• ベストアンサー

奈良教育大学

高校3年の女子です。 私は最近、もともと目指していた大学ではなく、奈良教育大学に進学しようと考えを変えました。 中でも教育学部国語教育専修中等教育履修分野を目指しているのですが、2次試験があるとの事で大慌てでその学科の過去問を探してみたのですが、他の学科はあるものの国語だけどのサイトにも掲載されておらず、とても困っております。 そこで、過去に私の目指している学科で個別学力試験を受けた方や何か情報を持っておられる方がいらっしゃれば、教えていただきたいのです。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#232424
noname#232424
回答No.3

しばらく前に別の大学についてしつこく回答しましたが,志望校を変えたようですね。ぼくの回答が参考になったのなら,それはそれでよかったと思います。 国語の先生になりたいそうなので,お得意様サービス(笑)で,質問文を添削してあげましょう。もっと簡明に書けます。 --------------------- 私は高校3年生で,奈良教育大学教育学部の国語教育専修・中等教育履修分野を目指しています。個別学力試験の過去問を探しているのですが,「国語」(前期日程・国語教育専修でのみ課される)がどのサイトにも掲載されておらず、とても困っております。何かご存じの方がいらっしゃれば,ご教示いただきたくお願いいたします。 ---------------------- 同大公式サイト http://www.nara-edu.ac.jp/admissions/past_issuesl.html には,大学の入試課へでむけば,過去3年分の問題(入試で使用した「問題冊子」現物でしょう)を閲覧できると書いてあります。複写はできず,持参したノートに書き写すしかないと思います。 しかし,「模範解答も公開している」とは書いていないようです。かりにどこかに公開していても,「傍線部を詳しく説明せよ」という論述形式の設問については,「省略」とされることがおおいです。「活用形はなにか」という設問なら,正解が「未然形」などと書いてあります。 模範解答がほしければ,筆写した問題を決められた時間内で自分で解き,高校の「国語」の先生に見てもらえばいいでしょう。 あるいは,すでにお答えがありますが,いわゆる「赤本」を見る。あなたの高校から毎年何人か同大を受験するなら,進路指導室で購入しているのではないですか。あるいは,先輩が試験場から持ち帰った「問題冊子」を,コピーして綴じているかもしれません。 赤本解答は予備校講師などが執筆していると推定されますが,「国語」に多い論述式設問については,「絶対」とは考えないほうがいいと思います。「赤本のように書かないと0点なのか?」とかの疑問が生じれば,高校の先生に採点してもらえばいいでしょう。ぼくも自分が出題した問題にどんな解答がついているか読んでみたことがありますが,「もっと稚拙な解答でも,けっこう部分点をつけてるぜ」笑。高校生の水準を百も承知して採点してますよ。

chipetta
質問者

お礼

何度も親身になって回答をして下さって、本当にありがとうございます…泣 あんなに詳しくたくさんの事を調べて考えて教えて頂いたのに、結局変えてしまって申し訳ないです。でも、本当に助かりました! 添削して頂けてとても嬉しいです!仰る通りで私は国語教員になりたいのですが、どうも作文がとても苦手で、どう書くのが正しいのか、どうすれば順序立てて書けるのか、等々悩む日々です…。もし後期を受けることになったら小論文が待っているのでとても心配です。 さて、過去問の話ですが、大学の窓口で閲覧可能と言うのは知ってはいたのですが、写さなければならないのが面倒だと感じてしまい、楽な手段を探してしまっておりました…。 赤本が今月から出たと言うのを他の方からも教えて頂いたので、赤本購入の形で考えていこうと思います。 長々と失礼しました。 本当にありがとうございました!

その他の回答 (2)

回答No.2

https://akahon.net/Books/detail/2077100 とりあえず、こと、大学生入試に関しては、安易にネットを頼らない方がいい。 タダや安いサービスは、タダや安くできることしかしてくれないよ。 国語が載っていないのは、おそらく出題の元になった文章の著作権料を払いたくないからだと思うよ。 http://7net.omni7.jp/detail/1106655179 日本一赤本(過去問集)が売れる本屋さんです。 ネットで買えば、全国のセブンイレブンで送料なしの現金払いで買えます。

chipetta
質問者

お礼

ご回答頂き、ありがとうございます! URLまで貼っていただいて…本当に助かりました。 赤本がもう出ているのかどうかちゃんと調べられていませんでした…申し訳ありません。 赤本購入の形で考えていこうと思います。 改めて、ありがとうございました。

