植木鉢の選び方と鉢底石の効果について

このQ&Aのポイント
  • 植木鉢の選び方や鉢底石の効果について質問です。
  • 小さな花の苗や開花株は大きめの植木鉢に植える方が良いですか?
  • 鉢底石は効果的なのか、どのような効果があるのか知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

植木鉢は大きめのほうがいいのですか。それと鉢底石。

植木鉢の大きさの選び方について質問です。 うちでは「小さな花の苗」や「小さな開花株」は3号か4号の素焼き鉢に植えています。 土は近所の店で市販の培養土を使っています。 ところが3号の植木鉢に植えている花はちょっと水やりを忘れたりしたり、気温の変動が激しいと すぐにしおれたりします。 それに対して少し大きめの4号の植木鉢に植えている花は3号の植木鉢に植えている花に比べると 水やりができない状態になったり、気温の変動が激しくなっても、しおれたりする頻度が少ないように思います。 植えている花が違いますので一概には言えないとは思いますが、 植木鉢は花屋で売っているときのポットと同じぐらいの大きさのものよりも少し大きめのものに植えたほうが良いのでしょうか? それと鉢底石は効果があるものなのでしょうか?

noname#224887
noname#224887

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

苗や小さな株を鉢植えにしていることが原因なので素焼き鉢の使用よりも他材質の物に変えた方が育ちも水持ちも違いますよ。 小さいサイズの素焼き鉢というのは通気性や乾燥度合いが苗や小さい株には「良すぎる」のです。素焼きの材質自体が水分を積極的に放出する性質がありますから、サイズが小さいと水乾きが良すぎます。 これは素焼き鉢が粘土で作られているため。粘土はまだ形成前は内部にたくさんの水分を蓄えていて、粘土の中で小さな粒子の形で存在します。その粘土を鉢の形にすると乾燥させますが、その時に水分の粒が蒸発し、蒸発した後には粒子があったところに細かな人の目には見えない穴が無数に残ります。この穴は素焼きをした後も残るので、その穴を通って土内に空気が入ってきたり、土内の水分が外部に放出されてしまうわけです。 小さいサイズの素焼き鉢ほど、気温の高さや湿度(乾燥具合)に影響を受けやすくて、通気性が優れすぎている・乾燥しすぎてしまいます・・・。 小さいサイズの素焼き鉢はそのために植える植物を選びます。大体が土を必要としない蘭の小苗を植えたりサボテンなど多肉植物に向きます。 そういう使い方が主な小さいサイズの素焼き鉢を使っていること自体が管理を難しくしているわけで・・・。駄温鉢(縁にだけ釉薬がかかっているもの)だと本焼きされていてガラス質に変わっているので通気性が抑えられますが水分が逃げにくくなってしまい、これも苗や若い株にあまり良いとは言えません。それに大きいサイズのは見かけますが、小さいサイズは焼成時に変形しやすいので小さいサイズの物は手に入りにくいかと・・・。 苗やまだ小さめな株の場合は、プラスチック鉢かビニールポットの同等サイズの物の方が管理は格段に楽で育ちも良いですよ。これらを使えない理由があるのなら仕方ないのですが、これらを使ってお試しになってみては? これらの材質だと土内への通気性が劣ってしまうように感じますが置くときと水やり頻度さえ気を付ければ大抵は問題なく、土と鉢やビニールポットの間に適度に隙間が出来ますし底穴からも空気が取り入れられ、水分の蒸散はその材質からして水が通れないので「土表面と底からのみ」になりますので乾きもゆっくりで程良く土が乾いてくれ土内の根への影響もありません。