バブル期の小学生時代の不思議なエピソード

このQ&Aのポイント
  • バブル期の小学生時代、近所のJAで無料のイベントやプレゼントがありました。
  • 母子家庭の子は役場から頼まれてツアーに参加するように頭を下げに来ました。
  • バイトをすれば幾らでも稼げるという話を聞き、スクーターを借りてビックリマンチョコを買っていました。
回答を見る
  • ベストアンサー

小学生の時はバブル期でした。今、不思議に思うこと?

近所のJAでは、無料の「マスや鰻のつかみ取り」や果樹苗を配ってました。「母子家庭の子」は、役場から頼むから「ツアー」に参加してくださいと居間まで頭を下げに来られたそうです。また、筑波万博があり当時、私は「巨大ロボ」を造っていると思ってました。近所の年上の方から、「バイト」すれば幾らでも稼げると気前よく飯をおごってもらえました。当時は最新の「スクーター」も近所の年上の方から、「無免許」だったですが、借りて「ビックリマンチョコ」をキラキラシール一枚の為に箱買いしてました。また電灯に飛んできたクワガタやカブトムシを1000円/一匹で東京の子に買ってもらったりしました。 今、不思議に思います。一体どこから庶民に至るまでどうやって「お金が湧いて来た」のでしょうか?

  • 7964
  • お礼率77% (2403/3117)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dolce0000
  • ベストアンサー率22% (212/930)
回答No.6

経済のことを話す時に、国内で完結してるみたいに説明する人ばかりなのには閉口します。 何もないところからお金が湧く訳ないのに、まるでそんなことがあるかのように。 イギリスの植民地支配ほどじゃないですが、日本も今まで、主に中進国や後進国から極端に言えば搾取し、先進国のことは隙をついて追いついて、ここまで豊かになったんです。 今ならインフラが充実しているので、人、モノ、金、情報が瞬時に世界中を移動できますが、一昔前まではそんなことはとても困難でした。 だから後進国に生まれたら天才の資質があってもほぼ生涯貧乏で、先進国に生まれたらバカでも、後進国に生まれた天才より豊かに生きられる事がほぼ確定という、ある種とても不平等な世の中でした。 ですが今は、最貧国のたとえばバングラディシュの子どもでも、ハーバードだとかの先進国の一流校に、ネットを通して実力さえ認められれば学費なしで受け入れられます。 おそらくその子は、日本の半端なエリートサラリーマンなどより稼げる大人になるでしょう。 (ただしそれは一流校を出たからっていうより、需要のある分野に必要な能力があるからスカウトされるという意味合いのほうが強いはずです) 日本じゃ格差に不満をもつ声ばかりが取り上げられますが、昔よりよっぽど公平な世の中とも言えます。 だって日本の人も「お金持ちの家に生まれただけで人生が有利になるのはおかしい」って言うでしょ? それを言うなら「後進国に生まれただけで天才でも貧乏、日本に生まれただけで馬鹿でも野垂れ死にしにくい」これのほうが不平等、不公平と言う事もできます。 日本の人が「単純労働でも時給1500円以上保証しろ」なんて言い出したら、企業は「外国人ならその何分の1で働いてくれるから外国に仕事を移します、あるいは人件費をかけないためにロボット化します」とやりかねません。 ではそういう企業がごうつくばりなだけかと言われたら、何度も言いますが、経済は国内だけで廻っているわけじゃありません。 同じ産業や、関連する産業で、よその国がロボット化やコストの安い第三国に外注しているなら、日本企業だけがその何倍も高いコストをかけていては産業や企業自体が存続できません。 存続できなければ、時給UPどころか雇用全滅するだけです。 「象チャート」にみる世界的な所得のシフト Market Hack http://markethack.net/archives/52020469.html オリンピックみたいに言うと、昔の日本は、まだ評価されきっていない若手が、ベテラン勢を飛ぶ鳥を落とす勢いで上昇できるポジションにいたら世界中から儲けることができたが、今は自らが次世代ルーキーに追い越され、どんどん競争力を落として来ている段階だから貧しくなりつつあるというのが一番の理由と思います。

