• ベストアンサー

お願いします。

最近、サッカーにハマりました! とは言っても、かなり下手なんです。 一人で出来る効果的な練習を教えて下さい! お願いします。m(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suraimo
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.4

初めまして。ボクも意見できるようなプレイの質を持っているわけではないですが、いくつか本を読んでいるので少しだけ… リフティングがウマくなる一番の近道というのを、何回も聞いたことがあります。絶対にボールから目を離さず、ボールの中心にピンポン球があると想像しながら蹴る。これはトラップの練習にもなるそうです。 あとは壁に向かってボールの感触を確かめながら蹴る。ホントは対人パスがいいそうですが…中田選手は対人パスにとても時間を割いているそうです。蹴って感触を覚えるしか無いとも言っています。 お互い上達のために精を出しましょう(笑)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

的に向かって蹴り、跳ね返りのボールに早く近づきトラップして、元に戻る。 ボールで的でボールを見て蹴って下さいよ。 この時、どの方法が良いか、どちらの足でやれば、次の動作に早く移れるか? へそをボールに向けない事に注意して。 高校2年、体力を付けるには良い時だね。

atsurou
質問者

お礼

わかりました! 頑張ります!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

年齢が分かれば参考意見は、もう少し詳しく記入できますが。 とにかくボールに触れて下さい。 走って体力を向上させて下さい。 最初は、好きな選手のまねをしたら如何ですか? よーく観察しないと出来ませんから。

atsurou
質問者

お礼

今、高2の16歳です。 とりあえず試合をみて、研究はしているつもりです。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miumiumiu
  • ベストアンサー率21% (715/3385)
回答No.1

こちらのサイトなど参考にしてみてくださいl。 http://www.do-kids.com/DATABASE/

参考URL:
http://www.do-kids.com/DATABASE/
atsurou
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ボールの購入

    サッカーやりたくなってしまって一人で練習しようとボールの購入を考えています。 メリットは小さいのは芯で捕らえるのが難しいので練習しがいがある。 大きいのは重いので感覚がリアル、というのが考えられますがどれが(3~5号)サッカー界でいいとされていますか? 質問が下手ですいません。

  • 効果的なサッカーの練習

    僕はサッカー部に入っています。しかしあまりうまくなく一人で練習をするにもどんな練習をしたらいいのかわかりません。そこでロングキック、パスの正確、足が早くなる、DFのコツなどそのほかなんでもいいので一人でできる効果的な練習方法があったら教えてください!宜しくお願いします!

  • サッカーのトラップ、パス、ドリブルを一人でできる効果的な練習方法を教え

    サッカーのトラップ、パス、ドリブルを一人でできる効果的な練習方法を教えてください。また、おまけで6人以下でできる練習方法も教えていただけると嬉しいです。

  • 高校でもう一度サッカーをやりたい!!!

    僕は中学生です。 人間関係が悪化して居心地がわるくなったので今年サッカー部をやめました。 しかし、サッカーをやりたい思いは強いです。 なので、高校までのつなぎにフットサルのチームにはいりました。 そこで質問です。 1、ぼくがフットサルをしている間、みんなは部活でサッカーをしているので技術の差が開くと思います。それでも、高校になったら通用しますか? ちなみに小学3年生からサッカーをやっています。 2、高校になるまでの間、自主練をしようと思います。 どのような練習が効果的でしょうか? 練習は学校から帰ってきて、1人でやるので1人でもできる練習方法をおしえてください。 回答よろしくおねがいします。

  • 小学生(3年生)のサッカーの練習方法

    みなさんこんにちは。 さて、我が家に小学生(4月から3年生)がおり、土日は地域のサッカークラブに入って2時間/日程度練習をしています。 私はサッカーの経験はなく、クラブの練習以外で私とサッカーをする時にはパスパスをする程度です。 そこで、質問ですがこのような年代の子供向けによい練習方法にはどのようなものがあるのでしょうか。 つまり1人もしくは私を入れた2,3人で出来る手軽なものです。 本で読むと「ボールタッチを取得するためリフティングが効果的」とありました。本人は足は速く、スピードの必要なプレイは得意ですが、器用さに欠けるような気がします。リフティング練習用のボールもあるようですが、通常の4号球で練習するより効果的なのでしょうか。 アドバイスいただければと思います。

