• ベストアンサー

英語圏で自分の名前を言うとき、姓と名は逆にすべき?

英語圏で名前を言うとき、又は英語で名前を表記する時は、姓と名は逆にすべきですか? 英語の教師をしている母に聞いたら、今時は逆じゃなくてもいいと言われたのですが本当でしょうか? 山田太郎 だったら、 Taro Yamada の方がいいのか、 Yamada Taro のがいいのかです。。 実際アーティストやら海外で活動されてる方で、活動名をそのまま Yamada Taro の方などいらっしゃいますか? 逆にしないと海外の方は混乱されますか? よろしくお願いいたします。

noname#233899
noname#233899
  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.3

名が先、姓が後が欧米圏で常識なのは変わっていませんが、姓と名をはっきりさせなければいけないもの(例えば、航空券やホテルなどでの登録、ちゃんとした用紙への記入など)はFirst name (Given name), Middle name (Maiden name), Sir name (Family name)など書く欄が指定されているので、結局自分を紹介したり、メールなどで書くときにどうするかだけ。そこには常識はあってもこうしなければならないと言うことはありません。自分で自分をどう呼びたいか、相手にどう呼ばせたいか、どう認識されたいかだけです。 もし、口頭で、My name is Yamada Taro. と言ったとします。黙っていればYamadaが名だと思われるので、相手はHello Yamada!と呼び捨てで言うでしょう(日本人のことを知っている人外国人も多いので、Yamada-sanと言ってくれる人も多いですが)。でもPlease call me Taroと言えば、Hello Taro!と呼んでくれます。私は逆パターンで、名、姓の順に自分を紹介し(通常通り)でも名前が英語で発音しにくいので姓を呼ばせていました。だから半分くらいの人たちからは姓を呼び捨てにされていました(笑)非英語圏の外国人でも、名前がやたら長かったりスペルから想像できない読み方をする人は、姓を呼ばせることが結構あります。また、英語圏の人が呼びやすいように、英語風のファーストネームを通称としてつけて呼ばせる人も多く、結局のところ名と姓の順番をどう言うかと言うよりは、どう呼ばせるかの方が重要です。 e-mailのやり取りなどでは、最初の Hello xxx といつも呼びかける言葉で始めます。最後に、Best regards,とかで締めて、その後に自分の名前を書くのですが、よほど正式なメールでない限り、自分の通称のみ書きます。つまり、 Best regards, Yamada とか。こう書くと、相手はああこの人はYamadaと呼んでほしいのだなと思って、返信では冒頭に、 Hello Yamada, と来ます。もし、最後に Yamada Taroと書いた場合も、相手はYamadaをファーストネームと思うので同じ結果になります。 こんな感じなので、混乱と言うのは無いですね。意図しない反応があって自分が面食らうかどうかです。

その他の回答 (4)

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.5

自己紹介とゆう意味なら初対面の人ですよね? 日本人でも聞きなれない外国人の名前を、いきなりフルネームで言われても聞き取れないですよね? だから私はいつも姓しか言いませんよ。 仕事の同僚などになる、親しくなる人なら、「I'm Yamada. Call me Taro please」と言うこともあります。 フルネームで言う必要のある場合は名が先です。 ファーストネームと言うこともくらいだしね。 姓を先に言うと誤解する人の方が多いです。

回答No.4

以前仕事で、海外研修員のインストラクターをしていた時、 自己紹介では、My name is Jiroh Sakagami. Sakagami is family name.と答えていました。

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.2

姓名のうち姓の方を大文字で書く Taro YAMADA YAMADA Taro とか、 My family name is Yamada. とか補足すると、外国の方が混乱をきたすことは 少なくなるような気がします。あくまで「気がする」だけですけど。

回答No.1

確かに日本語のままの順番で読むと混乱する恐れはあります。 しかし、ただ名前の交換で終わらず、ある程度付き合いをしていくのであれば その後の会話の中で理解し合えばすむことです。 英語通りにファーストネームを先にいう、という考えもあり、 それが以前は多数だったわけです。 でも、名前というのは順序も含めてその人固有のもので、 勝手に入れ替えられるものではありません。 マーク・ピーターセン氏も言ってましたが、 Genji Hikaru って変ですよね? それに、中国や韓国など、日本以外でも、順序が逆のところがありますが、 彼らは決して入れ替えたりしません。 そういう考えがあって、最近は学校の教科書でも 日本語と同じ順番になっているものが多いと思われます。

