• 締切済み

券売機のトラブル。

先日地元のスーパー銭湯に行きました。いつものように入浴券(1030円)を主人と二人分購入しようと、少し皺がある1万円札と100円玉を券売機に入れたのですが表示されたのは100円のみ。エラーかなと思い払い戻しを押したところ、返ってきたのは100円だけでした。そこで店員に見てもらったところ、券売機のデータに1万円が入った履歴はないと言われました。 そんなはずはない、今すぐ券売機を開けて調べてくれと言いましたが、夜11時半にならないと集計できないので駄目だといいます。もちろん私や主人の財布も確認し、1万円札が残っていないことも確認しました。 店員「取り合えず別のお金を支払って入浴して、帰ってください。もし精算してお金が余ったら  連絡します。」 私「1万円札のカウントもできない券売機を信用できない。今すぐ確認してほしい」 店員「私もお客様が1万円をいれたところを見ていませんから、信用できません」 私「そんなバカな。もしここへタクシーで来ていて残金で帰るつもりだとしたら、風呂も入らず 歩いて帰れというのか?」 店員「はいそうです。」 私「間違いなくお金を入れたのに、後で精算して残ったかどうか信用できない。警察に来てもら おう」 店員「警察が来ても開けられません。呼んでください」 という押し問答になりました。あまりに話にならないので、何度も怒ってやっと店長が出てきました。結果取り敢えずこちらが身分証明をし、1万を受け取り、後日もし精算が合わなければ返金する。その場合は私が自費ででも主人と私の指紋のついたお札を探してもらうので、その日の1万円札は銀行に入れず置いておいて欲しいと言うことで話が付きました。 ところが翌日店長から電話があり、「やはりお金は不足していたが気分を害した事もあり返金はもう結構です」との事。 この言葉に有難うございますというべきなのか?何とも釈然としない結末になりました。 私の対応が間違っていたのでしょうか? 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • mimi64
  • お礼率51% (134/260)

みんなの回答

  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1441/3775)
回答No.4

お金に関する件はその場で解決するのが原則です。 電車でも乗車券が詰まれば即座に開けて対応します。 夜11時半にならないと集計できないので駄目だというのであれば、その時間まで待つべきだと思います。 その結果、実際に1万円札があったのであれば、店長からは ”本当に謝ってもらう” のが筋でしょう。 なんとなくごまかされた様な形ですね。 返さなくてもいいというのは実際にそこにあなたの1万円札があったからでしょう。 さもなければそのような大金を返さなくてもいいなどは店長はできないと思います。 今後もその銭湯を使い続けるのであればお金を入れる前にスタッフに見せてから入れるようにしましょう。 そこの銭湯はそのようなところと心得た方がいいと思います。 少し釈然としないところがありますが、お金も損はしなかったことだし、社会勉強をしたと思ってお風呂の水に流しましょう。

mimi64
質問者

お礼

ほんとにそうですね。近くに銭湯が少なく週一くらいで通っていたところだったのでこの対応は本当に残念でした。まだ夕方だったし、夜中まで券売機の前で居座る場所もなく。主人が「お金に名前書かないとダメか!」というと「そうですね」と言われました。結局入らずに帰ったのでお風呂の水には流せなかったのです。有難うございました。

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.3

>やはりお金は不足していたが気分を害した事もあり返金はもう結構です 恐らく、券売機には問題の1万円があって「辻褄が合った」のですが、お店としては今更謝罪などできなかったので、そういうことを言って取り繕ったのでしょう。 お店の言い分が正しかったら、不足金の処理を巡って店長はさらに上の人間から咎められますからね。 >この言葉に有難うございますというべきなのか? 「そうですか、分かりました」でいいと思います。

mimi64
質問者

お礼

ありがとうございます。そうなんですよね、その時あれほどこちらを疑っておいて、万一なければ返しに来いと免許証のコピーまで取られました。 それが翌日この電話です。どうもすっきり解決した気になれなくて。

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.2

このような「券売機」が1万円対応と思うのは不自然な事です。札類を入れる場所に千円か5千円まで入るような表示がしてあるものなのですが、気が付きませんでしたか?私は露天風呂が好きなので県外の風呂屋によく行きますが、お金を入れる前に必ずカウンターの店員に札が対応しているか、聞いてから入れるようにしています。

mimi64
質問者

お礼

ここは週一で利用していて、千円専用の券売機と1万円まで対応の物の2台があります。今回は主人がお金を崩したいと1万円を出してくれました。

noname#223555
noname#223555
回答No.1

「ふざけるな、もう二度と行きません」で良いでしょう。 さらにそういう店はSNSなどで事の顛末を晒せば良いです。

mimi64
質問者

お礼

ほんとにそうしたい気持ちです。ただSNSとかが詳しくないので、こちらで皆さんのご意見をお聞きしたかったのです。

関連するQ&A

  • すき家が券売機を導入しない理由

    「券売機導入と維持には経費がかかるから」というのをよく聞きますが、 具体的にどのぐらいの費用がかかるのでしょうか? おおよその金額でいいので算定お願いします。 販売機1台の値段+メンテナンス費用? 券売機を導入しない場合には精算のために人件費がかかっているはずなので、 注文を受けるのに約15秒=時給900円として客1人あたり約4円 精算するのに約30秒=客1人あたり約8円 @客1人あたりの注文・精算の人件費は約12円 1時間平均30人として360円24時間で8640円 1ヶ月で259200円 券売機を導入しない場合は1年間に311万円ほどかかっていることになります。 そもそも、そんなに券売機に金がかかるのなら松屋はなぜ導入してるんでしょうか?

  • 東京三軒茶屋駅のありえない券売機事件

    東京三軒茶屋駅のありえない券売機事件 について、どう思いますか? 今から15年くらい前、 仕事に行く、いそいでる朝、 東京三軒茶屋駅の、 券売機に小銭がたりなかったので、 一万円札をいれ、500円くらいの切符を買ったら、切符もでてこず、さらに おつりが、 一円もでてこず、 返却ボタンをおしても一万円札がもどらず、 となりの窓口の駅員に、言ったら、ありえない答えが、かえってきました。 駅員は「たぶん、あなたが 窓口に来るまで、 こじきが、 ぬすんだ」といいました。 こちらが「券売機と この窓口は 1メートルしかはなれてないのに、 こじきが、 一万円札をぬすむわけないじゃないか 」 というと、 「よく、こじきが、一万円札を券売機から ぬすむから、そうだ。駅員は ぬすんでない」 といいました。 三軒茶屋駅の駅員が、あまりにも ヤバイので、 そうゆう生活やめました笑 いまは、電車つかわない暮らしをしてます。 おなじような被害にあったひと、 教えてください。やむを得ず 電車をつかわなくてはいけないとき、また 券売機で 札をつかわなくてはいけないときの対策にしたいです。

  • JRの自動券売機なんですが。

    JR下狛駅や西木津駅、JR三山木駅、上狛駅といった駅の券売機は1万円札でも切符を購入することができますか? もしくは、JRの車内で切符が買えますか? 明日早朝に、最寄駅が三山木駅で、京終駅で降りないといけないので聞いてみました。 現在、1万円札しか持っていません。

  • 駅の券売機の画面表示について

    駅の券売機の画面表示について 最近、駅でよく大型タッチパネル表示の券売機を見かけます。 昔の券売機と比べて、運賃表示が見やすくなったり、icカードの購入や チャージにも対応しており、非常に使いやすくなってます。 しかし・・・・料金を投入してから、目的駅のボタン(タッチパネル)を 押しているのに画面に赤い文字で「不足金額」と表示されるのが 毎回不快で仕方ありません。 例えば下記のような表示です。 ------------------------------ 大人 200円  1枚 購入金額  200円 投入金額  200円 不足金額    0円 ------------------------------ なぜ不足してないのに、わざわざ赤い文字で「不足」と表示されるのか 駅員に聞いたところ、「券売機の仕様なので分かりません」 「券売機メーカーに聞いてください」とのことでした。 それではメーカーはどこですか?と聞いたら、「分かりません」と言われました。 駅員が知らないはずはないのですが・・・・ 乗り越し精算機には「日本信号」というメーカー表示のプレートが貼って ありましたが、肝心の券売機には何も貼って無いので、券売機も 日本信号かどうかは不明です。 友人に聞くと「あの券売機は、先に目的駅のボタンを押してから切符を 買うこともできるから、「料金を忘れずに入れてね!」という意味で 不足の表示がある影響では?」と言われました。 仮にそれが正解だとしても、不足金額無しで料金を先に入れた場合には 不足の表示が出ないように設定することはできないのでしょうか? なんだかバカみたいな質問かもしれませんが、きちんと料金を入れて いるのに、「不足金額」と赤い文字で表示されたら私のように 不快感を感じる人もいると思います。 券売機の表示というのは鉄道会社は関与していなくて、本当に メーカーの仕様なのでしょうか? もし日本信号の仕様だとしたら、他社の券売機ではそんな表示は 出ないのでしょうか?

  • 自動販売機おつりトラブル

     先日、駅に設置されている自動販売機で100円の水を買った。1000円札を入れてお釣りが400円しか出なかった。すぐに駅売店に行ったら「会社が違う」と断られ、販売機に記載されていたコールセンターに連絡、後日返事との事。  そうしたら「販売機内の精算が一致しており、返金不可」との連絡。納得いかないので何度も連絡をしているが、返事は一向に変わらず。消費生活支援センターに相談、問い合わせをしてもらったがやはり回答は一緒。  この掲示板で同じような事があり、ちゃんと返金してもらったと載っていたので相談しました。ちなみに会社はJR東日本ウォータービジネスでした。どうしたら返金してもらえるのか。

  • ラーメン店 券売機のリースについて

    ラーメン店で食券用の券売機を導入しようと考えています。 回転率を考えるとタッチパネル式で、場所を取らないコンパクトなものを検討しています。 これまでボタン式を使っていたのですが、メニューの入れ替えなど手間がかかり、1,000円札しか使えず、不便なことが多かったので、最新のものに入れ替えることが目的です。 5,000円や1万円の紙幣に対応していることと、英語や中国語でのメニュー表示(海外からのお客様とのやりとりで苦労することがあったので)、メニュー更新が簡単となると、価格的にも高額になりそうです。 そこで、リースでの導入が望ましいのですが、だいたいの月々の支払い額や上で書いたような条件を満たす券売機、設置している状態を見ることができる実例などありましたら教えていただけないでしょうか?

  • 2千円札を必要とした日本人は存在するのか

    お金に困っている人でも2千円札を得ようとはしないと思う。 どうして日本人は2千円札を使いこなせないのか? テキストの食券券売機に出会い、思わず写メを撮った そんな私に誰か教えてください・・・

  • JR東日本の券売機に払い戻し機能

    JR東日本管区内で、券売機に払い戻し機能がついていますが、磁気カードやICカードで購入した切符を間違った区間購入した場合、手数料210円を引かれた額が返金されるのでしょうか? こちらにいろいろ書かれていたので、気になりました。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1116006841

  • 支払い金額の間違いトラブル

    某有名家電量販店での経験です。 3,600円の商品を購入すべく、レジで5,600円を出した。 ↓ 店員はレジに打ち込む前に、商品の袋詰めなどをしていた。 ↓ その後レジで操作をして、 「ちょうどお預かりしました」と言って釣り銭なし。 ↓ 「あれ、変だなぁ?」と思いながら数歩レジから離れてしまってから、 店員に「5,000円出してませんでしたか?」と質問。 ↓ 店員は「千円札を3枚もらった。3枚なので間違いない」と主張。 当方もあったはずの五千円札がないので困惑。 すでにレジスターは閉じたので確認困難。 ↓ レジの精算後に誤差が出てないか、連絡をする約束をもらう。 ↓ 間違っていなかったとの店からの連絡。 上記のような経験をしました。 お金を差し出した時点で主張すべだったと思うし、 その後の確認は、店側の主張に従うしか術がない事も承知しています。 しかしながら、当方も確かに五千円札を出した記憶があるのです。 レジ係の人が「くすねた」または、 「間違いがあったが黙って方が会社にも怒られないし、証拠もないし…」、 って想像してしまいます。 レジ係経験者orトラブル経験者のお話をお聞かせ下さい。

  • 聖徳太子の1万円札は自動販売機で使えますか?

    駅の券売機、ATM, 自動販売機で前の1万円札は使えますか?

専門家に質問してみよう