• 締切済み

来年社会人。自身がありません。

私は今、学生で来年社会人になります。しかし、毎日仕事をできるのか自信がありません。なぜなら私は今飲食店でのホールスタッフのアルバイトを8か月やっているのですが、ミスも多くほかの同期に比べ仕事覚えも悪いからです。しかも週3日4時間働いているのですがバイトのある日はとても鬱で、社会人になったら週5日なので毎日鬱な気分を味わうのかと思い怖くなってしまします。バイトでは忙しい日は特にミスも多くしてしまうので、わざとシフトいれなかったります。逃げですよね・・。バイトの仕事もろくにできないのに、バイトよりも責任が重くたいへんな社員として働けるのかとても不安です。社会人になるにあたって、働いている人の意見聞きたいです。

みんなの回答

  • tooma37
  • ベストアンサー率25% (96/374)
回答No.7

 私も不器用な方です、特に仕事を始めた頃は間の抜けた失敗ばかりして誰よりも自分自身を失望させていたものです。“誰にでもミスはある”という類の言葉は慰めにはなりませんでした、誰でもするわけではない量のミスをしていたのですから。当時の経験から得た幾つかの教訓をお話させて頂きます。 ・他人との比較にあまり悩まされない事  世の中には器用な人もいれば、そうでない人もいます。これはどうしようもない事です。少なくとも事務処理能力に関しては自分は他人よりも工夫と努力が必要であるという事を念頭において行動したほうがいいでしょう。 ・卑屈にならない事  事務処理能力は社会で求められる能力の一つでしかありません、リーダーシップや、創造性、或いは語学ような特定のスキルなど様々な要素が評価対象になります。“自分はグズだから社会人として失格だ”と考えるとそれらの可能性まで摘んでしまう事になりかねないので注意しましょう。 ・明るく振舞うこと  ミスをした時もヘラヘラしていろ、というような意味では決してありませんが、“ドジだが愛嬌のある人間”と“暗いし仕事もできない人間”には天と地程の差があります、ミスが多いとどうしても暗くなってしまいがちですが自他への影響を考えて勤めて人には愛想よく接しましょう。 ・何故失敗したのかを追求し、どうすればそれを無くせるか、或いは少なくできるのかを考え、実行すること。  ミスを只のミスで終わらせてはいけません。とはいっても只気をつける、と漠然と思っていても返って緊張するだけで逆効果という事もあります。私はホールスタッフとしての経験はありませんが、例えば、注文を聞き間違えてしまったのなら、確証のない注文は必ず、しかし失礼の無いように、聞き返すとか、食器を落としてしまったのなら、持ち方の工夫をしたり持ち運びの練習をするなど必ず具体的な方法論をとる事が大切です。確たる(間違っていたら修正する必要はもちろんあります)方法論を持つことは自身を安心させる効果もあり、心理的にも有益です。 ・あまり高いハードルを設定しない  上記の様なことを全て実行したとしても、人間ですのでミスが急に無くなるという事は考え難いでしょう。ほんの少ししかミスは減らないかもしれませんし、短期的には全く減らないこともあるかもしれません。できるだけ長い目を持って、今日はこれに関してはミスを少なくするというように分野を絞って集中するのもいいかもしれません。そうすると他の分野が疎かになってガッカリしたりもしますが少しずつ慣れていくことがなによりも肝心です。    新人の頃はとかく与えられた仕事をソツなくこなせるかが評価の大部分を占めてしまいがちです、しかしそれは自身の欠点を補う良い機会にもなり得ます。長い目で、頑張ってみてください。  

megu685
質問者

お礼

経験談とても参考になります。どれも読んでて自分のためになることばかりです。気持ちが前向きになれました。ありがとうございます

  • meihua
  • ベストアンサー率26% (140/526)
回答No.6

こんばんは。 十数年働いていますが、今だって「私はすごい!」という自身はないですよ。「すごい!」と思う人には多々出会いますが(それもそれで仕事をするうえでの楽しさのひとつです)。 そうね。ミスは誰でもするものです。ただし、同じミスを何度も繰り返すのはやはり「仕事をする」うえであってはならないこと。その仕事の根本を理解していないのか、やり方が悪いのか、どうやったらミスをしないのかということをもう一度おさらいして「同じミスをしない」これは基礎の基礎。それができるようになると、自然と「また新しい仕事」が増えて、「任されること」が増えて、そうしてまた失敗して。 その繰り返しです。 その場は辛いときもあるし。この仕事は自分に向いていないと落ち込むこともあります。しかし、長い人生で考えれば一瞬のことです。せっかく仕事をしているのだから「できる!」ことが増えればそれだけ楽しさを感じることができるのも「仕事の醍醐味」。 あまり気負わず。社会人スタートしてみてはどうでしょうか。

