• ベストアンサー

こんな中年男性と結婚できますか?

できれば女性に質問です。 普段は真面目で穏やかで内気でとても優しいが、いざとなったら親をとるか彼女をとるか迷い、自分の父親の言いなり(自分の両親と同居していて、家のローンや光熱費や食費を男性が全額払い自分の両親の生活の面倒を男性がみている。)な40代半ば独身男性と結婚できますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

できません。 お金と義両親に苦労する生活がわかってて結婚したいとは思いません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • aneq
  • ベストアンサー率16% (145/868)
回答No.6

親と同居だとか、親の家のローンを払っているとか、親の生活費を出しているとか、親孝行は結構なことだし、そんなことは何の問題もないけど、その他の長所が「真面目で穏やかで内気でとても優しい」ってだけなんでしょ? そんなその辺にごろごろいる特別なところが何一つない普通の人を、今後の人生を共にしたいと思うほど好きになるわけがないですよね。 結婚は条件がどうこうじゃなくて、その相手のことを死ぬほど好きじゃなきゃしないので、結婚はできませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

やはり無理ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#231796
noname#231796
回答No.3

私は、無理。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

 私は結婚したくないですが、  世の中いろいろな人がいますから  生活に不自由させない人だったら  いいわって結婚する人もいるのではないでしょうか。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.1

しません。 この質問、聞き飽きた気がします。思う通りの回答は得られましたか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • こう言う独身男性

    こう言う40代半ば独身男性、どう思いますか? 「結婚したら自分の両親と同居して(男性が買った家にその両親が住んでいる。 光熱費や両親の食費なども男性が母親にお金を出して面倒をみているらしい。)、 まずは家事を俺の母親から習ってほしい。 そうすれば母親の家事の負担は半分になるし。 君自身の食費は君自身で稼いでほしいけど、それは結婚してすぐでなくていいよ。」

  • この男性が結婚したら

    優しいし穏やかでおとなしいが、ことなかれ主義で自分の親の言いなりなマザコンファザコン長男男性が結婚したら、嫁にとってどんな結婚生活になりますか?男性は嫁を守り幸せにできますか? (その男性の家は両親と同居しその男性の給料でローンや光熱費や食費を払っているが、男性の父親がいちばん立場が上で息子は父親には逆らわない。)

  • こんな独身男性どう思いますか?

    同居している自分の親には食費や光熱費や家のローンまで支払っているが、結婚する予定の彼女には(デートでは全額彼氏が支払い紳士的で優しいし色々な場所につれていってくれて彼女がほしがる物も買ってあげているが)「結婚したら自分の食費くらいは自分で稼いでほしい」「結婚したら自分の親と同居してほしい」「もし結婚して怠けてたら出て行けってなるかも」「自分の親の介護をしない嫁は許せない」と冗談か本心か言う40代半ば独身男性、どう思いますか?

  • この男性にはどんな女性がふさわしい?

    46才長男で自分の親と同居していて自分の親の生活の面倒をみていて(ローンや光熱費は全額男性が支払い親に食費も渡している。 )女性と付き合ったことがほとんど無いハゲかけていて太った婚歴が無いIT系大企業の平社員の独身男性が結婚する女性って、どんな女性がふさわしいですか?

  • こんな独身男性どう思いますか?

    結婚前提で付き合っている彼女に 「結婚したら自分の食費くらいは自分で稼いでほしい。」 「子供が生まれたら俺の親に20年間あずけて君は働いてほしい。」 「君の食費は月に2万3万もかからないでしょ。」 「君が家事を半分でもやれば俺の母親が助かる。」 と、本気か冗談かわからないが言う男性、どう思いますか? ※この男性は長男で、自分の両親と同居し自分の両親には食費を月に10万円わたし、光熱費や家のローンも男性が払っている。

  • どんな旦那になる!?

    「結婚したらお金は妻と夫それぞれで管理したほうが良いと思う。」「結婚したら自分の食費くらいは自分で稼いでほしい。」「結婚したら俺の母親が欲しいと言った金額は出してほしい。」「結婚して君が母親の家事を手伝えば母親は楽できる。」 と結婚前に彼女に言う男性(40代半ば未婚)は、いざ結婚したらどんな旦那になると思いますか? ※ちなみに結婚後は男性の両親と同居確定。男性は年金が少ない両親(父親70代前半母親60代半ば)のため、家のローンも光熱費も食費も男性が払い、(お金は息子が出しているが家の名義は父親。)男性が買った車を男性の父親が乗り回している。