そのおかげで水やり頻度も減りますし、形状から並べた時の鉢の間の空間も減りスペースの無駄もなく、苗や株が隣り合わせで並ぶので競争効果が起こり育ちも良くなります(植物は一本一本離して育てるより葉が触れ合うくらいの距離に近づけた方が程良く草丈も伸びて育ちが良いです。林業でも苗を密植して育て途中で適宜間伐し育てるのはこのため)。 小さいサイズの素焼き鉢は脆く壊れやすいのと劣化が早いので数年経つと壊れやすくなりますが、プラスチック製やビニールポットは扱いさえ間違わなければ何年も繰り返し使えます。更に苗や若い株を育成中は育苗箱(底が通気が出来て水が落ちるよう網目になっています。大きいサイズとその半分のサイズがあります)や、数鉢ならスノコ付きの角ザルなど利用すれば持ち運びも楽で、地面などに直接置かないので底からの通気もスムーズです。 3~4号のサイズのうちは素焼き鉢は使わずホームセンターで育苗用に売られているプラスチック製の角鉢を使うのが管理が楽です。それか、種子蒔きや挿し芽・挿し木はセルトレイ(プラグトレイ)の使う目的のサイズ穴の物で初期育苗して、育ってから3~4号のビニールポットに移植です。植物によっては苗のうちに2回ほど鉢増しし根に細かな傷をつけることにより根の数を増やさせる必要があるので(根の数が少ないと株の生育が遅い)、苗のうちの植え替え作業も楽で以降の生育が違ってきます。 鉢底石は苗や若い株のうちは必要ありません。使う事で使う土が減ってしまい余計乾燥しやすくなります。植物の種類や鉢の穴の形状によりますが6号くらいまで使わずとも問題はありません。特に、保水性の良い土質を好む種類の植物なら鉢底石を使ってしまうと植物の生育を妨げるため使わず土だけで植えこむことも。 素焼き鉢は、乾燥を好む種類の植物用で一般に使うのなら大きいサイズの物からとお考えください。粘土で作られている鉢は全般に苗や若い株には使いにくく、素焼き鉢の他にも駄温鉢やテラコッタ、釉薬のかかった陶器も小さいサイズでは植物栽培では扱いにくいです・・・。これらは株が大きく育ってから使うのが良いですがそれぞれに扱いも違いますから栽培している植物の種類や使う土質や鉢の材質の組み合わせ次第で水やり頻度や量も違ってきて面倒で、釉薬のかかった陶器だと水やり頻度が多ければ根腐れしやすく、テラコッタも手入れが悪いと鉢表面が汚れてきたり(外国では庭園に大きなテラコッタを置いて緑の藻や苔が付くのを好みますが日本ではカビることも多い)と良くない面もあります。 あと、育苗に使うものにジフィーポットや、古紙を利用し鉢の形に形成した材質の物もありますが、これらは水やりさえ忘れなければ素焼き鉢よりも乾きは遅いです。ただし水やり頻度が足りなかったり水やりを忘れればカラカラに乾いてしまいやすいし、水やり頻度が多すぎたり水の量を与えすぎたりなどすれば土が腐れやすいなど、その人の生活サイクルや置き場所を選ぶと感じます。 私の場合は種子蒔きはセルトレイか少量なら駄温の平鉢の小サイズです。セルトレイも穴の大きさの違うものが各種ありますので、植物の種類によっては育苗(主に野菜苗など)もできます。育苗箱は大きいサイズを使い苗は植えている角鉢やビニールポットのサイズが同じなら別の種類のでも一緒に、草丈が高い種類を奥低い種類を手前にと横並べし日当たりを図ります。プラスチック製(セルトレイだけは薄い分耐久性が劣り2~3年くらいで壊れやすい)やビニール製は耐久性が高く扱いが楽で洗ってすぐ使えて保管に場所を取らないところも優れていると感じます。

