• 締切済み

大学病院の主治医に疑問

セカンドオピニオン受けたら良いだけの話しになってしまいます。 叔父がかかりつけ医で受けたMRIで脳血管に若干の異常があり大学病院に紹介されました。 目の近くだったのと片目がおかしいと言う事もあり眼科に紹介されました。同日承諾書にサインし造影検査を受け一週間後受診したら脳の骨に異常があるとの事で脳外科に紹介されました。 数日後脳外科を受診したら急に予約を入れられたのが気に入らなかったのか後回し?予約時間を2時間すきても呼ばれず受付に聞きに行ったら10分もしないうちに呼ばれました。 若手の先生ですが、所見を見て悪性や転移性が考えられてるので上半身を詳しく調べましょうと言われ簡単な問診で終わりでした。 色々と聞きたかったのですがサバサバしていて聞けませんでした。 数日後MRI CT造影検査を同日に全部行いました。 一週間後結果を聞きに行った所、予約時間を3時間過ぎても呼ばれず受付に聞きに行きましたが混雑しているので・・ ! 大学病院だから日常茶飯事だと思いますが若先生は笑ながらすみませんと言いつつ誰かから電話が入り、ちょっと遅れるけどどこどこで待っててくださいみたいな話し。たぶんランチの話しだと思います。 診察も所見と画像を見て他臓器に腫瘍らしきものがあるので転移を疑うしかないが、はっきりした事は採血してからと言われ終了でした。 私も聞きたい事があり色々と聞きましたが簡単な説明で終了でした。 色々と調べたら専門分野は脳腫瘍とかでは無い助教授でした。 来週火曜日の結果次第では他の科で見てもらうと言われたので脳の腫瘍は後回しらしいです。 悪性や転移性は早期治療開始(手遅れな事はわかります) が大切だと調べてわかりました。 叔父は症状もなく今は普通の生活をしていますが、悪性転移性と言われている以上気になって夜も眠れません。 所見頼りで言葉は悪いですが若先生。 信頼持てませんが大学病院助教授。 近くの総合病院に行っても大学病院の先生が来て重症患者の手術などおこなっている事を考えると分野外でも対応悪くても大学病院頼りになるしかないでしょうか? 長々とすみませんでした。 アドバイス頂きたく質問しました。

noname#222682
noname#222682

みんなの回答

noname#230546
noname#230546
回答No.4

はっきり言ってくださいと食い下がれば医師は何らか言ってくれるとは思いますが、検査の結果など待っているものもあるのでしょうから説明が果たせなかっただけだと思います インフォームドコンセントは義務なので消化不良のままおかえりになる必要はないですよ。 でも、もう総合病院の方がよいとご自身結論が決まられているなら質問する理由はもう無いですね。 解決されてよかったです。

noname#231223
noname#231223
回答No.3

いやならセカンドオピニオンなんか辞めて転院して病院ジプシーされればよいのでは? セカンドオピニオンは現在の主治医の同意がないともらえない診療情報の提供が必須ですから。それに完全に自費ですし、新たに検査や治療をすることはないので(あくまでも現在の検査データなどをもとに別の医者の意見を聞くだけ)。 助教(昔でいう助手)なんて下っ端嫌だなんて、寝言言って大学病院で一番脂が乗っていて患者をよく診てくれるいい先生を手放すなんて馬鹿げていますけどね。

回答No.2

 心配だし、不安ですよね。言葉遣いが悪い医師は、要注意かもしれません。助教授と医師の腕は関係ありません。  かかりつけ医に相談してみるか、大学病院の医療ソーシャルワーカーに相談されるといいかもしれません。

noname#230546
noname#230546
回答No.1

これからあちこちさまようよりは大学病院でとどまられたほうが良いかなと思います。 大学病院ではあれこれ専門がありますが、大きく見て診療科が同じなら 専門外でも診ることはありますし、 場合によっては入院後腫瘍の専門医に変わる可能性もあります。 所見頼りと仰いますが、全ては生検や画像所見があってこそ診断が成り立つものですからそこは当然です。 若くて助教ならばレベルは高いと思いますよ。本当に心配ならば ホームページなどで手術数実績など調べても良いかもしれないですね。 若いから腕が立たないともかぎらないし、老先生だかといって百戦錬磨とも限らないです。 大学病院勤務経験者ですが、ランチの待ち合わせでピッチ使ったりはしないですよ。

noname#222682
質問者

補足

コメントありがとうございます。 画像所見では悪性もしくは転移性。 先生は叔父を心配してかハッキリ仰ってくれませんでした。転移性ですかと問いましたがあやふやな感じでした。(気付かってくれたのかも知れません) でも医師なら詳しく説明する必要があると思います。 ピッチはほぼ間違い無いです。 大学病院とは言え転移性の疑いある患者に対し早急に対応してくれないのはおかしいと思います。 入院手続きし数日内に結果を出してくれるのが大学病院じゃないのですか? 緊急救急患者ばかりを優先しているとは思えませんでした。 それと、患者の診療している時の声がドアの外から聞こえました。 どんな病気なのかわかるほどです。 助教授だからって偉いんですか? 年輩医師が凄いとは言いませんが、総合病院の医師の方がはるかに良く思える事がわかりました。

関連するQ&A

  • 病院の対応?

