• ベストアンサー

トヨタミライ、見掛けた事ありますか?

Anderssonの回答

  • Andersson
  • ベストアンサー率21% (206/957)
回答No.11

マラソンの先頭車で、走っているのを見ました。

matamatadayo
質問者

お礼

羨ましいです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • トヨタの未来について意見下さい

    トヨタの未来について意見下さい 今トヨタはアメリカを中心に前代未聞の大規模リコールで叩かれておりますが,一過性のものなのでしょうか? 今後トヨタはどうなるのでしょうか? 三菱自動車の様にならないことを祈ります。

  • トヨタの水素自動車ミライ、買うメリットは?

    トヨタの水素自動車ミライですが、値段を見てびっくりしたのですが、どういう人が買うんでしょうか? また買うメリットはあるんでしょうか? http://toyota.jp/mirai/

  • TOYOTA『ミライ』

    TOYOTA『ミライ』世界初の水素カー まさかこれ程早く…しかも水素を三分で補給 JC08 航続距離650キロ 最先端安全装備 クラウン並みの車格でいきなりデビューとは驚きました。しかも700万円補助金予測で500万円台(未定) 一般普及には数々のハードルがあるとは思いますが大きな第一歩素晴らしい。 しかし素朴な疑問=質問です。 水素と酸素を化学反応 排出は『水』のみ オートックワンで 水で床を濡らした写真もありました。 冬に 路面凍結? の原因になりませんか? ん~ ガソリン車並みに普及したら 雨、雪が降らなくても冬は凍結路 極寒地域なら排出前に凍って詰まってしまうとか ガソリン車ならエンストするような? 水を滴ながらって問題ないでしょうか? ふと素朴な疑問ですいません。

  • トヨタ燃料電池車(ミライ)について

    この前新聞を読んでいたら、燃料電池自動車ミライの1日の生産台数がなんと3台しか作れないとの事でした。 今後も燃料電池自動車は大量生産が難しいらしく、1日の生産台数はあまり変わらないとの事でした。 こんなんでミライが普及されるのでしょうか? 燃料電池自動車専用のラインを作って生産台数を上げていかないとまずいのではないでしょうか? トヨタは1日3台しか生産できないにもかかわらず トヨタの燃料電池自動車の特許を無償で提供なんてしています。 これで他メーカーが燃料電池自動車専用ラインを作り、トヨタの技術を真似て大量生産でもしたら トヨタは燃料電池自動車のシェアを簡単に奪われて赤っ恥をくらうのではないのでしょうか? トヨタは大量生産できてから特許を無償で公開した方が良かったのではないのでしょうか? また今年から来年にかけてホンダも燃料電池自動車を販売するらしいですが ホンダも1日3台程度の生産なのでしょうか? 他国の自動車メーカーがトヨタの特許を拝見して、大量生産でもしたら、 トヨタやホンダの燃料電池自動車はシェアを簡単に奪われてしまいそうなのでしすが 皆さんはどう思いますか? ご回答でもご意見でも構いません。 よろしくお願いします。

  • トヨタ自動車に未来はあるか?

    トヨタ自動車は電気自動車に完全に遅れをとっています。テスラと比べると性能も雲泥の差のようです。例えば、次の記事ですと、「かなり性能は向上したが、テスラに追いつくのは至難の業」と報告されています。 https://news.yahoo.co.jp/articles/efcfec4c8b0f8904c43e94dba2bdad73ddeb2e76 自家用車は電気自動車というのが世界の流れです。水素自動車は大型車両で使われるかどうかと言ったところです。 不思議なのは、トヨタ自動車の株価が上がり続けているところです。 投資家は未来の価値見てないのでしょうか?

  • トヨタ自動車の未来は?

    「世界のトヨタ」と言われるトヨタ自動車も円高などの打撃を受けていますね。 以前のように、好景気に戻るときはくると思いますか?

  • 未来のクラウンについて。

    皆さんは、未来のトヨタのクラウンはどのように進化してると、思いますか? たくさんの回答待ってます。

  • トヨタのCM

    トヨタのCMで、トヨタ車が走る未来の住宅地(TOYOTOWNっていうらしい)が「デスパレードな妻たち」に出てくるウィステリア通りにとてもよく似ているのですが、同じ場所でしょうか。

  • 【水素自動車】の世界シェア1位はトヨタのミライより

    【水素自動車】の世界シェア1位はトヨタのミライより韓国のHyundai NEXO(ヒュンデネッソ)の方が売れているのはなぜですか? 韓国のNEXOは水素自動車の世界シェアの50%を持っているそうです。

  • トヨタは持ちこたえる事ができる?

    明らかに日本潰しの一環としか思えないアメリカのトヨタへの攻撃ですが、トヨタは持ちこたえる事ができるでしょうか? 日本への見せしめとして会社が潰されるまで終わらないのでしょうか? 確かに、隠蔽?したのは許しがたいですが、これはトヨタだけの問題ではなくGMやフォードでも同じような事が起こっています。中国製や韓国製の製品は更に多いはずです 急発進の問題にしても人為的なミスの可能性が高いのでは?とも思われます 何かに付けてトヨタに対して訴訟を起こしていますが、経済で落ちぶれこれからも下降への道を突き進む日本をたたき落とす為の一環では?と勘ぐってしまいます 最近はトヨタ以外でもクジラやマグロ、個人相手ではなく国がこぞって日本を提訴しようとしてきます もう、搾れるだけ搾り取り何の魅力も残っていない日本は見捨てられトヨタは潰されるまでとことん叩かれるのでしょうか?