Win10最新更新でWi-Fiがよく切れる
- Windows10最新バージョンの更新後、Wi-Fi接続に問題が発生しています。
- 更新前までは自動接続ができていたが、更新後は接続が途中で切れることが多い。
- Wi-Fiの安定した接続方法を教えてほしい。
- ベストアンサー
Win10最新更新でWi-fiがよく切れる
Windows10最新バージョン更新してから、コンピュータ立ち上げて最初にアカウントパスワード入力画面にでた時、Wi-Fiのアンテナマークは、つながっているマークが出ており。パスワード入力後、次の画面になった時、Wi-Fiアンテナマークが接続していない状態になります。アンテナマークの所を反転すると、ルータ名が出てクリックすると接続画面をみると自動接続の所には、チェックが入っています。接続していないので、手動で接続をクリックします。更新する前までは、そのような事しなくても自動接続が出来ていました。接続しても途中で切断になります。ルータの方を、確認しましたがコンピュータまでは、電波きており異常がないと思います。Win10最新アシスタント更新バージョンをした時、どこか設定しないといけないのでしょうか?あまり、コンピュータの事は詳しくありませんが、Wi-Fi接続が安定する方法を教えてください
- wudlemon
- お礼率77% (63/81)
- Windows 10
- 回答数2
- ありがとう数3
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> パスワード入力後、次の画面になった時、Wi-Fiアンテナマークが接続していない状態になります。 もしかして下記が悪戯していないかです。 「高速スタートアップ モード」に設定していないかです。 既定値で、設定されていますので外すことをお勧めします。 もしそうであれば、ただちに無効にしてください。 確認手順は、下記の通りです。 コントロールパネル→電源オプション→電源ボタンの動作の選択→ 現在利用可能ではない設定を変更します→「高速スタートアップを有効にする(推奨)」 のチェックを外す。 シャットダウンか、再起動をします。 もし再現しなければ、下記の理由で、このままの状態で運用されることを強くお勧めします。 この、「高速スタートアップ」にチェックを入れていると、「シャットダウン」で終わらせても、 パソコンを完全にクローズ処理しないためにいろいろなとんでもないことが発生します。 この高速スタートアップ指定は、「百害あって一利なし」ということで、 外しておくことを強くお勧めします。 この設定は、初心者向けに外しておいて欲しい設定の一つです。 この「おバカ仕様」は、困ったものです。 これによく似た事象として、下記が報告されています。 Q VAIO立ち上げると毎回WIFIを認識しない http://okwave.jp/qa/q8856583.html
その他の回答 (1)
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4162/10264)
パソコンの元も状態が不明ですが いろいろな不具合が確認されています 個々の利用環境まで対応できない Microsoft製品だけ使っていれば不具合は起きないという状態のように感じます まだ情報が集まっていない メーカーが対応できていない状態かも知れませんが ご利用PC 無線LAN機器など 各メーカーの対応情報を先に調べた方が安全と思います メーカーも問い合わせないと不具合状況が把握できない Microsoftが不具合状況を把握して対策を取るのも待つのも1つの方法だと思います 次のWindows Updateまで待つ それまで長いですが Windows10の不具合であればユーザーは何もできませんから 予想としては アップグレード前にインストールされていたWi-Fi関連のソフトが誤動作を起こしている可能性が高いと感じます ソフトの削除 新規インストール Win10対応版にアップグレードなどで修復できるかも知れません Win10はIPV6を標準利用とされていますので IPV6を使わない設定にする事で修復できるかも知れないと思うものの 自信がないです 無線LAN機器のファームウェア更新が必要かも知れない などなど 何処までアドバイスして良いか難しいです

お礼
ありがとうございました 無線LAN機器など 各メーカーの対応情報等調べて、また、アップグレード前のWi-Fi関連のソフトを再インストールして様子を見たいと思います
関連するQ&A
- Win10更新プログラム後Wi-Fiがよく切れる
最近Windows10更新プログラム(自動)してから、Wi-Fiよく切れるようなりました。 切れた場合は、右画面下のアンテナマーククリックして手動で接続したりしていますが、すぐに切れる状態になります。更新する前は、自動でつながり切れるような状況ありませんでした。ルーターは、異常はないと思います。スマホもそのルーターWi-Fiで繋いで異常はありません。無線LANで行っています。手動でする時、「Wi-Fiネットワークが見つかりません」と出て何回もクリックするとルーターの機種名が表示されそこをクリックして接続します わかりにくい文を書きすいませんです。以上 どのようにしたら更新する前の状態になるか 教えて頂きたいと思います。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- Wi-Fiが使えません。教えてください。
Wi-Fiについてです。 数日まえから、家のWi-Fiが使えなくなりました。 ルーターの故障かと思い新しく買い換えましたが違ったみたいで、電気屋にみてもらいました。 ですが、異常はないと言われました。 iPhoneの回線のところにはWi-Fiのアンテナマークがちゃんとでます。 ですが、アプリも起動出来ないし、ネットにも入れません。 なにか解決策はありますか? 詳しい方いらっしゃいましたら教えてくださいm(__)m 一応、添付画像はWi-Fiのマークなのに接続出来ないって状態の画面です。 新しく買ったWi-Fiルーターは NECのPA-WG1400HPです。
- 締切済み
- Wi-Fi・無線LAN
- Wi-Fiが繋がりません
最近、家にインターネットを繋ぎました。 ルーターなどの設定はすべて業者の方にやってもらいました。 スマホにWi-Fiを繋ごうと思いパスワードを入力すると、【Wi-Fiネットワーク""に接続しました】と表示され、画面の上にもWi-Fiのマークが出てきます。 ですが、インターネットに接続されたはずが電波が安定しないと表示されます。設定のWi-Fiの所を見てみるとWi-Fiの名前とともに鍵のマークがついています。 これはどういうことなのでしょうか? 機内モードはオフになってますし何度再起動してみても元に直りません。 教えて頂けたら助かります(T_T)
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- ipod touchのWi-Fi接続
昨日、最新型のipod touchを購入したのですが家でWi-Fi接続を試みたのですが接続できませんでした! パスワードは打ち込んで設定は完了したと思ったのですがサファリとかを開いてみても接続されていませんと出ます! 以前、第一世代を使っていてその時は問題なく接続出来ていました! でもその時のルーターは買い替えてしまっています。 Wi-Fi接続の設定の時に要求されるパスワードもよくわからないので何のパスワードなんでしょうか??
