- ベストアンサー
隣人の部屋が常に電気をつけている理由とは?
- マンションの隣の部屋で、夕方から夜にかけて全ての部屋の明かりがついていることが気になっています。
- 隣人はシニアふたり暮らしで、使用していない部屋の電気も常についているようです。
- 他の部屋や建物で同様の状況は見当たらず、理由がわかりません。予想ができる方はいらっしゃいますか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ゴミ屋敷と繋がりますね。 電気を消すのがジャマくさいのでしょう、ジャマくさいからゴミを捨てない→ゴミ屋敷になる、と、同じでしょ
その他の回答 (6)
- kayseattle
- ベストアンサー率22% (4/18)
こちらは沖縄です。 沖縄は気候の影響で窓を大きく取っている家が多く、明るく開放的です。 日が暮れてから住宅街を散歩すると電気ついてるトコかなり多いです。 っで窓から灯りが漏れてるのもよく見かけます。 外構の灯りもつけっぱなしが多いのは、米兵犯罪も絶えないので防犯上の観点ってのもあるのかもしれません。 単純に消し忘れなのかもしれないですけど、暗くジメジメした感じより明るい方がいいじゃないですか。 もしかすると性格や出身地的なものもあるかもしれませんよ。
お礼
地域性とは考えたことなかったので新鮮です。 特に一戸建てなどは確かに防犯に良いかもですね。 ただしこちらは駅前マンションで周囲が特に暗いとかはないんですよね。 新しいご意見ありがとうございました。
家の中を歩く時に電気のスイッチを入れたり切ったりするのも面倒なのかもしれませんね。電気つけようと暗がりをあるいたら転んで骨折した。。とかになるのを回避するためでしょうかね。
お礼
シニアならではの理由があるかもということですね。 確かにその可能性は否定できませんね。 ゴミ屋敷もシニアに多い問題ですし、確かにあるかもしれませんね。 ありがとうございます。
- zkxzm4kz
- ベストアンサー率11% (601/5075)
わたしも全部つけてるというわけではないのですが、 いまもリビングの蛍光灯が2つと 台所の蛍光灯、トイレのLED電球がついています。 よく動く範囲や目の届く範囲が暗いとなんとなく 気分が暗くなります。 よく部屋の電気(照明)を半分だけ付けていると言う人が いますが、部屋が半分暗くてもいいという気持ちがわかりません。 寝る時以外は明るい部屋にいたい、と思っています。
お礼
実際につけている方からのコメントがいただけてありがとうございます。 私はどうしても電気代がどうしても気になってつけっぱなしに出来ない&夜間は明るすぎるよりは暗い方が好き(頭痛もちのためもあります)なタイプなので、逆の方の意見参考になりました。 ありがとうございます。
- kagakusuki
- ベストアンサー率51% (2610/5101)
私が昔通っていたとある定期集会の参加者の一人(女性)から 「私(その女性)は家に一人でいる時は寂しいので家中の照明を点けている」 という趣旨の話を聞いた事があります。 家中を明るくしたところで自分が一人でいる事には変わりありませんし、戸や壁に仕切られて視界に入らない所まで明るくする事で何か違いが出るのか等の疑問があるため、私にはその方の行動を理解出来ませんでしたが、人によってはその様な事で気が紛れる事もあるという事なのでしょう。 ですから、その隣人の方も2人しかいない事による「寂しさ」とか、家の中に暗闇があることに対する「怖さ」などといった、他の人間にはあまり理解出来ない様な感情等の問題から家中の照明を付けているという可能性もあるかも知れません。 或は、非力な老人2人暮らしのため、家中の照明を点ける事で家に何人もの人間が居る様に見せかけて、泥棒や強盗などに少しでも狙われ難くしようとしているのかも知れません。
お礼
そう言った理由もあるんですね。 お隣は孫が頻繁に来てものすごい騒音を出していますので、傍目には寂しそうには見えないんですけど、実はそうなんですかね。 ありがとうございます。
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4095/9272)
理由はさっぱりわかりませんが、 ご当人たちには何らかの筋道立った考えがあるのかもしれませんね。 ゴミ屋敷になっているお宅の住人は案外合理的な考え方をする人が多い という話を聞いたことがあります。 とにかく当の本人に取ってはそうするほうが良いと信じられる理由があるのだそうです。 昼夜問わず電気点けっぱなしという例では作家の森茉莉さんが有名でした。 エッセイによると、部屋にある好きで集めた素敵なモノが いつでも見えるようにしていたいとかでした。
お礼
作家の方は初耳です。 やはり色々な方がいらっしゃるもんなのですね。 本人にしかわからないことがあるのかもですね。 同じ日本人でもこんなに謎があるのに、最近よく聞く外国人と隣り合って住むのはさらに大変なんだろうなーと思ってしまいました。 回答ありがとうございました。
- kano20
- ベストアンサー率16% (1177/7088)
ゴミ屋敷が事実なら、ゴミに埋もれてスイッチが探せない末期まで来ているのではないでしょうか? テレビにも取材されてしまうゴミ屋敷は天井から1mもないゴミの上で生活しています。 つまり電気のスイッチよりも上で生活している可能性もあります。 夜に電気がついているのではなく、昼間もそのままスイッチが切られずに24時間消灯されずにいる可能性もあります。 そうなるとカーテンを取り付けることは出来ませんよね。 生活の「床」がカーテンレールに近いとなると一般に売られているカーテンを取り付ける発想自体生まれないと思います。 マンションの管理組合はありませんか? 管理人は?不動産屋は? 人を入れてマンションの一室がどうなっているのかの確認くらいは提案しても良いと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 幸い電気は昼間の時間は消えています。 カーテンが付けれないほどのゴミというのではないと思います。 あくまでもゴミ屋敷の気があるように私には見える(ベランダ)程度なので。 でもそこまで来たら管理会社に報告しないとですね。 ありがとうございます。
お礼
回答ありがとうございます。 やはりそう思いますか。 私の友人も同じ意見を言っている人がいて少し不安になりました。 なので、他の理由があることを少し祈っているのですが、正解は本人のみぞ知るですよね。
補足
今、思い出したんですが、そういえばお隣はカーテンは閉めているところを見たことがないんですが、リビングダイニングの中央あたりのカーテンレールに常に服(スーツ?)がかけてあるようでした。そしてそれがずっとそのままです。 やっぱり片付けがめんどくさい→電気消すのめんどくさい→ゴミ捨てめんどくさい(各階に24hゴミ捨て場あるのに)、が一番可能性が高そうです・・泣 ちなみにお隣はカーテン全開してるとすぐ目の前ではないんですが他の建物から丸見えのはずです・・あんまり気にしないタイプの方なんでしょうかね。