  • できれば女性に

    できれば女性に質問です。 結婚したら男性の両親(母親60代半ば父親70代前半)と同居し、男性は「結婚したら母親がしている家事を半分は手伝ってほしい。そうすれば母親が楽になるから。 」「君が稼いだお金を母親がほしいと言ったぶんは母親に出してほしい。」と言っていてもその男性と結婚しますか? 男性は年金が少ない両親のため家のローンから光熱費から食費全て男性が払い、男性が買った車を両親が乗り回しています。

  • 女性に質問です。

    結婚前から彼氏は自分の両親に食費を支払い(月に10万円)、自分の両親と同居している一軒家のローンも彼氏が支払い、光熱費も彼氏が支払い、それを結婚後も続けていきたい(つまりあなたは彼氏の親と同居し、彼氏は自分の両親に食費や光熱費を渡し続ける。)し、あなたが働いたらあなたの食費はあなたで支払い、あなたがいくら支払うかは自分の親に決めてもらう(つまりあなたは彼氏の親がほしいと言っている金額を彼氏の親に渡さなければならない。)としても、その彼氏と結婚しますか?

  • 結婚を予定している、独身男性の方へのアンケートです

      半年内に結婚を予定している、実家暮らしの独身男性の方へのアンケートです(それ以外の方のご意見もいただけたら、と思います)  次の状況で、あなたは実家に毎月何万円づつ入れますか?   ◇年収が300万(手取りは、当然これよりも少ないです) ◇親は働いており、収入もあります。また兄弟も同居しているので、光熱費などは折半のようです(家族は大人4人で、それぞれ収入があります) ◇実家が飲食店をしているので、食材などは業務用スーパーや市場で仕入れます。その食材を使って食べるので、通常の家庭よりも食費は抑えられるはずです ◇仕事のある日は、仕事帰りに2~4時間。休日には6時間ほど、親の店を手伝っています。 ◇実家の暮らしは苦しいわけではなく、余裕があります ◇家は持ち家で、ローンなどはありません。 ◇結婚するにあたり、親からは1円の援助もありません。親は全て自分たちでまかなってと言っています ◇彼が実家に入れているお金には、貯蓄(結婚のためではなく、彼の実家のための)が含まれています ◇彼が実家に入れているお金のうち、貯蓄分は当然「実家」のための貯蓄であって、結婚後の彼にはその使用権はなくなります。彼の身に何かあったとしても、そこから切崩すことはないということです。  あたしからしてみたら、彼の親の言っていることは 「お前たち(彼とわたし)が結婚するに関して、俺たち(彼の両親)は 1円の援助もしない。もういい大人なんだから、それくらい自分たちで賄え(ここまでは正論ですよね)」 「俺たちは、ゆとりのある暮らしをしたって、1円たりともお前たちに援助はしないが、お前は俺たちの家族なのだから、この家のためにお金(家賃、光熱費、食費とは別の貯蓄のための)を入れるのは当然だ。サラリーマン家業をしながら、毎日店を手伝うのも当然だ」  と言っているようなものです。  婚約者の実家のこととはいえ、他所様の家のことをとやかく言うことは、よくないとはわかっているのですが、どうも腑に落ちません。  また、彼が結婚資金として貯めていたお金のうち50万を、父親が握っていったそうです。これが現在どうなっているのか、不明です       

  • 結婚できるでしょうか?教えてください!

    40を過ぎてしまい、父親と同居ということであれば、もう結婚できないでしょうか? 友人の母が見合いを色々世話してくれますが、気にいる女性が少ないです。 その上、結婚の条件として親と同居をしてくれる人を探すのは無理がありますか? 同居理由で断られたことは無いですが・・・・・。 同居以外は無理が多いです。土地価格が高い時に親と半々出し合ってローンを組みました。 それで、親に出てもらうことも無理だし、自分たちが出ていくにしても無理です。ローン10万の上に 自営をしているので、その資金も借りているので合計17万以上返済に消えます。 そうすると親にいくらか光熱費と突然の出費を負担してもらっているので、親がいなくなれば、生活は無理です。外食費用と冠婚葬祭も親が出しているので、親なしの人生は無理です。 それでも嫁さんが来ることを親が大変待ち望んでいて、自分もこのまま独身では嫌だと思います。 こんなかんじで、でも待てば嫁さんはいつか見つかるでしょうか?結婚できない可能性はありますか?結婚できなかったら生きていても面白く無いです。

このQ&Aのポイント
  • EB-2247Uとスピーカーを接続する方法について調査しました。
  • EB-2247Uのプロジェクター側にはイヤホンジャックのような音声出力と音声入力の接続部がありますが、スピーカーを接続することは可能ですか?
  • EPSON社製品のEB-2247Uとスピーカーを接続する方法について教えてください。
回答を見る