• 締切済み

アニマルセラピーを学ぶには??

私はアニマルセラピーに関心を持っています。これからの進路について考えて、大学でアニマルセラピーを学びたいと思っているのですが、色々調べてみた結果、それを学べるのは獣医学などの動物系の学科だということはわかったんです。でも、心理学でも将来それに関わる職業に就けるとも聞きました。 そこで質問なんですが、心理学科と動物系の学科では何がどう変わってくるのでしょうか?将来の職業にも影響するんですか?わからなくて困っています。。わかる方がいたら是非教えていただきたいです!!

みんなの回答

noname#25358
noname#25358
回答No.1

 セラピーを医療行為としての行うのであれば、医師免許があった方が圧倒的に有利でしょう。  『アニマルセラピー』とは、けっきょくは『治療法の1つ』にすぎません。よって、『アニマルセラピーに終始する』ことはまず不可能であり、仮に可能だったとしても意味がありません。  なので俺個人の意見としては、まずは『医者』を目指すべきじゃないかと思います。  臨床心理学の勉強をすることを考えるなら、とりあえず医大に受かってからでも(場合によっては卒業してからでも)遅くありません。  『アニマルセラピスト』の目的は『人の心を治療する』ことです。『動物を使う』ことはその手段に過ぎないわけです。  あなたが『アニマルセラピストの専門家』と『アニマルセラピーが行える医者』のどちらになりたいのかは知りませんが、もし前者であれば、『勘違いしない方が身のためだよ』と言っておきます。

hananohana
質問者

お礼

貴重なご意見、ありがとうございます。 医者ですか・・・。やっぱりアニマルセラピーだけというのは不可能(?)なんですね。。。 まだまだ先は長いなぁという感じです。これからもっともっと調べていかなければいけませんね。。 本当にありがとうございました!!