• ベストアンサー

鍋が一工夫で美味しくなった❗

noname#244657の回答

noname#244657
noname#244657
回答No.8

こんにちは^^ 工夫などしておりませんの(笑)なら、回答するなと叱られそうですけれど^^;基本に忠実でしたらそれだけで美味しくなりますもの。 水炊きで。。昆布には切れ目をいれて、出汁がしっかりとれるようにします。もちろん水から入れます。沸騰しましたら鰹節を入れ、まずは鶏肉から煮ていきます。灰汁は丁寧に取り除くなど、ほんとうに普通でしょ(笑) Kame様はお料理上手ですから、回答してよいものか悩みました^^ ついでに、『カリオストロの城』質問はこちらです。 http://okwave.jp/qa/q9243033.html 民宿かペンションかですと、私は民宿が好きです。 ペンションは確か京都で、民宿は福井です。それぞれ一度だけなのですけれど。。民宿は親戚の家に友達と遊びに行ったような、なんだか懐かしい感じもして楽しかったです^^ 私はディズニーを除けば、あまり遠くまで旅行しなくって近場ばかりですね。 北海道と沖縄、ましてや海外なんて、行くことはないのではないかしら? ディズニーのお料理は昔に比べますと随分と良くなりましたけれど、美味しいものでしたら北海道は憧れです^^

kamejrou
質問者

お礼

こんにちはmjspyさん お久しぶり・・・でもないかアハハハハ お礼が遅くなりましたがここを覗く暇もありませんでした 私のことを暇人と皆思ってるのでしょうがそうでもないのよ 少しお話の前に 私は気配り、心配りは大切な事と思う 昨今はそれが出来ない人が多すぎる 私の父親は「自分の米を食って人の思惑を考えよ」、これが口癖で 私は好き勝手言ってるように見えるかも知れないが実はこれで繊細 私はあなたもそのように見える ただ、何事にもほどと言うものがある 過ぎれば自分が疲れてしまう あまり周りに斟酌する必要はない「simple is bestk」と言う言葉もありますし 夫婦と言うのはうまく出来ているもので 家内など、あんたは御釈迦様の妹か?と思うことがある 「唯我独尊」、ただ自分だけが正しい あれもどうかと思うが 私の思い過ごしでしょうが少し気になりましたので 昆布に切れ目を入れるのね? 当然のようでもあるがこれは気ずきにくい なるほど今度からは私もそうする 回答を悩む? 兄、妹で悩むこともあるまいにアハハハハ 「カリオストロの城」はこれね 私がBA にしていただいた質問ね? あの時にも言いましたがね私も辛いものがある あら❗ デイズニー? 私はねすぐ近くなのだが行ったことがないのよ 海外はね私は随分行ったかも知れない 別に自慢ではなく仕事だったから 私はもうこれから海外など行けない この年齢になれば何が起きてももう不思議でない その時にかける迷惑を考えるとね 北海道は少し話しもしてみたいがまあ又機会もあるでしょう ありがとうございました、またね

関連するQ&A

  • 鍋 一工夫

    朝晩は寒くなり鍋物の季節になりつつあります。 以前に別カテで鍋について或るユーザーさんからの回答を見かけました。 鍋つゆ(汁)について 和風ダシ液にインスタントラーメンのスープの素を加える。 先ずは普通の鍋つゆ、昆布だし・かつおだし・醤油・酒・味醂・砂糖等で汁をつくり、最後にスープの素を加えてみる。 これが美味しい。専ら市販の鍋スープ(鍋つゆ)を買っていたのですが、これなら家でもつくれる。 純和風+中華風味といったところでしょうか。 ただインスタントラーメンの麵とスープは一対で使用するのが普通です。スープの素のみ残る場合は殆どありません。で、市販の顆粒中華スープを使っています。 汁(つゆ)でも食材の方でもけっこうです。 こういう工夫をすると鍋物が美味しくなるよという実例があれば、他人に教えても良い範囲でお願いします。

  • この鍋が食べたい

     こんばんは。寒いですね。 この季節、鍋が心身ともに温めてくれます。 なんていたって、お鍋だけで調理が終わってくれます。 そこで、みなさん一押しの鍋料理を教えてください。 また、「この鍋料理には、この工夫(調味料、材料問いません)で もっと美味しくなる」、などのエピソードがあったらおねがいします。

  • これからは、お鍋ですね!お鍋といったら・・?

