• ベストアンサー

支払い金額の間違いトラブル

某有名家電量販店での経験です。 3,600円の商品を購入すべく、レジで5,600円を出した。 ↓ 店員はレジに打ち込む前に、商品の袋詰めなどをしていた。 ↓ その後レジで操作をして、 「ちょうどお預かりしました」と言って釣り銭なし。 ↓ 「あれ、変だなぁ?」と思いながら数歩レジから離れてしまってから、 店員に「5,000円出してませんでしたか?」と質問。 ↓ 店員は「千円札を3枚もらった。3枚なので間違いない」と主張。 当方もあったはずの五千円札がないので困惑。 すでにレジスターは閉じたので確認困難。 ↓ レジの精算後に誤差が出てないか、連絡をする約束をもらう。 ↓ 間違っていなかったとの店からの連絡。 上記のような経験をしました。 お金を差し出した時点で主張すべだったと思うし、 その後の確認は、店側の主張に従うしか術がない事も承知しています。 しかしながら、当方も確かに五千円札を出した記憶があるのです。 レジ係の人が「くすねた」または、 「間違いがあったが黙って方が会社にも怒られないし、証拠もないし…」、 って想像してしまいます。 レジ係経験者orトラブル経験者のお話をお聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuuyu1
  • ベストアンサー率17% (177/1003)
回答No.1

某有名店ならレジには常に防犯カメラが作動していると思われます。画像は、結構長い時間保存されるようになって来てるのでもしかしたら確認できるかも知れませんね。

samurai_senki
質問者

お礼

「防犯カメラ」なるほどです。 アドバイスありがとうこざいました。

その他の回答 (3)

  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.4

皆さんのご意見の通り、防犯ビデオが動いてます。 強盗対策の他に、金銭トラブルに対処する為です。 防犯ビデオを見せて貰いましょう。 店が防犯ビデオ開示を拒否するようでしたら消費者センターにでも行って下さい。

  • curryunko
  • ベストアンサー率21% (7/32)
回答No.3

私はおつりを間違ってしまい、その日の精算でそのことが分かったため次の日に返しに行ったことがあります。 そう言うところはクレームを気にするので普通はくすねたりしないでしょう。 ただ世の中いろんな会社があるのでどうなのかは分かりませんが。 自分の勘違いではないと言い切れるなら、しつこくごねましょう。ごねてごねていろんなところにいいふらしましょう。 悪質な企業はこれでもかと叩いて貶めないといけませんよ。

samurai_senki
質問者

お礼

ヨ○○シカメラなんですよね。 たびたび店内レイアウトを変更していたり、 レジが5台以上、横に並んでいる配列なので、 果たして、レジ1台づつ額面を確認できる程度の、 防犯カメラがあるか、疑問視なので、 この際なので確かめようと思います。 ありがとうございました。

noname#9487
noname#9487
回答No.2

私がそのようなケースに出くわした場合、(大手の家電量販店ならレジの近くに防犯ビデオがあるはずなので)もし5600円出した自信があるのなら「間違いなく5600円出した。あの防犯ビデオに写ってると思うので再生して確信していただけませんか。」まで言い切るかも。

