづけた工場の仕事を辞め、未経験でIT業界に飛び込み、3年近くPGとして働いてきました。 動機は前の仕事が低収入で、やりがいもなく、危険な仕事だったため、もっと収入の良い、やりがいのある、安全な仕事をやりたいと 思ったからです。ところが、最近になって、IT業界も収入の増加があまり見込めず、やりがいはあるものの大変つらい仕事だということを 痛切に感じ、時々なぜ今の仕事を選び、続けているのだろうと思うようになりました。先々この仕事を続けるのには、 続ける理由がほしいと思うようになりました。そこで、みなさんの状況も聞いてみたいと思い、質問するに至りました。宜しくお願い致します。

  • 今の仕事にやりがいを感じている方

    今の仕事にやりがいを感じている方に質問です。 (1)性別(よければ年齢も) (2)仕事内容 (3)どんなところにやりがいを感じていますか? (4)やりがいはあるが、ここはちょっといやだ、ということはありますか?  (残業が多い、給料が安い etc) (5)今の仕事はいくつめの仕事(会社)ですか?  (転職経験の有無) よろしくおねがいします!!

  • 今の仕事にやりがいを感じていますか?

    私は30代前半の男です。 現在、ある会社の査定員をしています。 今の会社に勤めて7年目ですが、私なりに一生懸命に仕事をし、人並みに楽しいことや辛いことを経験して来ましたが仕事にやりがいを感じません。 職場の人間関係や給料は良くも悪くもないのですが・・・、どうしてもやりがいを感じられないです。最近では、仕事がマンネリ気味になってきてモチベーションが下がってきています。 そこで皆さんに質問ですが、今の仕事にやりがいを感じていますか。また、やりがいを感じられるようにどのような努力をされているのでしょうか。

  • 医療事務の仕事

    転職を考えています。 私は今働いていますがやりがいもあまり感じません、、 ノルマもあり、つらいです、 有給は入社していちどももらえたことがありません。風邪をひいても、子供が熱をだしても。有給くれなんて言ったら、多分怒られます。 主婦なので、ある程度融通がきいた仕事がしたいです。 医療系の仕事をしたいですが、 特に資格もなく、医療事務がおすすめと友達に言われ、気になっています。 実際働いてる方に聞きたいのですが、 やりがいはなんですか? やりがいのある仕事がしたいなぁと思っています。 年齢そうはどのくらいですか? 主婦はいますか? 子供がいても働けますか?

  • 今の仕事をこのまま続けるべきか・・・

    今年結婚した20代後半、女性です。 私は就職して8年目、職場は、お給料、休暇、産休育休制度がしっかりしていて、結婚や出産で辞める人はほとんどいません。(むしろ辞める方がまれです。) ですが結婚して兼業主婦となってから、家のことプラス仕事の両立が大変でなりません。(家事は旦那さんも協力してくれていますが、旦那の方が朝も早く帰りも遅く休みも少ないので、家事はほとんど私がやっています。) 仕事も定時に上がれればいいのですが、何があるか分からない仕事なので、残業もあり、持ち帰りの仕事も多いです。(休みの日に仕事をやることも) さらに、仕事は、人間関係があまりよくなく、(あっちこっちで陰口、愚痴が多いです。)体力も使うので一日が終わるとどっと疲れてしまいます。それでも旦那さんのごはんをちゃんと作って・・とやっていて疲れてイライラで旦那に当たってしまうことも。。。(罪悪感でまた自分を責めてしまいます・・) しかし家事自体は好きなので、休みの日は色々家事をして心に余裕が持てると幸せです。 そして、子育てしながら働いている同僚を見て尊敬してしまうと共に、なぜ家庭を犠牲にしてまでそこまで無理して働くのか、と思ってしまいます・・・。私は今の生活に子育てが加わったら本当にやていけるか不安です。 今の仕事は昔からの夢だった仕事ですが、やはり夢と現実とのギャップもあり、苦しいです。 正規ではなく、パートで働き、家事にも余裕をもちたい、と考える一方で、今の私の収入は、旦那さんより多いので(ボーナスもしっかりでます)ので金銭面では不安も感じます。 お金の余裕を取るか、心の余裕を取るか・・・何かアドバイスを下さると嬉しく思います。よろしくお願い致します。

  • 今の仕事、どれくらい好きですか?

    今の仕事、どれくらい好きですか?やりがい、給料、人間関係etcすべて含め総合的にみて、です。

  • 皆さんなら、どちらの仕事を選びますか?

    皆さんなら、どちらの仕事を選びますか? 1.将来が見えないけど、やりがいがある仕事。 2.やりがいは全くないけど、一応、安定している仕事。 なお、独身の家庭を持ってない方の回答をお待ちしています。

  • 今している仕事にやりがいを感じる部分はどこですか?

    今皆さんがしている仕事の内容にもよると思いますが、その仕事にやりがいを感じる部分はどこですか? 僕は今フリーターですが、以前は正社員で働いていました。 ただ、いくら働いてもやりがいを感じることができませんでした。(事務系の仕事だったんですけれども)