関連するQ&A

  • 名前のローマ字表記

    皆さん自分の名前をローマ字で書くときどういう風に書きますか? 例、山田太郎 A)姓名略さないとき 1)Yamada Taro 2)YAMADA Taro 3)Taro YAMADA 4)Taro Yamada 5)それ以外 A)名を略すとき 1)YAMADA.T. 2)Yamada.T. 3)YAMADA T. 4)Yamada T. 5)T. YAMADA 6)T. Yamada 7)それ以外 太郎は「taro」「tarou」かよく分かりませんが、ここでは問題ではありません。 また綴り方はヘボン式、日本式、訓戒式などどれを使うか教えてくれるとうれしいです。

  • 韓国の姓・名の順番について

    日本人は、日本語では姓・名、銀行通帳やクレジットカードなどの英語表記はアメリカ式に名・姓で表示しますよね。 山田太郎 TARO YAMADA みたいに。 韓国人も全く一緒ですか? ハングルで書くときはペ・ヨンジュン クレジットカードの英語表記はヨンジュン・ペ といった形式で、日本と一緒でしょうか? ご存知の方お教え頂けますとありがたいです。

  • 英語の名前の書き方

    アメリカの刑事ドラマや映画などを観ていると、犯人や特定人物などをコンピューターで検索をしている時に 例、山田太郎の場合Yamada,Taroと検索を掛けていました。 上記の名前は例ですので検索していた名前は日本人の名前ではありません。 アメリカ人の名前が思いつかなかったので・・・ そこでTaro Yamada と Yamada,Taroの使い分けの違いはなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • Outlook2003 アドレス帳の名前について

    Outlook2003 アドレス帳の名前について教えてください。 連絡先の登録は、英語と日本語を混在して使用しております。日本語で登録しているものは問題ないのですが、英語(ローマ字)で登録している場合「アドレス帳」の名前の表示が「姓名」が逆に表示されてしまいます。 <連絡先:漢字で入力した場合> 姓:山田 名:太郎  アドレス帳の名前は、「山田太郎」と表示される。 <連絡先:ローマ字で入力した場合> 姓:Yamada 名:Taro アドレス帳の名前は、「Taro Yamada」と表示される。 ローマ字で入力した場合でも、姓名の並びで「Yamada Taro」のように表示することは可能でしょうか?

  • 英語で名前を言う順番って・・

    自分の名前を英語で言うとき例えば田中太郎だったら 【Taro Tanaka】ですか?それとも【Tanaka Taro】ですか? 最近は姓から名前を書いているのをよく見かける気がするので・・。 回答お願いします。

  • イニシャルの順番は、姓・名か、名・姓か?

    文中の人名をイニシャルで書くとき、 姓・名の順で書くのでしょうか。それとも、名・姓の順で書くのでしょうか。 例えば、「山田太郎」という名前をイニシャルで書くときは、 「Y・T」でしょうか。それとも「T・Y」でしょうか。

  • 論文の名前の英語表記

    論文を英語で書くとき、名前の書き方が何通りかあると聞いております。 YAMADA Taro Taro Yamada Taro YAMADA この3通りはいずれも間違いでは無いですよね?日本人が使うとしたらどれが最も一般的ですか。ご回答をよろしくお願いします。 (注)メールの署名ではなく、論文や改まった文書においてです。

  • 姓と名が外国で逆になる理由

    日本人の名前が海外でだと、姓と名が逆になる理由について教えてください。 中国や韓国も日本と同じように、名前は姓・名の順だと思いますが、外国ででも自国と同じ姓・名の順で表記されていると思います。 なぜ日本人だけ、名前の順が逆になるのでしょうか?

  • 自分のPCの名前のデフォルトでのつけられ方

    MacのpowerbookのMacintoshHDー(サイドバー)のネットワークーServersのところに表示されるPCの名前ですが、 (仮に私が山田太郎という名前だとして) ここにyamada-taro-no-powerbook-g4.local というように表示されますが、このyamada-taroというローマ字の名前はどこで登録されたものがここに反映されているのでしょうか? 最初にMacを使用する時に登録した名前は山田太郎とヤマダタロウの漢字とカタカナの二つだけでローマ字で登録するところはなかったように思います。 それともMacが自動的に山田太郎をyamada-taroと自動変換しているのでしょうか? 質問の主旨は自分の登録した漢字の名前と一文字だけ違うローマ字の名前がここに表示されていて不思議に思っています。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 名前のローマ字表記

    名刺を作ろうと思うのですが、漢字の名前の下にローマ字も表記したいと思っています。 その際、たとえば山田太郎をTaro Yamadaとするのが 一般的だとは思うのですが、Yamada Taroとするのは 間違っていますか? 名刺なので、漢字の下のふりがなみたいに見える為、できれば漢字とローマ字を合わせたいと思ってしまうのと、昔、英語の先生で「自分の名前を外国に行って氏名を逆にするのは日本人だけだ。毛沢東はタクトーモーとは呼ばれていない。」と言っていた人がいたので、それを聞いて以来、疑問に思っているんです。