• 締切済み

転職と彼氏。

sirosuketinの回答

回答No.2

転職であってお別れではない。

関連するQ&A

  • よりやっかいな社内不倫はどちら?

    社内不倫してる既婚男性二人。どちらのほうがやっかいで家庭までボロボロだと思いますか? (1)社内不倫している女性従業員とは会社では必要以上に関わらず、同じ会社の従業員たちには自分たちが社内不倫していることを悟らせない。社外でだけ会って不倫行為をしている既婚男性。 (2)会社内のトイレなどでも不倫相手の女性従業員とエッチし、社内不倫していることは同じ会社の従業員たちにも知れわたっている既婚男性。社外でも会ってエッチしているかどうかは不明。

  • 既婚男性の社内不倫

    既婚男性に質問です。 社内の例えば、上司部下とかの関係とかで、どうやって不倫関係にもっていってますか?

  • 別れた不倫相手に新しい彼氏が出来たら、どんな気持ち

    別れた不倫相手に新しい彼氏が出来たら、どんな気持ちになりますか? 別れは私(独身女性)から切り出し、既婚男性側は独身だと私を騙してボロボロに傷付けた償いに高額のお金を払い、自分は奥さんに自白をしました。離婚する気は元々ない人でした。今は夫婦関係がどうなっているのかは分かりません。 婚活サイトで知り合い騙されたので、私に結婚願望がある事は彼も分かっています。私も30半ばになったので、新しい彼氏を作り不倫の事を早く忘れたいです。現在、年下の男性と食事に行ったりしています。不倫の事も話し傷付いている事も理解して、私とお付き合いを考えてくれています。 私はまだ精神科のカウンセリングに通い、休日は何も考えたくなく、買い物に依存気味です。 別れた既婚男性をまだ好きな気持ちはあるのですが、新しい彼氏を作りそれを報告すれば彼を忘れて前に進める気がします。 もし別れた不倫相手から彼氏が出来たと連絡が来たらどう思いますか? 男性の方宜しくお願い致します。

  • 彼氏の部下を好きになってしまいました

    3年前から会社の上司と同じ職場で付き合ってましたが、去年の夏ぐらいから彼の部下の事が気になってしまい昨年末から頻繁に会うようになりました。 上司の彼は既婚者なので、部下の彼を好きになったとは告げず、既婚者だからという理由で何度か別れをもちかけましたが、他に好きな人が出来ていないなら、もう少し一緒にいさせてくれと、必ず離婚もするし、今は単に倦怠期だと言われ、別れる事が出来ませんでした。 部下とも相談し私が会社を辞め、連絡を絶つという方法をとろうと決め、先月末退職をし、上司との連絡を絶ち、部下の彼と内緒で付き合う事にしました。 ですが、上司の彼に今の関係がばれてしまい、部下の彼に私に会って話をさせろと言ってます。 上司の彼は非常に頭の回転が早く、かなり高圧的なタイプです。 私が嘘をつき、逃げ出してしまった事もあり、会うのは非常に気まずく、出来れば会いたくないのですが、部下の彼が一緒に仕事をしてる以上、会わないといけないのかもしれないとも思ってます。 上司の彼に会って、きちんと話をしたほうがいいのでしょうか? それともこのまま連絡を絶ったままで部下の彼に頑張ってもらったほうがいいのでしょうか? 補足: (1)上司の彼は既婚者ですが、先日離婚したと手紙で告げられましたので、現在もしかしたら離婚済みかもしれません。 (2)部下の彼は上司にこの件で呼び出され、会社を辞める事は絶対に許さないと言われてます。

  • 同性上司の嫉妬?

    私の会社でお世話になている講師の先生(男性・既婚者)がいらっしゃるのですが、その先生に私はとても気に入られています。私もその先生ととても気が合うし好きなので仲良くさせてもらっているのですが、上司(女性)がその事を気に食わないのか、「社内で変な噂になってる」「先生に近づくな」など言われました。たぶん今後仕事でも会わないように根回しするのだと思いますが、特別悪いことしていると私は思ってもいなかったので、かなりショックを受けています。この事が起こる前から、上司の事が苦手で鬱病になり通院(1年)しながらも勤務し続けてきましたが、もう限界です・・・ 自分の体の事を考えて転職に踏み切ろうと思っています …が30才を超えての転職は大変だと聞きます・・・ どうしたら良いのか・・わからなくなっています・・・ 助けてください。

  • 不倫と転職

    職場の男性と約2年不倫関係があります。29歳女性です。 彼からの誘いで始まったものですが、私は本気で好きになり ました。とても悩んで、一度別れて他の男性とお付き合いし た事もありましたが、結局また会うようになりました。 不倫について、奥さん・自分の親・職場の先輩(上司の親族で 私がとてもお世話になっている方)に対して罪悪感はあります。 自分自身もこのままではいけないし、既婚者ではなくきちんと 結婚したいとも思っています。そういう人を見つけられうよう 結婚相談所のようなものに入ってみたり、合コンに積極的に参 加して出会いを求めています。 彼はオーナーなので、職場から居なくなることはありません。 どうしても同じ職場にいて、接する機会や見かける機会がある と気持ちが本気なだけに忘れたり離れたりできなくて・・・。 「この人いいかも・・・」「ちょっと気にしてみよう」という 人が現れても、好きという気持ちが強い人には勝てません。 何度も彼に戻ってしまう様な気がします。 それで、転職を考えるのはどう思いますか?? このはまってしまっている泥沼から抜け出したいと言う気持ち があります。だって、本気で好きな不倫相手が傍にいたら新し く好きになれるかもしれない出会いを逃してしまうのではない かと・・・このまま私は結婚できないのかなぁ・・・ととっても 不安です。 仕事は10年目です。仕事に対しても「他の職場で働いてみるのも いい経験では?」とも思っていたので、両方の意味でちょうどい いのかなぁとも思います。でも、やはり理由は不倫での悩みから です。職場事態はとってもいい環境なので、こういう悩みがなけ れば、結婚してからも続けたいような職場です。 だから、余計に決断できないのかもしれません。 文章ではこれだけ気持ちがまとまっているのに、結局行動には 移せていません。思い切って転職するのはいい案だと思います か??

  • 小さい会社の社内恋愛が終わったら、転職しますか?

    こんにちは。 小さな会社(社員15人)での社内恋愛が終わったら(別れたら) どちらかが転職しますか? 以前にも質問したのですが、社長との社内恋愛をしていました。 1ヶ月ほど前に、別れました。 理由は、 ・直属の上司(彼)と部下(私)の関係なので、仕事での喧嘩が絶えず疲れたこと ・彼が私とのことを考えてくれない。そのことを私が不安に思っていることも聞いてくれない。 ・簡単にうそをつきます。話し合いの最中にその場しのぎの嘘を平気でつきます。そのことで信用ができなくなりました。 それで、私から別れを言いました。 いい関係で別れたわけではないので、やはり、 職場でもぎこちなく、ストレスもたまります。 しかし、失恋で「転職」って大人げないですか? 小さい会社なので、今私がやめたら会社には 少なからず負担がかかります。 しかし、これ以上彼の会社を応援する気にもなれなくて。 微妙な気持ちのハザマで迷っています。 厳しい言葉でもいいので、アドバイス下さい。

  • 大人の意見を聞かせてください

    40代後半上司と社内でダブル不倫中の30代の者です。 彼は家庭を壊すつもりは無く、私は彼との関係が始まる前から離婚を考えているという状況。 離婚を考えている事は彼と始まった時には言っていませんでしたが、 隙があったのが原因か、あるきっかけから関係を持つようになりました。 既婚男性の方: 身体の関係の為なら、上司としての威厳やプライドを捨てて、 一人のオトコとして部下女性に接する事ができますか? ダブル不倫経験者の女性の方: なぜ既婚男性に惹かれてしまいましたか? 経験者の方にご意見を伺いたいと思います。 尚、不倫についてのご意見は、倫理に反する事は十分承知していますのでご遠慮願います。

  • 転職について悩んでいます

    二十六歳男性です、社員になって二年目です。 初めての転職について悩んでいます。 異業種に転職しようと思い、未経験OKの会社の面接を受けてほぼ内定を頂きました。 が情けないことに返事を保留し未だに悩んでいます。 転職理由は 1、残業が無い月の手取りが15万に届かない。昇給も  1500円程度 2、会社に将来性が無く2.3年で倒産の可能性が高い 3.元上司の陰湿ないじめ、元上司以外との関係は良好です。 しかし、職場は社員数が少なく自分が抜けると仲が良い社員、色々相談にのってくれる現上司にに迷惑をかける事、経営陣は社員を補充しないと名言しています。 現上司も1-2年で辞めるかもと言っています。 後一年頑張って働き現上司を助けるか、それとも給料が今よりも良い会社で働き未経験なので苦労して働くか。 このような弱気な気持ちで転職をしても上手く行くかいろいろ考えが浮かびまとまらない状況です。 皆様の意見を聞きたいです、よろしくお願いします。

  • 転職について

    転職について はじめまして 32際 男です 今転職について少々考えおります 私は既婚者で子どもが2人います (小学生・幼稚園) 今の勤務先についてはすごく魅力もあり仕事にもやりがいがあるのですが 良くある人間関係でつまづいております 現在私の上司に当たる人物が非常に私とは考え方があわず 何かにつけてお互いに反目しあう状態がつづいております 私の正直気な気持ちを書くと、上司にせめて私の仕事の邪魔はしないで欲しい ただそれだけです(最近上司のクレーム対応が多くなってきたので自分の仕事が間に合わないので) そんな事を3年ほど考えてきましたが、上司は変わりませんので転職を考えております どこに行っても人間関係は付きまとう問題なので転職する必要もないような気がするのですが 何かよいアドバイスが頂ければ幸いです