noname#224887
質問者

お礼

>そういう使い方が主な小さいサイズの素焼き鉢を使っていること自体が管>理を難しくしているわけで・・・。駄温鉢(縁にだけ釉薬がかかっている>もの)だと本焼きされていてガラス質に変わっているので通気性が抑えら>れますが水分が逃げにくくなってしまい、これも苗や若い株にあまり良い>とは言えません。 駄温鉢はそのような特徴があるのですね。 >苗やまだ小さめな株の場合は、プラスチック鉢かビニールポットの同等サ>イズの物の方が管理は格段に楽で育ちも良いですよ。これらを使えない理>由があるのなら仕方ないのですが、これらを使ってお試しになってみて>は? プラスティック鉢もまとまった数がうちにあります。 以前はプラスティック鉢を使っていた時期もありました。見栄えが悪いのを隠すためのプラステック製のカバーもあり、それらはうちで保管しています。 あらたに購入する必要がないですので、 再びプラステック鉢を使って様子を 見てみようと思います。 >鉢底石は苗や若い株のうちは必要ありません。使う事で使う土が減ってし>まい余計乾燥しやすくなります。 鉢底石を入れると土の量が減りますね。 いろいろと詳しいお答えありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

まず何の植物を栽培しているのか、その種類は書いて貰えますか。 植木鉢には色んな種類があります。ホームセンターで一般的に売られている 淵が茶色になっている駄温鉢、淵が茶色に塗られていなく駄温鉢よりも固い 朱温鉢、朱温鉢と良く似ているが色が薄い素焼鉢、輸入鉢で有名なテラコッ タ鉢等があります。一応は鉢なのですが、鉢の種類によって通気性や排水性 等が異なりますし、また植物にも乾燥気味に育てた方が良いとか、保水性は 十分に保つ方が良い等と言う種類もあります。ですから、何の植物を栽培さ れているのか書いて貰えないと、素焼鉢が本当に適しているかどうかは何と も言えない訳です。 次に鉢の大きさですが、鉢が大きければ植物は元気に大きく生育するって事 はありません。例えば球根でも鉢のサイズで何個植えられるか決められてい ます。例えばサボテンの場合はサボテンと鉢の間に親指が1本入る程の隙間 があるのが好ましいと言われてます。 鉢の号数は1.5cm刻みで表されています。3号鉢では直径が約9cmと なります。但しこれは日本で決められている事で、輸入鉢に関しては当ては まりません。 素焼鉢ですが、駄温鉢は約1100℃で焼かれていますが、素焼鉢の場合は 約700℃の低温で焼かれています。そのため鉢自体が水分を大量に吸収し てしまい、乾くのも駄温鉢に比べると相当に早くなります。また割れやすい のが特徴で、取り扱いには十分な配慮が必要です。 鉢自体からの水分の蒸散が激しいので、乾燥気味に育てた方が良い植物に向 いています。一般の草花には適さない鉢と言えるでしょう。 鉢底石の役目ですが、まず鉢土が鉢底穴から流れ出なくする事。根は呼吸し ていますので、呼吸を助ける意味でも使われています。 ただ3号鉢では深さが浅いため通常は鉢底石は入れません。4号鉢以上の鉢 で深さに応じて入れるようにします。ただ市販の鉢底石は粒が大き過ぎます ので、僕は通常の鉢底石の代わりにボラ土と言う物を使っています。 これなら3号鉢でも十分に入れられます。ボラ土を鉢底石代わりに使う場合 は、3号鉢で約1cmあれば十分です。5号鉢より大きい鉢の場合は、鉢の 深さに応じて決めます。大体鉢の深さの1/5~1/6程度で十分です。 ただ鉢底石を入れると鉢底穴から落ちますので、鉢底穴には必ず防虫ネット を敷きましょう。これは100円ショップでも売られています。 とにかく何の花を栽培しているのか書きましょう。

noname#224887
質問者

お礼

>とにかく何の花を栽培しているのか書きましょう。 くわしいお答えありがとうございます。 季節によって違いますが、今の時期ですとプリムラやネメシア、イベリスなどです。 イベリスは乾燥気味に育て、肥料は控えめにと書いてありましたので そうしています。 山野草のように湿り気を好む花の場合は素焼き鉢ではなく、 釉薬を塗った鉢を使っています。 素焼き鉢と違い土が乾燥しにくいですが、鉢の価格が高いので 沢山購入することはできません。

