• 締切済み

健康保険証の返還について

私は、4月から社会人になり被扶養者ではなくなりました。 被扶養者から外す手続きのため、マイナンバーのコピーが必要だと 父親に言われたのですが、保険証を返還する際マイナンバーは本当に必要なのでしょうか?(また通知票の場合でも) 以前父親の脱税により、本来あるはずのない住民税を私自身が払う羽目になったり、母親の金を窃盗したりと不信感が募っているため、また騙されるのではないかと思い渡す気になりません。。。 因みに、父親とは別居しています。 本人確認としてどうしても必要な場合、他に代用できるものなどありましたら回答のほどよろしくお願い致します。 またマイナンバーが必要な場合は、なぜマイナンバーであるべきなのか教えてください。

noname#259512
noname#259512

みんなの回答

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

質問者様がお持ちの健康保険証の裏面に、加入保険組合が記載されていると思いますので、そちらに電話で「扶養されている子供の健康保険の資格喪失手続きに子供本人のマイナンバーが必要」か確認したほうがいいです。 今年行う年末調整から、 税務署へ提出する書類にはマイナンバーを記載する必要があり(給与所得者の扶養控除等(異動)申告書と給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書、それと源泉徴収票)ます。 会社勤めで配偶者含めて被扶養者がいる場合には、 その人たちの分までマイナンバーを会社が取得します。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 父の所に年に1度、葉書での問い合わせがくるのですが、そこに被扶養者の有無を尋ねる欄があります。  父の場合、被扶養者はいない(母はガンで前に死亡)ので、「なし」に丸をつけて送り返します。  そうすると、税金が高くできるので、なんの問い合わせもありません。  被扶養者を新たにつくると、税金を減らさなければならないので、ホントに扶養しているのかどうか調査があるかもしれません。誰を扶養しているのかチェックするために被扶養者になる人のマイナンバーが必要になるかもしれません。  しかし、質問者さんの場合、被扶養者からはずすのですよね。  はずせば税金を高くできるので、本当にはずすのかなどなど調べる必要は無いので、質問者さんのマイナンバーなど不要だと思います。  また、被扶養者の間、質問者さんが市町村から補助金をもらっていたりすると、被扶養者からはずされると補助金がもらえなくなるので「質問者さんが困る」。だから本当に補助金を出さなくて良いのか確認するため質問者さんのマイナンバーを知りたい、という可能性もありますが、質問者さんは補助金とかもらってないでしょ?  であれば、要するにお父さんの税金を安くするかどうかだけの話です。  安くしてもらっていたお父さんが、「もう被扶養者はいない。だから税金たくさん盗ってもらってOK」と言っているなら、役所としては本人確認などする必要はありません。  役所が「マイナンバーを出せ」なんて言わないケースだと思いますので、マイナンバーなど教える必要は無いと思います。  が、念のため、市町村にお尋ねになるのが一番でしょう。葉書を送ってきたのは税務署だったかな、年金庁だったかな?、それも含めて市町村に相談を。

関連するQ&A

  • 学生の国民健康保険について

    大学に通うため、上京してひとり暮らしを始めました。父親が国民健康保険に入っていたため、遠隔地保険証をもらいました。 その時点では住民票を移していなかったのですが、後で住民票をひとり暮らしをしている住所に移しました。(20才になってからです) そうすると、実家のある市の市役所から、もう保険証が無効になっているから、住民票を移したあとの医療費は全額自己負担になる。といわれ、既に診療を受けた分の返還を要求されました。 学生で、親の扶養に入っている場合でも、住民票を移したら地元の国民健康保険を脱退して、新しい住所の国民健康保険に入らないといけないのでしょうか? 遠隔地保険証というのは、住民票を移さないで使うものなのでしょうか? 少しわかりずらい説明で申し訳ありませんが、詳しいかたがいらっしゃいましたら教えていただけるとたすかります。 宜しくお願いします。

  • 国民健康保険について教えてください

    夫と他県に別居の場合に、私が夫の扶養を抜けて住民票がある区役所で 国民健康保険に加入する場合、支払いの計算で 世帯収入は夫の年収になりますか? 私は無職です。住民票は今住んでいる所に転入しました。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 保険証を返還(郵送)する場合

    現在、離婚を前提として別居しており、子供を連れて県外にある実家に住んでいます。 住民票は移していません。 夫とは直接連絡を取り合える環境ではありません。 私も子供も夫の扶養に入っていましたが、先日夫が退職したとのことで、上司の方から「保険証を会社に送って下さい」と連絡を頂きました。 この場合、保険証を返還して国保に切り替えなければならないと思いますが、手続きには『健康保険資格喪失証明書』が必要なので、会社から送って頂かなければいけませんよね? そこで、今回保険証を郵送する際の添え状としてどのように書いたら良いのか、文章能力が無く困っています。 夫は以前から欠勤が多く、迷惑を掛けていたので、感じの良い辞め方はしていないと思います。

  • 住民登録の場所と 健康保険の扶養について

    現在親と別居して東京の学校に通っています。親に健康保険の扶養者になれなくなるから、東京の住民票をとるな、といわれて半年過ごしてきました。住民票が地元のためたびたび不便なことがあります。 最近疑問に思うのですが、住民票を移すと扶養家族になれない、というのは本当なんですか?また住民票を移すと親にとって不利益なこと(金銭的なこと・税金とか)はどんなことがあるのですか?