7964
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。大変勉強をさせて頂きました。 感謝! 日頃からの読者はもうご存知だと思いますが、Market Hackのスタンスは、次のようなものです。 1.所得格差の問題は日本やアメリカだけではなく、グローバルな問題だ。だから政治を嘆いても、しょうがないし、カンタンに解決しないと諦めた方が良い 2.歴史を紐解けば、格差の是正は大きな戦争の勃発がきっかけで起きてきた 3.個人として早く不労所得で暮らせる立場を目指す方が合理的 4.有事でも財産を失わないために普段から世界情勢に注意を払いたい

その他の回答 (5)

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.5

7964 さん、こんばんは。 私もあの当時、まだ若かったですが、あなたと同じで本当に不思議でした。まだお金の世の中での回り方がわからなかったから、余計に不思議に見えたのかもしれません。 私にとっては別に関係ない話でしたが、新宿や銀座の商売の過熱ぶりや地上げなんて言葉は聞きませんでしたか?後はとてもマンションや高級車がよく売れたようですね。それもものすごいローンでとかなんだか今聞いたらとんでもないような金額だったらしいです。(もちろん、金利も)いまだに返済できずに手放す人もいるようです。

7964
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。大変勉強をさせて頂きました。

  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2182/4833)
回答No.4

>不思議に思います。一体どこから庶民に至るまでどうやって「お金が湧いて来た」のでしょうか? 実体のない「財産・おカネ」だからです。 「バブル=泡」ですよね。 泡は「掻き回すと、掻き回すだけ」増えますよね。 泡の空気を抜くと、本当に少ない液体しか残りません。 この液体が、実質の現金・財産です。 例えば・・・。 9月1日。A君は、1000万円で株を買った。 9月5日。A君は、この株を1500万で売った。 A君の実質利益は、500万円です。 バブル時期に「実際に売買していた方」は、バブル崩壊時にも「大損」はしていません。 濡れ手で粟の利益を手にしたA君は、お金をジャブジャブ使う事が出来たのです。 ※不動産も、同様でした。 この「500万円設けた」という話を聞いて、「俺も株を買う」と思ったB君。 1500万円で、この株を購入します。 9月10日。この株は「2000万円」になっていました。 B君は「もっと上がる」と考えて、株を売りませんでした。 が、バブルの崩壊。 実質1000万円の価値だった株は、1000万円代に戻りますよね。 A君は、既に500万円の損失です。 まぁ、バブル時代は「実体のない架空経済」でした。

7964
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10485/32980)
回答No.3

基本的にインフレだったから、というのがあったと思います。インフレってのは今日1万円で売ってたものが来年の今頃には1万500円になっているということです。だったら、今買うのが正解ですよね。特に土地の値段は確実に上がったのです。例えば今年100万円で買った土地が、来年には120万円になり、再来年には150万円になったわけです。また株の値段などもぐんぐん上がりました。そしたら100万円の土地が120万円になったら売って、その利益分の20万円で株投資をしたら40万円に増えたりしたわけですよ。もうさ、そうなったら「買え。買え。じゃんじゃん買え」になるじゃないですか。買えば確実に回収できるわけですから。 そうやってお金が景気よく回るので、給与にも反映されます。冬のボーナスは夏のボーナスより多くなるのが確実で、来年の夏のボーナスはさらに上がるのが確実なら、ちょっと借金して見栄を張って高いものを買っても穴埋めは簡単です。まあそうやって、じゃんじゃんみんな買ったのですよ。 それがその後のデフレの時代になると、今年1万円で売っていたものが来年には9500円になりますから、ここは買わずに貯金が正解です。9500円でも売れなくて倒産して処分価格となったら6000円くらいで買えます。だから9500円でも買わなかったりします。でも倒産しちゃったら失業する人が出ますから、所得は減ります。所得も少なくなるわけですから、買わないのが正解です。売れないから、会社は給与を下げます。ボーナスもカットです。冬のボーナスが出るかどうかが不透明なら、無理めの買い物なんてもってのほかです。これがデフレスパイラルってやつですね。 今はお金そのものはだぶついてます。銀行などの金融機関は、内心お金を貸したいのです。でも今お金を借りて起業しようなんて人は少ないですし、企業も銀行からお金を借りて何か事業を始めようという気になりません。うっかり過剰な設備投資でもしようものならシャープのようになってしまいますからね。 だからもし誰かが株をじゃんじゃん買って株価が上がり始めたらみんな銀行からお金を借りて株投資をするようになるでしょうから、そうなるとじゃんじゃん株価が上昇しますからバブルが発生するってわけですね。ITバブルがそれでしたね。まああれがなかったら孫正義氏もホリエモンも世に出てこられなかったわけですが。