    こんばんはー! お鍋の季節ですねー! 熱燗が美味しい季節の始まりですねー! 最初はビールで良いかも・・今はまだ・・・ 寒い冬の間は・・・・・・あつかん・・ですねー! どんな鍋がお好きですか? 我が家は、こんなふうに食べてますよー(^○^) 美味しいお鍋・・さぁ~~あ、どんなお鍋でしょう? こんな具を入れて、こんな味付け、トッピングで食べます!などなど。 美味しいお鍋レシピ・・・教えて下さい! お待ちしています。

  • キムチ鍋

    こんにちは、自宅でおいしいキムチ鍋を作ってたべたいけど、味がうまくいきません。 つけ誰にくふうしたほうがいいのかな? 美味しい食べ方オススメあれば教えてください

  • 二つの味が楽しめる鍋

    鍋の季節が近づいてきました。 料理屋さんで一度見かけたのですが、題名通り二食の味が一度に楽しめる鍋が欲しいのですが・・・ 子供がいるので、半分は普通のしゃぶしゃぶ、半分は大人用にキムチ味の鍋。 というのが出来るように鍋の真中が半分に仕切られている鍋です。 出来ればネットで買いたいです。 本来なら合羽橋に行ったらあるのかもしれませんが・・・ よろしくお願いします。

  • キムチ鍋の素を使わないキムチ鍋の作り方

    寒い季節なのでキムチ鍋をよくやります。ただあまりにも頻度が高いので「キムチ鍋の素」がすぐになくなります。そこで韓国スーパーで大量購入したキムチをドバッと入れて鍋をしました。(水にキムチを入れてホンダシで味を調整し軽く沸騰。スープが出来たところで材料を入れる。)食べてみると味が濃く、塩分濃度が高いように感じるのですが、韓国産キムチってかなり塩分が高いのでしょうか?辛いだけならいいのですが、塩分が気になります。また、「キムチ鍋の素」を使わないキムチ鍋の作り方を知っていたら教えて下さい。

  • 鍋の具材!

    鍋が欠かせない季節になりましたね♪ 私は毎日一人鍋です笑” そこで皆さんに質問♪ こいつだけは鍋に必要だろ!! 私はこのコがいないと鍋とは呼ばないわ!! この方がオススメですわよ!! という皆さんの大好き鍋具材を教えてください♪ ちなみにベタですが私は『お豆腐』です♪

  • お鍋には何をいれますか?

    お鍋の美味しい季節ですね。 お鍋にも色々と種類がありますね。寄せ鍋、豆乳鍋、カニ鍋、しゃぶしゃぶ、キムチ鍋・・・etc お鍋の種類にもよると思いますが、皆さんはどんな具材を入れてますか?

  • 「なべ」と言えば・・・?

    鍋の恋しい季節になりましたね。 私は「なべ」と言えば大好きな「キムチ鍋」と 夫の後輩の「渡部くん」(夫が「ナベ」と呼んでいるので^^;)が思い浮かびます。 皆様は「なべ」と聞くと何を思い浮かべますか? 「なべ」のレパートリーに加えさせていただきたいと思います♪ お暇なかたお付き合いくださいね。 お礼は遅れがちですがご了承くださいませ。

  • 寒くなったら鍋にすることが多い?

    皆さんは寒い季節になると晩御飯を鍋料理にすることが多いですか?