関連するQ&A

  • ファミレスのお釣り間違い

    行き詰まってしまいました。 お分かりになる方 よろしくお願いいたします。 小学生の娘と2人で、ファミレスで昼食を食べて合計約1900円でした。 レジにて、nanaco支払いにして貰おうと思い、1万円札を出し(財布の札入れに1万円札1枚のみ) 「2000円チャージお願いします」 と伝えました。 店員(女子 何度か接客され顔見知り)は、わかりましたと答えました。 1万円札、駐車券、ドリンククーポン券を出し、携帯を機械に載せておきました。 荷物が沢山で、子供に話かけられたり、突然雨が降り出してきたり、次の用事の予定時刻に間に合うか・・など考え事をしていました。 店員「チャージして そのままお支払いでよろしいでしょうか?」 私「はい」 と答え、レシートを受け取りました。 携帯を持ち、数歩帰りかけて、駐車券貰い忘れたことに気付き、戻りました。 レジに置いたままになっていたので 持って帰りました。まだレジに店員はいました。 車で家に直帰する途中で、お釣り貰い忘れに気付きました。車を停車してお財布確認し、札はなかったので、どうしよう・・・と思い、家の方が近かったので帰宅し、すぐに電話しました。会計から10分後位。 店長が出たので、詳細を話し、ランチ開けのレジ締め後に連絡をして、差額が出るはずなので すぐにお届けします。との対応でした。 しかし、2時間弱待って かかって来た電話では 過不足がなく、お釣りは渡しております。従業員も 渡したと言っております。チャージレシートは店にあるので お届けしましょうか と言われました。 私は、予想外で驚き どう答えていいのかわからなくなってしまい 店長の話を聞き 結局「レシートはいらないです。」と伝えました。 でも その後、落ち着いて考えても 絶対に貰っていないので 本部の問い合わせ係に電話しました。 話は聞いて貰い、再度確認するように、店長に連絡してくれるとの対応でした。 防犯カメラ等に映っていないかも 確認して貰うよう頼みました。 数時間後、店長から連絡がありました。 結果的に、「3回確認したがレジの過不足はない。従業員身体チェックをしたが現金はでなかった。 この店にはレジが映るカメラはない。」 とのことでした。 この場合、私側から証拠がないため、貰い忘れた私の責任と諦めるしかないのでしょうか。 長文ですみません。 よろしくお願いします。

  • コンビニでの釣り銭間違いで詐欺のニュースで

    思ったことがあります。 店員が意図的に客を犯罪者に仕立てることだって出来るのではないでしょうか? 例3は、店員とは違いますが、下記のようなことだってあるのでは。 冤罪ってのも出てくると思いますが、どうなんでしょうか? ・例1  客が千円の買い物に五千円札を差し出す  店員は、釣り銭として八千円出す  客が確認してそのまま財布に入れ出て行けば、「詐欺罪」で警察へ通報、確認せずに財布に入れて出ていけば「占有離脱物横領罪」で警察へ通報 ・例2  客が千円の買い物に五千円を差し出す  店員は、釣り銭として四千円出す  客はそのまま帰宅  釣り銭は八千円渡したことにして、見つからないようにレジから四千円抜く  警察へ通報、「詐欺罪」か「占有離脱物横領罪」の犯罪者となる。 ・例3  客が普通に買い物をして  それを見ていた人物が、店を出たその客と接触し  釣り銭多く貰ってますね、立証できなければ「詐欺罪」か「占有離脱物横領罪」になりますよ、と金銭を要求

  • 自分でレジから自分の受け取るべき釣銭を

    そこの店員であっても自分でレジから自分の受け取るべき釣銭を抜くべきでない? スーパーやコンビニの店員が休憩時間とかに、自分が食べる弁当(500円)を同僚にレジ会計してもらった時に、ちょうどレジにお客さんが来たので、お客さんを優先にしてレジ譲ってあげて、レジに支払いのお札だけ払って(1000円札1枚)自分がもらうはずの釣銭だけ(残り500円)受け取らなくて、あとからお客さんが帰った後に、自分が受け取るべきだったお金を「自分で」レジから抜こうとしたら、店長に見つかり「窃盗だ」と言われ警察呼ばれたらどうなりますか? 自分でレジから自分の受け取るべき釣銭を抜くべきでない?しかしそこの店員だし駄目なんでしょうか?許容されていない?

  • たかが千円されど千円

    先日、「九谷宋山」なる店で九谷焼を購入しました。 千円札6枚を出しましたが、合計5040円だったので、40円小銭を出して札を1枚戻そうとしていたら対応していた店員とは別の店員が確認せずにそのまま6040円レジへしまってしまいました。 ツアーだったので時間のぎりぎりまで、店員にその旨伝えましたが、因縁をつけている人扱いされ、出発のため仕方なくその場を去りました。 翌日、レジ閉めの後金銭の誤差があれば納得して返してもらえると思い電話したら、強い口調で 1、いつもレジの金額が合うことはほとんどなく、昨日のレジ閉めはしていない。今日は客がいなかったからレジ閉めは明日する。 2、ほかにもつり銭が違うと‘よく‘言われるが、客の勘違いだろう。 3、当日対応した店員は金銭確認したと言っているだろう!(していないという人はいませんよね?)その場で解決しろ! たかが千円でも、千円を稼ぐのは大変なことですよね?こんな場合どのように対応したらいいのでしょう? ちなみに、手持ちが少なく、もともと千円札8枚と五千円札1枚しか財布になかったので勘違いの可能性はほとんど・・いえ、絶対ありません。レジ締めしていて誤差がなかったら、こちらから謝るつもりでした。

  • お会計の計算間違い

    例えばロッテリアで買い物した場合、店員の計算ミスで本来の値段より50円安く請求された際そのまま黙ってその金額を支払うことは詐欺罪にあたりますか? つり銭を多くもらってすぐ気が付いたのにそのまま立ち去ることは不作為による詐欺罪ですよね。 でも、計算間違いってその日の営業終了後の収支計算で分かるものなんでしょうか?ついでに店員のつり銭間違いも。

  • レシートの打ち間違いの?場合どうします?

    水曜日そごうに、プレゼントを購入するために行きました。 その日、そごうに行き8階のニレニアムカウンターに直行。 ポイントを6000円分(2000円3枚)商品券に 交換してもらいました。 それをつかい¥10,290の品を購入。店員にそごうカードと 6000円分の商品券を渡しました。 そして、残額カード払いなので、 包み終わって、署名し そのまま、仕事があったので、職場にいきました。 今、1週間分のレシートを整理していてびっくりしました。 そごうのレシートには、 おあづかり¥4,000になっているのです。 その場でじっとレシートを見てよく、確認しなかった私も悪いかもしれませんが・・・ まさかデパートで間違いなんかないだろうと、・・ 私は、レジ係をしたことがないので実態がよくわからないのですが、 商品券で一部払った場合、 その商品券の金額は、手で入力するのですか。 機会に通して自動的に、2000円の商品券3枚で6000円と 自動計算ではなく、手で入力するのですか。 6000円分の商品券というのは、2000円3枚です。 この、レシートに内金4000円とうって、実際そごうのレジに 6000円分の商品券が残ったら、集計あわないですよね。 ちなみに、プレゼント購入のためだけに行ったので、 商品券に交換した後はすぐ、おめあての売り場へいき、 購入後も直帰したので、他の買い物はしてません。 補足ですが、購入の際、応対した店員は「6000円の商品券とカードをおあづかりします」といってレジの方へいきました。 たった2000円ぐらいの間違いかもしれませんが、 2000ポイントためるには、そこそこの金額お買い物して、たまったので、楽しみにつかったので・・・まさかこんな事になるなんて 明日そごうに電話すべきかどうか迷っています。 けんもほろろに、ちょっと、頭のおかしい人で相手にしてくれない? 可能性もありますか? どこか言っていくところありましたら、ご教示ください どうぞよろしくお願いします。

  • スーパーのレジ機能について

    イトーヨーカ○ーの食品ではない売り場のレジなのですが 先日金銭トラブルで、こちらでは現金で一万円を出したつもりだったのですが レジ係の人は「何円お預かりします」とも言わず その現金をレジにしまわれてしまって、おつりが少なかったので 「一万円でしたよね?」と確認すると「5000円でした。」と言われました。 その場でお札を見れば折り目からわかると思ったのですが レジは開けることができない仕組みになっていると言われ そのレジ係はレジの金庫を別の場所に運んでいき、 レジの中の現金と売り上げの突合せで30分その場で待たされ 30分後に「過不足0でした。レジは現金をATMのように読み取る仕組みになっているので間違いはありません。」との説明でした。 この時、レジに入っていた(とされる)お札も見せてもらいました。(お札は同じに見えるので意味はなかったですが、、) レジに詳しい方に教えていただきたいのですが (1)レジは本当に開かない仕組みになっているのか (2)レジはATMのように紙幣を読み取っているのか 高機能なレジなのでしょうが、レジ係の人の対応が威圧的で 信じられなかったので、よろしくおねがいします。