  • サッカーの初心者練習法

    体育の授業でサッカーをやり始めました。 僕はサッカー部でサッカー暦も8年くらいになるので下手では思います。 今中3です。サッカー部が分かれてチームの頭になり練習法は自分で考える。そして試合をする。という形式です。 僕が見た感じ正直に言うとサッカー部ではなくてうまい子は一人もいなませんが、運動神経も悪く、いつも馬鹿にされるような人はいません。 運動神経が悪くない人はほぼ全員ですが、下手でも足の速い人など、特徴のある人はいません。 みんな初心者なのでしかたないですが、トラップも出来ない状態でパスもつながりません。 僕は練習法などをたくさん知っていますが、今のチーム力では部活の練習などをしては話にならないのでは?と思うのですがどのような練習が初心者にはいいでしょう? この前練習試合をした感じだと、僕がボランチより少し後ろで相手の攻撃を止めながら、なんとかチャンスを見てシュートを打って全力疾走で帰ってくることが多く、スポーツでは仲間を信頼することがとても重要ですが、仲間のDFにはとても任せられません。向かって蹴りだすことくらいは出来ますが、空振りしたり、初心者ならいいのですが、サッカー部の人なら簡単に抜かれてしまいます。 どうすればよいでしょうか?できればこのチーム戦略なども回答していただけたらうれしいです。 回答お願いします。

  • リフティングでサッカーうまくなるの?

     リフティングってサッカーの技術上達に効果あるんでしょうか?。  いろんな人の意見を聞いているんですが人によっては「ボールタッチが上達する」と言いある人は「サッカー選手でも意外とそんなに回数がこなせる人がいないからさほど意味無し」などいろいろな意見がありました。  私は今サッカーを趣味程度にしているんですが、試合をする機会がそうあるものではありません。その為に一人でリフティングの練習をするのですが、実践でのプレーに効果ってあるでしょうか?。

  • サッカー選手になるためには。

    今アメリカにいます。 残念ながら僕の住んでる都市にはサッカーチームがないので、自主練しかできません。 それでも、ものすごくサッカー選手になりたいんです。 今中2です。高校に入るときに日本にかえります。 2年間練習をさぼっていたので、日本人よりかなり下手です。 でも、いまからどんな練習でもしてみせます。 どのようなこと(練習など)をするのがいちばんいいのですか? 具体的に、筋トレ、体力づくりなどおしえてください。 おねがいします。

  • サッカーの自主練

    現在39才で、サッカーを始めて3年たちます。 ちなみに子供の頃は野球小僧でした。 地元の草サッカーチームに所属しています。 週一で一時間位の練習か、たまに試合が入ります。 サッカーがうまくなりたくて、週一か週二で自主練(一人です)もしているのですが、コーンを置いて、ドリブルしたり、壁あて位です。 やはり、試合で活躍したいので、頑張ってるのですが、なかなか… そこで、効果的な自主練(一人でできる)や参考になる本やDVDがあれば教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 効果的なトレーニング

    僕は今高校2年でサッカー部に所属しています。最近3年生が引退したので僕らの代が中心となってチームを引っ張っていかなくてはなりません。ですが最近、日が落ちるのが早くなっているので、時間がなく(うちの学校は野球部しかナイター設備が無いんです・・・)いつも効果的な練習ができずにいます。そこで1時間半くらいでできる効果的で効率のいい練習法などありましたらどうか教えて頂けないでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 1週間以上放置したPCの電源ボタンが点滅し、画面が真っ黒になります。強制終了しても解消されません。解決方法を教えてください。
  • Lenovoのノートブックで、PCを閉じたまま1週間以上放置しました。再度電源を入れると電源ボタンが点滅し、画面が真っ黒になります。強制終了しても状況は改善されません。どのように対処すればよいでしょうか?
  • PCの電源ボタンが点滅し続けており、画面が真っ黒になり何も表示されません。電源ボタンを長押ししても何も変わりません。しばらく放置していたため、この問題が発生しました。対処方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう