• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:インテルの新しめのCPUは何が違う?)

インテル新CPUの特徴とは?

このQ&Aのポイント
  • インテルの新しめのCPUについて知りたいです。
  • マシン語レベルでの処理の分岐についても教えてください。
  • 第6世代以降のCPUとそれ以前の違いを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4830/17854)
回答No.4

第6世代のCPU(Skylake)についてはバグが見つかったからです。 Skylakeにバグ、ハングアップの危険性あり、BIOSでの対応も全てのパソコンには…… http://solomon-review.net/skylake-bug/ また、OSが出たから新しく出たCPUはアーキテクチャーの変更や命令の追加などがあり それに合わせてOSが正しく動くように再設計する必要が出ます。 現行のOSならまだしも古いOSをいつまでも対応させるとなるとその分お金もかかるし 新しいOSが売れないなど色々理由があるのでしょう。 マイクロソフト、今後の新CPUでは最新Windowsのみサポート。Skylakeで 7 / 8.1 は移行期間18か月のみ http://japanese.engadget.com/2016/01/18/cpu-windows-skylake-7-8-1-18/

pringlez
質問者

お礼

「Skylakeのバグ」の話はよく分かりませんでした。BIOSアップデートで直るということは、CPUのバグではなくBIOSのバグという事なんじゃないですかね。違うのかな。また、これは第6世代限定の話で第7世代は関係なく、かつOSの話とは関係ないですよね? ありがとうございました

pringlez
質問者

補足

Engadget の情報はキーになることが書いてあり参考になりました。自分用に抜粋メモを残しておきます。 最新のシリコン(プロセッサ)とWindowsをより密接に統合するため、今後の新プロセッサアーキテクチャでは、その時点で最新のWindowsのみがサポートされる。 この「最新プロセッサで枯れたWindows」を封じる新ポリシーについてマイクロソフトは、旧Windowsは古いハードウェアを前提に設計されたことを理由として挙げています。 新プロセッサで旧Windowsを動かすためには、デバイスドライバやファームウェア側で古いハードウェアをエミュレートするなど特別対応の必要があり、WiFiやグラフィック、セキュリティで問題が発生するとしています。

その他の回答 (4)

  • i-q
  • ベストアンサー率28% (986/3458)
回答No.5

動かないわけではありませんが、パフォーマンスや不具合などOS側の対応も必要です。。 不具合が有った場合、biosやOSでパッチ当てたりします。 あとはパフォーマンス、ハイパースレッド(HT)などはXPだと性能アップにはあまりならず、 7以降でないとうまく使えないようです。 インテルは単純なスピードupでは、性能アップ出来なくなってるので、 新たな機能を追加すると思いますが、 そういった時、OS側の対応してないと性能アップには繋がらなかったりすると思います!

pringlez
質問者

お礼

ありがとうございました

  • skp026
  • ベストアンサー率45% (1010/2238)
回答No.3

ご推測のような技術的な問題があるなら、 それは、多く報告があるはずですが、 私の知る限りはありません。 技術的なことではなく、 「新しいCPU(パソコン)なんだから、osも新しいもの使って欲しい。」 ということだと思います。 WindowsXPのサポート終了の際にもあったことですが、 パソコンの入れ換えや、osのアップグレードせず、 そのまま使う人がいました。 そしてVistaや7のパソコンに、XPを入れる人も多数いました。 今回の対応をすることで、新しいWindowsへの移行を 進めることができるとMicrosoftは考えていると思います。 古いosを使い続けられてしまうことは、 ウィルス拡散などの攻撃の、踏み台や中継として 使われてしまうパソコンが残ることです。 また、第6世代はきりがよかったことが上げられます。 CPUの回路設計の仕様が変わったので、 以前の世代のCPUを、第6世代に交換できないからです。 Microsoftとしての見解もどこかにあるかもしれないですが、 みつけられませんでした。 参考にならなかったらごめんなさい。

pringlez
質問者

お礼

この件に関してあまり情報ないですよね。 ありがとうございました

回答No.2

世代が変わることで新機能の追加などありますが、単にWindows10以外を切り捨てていく準備段階ということではないでしょうか。 スマホが普及した現在、Windowsを販売することでの利益はそれほどたくさん見込めない。 Windows7や8/8.1もサポートを続けるにはそれなりにお金のかかることなのでWindows10だけに絞るということと思います。 ただすでにでているものについては打ち切ると不都合もあることなので、新規にでるものについてだけそういうことにするのだと思います。(Skylakeのサポート短縮はその後撤回となったようです。) なおSkylakeになってソケットが変わりDDR4メモリサポートなどそれ以前のCPUとの互換性はなくなりました。USBについてもEHCIのサポートがなくなったので、SkylakeのPCにWindows7をインストールしようとするとうまくいかないことがあります。 このようなこともあり、古いOSのサポートははやく打ち切りたいというのが本音なんでしょうね。 http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1605/25/news052.html http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1605/30/news040.html

pringlez
質問者

お礼

USBの話はCPUの話というより、MBの話ですよね。Skylake対応・EHCIのサポートありのMBがあってもおかしくないので。 そのようなMBはあってもおかしくないけど、CPUとMBの設計が強く関連しているので、事実上対応そのようなMBはなく、結果的にCPUとOSの相性という話として説明されたという事なんですかね。 つまり結論として、CPUとしては極端にアーキテクチャが変わったわけではない。新CPUを乗せられるMBに必要なドライバがWin7にはなかっただけ、という事なんですよね。 たぶんそうなんでしょうね。疑問がおおむね解決しました。 ありがとうございました

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1973/9604)
回答No.1

pringlez さん、こんばんは。 もしかしたら、8以上でないと稼働しないCPUだったりするのかもしれませんね。すると、もう7には見切りをつける必要があるでしょう。すると自然に10という選択肢しかないはずですね。それを狙っているのかもしれません。

pringlez
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A