回答No.1

>植えている花が違いますので一概には言えないとは思いますが、 その通りなのですが、目安として、 3号鉢の培養土の量は、 約0.25l、4号鉢は約0.6lと、(鉢上縁から2cmとして) 倍ほど違います。当然含む水の量も大きな違いがあります。 単純に言えば、鉢底から流れ出るほどに水やりをしたとして、 3号鉢が5時間で乾いてくるとすれば、4号鉢は10時間持つということに、 なります。他にも乾きやすい状況は沢山ありますがね。 >鉢底石は効果があるものなのでしょうか? 鉢底石を使用する最大の目的は、水はけです。 水はけの良い、玉土を主体に植え付ける場合はいらないこともあります。 また、鉢底石を使う分、培養土の量が減るので、浅い素焼き鉢では、 ごろ玉土を使う方が多いです。(赤玉中粒くらい) >植木鉢は花屋で売っているときのポットと同じぐらいの大きさのものよりも少し大きめの ものに植えたほうが良いのでしょうか? ボットは苗育成用で、根を沢山増やすため、少し小さめのものを使いますので、 購入されたら、一廻りか二廻り大きい鉢に移植する方が賢明です。

noname#224887
質問者

お礼

>単純に言えば、鉢底から流れ出るほどに水やりをしたとして、 > 3号鉢が5時間で乾いてくるとすれば、4号鉢は10時間持つということ>に、 >なります。他にも乾きやすい状況は沢山ありますがね。 やはり植木鉢は少し大きめのほうが良さそうですね。

関連するQ&A

  • 山野草草鉢という植木鉢はどんな特徴があるのですか

    植木鉢というと素焼き鉢が多いですが、 「山野草鉢」というものをネットで見かけます。 素焼き鉢だとこれからの夏の暑い時期は水やりが大変です。 一日じゅう家にいるわけではないので、植木鉢は半日陰に置いています。 山野草鉢とは素焼き鉢とどう違うのでしょうか。 素焼き鉢よりも土が乾燥しにくいなどの特徴があるのでしょうか。 素焼き鉢より山野草鉢が有利な点は何でしょうか。

  • いろんな種類の植木鉢を売っている場所を教えて下さい

    すり鉢型の素焼きの植木鉢を探しています。複数の本で見たのでどこかには売っていると思うんですが。 (文章だと分かりづらいですね) もしその形でなくても、シンプルでかっこいい植木鉢をたくさん置いている店を教えて下さい。 できれば、渋谷近辺だとありがたいです。 普通の花屋に行っても、植木鉢ってあまり置いてないんですね…。

  • 花や植木鉢などの仕分けについて

    花や植木鉢などの仕分けについて 個人で自営業をしています。 お店に飾る花の苗や木、植えるための植木鉢・土・肥料など、どのように仕分けしたらよいのでしょうか?

  • 植木鉢の土の乾燥予防をする粉末を知ってますか

    水やりは植木鉢が沢山あると大変ですね。 また何日か家を留守にするときも水不足が花が枯れることが心配です。 ところで、 植木鉢の土の乾燥予防をする粉末を知ってますか? その粉末を植木鉢の土に混ぜると土が乾燥したらその粉末から水分が出て、植木鉢の中の土が 乾燥するのを防ぐものです。 この粉末を使ってみました。 すると、雨が降ったりすると、その粉末がゼリー状になり、それが植木鉢の土の上に 大量にでてきて、水分過剰になり、根や茎が腐ってしまいました。 水分をやって花が枯れるのを防ぐどころか、かえって水分過剰になり 花が枯れ、欠陥品としか思えません。 私の使い方も悪かったのかとも思いますが、 この製品は大きな某園芸店で売っていたのです。 このような欠陥品としか思えないようなものを何故大きな園芸店が 扱うのでしょうか?