  • kifimi
  • ベストアンサー率72% (425/586)
回答No.1

一番確実なのは、奈良教育大学の窓口に行って閲覧することです。 ・奈良教育大学>入試情報>過去問題の閲覧について http://www.nara-edu.ac.jp/admissions/past_issuesl.html ただし、著作権の関係上、複写行為(コピー、撮影)は禁止されていることがほとんどです。奈良教育大学がどうかは知りませんが、たいていの大学では「閲覧のみ、複写は不可」なので、同じではないかなと思います。 次は定番の「赤本」。奈良教育大学の赤本は今月刊行されたようですよ。 https://akahon.net/Books/detail/2077100 奈良教育大学の教科教育専攻・国語教育専修の個別学力検査(2次試験)の科目は、前期ならば国語、後記ならば小論文ですよね。収録内容に前期日程の国語もあるので、必要な過去問は載っていると思いますが、念のため、店頭で内容を確認してから購入した方が良いかと思います。 国語や小論文は、問題文の著作権の関係で、過去問題集では本文が省略されていることが多いです。ネットで見つからないのもその関係があるかも知れません。 大学の過去問は公表されているものとはいえ、問題文や設問そのものの著作権の関係があるので、なんでもかんでもネットで無料で見られるとは思わない方が良いですよ。予備校のネット上の過去問データベースだって、「無料」と引き換えに、会員登録等、個人情報という予備校にとって価値のある情報やデータを提供することになるわけですしね。

chipetta
質問者

お礼

とても詳しく回答して下さってありがとうございます! 赤本は本屋で探したのですがどこにも無かった為、てっきり出版されないものなのかと思ってしまっておりました。調べ不足で申し訳ありません… 赤本購入を考えようと思います!

関連するQ&A

  • 奈良教育大学

    私は高校三年の受験生です。 奈良教育大学を目指し、余裕を持てるようにセンター7割5分を目標点として掲げていたのですが、本番は6割7分(900点満点)しかとることが出来ませんでした。 私が行きたい学部は「教育学部国語教育専修中等教育履修分野」で、インターネットでその学科のセンターの得点率を調べたところ(サイトによって異なり)65~70%だと出ました。 ここで質問なのですが、私のセンター得点率だと (1)前期の個別学力試験(国語のみ)ではどれくらいとれれば合格できそうでしょうか?(300点満点) また、 (2)前期でダメだった場合後期の小論文ではどれくらいとれればいいでしょうか?(300点満点) 勿論自分でももっと調べますが、答えてくださる方がいらっしゃったら有難いです。参考にさせていただきます。 よろしくお願いします。

  • 奈良教育大学について。

    奈良教育大学の教育・発達コースの受験を考えています。 奈良教育大学では養護教諭の免許も取得できるので受験を考えているのですが、実際に取得するのは難しいんでしょうか。 あと、生活科専修にも興味あって・・・。 もう1つ、寮に入ることを考えているのですが、奈良教育の女子寮って相部屋ですよね?? やっぱ相部屋はきついですか?? 教えてください!!

  • 奈良のピアノがある貸スタジオ

    今月末に奈良教育大学の音楽教育専修の実技試験があります。 そこで、前日にピアノが練習できる場所が知りたいです。 できればJR奈良駅、近鉄奈良駅、奈良教育大学付近でお願いします。 よろしくお願いします。

  • 近畿大学医学部推薦

    近畿大学の医学部の推薦で、個別学力試験の得点、面接と出身高等学校もしくは中等教育学校の調査書を総合して合否を判定します。と書いてあるのですが、 個別学力試験の得点が合格点でも、調査書が悪ければ落とされるのですか?

  • 大学選び

    私は春から大学生なんですけど、岐阜女子大学の文化創造学部書道国語専修と、奈良教育大学教育学部の伝統文化教育専攻書道教育専修に合格しました。今、どちらの大学に進学するか迷っています。 私は将来教師になりたいのですが、いろいろな事情があり、この2校を受けたのですが、岐阜女子大学は小学校から高校までの国語などの教論の資格をとることができます。 奈良教育大学はホームページを見たら、高校の書道の教論の資格しかとれないとありました。 本当に奈良教育大学は高校の書道の教論の資格しかとれないのですか? また、どちらの学校のほうがよいのか参考にしたいのでみなさんのご意見をお聞かせ願えませんか? 出来たらなるべくはやく返事をお願い致します。

  • 奈良教育大学の過去問が2年分しか手に入りません

    奈良教育大学の赤本を買ったのですが2次試験の過去問が2年分しか載っていません。2年分しかないとちょっと心許ないのでせめて5年分くらいは手に入れたいのですが、どこで手にはいるかわからなくて困っています。よろしくお願いします。