7964
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2024/7559)
回答No.2

 実は今でも通貨供給量はバブル期と同じなのですが、企業が社員に渡さずに金庫に保管しているだけの多額の保留金があって、それが消費者に渡らないので、株価は上がっても消費が伸びない結果になっているのです。  バブル時代のように多額のお金が賃金として支払われていれば、消費が伸びるわけですが、バブル当時は米国の要請で、とにかく、お金を使って消費を伸ばせという至上命令が出ていて、意味も無い公共投資がおこなわれ、無駄な消費に莫大なお金を注ぎ込んだ時代でした。  先を読んだ政策をおこなっていれば、バブル崩壊後も消費が続くはずだったのですが、先が読めない政治家が多くて、住宅面積を2倍にする計画に反対した結果、バブル崩壊後に住宅需要が落ち込んだ後は消費が伸びない事態が続いて、デフレ不況に至りました。  バブル時代に住宅面積が2倍になっていれば、余ったスペースに大型家具や大型家電を購入する需要が続いていたはずで、政治家の誤算が甚だしかったように思います。  情報社会が進展して、住宅面積が広くなくても大量の情報を蓄積出来る時代になり、消費動向が大きく変わった結果、昔からの経済政策が通用しなくなり、バブル再燃はなかなか進んでいないようです。  今のように、4Kテレビや8Kテレビが発売される時代になっても、大型家電が売れないのは、住宅政策の失敗が原因でしょうね。今でも5LDKや6LDKの住宅が多くて、バブル期のような8LLDKや11LDKの住宅なんて、夢のまた夢です。  土地投資が盛んだったバブル期には、土地を持っていれば銀行から融資が受けられる時代で、土地の含み資産が経済力の目安でしたが、土地価格が上がらなくなった現在では、バブルも起こらなくなりました。  投資先があった昔はお金を刷り続けることが出来たのですが、投資先が無い今はお金を刷っても支払えない状況なのでしょう。

7964
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

お金が湧いてくるはずはありません。土地も株も未来永劫上がり続けると勝手に思い込んで、つまり、現金を持っていると相対的に価値が下がると思っていたものですから、どんどん使っていただけのことです。

7964
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • バブル期に、「バブル」って言ってた?

    わが国のいわゆる「バブル期」に、世の中では「今は『バブル』だ」と言っていましたか? 「バブル」という言葉は、バブル崩壊頃か崩壊後から言われ出したのか、それともバブル真っ只中から使われていたのか を知りたいのです。

  • バブル期に流行った地上げ屋は、今は何をしている?

    土地が高騰しだした頃に、地上げ屋が問題になったと聞いたことがあります。 景気が良かった頃はそれなりの数がいたのではないかと思われます。 最近は不景気なので、地上げ屋さんは絶滅しかかっているものと思いますが、かつて地上げ屋をやっていた人は今、何をしているのでしょうか。 細々とお祭りの露店でも出しているのでしょうか。 皆さんのお考えや意見をお聞かせ下さい。

  • もし今がバブル全盛期だったら

    ブス不細工な女にとってもっと生きにくい生きていていたたまれない気持ちになったりして嫌になったりしますよね 美人可愛い女の子やスタイルの良い女性は 男性もお金余っているから、毎日毎晩ご飯をおごってもらえて、誕生日クリスマスには、いろんな男性からブランド品のプレゼント 高級車でドライブ送ってもらえて まさに、メッシーくん、ミツグくん、アッシーくんと、男性を選びたい放題我が儘放題 でも、ブス不細工な女は、誰からもご飯おごってもらえない 高級品のプレゼントももらえない 高級車でドライブも送ってももらえない ものすごい差に嫌気がさしますよね ブス不細工な女は今の不況の世の中で良かったと思いませんか?

  • バブル期ってそんなに凄かった?

    「バブルへGO」の宣伝も兼ねてか、今テレビで「クイズ年の差なんてバブルへGO」を放送しています。 番組内で数々のバブル伝説が披露されてますが、バブル期って本当にそんな時代でした? 私は大学生としてバブル期を過ごしましたが、それほど実感無いのです。 「アッシー君、メッシー君、みつぐ君」なんて言葉はマスコミが面白おかしく紹介してたけど、周囲にあまり居なかったと思うのですが・・・。 みなさんは、東京タワーのライトアップを吹き消すなんて経験してたのでしょうか? そして、芸能界、金融業者、不動産業者の上層部は派手だったかもしれませんが、平社員もそうだったのでしょうか? 皆さんのバブル時代の思い出及び伝説を教えてください。

  • バブル期について

    浅学で申し訳ありません。バブル期といったら、正確には何年何月から何年何月くらいでしょうか?お答えください。

  • バブル期はイケイケでしたか?

    こんにちは 今の物価上昇率が、31年前のバブル期末期と同じ水準になったようですね。 物価は上昇しても、賃金は上昇していませんから、生活が苦しくなるだけですね(>_<) ところでみなさんは、バブル期に良い思いをされましたか? 世間ではイケイケの人が多かったようですが、私は世間の波に乗ることができず、これと言っていい思いが出来ませんでした( ノД`)シクシク…