  • レジの打ち損じ・間違いが多すぎる!気がしませんか

    大きいスーパーやホームセンターで多いのですが ほんとう、最近レジの打ち間違いが多いんです。 得てして若い子に多い気がします。 猫を飼っているので、カートの足の棚に 砂を積みます。自分から言わないと 下の棚なんて、絶対に見ない。 個数などを確認しない。 大きな品物の下などを確認しない。 (見える部分だけ) 二千円札と五千円札の間違いなんてザラ。 30%割引、50%割引のシールの 見逃しなんかも多いです。 こっちからいってばかりですよ もっと安心して、レジに並びたい、、、 多く間違えようが、少なく間違えようが そういうだらしない感じが嫌いなので ものすごく嫌悪感を持ちます。 が、田舎なので、大きめのホームセンターや スーパーは独占状態なので行かない!って ワケにも行きません、、、、。 社員教育がしっかりできてないのかも知れませんが、、、 こういった行為は、うちの田舎だけかと思いきや 先月、犬連れで、山梨~長野にかけて アウトドア旅行をしたのですが、各地域で ホームセンターにお世話になりましたが 何度も同じような事がありました。 仕事を真剣にしてない証拠でしょうか。 全国的にそういう兆候があるのでしょうか。 私は小さいけど、夫婦で自営をしています。 今のところ、1人だけバイトの子が レジを触っていますが、もし、同じように 打ち間違い・損じがあったら、大きな金額になり 大打撃を受けると思いますが、どうでしょうか。 みなさんはそういう経験ありますか?

  • レジをやっていて

    長文失礼します。 仕事でレジ業務をやっている者です。 つり銭は予め十分に用意しますが、それでもつり銭が足りなくなることがあります。 その時は、 「恐れ入りますが、ただ今【千円札】が不足しております。ご協力お願い致します」 といった札をレジの目立つところに置きます。 また、その札を手で示しながら「恐れ入りますが千円札でのお支払いにご協力お願いします」と、口頭でお客様にお願いすることもあります。 ところが、ここまでやっても次のような支払い方をするお客様が多く、つり銭をストックすることがなかなかできないでいます。 (1)千円札不足の時、千円札を持っているにも関わらず大きい札を出す →崩したいのはわかりますが、何も今このレジで崩さなくてもいいのではないか?と思います。 (2)500円玉不足の時、あえて500円玉でつり銭を渡さねばならないような支払い方をする (たとえば、630円のお買い上げの時1130円出す等) →この場合、1030円であれば釣りは400円となり、500円玉を消費せずに済むんです。にもかかわらず1130円出されます。そういう時は100円玉5枚で返しています。お客様からは特に何も言われません。 (3)100円玉不足の時、あえてつり銭で100円玉を多く消費するような支払い方をする (たとえば、630円のお買い上げの時1030円出す等) →この場合、1000円丁度であれば釣りは370円となり、100円玉の消費は3枚で済むんです(1030円だと釣りは400円で4枚消費)。そういう時は、400円の内100円分か200円分を50円玉で返しています。こちらもお客様からは特に何も言われません。 (4)100円玉不足の時、100円玉を持っているにも関わらず、50円玉や10円玉で100円を揃える →財布を軽くしたいのかもですが、何も今このレジでそれをやる必要はないのでは?と思います。今は100円玉でお支払いいただき、細かい小銭は自販機等で片付けてほしいというのが本音です。 このように、口頭でお願いしても、その金種の不足に拍車をかけるような出し方をするお客様が多くいます。どうしてでしょうか? 何も不足している金種を必ず出せと言っているのではありません。持っていないものは出せないのは百も承知です。ですが、上の4つの例は、少し考えればすぐわかることだと思うんです。 商品を買ってくださるお客様には本当に感謝しています。ただ、ほんの少しだけ、お支払いの時に状況を考え、つり銭不足に拍車をかけないで欲しいだけなのです。 店員はこのような些細なことでさえも、お客様に求めてはいけないのでしょうか?

  • タクシー釣銭間違い

    個人タクシーを利用し ワンメーターだけの利用に一万円で支払い、釣銭が全て千円札で返ってきました。札一枚足りない事に気付いた時にはすでに遅く タクシーはすでに去り、領収書も無ければ連絡先もわからないまま 今悔しい思いでおります。 このまま泣き寝入りしなければならないのでしょうか、個人タクシーでは必ず領収書をもらうべきでした このような場合どこに連絡すればお金を返してもらえるのでしょうか?教えて下さい…