  • 大きな植木鉢を安く作る方法

    実家に帰省した際、玄関が寂しかったので木や花でも植えればと母に相談した所、木なら植えたいけど植えたい木が大きな植木鉢を必要としているので諦めているといいました わざわざ高い鉢を買ってまでする事じゃないと言われました こうなると僕が買って行ってもすっきりした気持ちで受け入れてくれないと思います 僕は大きなテラコッタの素焼き鉢をプレゼントしようかと思ったのですが高価なのでそんなお金があるなら貯金しなさいと言われます いろいろ僕も考えたのですが廃材などで枠を組み中に土を入れて使用すると時間が経てば腐りますし、ポリバケツの様な物を廃材でデコって見せるような手法が良いのかなどや、、、 自分で何かしら体験談のある方がいらっしゃいましたらお話をお聞かせ下さい スペース的に50センチの150センチと30センチの80センチで深さは80センチは取りたいです

  • トケイソウの苗(3号ポット)を購入したのですが、何号の鉢に植えるのが適

    トケイソウの苗(3号ポット)を購入したのですが、何号の鉢に植えるのが適当でしょうか? (一般に)いきなり大きい鉢に植えると根の張りが粗になるので、そうならないように 順次一回り大きいものに植え替えていくもの、と本で読んだのですが、 スタートが3号だけに、4号ポットでは小さすぎないか?と心配になりました。 来年の植え替え時期(5月)までもつ大きさの鉢にするべきでしょうか? それから、3号ポットサイズの苗に花が咲くのは来年以降と思ってればよいでしょうか? http://www.engei.net/Browse.asp?ID=23619

  • 【超初心者】です。花屋でポリポットに入った苗?花?を買ったらその後具体

    【超初心者】です。花屋でポリポットに入った苗?花?を買ったらその後具体的にどうするのでしょうか? 初歩的な質問ですみません。お付き合いくださりありがとうございます。 家の郵便受けの足元(土です)に30センチ位空きがあるので、そこに動物のテラコッタを置くつもりです。 で、中にお花を入れたいのですが、私29歳にして園芸というかお花の知識がほぼないのです。 お教えください。 ●花屋で売ってるポリポットに入ったものは苗なんですか?花なんですか?あのポットは仮の物なんですか? あのポットのまま庭に飾ってる人なんていないんですか? ●花屋でポリポット入りの花?を買ったら、家に持ち帰ってズボッと中身を抜いてテラコッタへ移せば完了ですか? そもそも花屋で買った物は必ず鉢やポットに移し変えるのが常識なんですか? ●栄養のある土(培養土?)ってよく売ってますが、アレってポットやテラコッタを使う人には必要ないですかね? それとも土をポットなどに敷き詰めてそこへ買ってきた花?を植えるんですか? 以上、宜しくお願いします。

  • 1ヶ月ほど前にプラスチックの5号くらいのプラスチック鉢に入った

    1ヶ月ほど前にプラスチックの5号くらいのプラスチック鉢に入った マジックオーシャンと言う種類の西洋朝顔を買いました。 3,4日は花が咲いたのですが、その後も次々と花は付くのですが、 今日にでも咲きそうな状態のまま花の先が萎れて咲きません。 日当たりの良い所に置き、朝夕には鉢底から流れ出すほど水も与えています。 根切り虫でも居るのではとオルトランもまきました。 プラスチック鉢と言う事で蒸れているのではと思い、素焼きの深い9号鉢にも 根を崩さないように腐葉土も多い目にして植え替えたのですが状態は全く変わりません。 これは何が原因しているのでしょうか? 枯らしてしまうのは可哀想なので、ご存知の方のご指導をお待ちしています。

  • 花苗をポットのまま

    お花屋さんでポットで売られている草花の苗は、ポットに入れたまま育てても問題はないのでしょうか。 小さな草花を植える石の植木鉢を作ったのですが、石の変色を避けるため、ポットのままで入れたいのです。 狭いので草花は大きくならないかもしれないけど、枯れることはありませんよね。 ポットのまま育てるコツや注意すべきことをおしえていただけませんか。 どうかよろしくお願いします。

  • プチトマトの鉢のサイズ

    プチトマトをマンションのベランダで育てています。 3号のポットの苗を買ってきました、今5号の鉢に植え替えたのですが、この大きさでは小さすぎるでしょうか? あと山形だだ茶豆も5号サイズで育てています。 いずれもどのぐらいの大きさが適当でしょうか? 回答よろしくお願い致します^^