  • マイナンバー通知カード

    一昨年の秋に郵送されたマイナンバー通知カードを紛失してしまいました。公的な書類に自分と家族のマイナンバーを記入する必要があるので、マイナンバー通知カードの再発行のために行きましたが、再発行には1ヶ月かかるけど、世帯全員のマイナンバー入りの住民票を申請すれば、マイナンバーはわかると言われ、役所の職員が言われるように、世帯全員のマイナンバー入りの住民票を申請しました。私の浅はかな知恵で恥ずかしいのですが、住民票をきちんと保管したり、世帯全員のマイナンバーをメモ帳に控えたりすれば、マイナンバーの通知カードの再発行は必要ないと思うのですが、ダメですか?

  • 健康保険、住民税について

     理解ができずに困っています。詳しい方がいらっしゃいましたら、お願い致します。  現在離婚に向けて別居中です。主人は住民票を移動済み(私達と同市内)、私と子供は同居し、健康保険は扶養に入っています。  健康保険についてですが、私は離婚成立に伴い国民健康保険への加入が必要だと思いますが、子供は健康保険のままでいられますか?社会保険事務所に問い合わせましたが、同居していないとたとえ子供でも主人と同じ健康保険は無理だと言われました。実際は同居していなければ、たとえ子供でも無理なのでしょうか?又、現在別居中で、住民票上は別世帯となっていますが、主人が住所変更の手続きをしているとは思えません。仮に主人が住所変更の手続きをしていたら、別居中でも今までの健康保険証を使えるのでしょうか?  住民税についてですが、市役所に問い合わせたところ、主人とは別世帯になっているので、世帯主である私は申告が必要だと言われました。昨年、今年は収入がありませんが、主人が住民票を移していたことは知りませんでした。昨年の8月に移動したとのことでした、その時点で私は申告が必要であり、その期限が今年の3/16までだったと言われました。住民税は世帯にかかるのでしょうか?市役所のHPを見る限りでは、誰かの扶養であれば申告の必要はないとありますが、別居中だと不要に値しないのでしょうか?  宜しくお願い致します。

  • 高齢者が別居する場合の国民健康保険手続きについて

     父(80歳)の扶養に入っている母(76歳)が、現在住民登録してある住所から他県へ引越し(住民票も移します)、一人暮らしをすることになりました。  離婚などによる別居ではないため、父からの送金で引き続き生活を営むのですが、父の扶養者として国民健康保険証の継続使用を望む場合、どのような国民健康保険の手続きが必要ですか? 学生の場合は「遠隔地証明」のようなものをもらっていたと思いますが、夫婦別居の場合でも同じ扱いがされるのでしょうか? 大変恐縮ですが教えてくださると大変幸甚に存じます。

  • 18歳 一人暮らし 自動車保険と社会保険

    現在、叔父の社会保険の被保険者です。 両親は離婚、父親に引き取られましたが死去、父親の兄の扶養です。 ですが親権者は母親方の祖母になっており、住民票とは別の場所に住んでいます。 書類上では叔父と同居になってますが、三年前から住民票は移動せず他県で一人暮らししていましたが、車を購入したので車庫証明とるために住民票を移さなければなりません。 仕事やアルバイトはしてないので収入はありません。 学生でもない無職です。 住民票を移したとき保険はどうなるんでしょうか? また、自動車保険に加入したいのですが、 ネットで調べると安くするためには別居の子など親の保険に入るのがいいらしいと知ったのですが 住民票を移してしまいますと、親権者は祖母なので、保険の扶養者と被保険者の関係だけになってしまう?のですが叔父の別居の子に認められるのでしょうか? 親権者の祖母は車の免許も車も持っていません。 それとも契約本人で契約したほうがいいのでしょうか? 無知で恥ずかしいですが、保険がないと困るのでよろしくお願いします。

  • 健康保険証の扶養について

    現在、娘と旦那の会社の社会保険の扶養に入っています。 第二子を里帰り先の実家近くで出産しました。助成制度と娘の一時保育の関係で私と娘のみ住民票が里帰り先にあります。主人だけ自宅の方です。(別居のような形)第二子が産まれ、とりあえず私、娘と同じ里帰り先に住民登録しました。 そこで、保険証を発行するにあたり、主人とは住所の違う第二子の保険証(扶養)は発行できるのでしょうか? ちなみに、私と娘、第二子の世帯主は住民票上、実家の父になってます。 よろしくお願いします。

  • 国民健康保険(遠隔地保険証)について

    実家の自営業で働いていて、父親の扶養で国民健康保険に加入しています。 東京のスクールに通学するために、部屋を借りて一人暮らしをしようと思うのですが、この場合は住民票、国民健康保険などはすべて移動しないといけないのでしょうか。 実家に住民票や国民健康保険を残したまま、健康保険証を分離して持つことは可能なのでしょうか。 又、アルバイトなどはしても問題ないのでしょうか。