• 締切済み

プリンターの紙つまりで動かなくなりました

zazakoの回答

  • zazako
  • ベストアンサー率50% (300/598)
回答No.2

P-V630ではなくPX-V630ですよね? 無理して引っ張った際、途中で破けたりしませんでしたか? 破けていれば残りの紙片が内部に残っています。とく詰まった所を確認してみましょう。 修理は残念ながら対応期間が過ぎている(2014/9/30)ので修理は無理ですね。直らない場合は買い替えしかありません。

elegante1
質問者

お礼

zazako様 早速の御回答有り難う御座いました。 強く引き裂きましたので、アウト!ですかね。。。 紙の切れ端もなしで。。。トホホ。。。買い替えしかないか。。。

関連するQ&A

  • プリンタが紙を取り込まない

    エプソンプリンタ-で普通紙のプリントはできるのですが、写真のプリントをすると、写真用の光沢紙を取り込んでくれず、印刷できない。送り用のベルトが滑っているのでしょうか。修理の方法はあるのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • ビジネスプリンターの紙詰まり

    2年前の買ったPX-S7050です。 表示板に 用紙が詰まりました。 詰まった用紙を取り除いて下さい。 A と出ました。 Aなのでフロントの扉を開け紙を取り出そうとしましたが、詰まりはありません。 エプソンに電話したら「故障」だそうです。せっかく高耐久性のあるプリンターを買ったのに修理代は3万円以上。今決算価格で売っているプリンターとほぼ同じ値段です。エプソンさんしっかりした高耐久性プリンターを作ってください。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • プリンター修理の件

    EPSONのPX-V600と言うプリンターを使用しています。 最近、目づまりして、いくらクリーニングしても良くなりません。 インクの量が急激に減るばかりです。 どちらさまか、良い修理方法をご存知の方おられましたら、教えて下さい。新品を買わなきゃだめですか。

  • プリンターの紙が1枚しか出ない?

    おそれいります。 会社のPC_FMV-BIBLOの機種ですが、プリンターを使用して 、部数を2枚以上にするといつも1部しか出てきません。 忘れた頃に(5分後位)残りの部数が出て来ます。 会社の環境はLANでつながっていますが、ちなみにプリンターをエプソン、キャノンと変更しても結果は同じです。 プリンターのプロパティをいろいろ設定を変えましたけど 治りません。 どなたか、修復方法を教えて下さい。

  • プリンター

    ew-m571tのプリンターを使ってるんですが、 エラーこーどe-01となり、プリンターエラーが発しました。って表示されます。 最初用紙が詰まってたので、 抜いたら、エラーになりました。 電源も抜き、用紙も確認しましたが、改善されません。 修理になるんでしょうか? 修理になるならだいたいいくらぐらいでしょうか? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • インクジェットプリンタのノズル目詰まり

    うちではエプソンのPM-870Cを使ってます。 このプリンタのノズルが目詰まりしてしまい困ってます。 ヘッドクリーニングはかなりの回数(インク1本分ぐらい)やったのですが、解消されません。 これはもう修理に出すしかないのでしょうか? 出来れば修理に出さずに(値段的に買ったほうがよさそうなので)、自力で何とかしたいのですが、何か方法はありませんか? あとクリーニングカートリッジというのがあるというのも聞いたのですが、詳細をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • プリンタで使える一番やわらかい紙は?

    ティッシュペーパーに、家庭用のプリンタで印刷をすることは可能でしょうか? もしくは、家庭用プリンタで使用できる一番やわらかい紙はなんでしょうか?(使用プリンタ:EPSON PX A-720) 回答お願いいたします。

  • プリンタが動かない

    キャノンピクサスMG3130を使っています。 部屋の模様替えで、電源を切ってコード類をいったん抜きました。しばらくですがインターネットも使えませんでした。その後電源をつなぎ、印刷しようとしたところ、PC上では「エラー番号5100」と表示されます。プリンタ上では「P02」と表示されます。メーカーに電話できいたところ、「修理」にだすしかないとのこと。5000円で買って7000円の修理代は高く、なんとか自力で直せないかと思っています。 案外簡単に自分で直せるのではと思い質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • ネットワークプリンタのインストールについて

    ネットワークプリンタのインストール方法についてお聞きいたします。 私が現在使っているプリンタはEpson PX-V780 です。 http://www.epson.jp/products/back/hyou/printer/pxv780.htm インストールはまず、PCにCDを入れ、何らかのソフトをコピーした後にプリンタを繋いでドライバーのインストールをしますが、例えばEpson LP-M6000の場合ですが。 http://www.epson.jp/support/manual/color/lpm6000.htm 取説1 セットアップ編 p48でケーブルを繋いでから、取説5 ネットワーク編p46~p50でドライバーをインストールしています。 2つのプリンターではCDからドライバーをインストールするタイミングと、PCとプリンターをケーブルで繋ぐタイミングが逆ですが、なぜ逆なんでしょうか。 単にその様に作られているだけか、それともネットワーク機能が内蔵されているプリンターは、先にケーブルを繋ぐものなんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • プリンタ紙詰まりエラー消えず。なんとかしたい・・・

    先日もお聞きしましたが、エプソンのEP-702Aで、エラー表示「詰まった用紙と同じサイズの用紙を1枚縦方向にセットし、スタートボタンを押してください。」が出て、何度紙を入れてもこのエラーが解除されません。入れた紙が、紙送りされて、そのまま出てくるだけです。 エプソンのサービスセンターに問合せたところ、紙詰まりを検知しているセンサ不良が考えられるので、修理センターに出して欲しいとのこと。 ちなみに修理には、最低でも必ず約¥9,000ほどはかかり、それプラス修理費用、運賃などが加算されるそうです。 それだけの費用を出してまで修理する気はさらさらありません。間違いなく、新しいプリンタに買い換えます。 そこで、もう壊れても全然かまわないので、なんとか、上記のエラーを解除して、とりあえず印刷できるようにする方法はないでしょうか? 紙検知センサを殺すとか・・・。 なんでもいいので、お教えいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。