• 締切済み

電離定数はなぜ一定か?

電離定数がなぜ一定化という問題が出されました 自分では定数なのだから一定だと思ったのですが もっとしっかりした理論的な解答があるのではないかと 気になっています どなたか説明できませんか?

みんなの回答

  • nabla
  • ベストアンサー率35% (72/204)
回答No.3

>電離定数とは、その温度、圧力といった条件が同じ状態で、… 平衡定数は温度と反応の種類のみに寄って決定されます。(圧力などの条件を変えても不変だから使えるのです。) じゃあなぜ温度と反応の種類によるのかというと、高校レベルで説明はできません。 まあ天下り的にアーレニウスの式を受け入れれば、説明は可能ですね。

takalk
質問者

補足

ぐは・・・一応大学二年生の化学科です。。。 アレーニウスの式から説明ですか もうちょっと考えて見ます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

こんにちは。 問題の文章がその通りであるのなら、その問題は間違っています。 電離定数はあらゆる状況においてい一定という事ではありません。 電離というのは、化学反応の一種で、電気的に0(中性)の分子や原子などが、電気をおびた状態(イオン等)になる反応ですね。 化学反応全てに言える事なのですが、あらゆる反応は、全て反対の反応がいっしょに起きています。 つまりA+B→ABという反応が起きてる時に、必ず、AB→A+Bという反応が起きるわけです。 それぞれの反応の起こるスピードの違いによって、そこにあるそれぞれの物質の存在量が決まります。 反対方向の反応のスピードが極めて遅い場合は、片方の反応しか進んでないように見えるわけです。 このように、化学反応のスピードの話なので、分子や原子の動くスピードに影響する温度や圧力などの条件で変わってしまいます。 判りやすい例は、酸などに金属を入れると水素の泡を出して溶けますが、大抵、温度をあげるとこの反応は活発になります。 これは酸が電離する割合が増えた為です。 電離定数とは、その温度、圧力といった条件が同じ状態で、それぞれの物質の存在比から計算するので、そういう条件が同じなら同じ値が用いられますが、同じじゃない時は、単純にその数字を用いる事ができません。 http://www.con-pro.net/readings/water/doc0041.html http://www2.tomato.ne.jp/~shin/aqua_kiso/phhenka.htm これらのページは大変難しいですが、下の方に水の場合の電離の事が書いてありますが、温度をある程度指定して使っていますね。 なので例えば温度が相当違うような場合はその物質の電離定数の温度変化を調べる必要があります。

takalk
質問者

補足

すいません 確かにそのとおりです 問題は実験によりいくつかの濃度の酢酸の 電気伝導度から電離度を求めその値を用いて 定義の式にしたがって電離定数を求めたところ 一定になった時なぜこの実験で電離定数が 一定になるのか?っていう問題でした 説明不足で済みませんでした

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sasaki-u
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.1

H+ A- →←HA において、正反応逆反応がともに進行して平衡状態にあるときの定数をさしているからだと思います 平衡状態においては両反応の速度が一定であり見かけの速度はゼロです。左辺の項を解離度αとすると、右辺の項は解離度1-αであらわされます K=1-α/α^2が平衡定数です。 一方反応が非平衡で正反応逆反応の速度が頻繁に変われば 平衡は保たれずに平衡定数は、定数が示されません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電離定数

    ウラニンの電離定数を知りたいです。 吸着指示薬のしくみやPH条件は分かったのですが、どうしても電離定数だけが分からないので教えて下さい。また、電離定数が載っているサイトがあれば教えて下さい。 すみませんが、回答よろしくお願いします。

  • 電離定数について

    電離定数は温度によって変化すると思いますが、今18℃のときの酢酸の電離定数を知りたいのですが、どうしても分かりません。どなたか教えてください! また電離定数の値は毎年変わると聞きましたが、直接の原因はなんですか?

  • 電離定数について

    たとえば、リン酸H3PO4は3段階に電離しますが、そのうちの H3PO4<=>H++H2PO4-…(1)の式の電離定数がK1=7.5*10-3とあったのですが、この(1)の式の逆反応であるH2PO4+H+<=>H3PO4…(2)と比べた時に(1)の電離定数K1の値と(2)の電離定数の値とは異なるのですか? それとも同じなのですか?誰か教えて下さいませんか? よろしくお願いします。

  • 電離定数の問題

    H2Sの電離定数の値を用いて、0.01moldm^-3のH2S水溶液中の[H+],[HS-]、[S2-]を求めよ []はその物体の濃度を表しています 解答をみると電離度が小さいため[H+]≒[HS-]と考えると書いてあるのですがなぜこうなるのですか?分かる方ぜひ教えてください。

  • 電離定数と電離指数の用語の意味

    電離定数と電離指数のそれぞれの用語の意味と、電離定数と電離指数の違いがわかりません。どなたか教えてください。お願いします。

  • 塩基の電離定数

    水酸化カルシウムの第1第2電離定数 水酸化アルミニウムの第1第2第3電離定数 25℃のデータをご存知の方、教えてください。 ググってもなかなか出てきません。

  • 電離定数の違いについて

    フマル酸とマレイン酸の性質についての質問です 水溶液中での第一電離定数はフマル酸のほうが高く、第二電離定数だとマレイン酸のほうが大きくなるのはなぜでしょうか?

  • 酢酸ナトリウムの電離定数(平衡定数)

    塩の加水分解のとき、酢酸ナトリウムの電離定数(平衡定数)が必要になったのですが、酢酸ナトリウムの電離定数は酢酸の電離定数と同じとして計算していいのでしょうか。

  • 電離定数について

     酢酸CH3COOH(分子量60)に関して、0.10mol/lの酢酸水溶液の電離度αを求めよ。解答は有効数字2桁で答えよ。ただしαは1に比べて非常に小さい。√5=2.23とする。 という問題です。参考書を調べたりしたんですが、複雑な計算で分かりませんでした。誰か教えて下さい。

  • 電離定数を教えてください

    0.1mol/L CH3COOH溶液の電離度は、0.0134でした。この溶液中のCH3COO,H+,CH3COOH⁻のそれぞれのモル濃度、CH3COOHの電離定数(K)を求めるのですが、わかる方教えてください。 数字等の入力の仕方に誤りがあります。入力の仕方がよくわからず入力できませんでした。