megu685
質問者

お礼

ある仕事ができるようになったらまた新しい仕事を任されるんですよね。そうしたら、いちいちなやんでられないですね。

回答No.5

質問者さまは、鬱になりながらでも、バイトは続けていたんですよね? 「イヤだから辞める!」という選択をしないだけ、責任感は現時点でもお持ちなのだと思います。 仕事の向き、不向きもありますし、あまり、社員だ、バイトだ。 仕事ができる、できない。と気負わない事です。 新たに入社する会社は0で始まるのだから、まず研修があると 思います。新入社員は誰もかれも0から始まります。 色々吸収できる時期をもじもじ過ごしてはもったいない。 新人はわからないのが当たり前だから、きちんと不明点を質問して、 ミスがないように、この先頑張ればいいのだと思います。 今までのバイトでの経験を、就職と結びつけるのは辞めた方がいいでしょうね。 何故自分がミスを人より多く犯してしまうか? その原因を考えてみることが、一番必要ではないですか? それがわかれば、今のバイトはお給料のほかに、とても貴重な ものを与えてくれた場所になるはずです。

megu685
質問者

お礼

責任感はあるのかもしれません。その分ミスしたときに落ち込んでしまいますが。バイトから給料以外のことを吸収することが大事ですね。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.4

初めまして 二児の母です。 誰でも ミスはありますし。 それを次に生かせるか となると 本人次第です。 教えて貰うのですから メモは当然ですし。 メモを見ながらでも 仕事はこなせます。 バイトと正社員は 責任が違いますから 仕事の慣れで時間的には早く出来る時期はきっときます。 なので、慎重にメモを見ながら 行えば 時期になれると思いますよ~。 私も経理事務をしていますが、ここまで続く(勤めが)とは思ってませんでしたし。 続けよう と思わずに 慣れよう で良いかと思いますよ。

megu685
質問者

お礼

二人のお子さんをお持ちで経理事務として働いていらっしゃるんですね。尊敬します。私も来年経理事務として働くかもしれないので。なれるまでがたいへんなんですよね・・。

回答No.3

来年、就職するのはラーメン屋さんではないですよね?ただ、飲食店の仕事に向いていないだけなんじゃないんでしょうか。 私ははっきりと向いていないのが分かっているので、飲食店のバイトはしたことがありません。食べ物以外の物を作るのが好きなので、電子機器の製造のバイトをやったら、とても楽しかったですよ。 だから、就職の際の職種選びで、何が自分に向いているのか、見つけ出せばいいのです。その時々の世間・周りの学生の無責任な、この職種が将来有望だとか、そういうものには耳を貸さずに自分の適正を考えて選べば、後悔は少ないでしょう。もし、世間や友達の言うことに従って、人気があったり、有望視される職種に就職したとして、いい時はいいですが、落ち目になった時に絶対に後悔することになりますよ。もともと好きで選んだわけじゃないんですから。 後悔は誰だってしたくないですよね。

megu685
質問者

お礼

自分の特性をわかっててうらやましいです。私はまわりからの目を気にしてしまうほうなので、もっと自分をもちたいと思います。

noname#166310
noname#166310
回答No.2

向き不向きというものがあります。 同じ職種ではないんでしょう?

megu685
質問者

お礼

職種は事務です。いままでのアルバイトでは事務経験ないので、向き不向きもわかりません。向いてればいいんですが

  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.1

う~ん。不安が無い人ってあんまり居ないんじゃないかな。 『オレは何でもできるんだー』みたいな人に限って社会に入って鼻っ柱へし折られたりもするし(笑) 私は持病があることもあり、バイト経験もほとんど無いまま社会人になりました。でもいい先輩に会えてこんな私でもうまく仕込んでもらえたかな(笑) 誰でも最初はミスします。何度も繰り返すのは×ですけど。 今のスタッフの仕事がただ単にあなたに合って無いだけかもしれません。恐らく私はスタッフのバイトはできないな~。ノロマだもん。 何でも後ろ向きになってしまうとそこから前に進めません。 初めてってなんでも不安です。 私は今現在無職で求職中ですが、社会人経験はそれなりにあるけれど、転職先の会社は当然初めて。知った人も居ないでしょうし、どんな仕事に就くのかもわかりません。不安ですよ。 でも不安ばかり口にしてると前には進めないんです。 まずは飛び込んでみることです。

megu685
質問者

お礼

今の仕事があってないんじゃないかと思って一度アルバイトをかえてこの現状です。たぶん不器用な人間なのかもしれません。 プラスに考えることが大事ですね。不安ばかりでは前に進めない・・肝にめいじます!!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう