- 締切済み
社会人として長期的に働くことについて
私は、長期にわたって働くことが苦手です。 これまでも、短期のバイトはこなせるものの、長期のバイトは続けることが出来ませんでした。 短期だと思えば、辛いことも乗り切れました。しかし、長期になると続けることができませんでした。要因は、予定管理能力の弱さや情緒不安定なことだ思います。 具体的にいうと、 (1)課題が終わらないために、バイトを欠勤する (2)気分が沈んでいるために、バイトを欠勤する といったことをしたために、バイトに行きづらくなり辞めるということをしてきました。 今は学生なのですが、今後社会人として長く働くことが出来ないのではないかと不安です。 私が、社会人として働き続けるためには、何を改善すべきでしょうか。また、こうした人に向いた職業などがありましたら、意見をお聞かせ下さい。 宜しくお願いします。
みんなの回答
- ithi
- ベストアンサー率20% (1972/9602)
japapapa0 さん、こんばんは。 今あなたは学生さんですから、まだ本格的に社会に出ていない。だけど、もうそろそろ就活とかを行わないといけなくなっている。 そして自分としてはどんな仕事が向いているか理解できない。だから、人生の半分なんて 長期にわたる就職生活に関して大きな不安を抱えているというのが、私の意見ですが、間違いないでしょうか? 会人として働き続けるためには、何を改善すべきでしょうか。また、こうした人に向いた職業などがありましたら、意見をお聞かせ下さい。 これは一回は大学の就職センターというところへ行って、じかに相談すべき問題だと思います。これからの人生の生活設計で結婚や子供の事を考えた場合、彼らの生活を成り立たせねばなりません。だから、相対的にあなたの生活に対する自由度が減ってきます。そのストレスに耐えれられないときはいかがすべきでしょうか?なんて哲学的なことを言っている場合じゃないですよ。それとも大学院に行けるような学力と経済余裕があるんですか?それなら全く別の道が開けるんですがね。でも、一般就職をしたいなら、大学卒の方が企業側も使い勝手がいいんです。給料も安いしね。
- dogchibi
- ベストアンサー率34% (352/1016)
気分が沈んでいる時に欠勤する場合でも、きちんと電話連絡していますか? 休む理由は、風邪を引いた、でもいいので、休む、遅れる、の連絡はきちんと自分で電話することからはじめましょう。 相手に顔向けができないような原因は自分からは作らないことです。 今後50年は働かなければいけないのですから、今のうちに改めましょう。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
責任感 <<< 義務感 ただこのふたつだけ。 言い換えると、真摯さ。 ただ、ヒトの上に立てる才があれば、ジョブズのように欠けらも持っていなくても問題ないです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 シンプルに指摘してくださりありがとうございます。バイトの辞め方にしても、自分には真摯さが欠けていたと思います。改めます。
- MURAI YASUSHI(@yasudeyasu)
- ベストアンサー率43% (2489/5722)
>今は学生なのですが、今後社会人として >長く働くことが出来ないのではないかと不安です。 私も学生時代アルバイト長く続かなかったのですが 社会人になって14年になります。 >(1)課題が終わらないために、バイトを欠勤する 会社員に課題は、基本的にありません。 (機密情報が漏れるといけないので 仕事のデータをUSB、書類を家に持ち帰ることは 認められていません。会社で全部やります) >(2)気分が沈んでいるために、バイトを欠勤する 学校へ行くように毎朝決まった時間に 会社に行くのみ、です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 大学生になってから生活が乱れてしまいましたが、高校までは学校に毎日通っていたので、大学生という身分に甘んじていた結果なのかもしれません。改めて生活のリズムを見直そうと思います。
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
社会人として働き続けるためには、何を改善すべきでしょうか。 ↑ 気分が沈んだ程度で会社を休むなんて ことをしないことです。 そんなことで休んでいたのでは社会人 失格です。 こうした人に向いた職業などがありましたら、意見をお聞かせ下さい。 ↑ 自営業とか士業(弁護士、司法書士など)は どうでしょう。 勤め人などよりも、はるかに厳しいですよ。 なにせ、収入など保証されていませんから。
お礼
ご回答ありがとうございます。 いきなり個人業をやる実力もないですし、責任感をもって会社に勤める社会人になれるよう自分を変えていきたいと思います。
- doraneko66
- ベストアンサー率11% (535/4742)
技術力を身につけてフリーランスになれば 長期的に勤めなくても大丈夫です。 私は、アウトソーシング会社に勤めいますが 出向、出向でやる仕事は同じですが、仕事は 良く変わります。 嫌な現場は、変えてもらえますし 有給の範囲で自由に休めます。 もちろん私用の場合は、事前に連絡します。 フリーランスなら、さらに仕事を選んで終われば 次の仕事を始めなければ、ずっと休みです。 もちろん無収入ですが、スキルによって 1、2ヶ月休んでも生活出来るだけの収入を 得られるでしょう。 ま、フリーランスだとデザイナーとかプログラマーとか ユニークな仕事が多いですけどね。 コンサルティングとかもそうかな。。。 後は、経営者になってめちゃくちゃ儲けて 全部、人に任せる。とか 飲食経営、不動産経営、ショップ経営などなど 社会人として、サラリーマンとしてなら 厳しいケツを叩く嫁さんを貰う。とか 自己管理をするなら、それなりのストレス発散をして バランスをとっていくしかありません。 それが一般的でしょう。 それは、人それぞれなので自分に合ったものを 探すしかありません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 フリーランスになるまでに相当な努力が必要だと思われますが、「技術を持つまでの期間働く」と決めたほうが期間が限定される分、気持ち的には楽になりそうです。 自己管理できるようになりたいので、社会人になるまでにストレス発散法見つけようと思います。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
個人事業者になればいいのです。何年かは我慢してそういう技術を身につけられる職場に就職してください。身に付いたら個人事業者としてその会社の仕事を請け負うか、派遣会社でそういう仕事をやればいいのです。自分の好きな時にやることができます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに、技術や資格を持つことは強みですよね。何か技術を身に着けられそうな仕事を検討しようと思います。
- copemaru
- ベストアンサー率29% (895/2998)
質問者様の好きな事は何ですか? 好きな事なら他の何を差し置いても没頭して取り組めるでしょう。 好きではない仕事でも,強い忍耐力と使命感で頑張れる人はいます。 でも反対にイヤなものは絶対にイヤ。無理してガマンしても,他の人の1/10もできない。 私もそういうタイプの人間です。その代わり好きな仕事なら,誰にも負けたくないし,集中して寝食も忘れるくらい。 社会人として仕事をするのではなく,スペシャリストとしてプロの技術と誇りを持てる仕事を見つけてください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私も好きなことには没頭できるタイプなので、何か好きな分野で身に着けられそうな技術を探してみようと思います。
- nihonsumire
- ベストアンサー率26% (845/3162)
あなたの質問に、これだけの情報で軽々にお答はできません。学校の就職相談窓口やハローワークの若者サポートなどを利用されるのがいいでしょう。 取りあえずお試しください。そして、自分に合わない処だったら、また質問してください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 相談内容が情けなさすぎて、相談することを避けてしまっていたのですが、ご指摘どうり、行くべきだと思うので、利用してみようと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 いえ、連絡しなかったこともありました。それに対し、今でも後ろめたい気持ちがあります。 自分を改めて、きちんと連絡することから始めようと思います。