- 締切済み
- 記録メディア
- Wi-Fi
現在、エレコムのWRC-1167GEBK-Sのルーターを使っており、Wi-Fiは端末に接続され画面に扇型のマークが3つ表示されています。そして、接続されていることを確認したのにGoogleやInstagramなどのアプリを起動するとインターネットに接続されていませんと表示されています。ルーターは現在下3つが点灯している状態です。これまで再起動や再設定など行ってきたのですが、Wi-Fiは検索に表示されて画面にも扇型のマークが出ているにもかかわらずインターネット接続ができないので困っています。どうすれば良いのかわかりません。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- Wi-Fiに繋がらない
パソコン右下にあったWi-Fiマークが無くなり、地球儀マークに変わり、使用可能な接続はありませんとなっています。 ネットワークとインターネットをクリックしてもWi-Fiボタンがありません。 イーサネットに変わっています。 トラブルシューティングではイーサネットケーブルをこのコンピューターに接続しますと出ます。 解決方法が分からなくて困っています。 機種はFMVF52B2GGです。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- 締切済み
- デスクトップPC
- Wi-Fiに繋がらない
パソコン右下にあったWi-Fiマークが無くなり、地球儀マークに変わり、使用可能な接続はありませんとなっています。 ネットワークとインターネットをクリックしてもWi-Fiボタンがありません。 イーサネットに変わっています。 トラブルシューティングではイーサネットケーブルをこのコンピューターに接続しますと出ます。 解決方法が分からなくて困っています。 LIFEBOOK AH50/A3 Windows10 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- 締切済み
- Windows 10
- Wi-Fiが繋がりません。
家のWi-Fi無線LANルータを使ってスマホにWi-Fi接続を今までできていたのですが、繋がらなくなりました。スマホの扇形のWi-Fiマークは感度良い状態で表示されています。 ※試した対策 ・スマホの再起動 ・スマホのの設定からWi-Fiネットワークの再設定、パスワードの再入力 ・無線LANルータの再起動(30分以上経過した後) ・インターネットケーブルの抜き差し 上記のことを試しても繋がりません。 他に対策はどのようなことをすれば良いでしょうか?
- ベストアンサー
- ネットトラブル
- ipod touch(第4世代)のwi-fi接続
ipod touch(第4世代)のwi-fi接続ができません。 SSIDとパスワードは合っているようで (パスワードは変えた記憶がないのでルーター本体に書かれたアルファベットを入力しています。) 画面右上にwi-fiのアンテナマークが表示されます。 しかし、Safariを使うと「インターネットに接続していません」とエラーが出ます。 touchの設定画面を見ると DHCPのところが IPアドレスが169から始まっています。 IPアドレスとサブネットマスク以外は空欄になってます。 PCのOSはwindows xp、ルーターはlinksysです。 もう一台、家にノートPCがありますがそれは無線LANでネットに繋がります。 この場合はどうしたらよいのでしょうか?
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- iPodtouchのWi-Fi接続について。
iPodを修理に出してまして昨日家に戻ってきてました。 バックアップを復元したので、Wi-FIに繋げようとしてパスワードを入力して左上にApple版のアンテナも3つ出てきました。しかし、接続しようとしたWi-Fiの一覧のところにチェックマークがつかず、丸いのがグルグル回ったままで、インターネットに接続できません。 直し方がわかる方、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
お礼
ありがとうございました。 高速スタートアップをチェック外して見ました結果、Wi-Fiがパスワード入力後の 次画面接続した状態になりました。本当にありがとうございました。