  • 小学生のいじめ 

    4歳の娘を持つ母です。先日、娘が小学生に辛く当たられ傷ついております。 その子は近所の小学生(現在6年生)女子です。 一緒にいたのはその友達(5年生、1年生)の女子計3人です。 近所ということもあり、娘が赤ちゃんのときから、その子たちはうちに遊びに来て クリスマスパーティをしたり、クッキー作りをしたりと、楽しく過ごしていました。 (ご家族の方には許可をいただいていて、親同士も一緒に飲む仲でした。) しかし、ある日、子どもたちをお預かりして、私が運転で、夕方からのバーベキューに いったことがありました。 帰りが遅くなることを心配した私が、子どもたちに「そろそろ帰ろう」と伝えると、 その6年生と5年生は「まだ帰らない。まだ大丈夫。」というので、その2人を主人に頼んで 他の子供達だけ先に家に送りました。 そして会場に戻り、説得して残りの2人も車で送り届けました。 しかし、帰りの車の中で、5年生が親に電話するというので携帯を貸した所、帰りが遅いと親に叱られて車の中で泣き出してしまいました。 時間は20時半くらいだったと思います。 私も一緒に謝罪しに行くと、あまりいい顔はしませんでしたが一応許してもらえました。 6年生の家にも送るのが遅くなってすみませんと謝罪の電話をしました(念のため) すると、「あなたが他の子を先に送るためいなくなったせいで帰りが遅くなったと聞きました。」と 言われました。びっくりです。 私には帰りたくないといって帰宅を拒否し、自分の親には私のせいで帰りが遅くなったと言ったようなのです。 ちなみに、バーベキュー会場から家までは車で20分位あります。往復40分です。私はその子たちのわがままを聞いたせいで(自業自得ですが)その道を2往復したあげく、帰りが遅い原因という濡れ衣を被されてしまったのです。 ちなみに私は子供が好きだと当時までは思っていて、その子たちをすごくかわいがっていました。 学校の悩みなどを聞いたりして、優しい近所のお母さんになったつもりでいい気になっていたのかもしれません。しかしそのことで、その子たちに裏切られたような気持ちになってしまいました。 その日以降、私は近所の子供が怖くなってしまい、遊ばなくなっていました。挨拶はしていましたが、家にあげることはしなくなっていました。(ちなみに、帰りが遅くなったのは彼女たちが帰りたくないと言ったから、というのは、親に言いませんでした。ショックが大きく動転したのと、伝えると子どもたちが叱られてしまうだろうなという気持ちがあったからです。) それから半年以上たったある日のことです。 その3人の小学生が公園にいました。娘が喜んで、「私も公園に行ってくる!」というので、送り出しました。 しかし数分で戻ってきて、泣いているのです。聞くと「皆の名前を呼んでかけて行ったのに逃げてどっかに行っちゃった。」というのです。 集団で娘を無視して逃げてしまったのです。 娘をなだめて子どもたちを探しに行くと、1時間後くらいにみつけました。6年生は私を見るなり一人でまた逃げて行きました。 5年生に優しい口調で「さっき娘が声をかけたのに、なぜ逃げたの?」と聞くと「えっ、知らないよ?話しかけてこなかったよ」と言いましたが、目が泳いでいます。 そのあと1年生におなじ質問をしました。すると「ちがうよ!私いっしょに遊びたかったんだよ。でも○ちゃん(6年生)が口聞いちゃダメ!って言って、みんなで逃げようっていうからしょうがなくて~」 と教えてくれました。 それですべて事実がわかった気がして、子どもたちの親に説明しに行きました。そのとき、バーベキューの帰りが遅くなった本当の理由も話しました。 「あれ以来私は子どもたちと遊ばなくなったから、その6年生は面白くなかったのかもしれません。けれどそれが4歳の娘に当たることになっているんだったら我慢できません。」と泣きながら言ってしまいました。 5年生、1年生の親は理解を示してくれて謝ってくれて、今後のことを話そう、と別の日に食事に誘ってくれました。 6年生の親は、最初は平謝りしてくれたのですが、だんだん言い訳が出てきて「でも言ってもダメなんです。私の言うことも聞かないんですから」「あの子もかわいそうなんですよ、一番年上だからみんなの面倒見させられて」(そんなこと一度もしていません。今回は娘を一人で公園に行かせましたが、それはもうすぐ5歳になるからで、今までは私のいないところで娘と友達を遊ばせたことはありません。) 「あなたのうちは一人っ子だから、子供のために近所の子たちを集めてたんでしょ?」などと謝罪の合間に失礼な言葉がチラホラと出て、ああ、本気で謝ってないな…という感じでした。 その後6年生が帰ってきたので「なにか言うことないの?」と聞いたら「別に」というかんじでした。 次の日も子どもたちが公園にいました。前日、親同士で話し合ったこともあり、今日は大丈夫かな?と娘を送り出しました。子供は嬉しそうに皆の輪に入ったので、ホッとして遠くから見ていました。 しかし、30分もしないで帰ってきました。どうしたの?と聞くと「○○してあそんでたんだけど、いつまで待っても私の順番が回ってこないの」と言いました。 無視はしなくなったけれど、いじめ方が前日より悪質になったと思いました。これも無視といっていいと思います…。しょんぼりしている娘がとにかく気の毒で…。その後は児童館に行ったり幼稚園の友達と遊ぶ機会をつくったり、娘が元気に過ごせるようにしばらく必死でした。 2日目のいじめについては、1年生と5年生の親にだけ報告しましたが6年生の親とはもう話す気になれませんでした。 1年生と5年生の親は「うちの子たちも6年生のいいなりで…こわくて従ってしまうのだと思う。登校班も一緒で、一緒の時間が長いから、もめることもしにくい」と苦しそうにお詫びしてくれました。 そして5年生と1年生は、6年生がいないときにまた遊びに来てくれるようになりました。 来年にはその6年生は中学に行きますし、子供の小学校入学には影響はないように思っていました。 しかし、先日、うちに遊びに来た1年生が、その6年生のマネをしていうような言葉遣いをしていたんです。6年生と一緒の時間が多いその1年生は、あきらかに影響を受けてしまった感じがしました。 娘がままごとの配役で嫌なことを言われ泣きだすと、無視しだし、私が仲裁に入って仲直りしたあと遠くで様子を見ていると、「今度泣いたら私帰るからね!」「あ、泣く?泣くんだ?私帰っちゃってもいいの?」と、大げさかもしれませんが脅迫まがいです。 あ、もうダメだ。近所の子達みんなあの6年生に染まってる…と思いました。 もしかしたらこの1年生は、自分がされていることを年下のうちの子にそのまましているのかもしれません。もしかしてこの子もいじめられてるのかな、とも思いました。 まだ気が早いですが、この1年生と娘はおなじ登校班で小学校に行く可能性が高いなと思いました。 小学校までは遠く、片道徒歩で50分くらいです。 私は一緒に行かせられないと思っています。 小学校を学区外にして違うところにするか、小学校に相談してみるか、2年後のことですが本当に悩んでいます。 小学校はまだ入学していないのに相談したらお門違い?でしょうか。地元のいじめダイヤルなどにかけるべきなのでしょうか…。 ちなみに幼稚園ではお友達と楽しく過ごしているようで、それがとても救いになっています。 ここまでの長文、さいごまでお読みくださって本当に有難うございます。

