• ベストアンサー

カーナビの地点登録

カーナビの地点登録というのは、「この地点を登録したい」と思ったときに登録できるのでしょうか? また、その地点の名称を任意に入力登録できるのでしょうか? また、最近、1万円ほどで販売されている機器でもこのようなことができるのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dezimac
  • ベストアンサー率56% (2365/4208)
回答No.1

大抵のはその場で、登録できますよ。 メーカーによっては、今標示されている地図画面をタッチするだけで直ぐに登録できるのもあるし、少し面倒で設定メニューからでないとできないとかの違いはあるけど。 名称も登録時にもしくは後から変更可能です。 標準だと○○付近とかちょっとわかりにくい名称でしかないですからね。

kuma2931
質問者

お礼

とてもよく分かりました。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カーナビの地点登録について

    現在、使っているカーナビでは地点登録した場合、名称が勝手についてしまいます。(付近の地名を表示します) 名前の変更が出来なくてどこの場所か判らなくなっています。 現在の商品では、好きな名前に編集できるのでしょうか。 また、緯度・経度の入力で、地点登録が可能なものがあるのでしょうか。 2点について メーカ、型番で教えて下さい。 DVDタイプでモニターはオンダッシュで考えています。 SONY、三菱、松下であるといいのですが・・・。(参考まで)

  • カーナビで取り締まり地点を登録したいのですが・・・。

    カーナビで警察による交通取り締まりをしている地点を登録できるらしいのですが カーナビの地図を見てここ!と決めた場所を登録して 取り締まり対策をすることは可能でしょうか? 現在レーダー探知機は持っているのですが 取り締まりを頻繁にやっている地点が登録されている探知機も発売されているのですが なかなか高額で、しかも新たに情報を追加したい場合はその地点まで行って 登録する必要があるそうで面倒だなと思っています。 カーナビの方法だとその地点まで行かなくても地図上で取り締まり地点を 登録することができるのかな?って思って質問させていただきました。 ちなみに取り締まり地点の詳しい場所はインターネット上でよく見かけるので 困ってはいません。 ネット上で知った取り締まり地点が簡単に登録できればいいなと思っています。 もちろん安全運転が一番なのはわかっているんですけどね・・・。(^_^; 現在、カーナビは持っておらず全然詳しくありません。 オススメの機種とかあったら教えていただけますと助かります。 よろしくお願いします。

  • カーナビにスマホから地点登録する方法

    カーナビにBluetooth接続したスマホから簡単に地点を登録する方法を探しています。 スマホアプリのNaviConを使えば、スマホで検索しておいた地点を、楽に目的地には 設定できるのですが、地点登録としてカーナビに保存できません。 登録したい地点が100地点くらいあるため、簡単にナビに地点登録できる方法があれば 教えてください。 ナビはマツダのオプションのパイオニア メモリーナビゲーションシステム C9P8 V6 650、 スマホはiphone5でBluetoothでナビとの連携はできています。 よろしくお願いします。

  • カーナビ 買い替えで相談です 地点登録引越し

    現在パナソニックのHDDカーナビCN-HDS910TDを愛用しております。残念なことにはや9年経過し、調子が優れないため買い替えを検討しておりますが悩みがあり掲載いたしました。 今のナビに相当数の地点登録データがあり、思い出の場所であったり、気に入ったレストランなどをすべて登録したものなのですが、先日パナソニックに問い合わせをしたら現在販売しているナビにはデータを継承できないし、登録可能なデータ登録上限数も低くなったので物理的にも無理で、現在の販売ラインナップはカーナビ性能が以前のように高くないのでと丁寧な対応をいただきましたが解決に至っておりません。地点登録を継承するなにかうまい方法があれば皆様に教えていただけないかと思いました。どうぞ宜しくお願いをいたします。

  • ポータブル系カーナビで経由地を20程度登録して目的地点までルートを引け

    ポータブル系カーナビで経由地を20程度登録して目的地点までルートを引けるカーナビを探しています。 なかったらなるべく多めに登録できるものでいいのでお教え願いますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • アルパインx08の地点登録引き継ぎについて

    最近、たまにですが調子が悪くなってきました。今までよく行く場所や遠出した地点を登録しているのですが、SDカード経由等々の方法で、新しいカーナビに引き継ぐ事ができる機能はありますか?

  • カーナビで出発地点を指定できるもの探してます

    ポータブル型カーナビで出発地を指定してシミュレーションできるものがあるでしょうか。 サイズは5インチ型が希望です。シミュレーションのスピードアップができるとか、距離や所要時間がわかるものが望ましいです。 このようなカーナビがあったらメーカーと型番を教えてください。 事前に登録地点から目的地までとか、目的地から自宅までのシミュレーションをやってみたいと思っています。

  • PCとリンクできるカーナビ探しています

    毎日、20件ほど地点登録が必要です  PCとリンクできるカーナビを探しています。 パイオニア製 楽ナビのソフト(ナビスタジオ)でできることは知りましたが、 地点登録が緯度経度の入力なので文字列住所から緯度経度を調べて入力なので時間がかかり不便です。 またGeocodingにて緯度経度をカーナビに転送できることも知りましたが トヨタほかメーカー側のIDを求められます。 今回はメーカー純正カーナビではなく社外ナビで探しています。 PC上の文字列の住所をPCとリンク可能ができる機種、 ご存知でしたら教えてください カーショップ、ディーラーで聞いても分からないようでした。 お願いいたします。

  • カーナビ機能

    カーナビの機能についてお聞きします。以前使用していたナビはかなり古いものでしたが、目的地までの間に数か所の地点を指定して、その場所を経由しながら帰ってくるという設定が出来ました。この度、購入したナビはその設定ができないために、最初の目的地に到着して次の目的地に出発するときに新にその地点からの設定をし、それを繰り返す必要があり不便です。 最近の機器は全てそのようになっているのでしょうか。高価な機器を購入すれば対応できているのでしょうか。

  • ポータブルカーナビについて

    ポータブルカーナビについて 最近のポータブルカーナビは4万円くらいから安く販売されていますが、 実際のところ「使える」のでしょうか? 以前はポータブルナビは電波がとりにくいのかわかりませんが、 走っていて、交差点などのきわどい場所では適切に指示してくれないとかありましたが、 最近のポータブルカーナビの性能ははめ込みのカーナビほどに使えるほどになっているのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • Brother MFC-J738DNの購入は失敗?プリンタのトラブルとクオリティについて
  • Brother MFC-J738DNのwifi接続での使用にトラブルが続いています。ドライバの再インストールやIPの固定などを試しましたが解決しません。また、印刷時には紙詰まりの問題も発生しています。蓋を開けてローラーの掃除をしてみましたが改善されず、この複合機のクオリティに不安を感じています。
  • Brother MFC-J738DNの購入は失敗なのか、トラブルが続いています。プリンタの接続や印刷時の問題が解決せず、不安定な動作に悩まされています。また、紙詰まりの頻度も高く、使い勝手の面でも不満があります。このようなトラブルが他の国産複合機でも起こりやすいのか、クオリティについて疑問が残ります。
回答を見る