  • 福岡教育大学について疑問があります

    はじめまして。 現在高校2年生で、福岡教育大学を志望している男です。 将来は家庭科の教員になりたいのですが、福岡教育大学には「初等教育家庭専修」と「中等教育家庭専攻」の2種類がありますよね。 僕がなりたいのは中学校の家庭科教諭なので、卒業単位で中高家庭科の免許状が取得できる後者の「中等教育」にしようと思う一方、前者の「初等教育」でも卒業単位で小学校教諭の免許状が取得でき、追加で単位を取れば中高の家庭科教諭の免許状も習得できると知りました。 将来の採用の幅を考えると小学校教諭の免許状もとっておいたほうがいいと思うのですが、どちらも単位さえ取れば中高の免許状がとれるとあり、「初等教育」と「中等教育」のどちらが良いのかと疑問に思いました。 これは家庭科に限ったことでなくすべての教科に共通することなので、家庭専修・専攻でない方のご回答もお待ちしています。 あと、家庭科教諭は採用枠が狭く、女性の先生が多い分、産休などの臨時採用があるとは言えども正規の採用の倍率は非常に高いですよね。 その分、家庭科+(他の教科)の免許状も取りたいのですが、福岡教育大学では複数の免許状を取得することは可能なのでしょうか? これも家庭科に限ったことではないので知っている方はよろしくお願いします。 最後に、入試の二次試験が家庭科で、「家庭総合と家庭基礎の共通範囲」とありますが、高1の時に履修した家庭基礎の教科書の内容をしっかり勉強しておけば間に合うものなのでしょうか? 家庭科という、ほかの大学ではあまり見ない入試科目なので、センターとの比率は低いといえども、どのような対策をしていいか非常に不安です。 問題集はありませんし、家庭科に関して持っているものは「家庭基礎の教科書」、「資料集」、「授業で扱ったプリント」、「定期考査の問題用紙」、「進研ゼミの定期テストのポイントがまとめてある冊子」のみです。 少しでも知っている方がいらしたら、教えてください。 以上3点、「初等教育と中等教育どちらがよいか」「複数の教科の免許状を取得することは可能か」「二次試験について」 福教大の方でなくても、知っている方がいらしたら、どうぞよろしくお願いします。

  • 大学(教育学科)では一体どんなことを学ぶのでしょう?

    大学(教育学科)では一体どんなことを学ぶのでしょうか。 教育学科の、社会科、理科、数学科、国語科、家庭科、音楽科はどんなことを学ぶのでしょう。特に、社会科、理科、数学科、国語科、音楽科のことについて聞きたいです。 また、教育学科は音楽科のピアノや体育科の実技か理論が必修だとか聞いているんですが、その辺どうなのでしょうか。 それから、教育学科は教育学(?)のようなものも習うと聞いていますが、それも本当でしょうか、本当だったら具体的にどんなことをするのでしょう。 無知な中学生にでもわかるように回答していただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 大阪教育大学か三重大学か

    センター試験で失敗して、当初は愛知教育大学の初等-人文社会(国語)を目指していたのですが、下げざるを得なくなってしまいました。 私は元々書道の教員免許が取りたくて愛教を目指していました。 愛教のこの学部ならば、書道と国語両方の免許が取れるので、私にとっては理想的だったんです。 しかし、下げなくてはいけないとなった今、私の中で候補にあがっているのは、大阪教育大学の初等か中等の美術・書道か、三重大学の教育学部の国語なのですが、家が厳しく、愛知県から出してもらえそうにありません。三重まで自宅から通うのが限度とのことです。 私はなぜか大教の方に心惹かれるのですが、三重にもきっといいところはあると思うんです。 なんでもいいので、(できれば、特に書道に関してのことだと助かります)両大学のメリット、デメリット等があれば教えてください。 また、大阪教育大学の今私が志望している学部で、書道の免許しかとれないとなると、書道だけでやっていくということになるし、きっと書道の先生というのはそれほど需要の多い教科でもないと思うので将来のことが心配だといわれます。 大教の美・書はやはり書道の教員免許しかとれないのでしょうか?もっと需要の多そうな国語の免許は取れないのでしょうか? また2次の書道の実技試験の臨書では、たとえば誰のどのような作品を書かされ、試験の雰囲気はどういったものなんでしょうか? 何か一つでもいいので、情報を持っている方、本当に悩んでいます。教えてください。お願いします。

  • 専修大学の入試方式について

    専修大学の人文ジャーナリズム学科と社会学科を併願する場合 全学部統一と個別試験のどちらを受験するかで迷っています。 受験科目は  英語(やや苦手・特訓中)  国語(普通)  日本史(得意) の3教科です。 アドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。