  • いまさらですが、ゼネコンってバブル期になにをやって今借金があるんですか?

    不良債券の問題になると、銀行やゼネコンが悪の枢軸みたいなこといわれます。 よく、バブルの傷跡というか、バブル期に作った採算のとれないリゾート施設やゴルフ場がありますが、 私の解釈では、主にゼネコンがお金を借りてそれらのホテルやゴルフ場などをつくったんでしょうか? で、今それらが回収できないので、今ゼネコンがやばいんでしょうか? 一体ゼネコンは何にお金を使ったんでしょうか、株でしょうか?

  • バブル期より今の方が生活が良いです。

    バブル期より可処分所得が低いのに今の方が生活が良いです。 ITのおかげでしょうか。 デフレのおかげでしょうか。 中年になったからでしょうか。 住宅ローンを完済したからでしょうか。 忙しい時期が過ぎて余剰時間が増えたからでしょうか。 (あの頃の1/5ぐらいしか残業していません) 冷戦時代が終わって、新興国が豊かになってきたからでしょうか。 1ドル=80円台になったからでしょうか。 (あの頃1ドル=180円台だった) 仕事より楽しいことが沢山増えたからでしょうか。

  • バブル期の男性が今の女性を見たら

    以前、「もしもエビちゃんや押切もえちゃんが・・・」というタイトルで 質問させていただきました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2771529.html 映画「バブルへGo!!」のようなシチュエーションなのですが、当時の男性が今の女性を見たらどのように感じるかな?と思いました。 特にカジュアルファッションの女の子たちでなく、JJやCanCamに載っているような女性を見たらどのように思うのか興味があります。 女性には恐らくいけてない印象が強いかと思うのですが、男性からすると今の女性の方がメイクばっちりなので、美人ぽく見えるのかな~?と思いますが、どうでしょうね? あるいは、逆におばさんっぽく見えるのでしょうか。 バブル期を知る方の意見を聞かせていただいたら幸いです。

専門家に質問してみよう