    6月に副鼻腔の珍しい部分の骨にMRI検査で腫瘍が見つかり悪性の診断。造影検査やPET検査をしましたが転移は無く生検手術で病理検査をしましょうと言われ先々週入院し手術をしました。 1~2週間で結果がでますと言われましたが結果を知らされるのが3週間過ぎた頃に変更となりました。 大学病院だし患者様も多いし先生や臨床検査技師も多忙なのは分かりますが、画像所見で悪性で病理検査の手術をしたのに結果は予定日よりずれ込む事に疑問です。 進行が遅いから大丈夫と判断されたのか? 検査技師の仕事が多過ぎて追いつかないのか? 主治医の都合なのか? 病理検査の結果がずれ込むのは普通なのでしょうか?

  • 大学病院での検査後、治療もしてもらえるのでしょうか?

    先日、近くの歯医者で見てもらったら 「腫瘍があるので良性か悪性か、大学病院で検査をしてもらって きてください。結果を先生から渡されるので、 またここにそれを持ってきて下さい」 と言われ、紹介状をいただきました。 友人の話から、大学病院の方が治療費が安く安心だと聞いていたので 私もできれば検査後の治療や、その他の虫歯の治療も 大学病院でできたらな~と思いますが、 この場合、大学病院では検査のみで、治療は引き受けてもらえないの でしょうか?

  • 悪性腫瘍なのに告知しない医師

    町の病院でたまたま受けたMRI検査で怪しげな影が見つかり医大で造影検査をしました。 放射線科の医師は悪性を疑ったようで、腫瘍部分と関係してそうな離れた部分の造影CT、 MRI要検査との事でした。 担当医からは残念ですが、かなり悪いようなのでと脅かされまさた。 体調面は普通で何も症状は出ていません。 私は医師なので悪い方から疑いますので悪性?良性?転移性?を検査で調べて行きますと言われました。 どうなっているのか説明を求めましたが今の段階ではわからないが返答。 造影検査で悪性か転移性が間違い無いと放射線科の先生が仰ってるのに。 悪いのが分かってるのにはっきり説明無いままこれから色々な検査が待ち受けています。 医師の判断としてどう思いますか?

  • 悪性の所見が異常無し

    骨の腫瘍が上顎骨に見つかり半年近く大学病院に通い色々な検査をしました。 造影検査で悪性の所見がでていた為手術をし組織を取り出す事になり5時間に及ぶ手術で摘出しました。 結果は良性悪性でも無い?? もしかすると取り出した部位には癌は無いのかも知れないと言われました。通院入院で相当なお金がかかりましたが喜んで良いのやら・・・ 二ヶ月後に再び画像検査があります。 病理診断ってどの程度信頼できるのでしょうか。

  • 病理診断

    上顎骨に腫瘍が見つかり半年近く色々な検査をしました。 悪性の可能性があるからと手術で組織を取りました。 結果は癌では無さそうと言われ数ヶ月後にまた検査しましょうと言われました。 造影MRIで悪性の所見だったのに病理検査で異常無しと言う事が理解できません。 大きな病院で病理診断医師もたくさんいます。 MRIの所見を信じるべきでしょうか?

  • 腫瘍の転移性…

    こんにちは。 悪性の松果体脳腫瘍って転移性はありますか? それとも、悪性の腫瘍であればどんなものでも転移性は必至なのでしょうか… 詳しく教えていただければ幸いです。。。

  • 大病院の主治医と自費治療医の狭間で悩んでいます

    肺がん骨転移ありの母の治療で迷っています。5年前に骨転移の肺がんが見つかり総合病院の腫瘍内科医にかかっています。骨は外病院の自費放射線治療を行い、主治医のもとでイレッサで5年、なにごともなくいましたが、最近リンパの転移がわかりました。私たちはまた自費放射線治療を希望しましたが、主治医は、選択肢として、点滴の抗がん剤か経過観察。というものでした。 自費医療の先生と大病院の先生とは意見が全く違い、自費医療は、大病院の先生のことを「勉強不足だ!あなたのことを全く考えていない!!」と平気で非難します・・・・。また、大病院の先生は、「焼くのが商売だからね・・・・。」と皮肉たっぷりに言います。 家族としてはどちらを信用すればいいのか分からなくなってしまいました。 ここで質問ですが、大病院の標準治療を(腫瘍内科)受診しながら、外病院へ自費治療へ行く(もちろん腫瘍内科の先生には許可をとって自費治療をしました)患者を診るのはありなんでしょうか? なんだか、両方の先生の顔色をみながら、身動きが取りにくく、そちらのほうが精神的に負担になっております。できましたら、医療者様の本音をお聞きしたいのと、こういった経験をうまく乗り越えてらっしゃる患者さまにアドバイスいただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • 掛かりつけ医から大学病院の受診を勧められました

    52歳男性です。 昨年末に、腕に出来た紅疹に気づき、痛くも痒くもないことから放置。 同じ頃、足の親指の付け根と、足首も痛み出したが、我慢できる程度なので放置。 2月に、同僚とかから長すぎるということで、皮膚科受診を勧められ、皮膚科にて組織を調べて貰ったところ、中毒疹ということで、高血圧治療で飲んでいる降圧剤の影響かもとということで、掛かりつけ医に行きました。 血液検査の結果、 抗核抗体40倍未満に対して40で陽性と出ていました。 抗CCP抗体2.5未満に対して、697と出ていました。 縦隔腫瘍が見つかり、重症筋無力症も発症していないし、他の臓器(肺等)に浸潤もしていないのであることは、覚えておいて、気にしないように言われてたのを、掛かりつけ医に以前言っていたので。 総合的にみると、リウマチの可能性が高いが、縦隔腫瘍のことも考え、大学病院の受診を勧められ、紹介状を書いて頂きました。 大学病院の新患で予約が取れたのが2週間先です。 掛かりつけ医に聞いても、紅疹が気になるらしく、リウマチで関節外(皮膚)に症状が現れていると、他の臓器(腎臓や肺、肝臓など)も障害されているかも知れない、また、逆に、紅疹が悪性腫瘍からのもので、リウマチを合併しているかも知れないので、大学病院で詳しく検査してもらってくださいとだけで、これから、どんな検査をするのか等は、大学病院の先生が判断するので分かりませんとしか答えてくれません。 大学病院では、これから、どのような検査があるのでしょうか? 縦隔腫瘍、紅疹、血液検査ではリウマチ濃厚、これらは平行して調べることになるのでしょうか?

  • 主治医ともめて診療に不安

    胸の腫瘍(葉状肉腫)で4年前に手術しました。 悪性のものという診断です。 転移の可能性があるとのことで その医師の専門医師の友人にセカンドオピニオンを受けましたが その専門医ではなく、自分が診てくれると言ったので 通院してきました。経過は、4年で変化なしです。 8年間通院、友人のように接してきてくれたその医師に 私は交際したいと思うようになり お食事に誘ったところ、拒否され、相手が結婚していることが分り 私も頭に来て、もう行きませんと小言を言ってしまいました。 いつもは、まだ来なくてはいけないか? という私に来た方がいいとしつこかったのに、今回の電話では はい。と向うも怒って、私もその態度に腹が立ち、冷静さを欠いていまい お互い電話を切ってしまいました。 もう、診療もしてもらえそうにもありませんし 私も、引越して遠方(電車で2時間)から通ってきましたが こちらからもまたお願いするというのも悩んでいます。 ただ、その医師は、悪性と言った憶えも無いということも 1年くらい前に言ってるので(その時も言った言わないともめました。) でも家に帰って診断書を診たら、それには、悪性のものと書いています。 本当の所、どうなのか? 転移の心配は?ほっておいても本当に大丈夫なのか? など心配になっていて、他の病院で聞きたいという気持ちもあります。 でも、それを言うと、また不快にさせて その方の大学病院などでは、扱いが悪くなったりするのでは? と心配しています。(紹介状を書いて貰わなくてはいけないし) 新しい病院に飛び込みで行くと、 生検や細胞針をまた一からされるのも怖いので、 データーだけを頂くということは、可能なものなのでしょうか? どのようにすれば、いいものか、 このまま放置してもいいのかと悩んでいます。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 大学病院について教えてください

    初めて質問させていただきます。 早速ですが、大学病院について教えてください。 大学病院で入院・手術をする場合、教育機関という立場上 一般の病院と比較して手術時間が長くなったり、治療より 教育が優先されることもあるのでしょうか。 実は、家族に脳腫瘍が見つかり、近々大学病院に入院・手 術することになりました。大学病院の先生は非常に親切で分かりやすく説明してくださり、いい先生に巡り合えたと 喜んでいたのですが、周囲から「大学病院」ということだ けで、心配されることが多く、不安になってきました。 聞くところによると、「検体のため必要以上に手術をした がる」とか「まるでモルモット扱いで非常に気分が悪く、 二度とかかるつもりはない」等々、驚くことばかり耳にし ます。 全ての大学病院がそんなことはないと思いますが、一般的 に大学病院とはそのようなところなのでしょうか。 関係者の方々には大変失礼な質問で申し訳ありませんが、 どうぞ教えてください。

専門家に質問してみよう