• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:旅行先のお金の事について)

旅行先のお金の事について

Mokuzo100nennの回答

回答No.6

>こういった人と結婚生活は難しいでしょうか。 難しいです。 セックスが合わない、金銭感覚が合わない、宗教などの価値観が合わない、これが離婚の三大理由です。

noname#234487
質問者

お礼

ありがとうございます。 セックスも宗教などの価値観も合うのですが、金銭感覚はお互い歩み寄り中です。 結婚前なので、別れる覚悟で正直に話した所、改善の余地ありそうで安心しました。

関連するQ&A

  • お金がなければないほど諦めなくちゃいけない事が多い

    「お金がなければないほど諦めなくちゃいけない事が多い」 と親に言われました。 都内在住です。 私の彼は、30代で年収300万以下なのですが 結婚を考えています。 と言う事を親に言ったら 「お金がなければないほど諦めなくちゃいけない事が多い。 結婚式、出産、住宅購入、車、旅行、たくさんの事をあきらめなければいけない」 と言われました。 たくさんの子供をもおけたり、毎回海外旅行行ったり 豪邸に住まなければそこまでお金がかからないと思うので そんなに諦めなくちゃいけない事が多いとは思わないのですが 母親の言う事は正しいのでしょうか? 私が楽観的すぎますか? 私は彼と結婚しても 子供は産めるし、家も買えると思っています。 ちなみに私は事務の派遣社員です。 ご回答よろしくお願いします。

  • 結婚前 お金の事で喧嘩ばかりしています。

    もうすぐ、結婚します。 今、新婚旅行、新生活のための家具、家電、敷金礼金、結婚指輪など買っているためお金がすごく飛んでいきます。結婚式は海外で2人でします。私親が出してくれることになりました。 それでも短期間で200万近く使っています。 2人で貯めたお金だけでは足りなく彼が貯めていた貯金を足しにしているのですが、ここのところお金お金となって、わたしも彼もイライラしています。 今は私が友達とご飯を食べに行くことさえ、嫌な顔をされます。 お金を使いすぎて貯金は半分になってしまいました。 私もいろいろと不安です。 すぐ妊娠したかったのですが、大丈夫なのか?と不安になってしまいます。 もうお金のことで喧嘩するの嫌です。 そのうち落ち着くでしょうか? あと、こんなにお金を使うことはそんなにないですよね?

  • 彼の言ってる事は正しい?

    私がお金を使うと彼に怒られます。 お互い20代後半の社会人で 年収は都内勤務ですが、お互い250万弱です。 普段のデートはほぼ割り勘です。(端数は彼が多めに出したりする) お互い実家暮らしなのでホテル代だけは彼が出します。 私は来月の3月に友達と海外旅行に行く約束をしているのですが 彼に反対されます。 理由は 「俺たちの同棲費用や将来の為にお金を取っとけ」 「俺はエッチしたいのにお金がなくてホテル代を節約して 将来の為に溜めてるのに、お前は自分の事でそんなにお金を使うのか」 との事です。 彼は貯金は10万位ですが 私は貯金が300万あります。 でも彼には言ってませんが「100万以上は貯金してる」とは言っています。 彼の気持ちはわからなくないし 彼は私の貯金が0円だとは思ってないと思いますが 彼の言ってる事は正しいのでしょうか? 付き合ってたらほかの人との旅行は我慢して 将来のためにためるべきですか? よろしくお願いします。

  • お金を使う事をためらってしまう

    神経質な自分に悩んでいます。 別に、お金に深刻に困っているわけでもなく、貯金も人並みにあるのに、やたらケチケチしてしまいます。 美味しいカフェの前を通りかかって、コーヒーが飲みたいなと思っても、300円位かかると思うと、「やっぱりいいや」と我慢してしまいます。別に、300円位どうってことないと頭ではわかっているのですが、ためらってしまいます。 スーパーに行ったりして、美味しそうなお弁当とかが売っていても、やっぱり値段を気にして、買うのをためらってしまい、 いつも安い100円以下のカップ麺ばかり買ってしまいます。 会社でのお昼も、ほぼ毎日カップ麺です。 つきあっている彼とは、たまに外食したりしますが、外食先でも、食べたい物より、少しでも値段の安い物を選んでしまいます。 すごく食べたい物があっても、単品で1000円以上する物は、我慢してしまいます。 でも本当は、値段なんて気にせず、外食の時位パーっと食べたいのですが、出来ません。食事しながら、頭の中で「これがいくらで・・・」とかつい計算してしまいます。 毎日そんな感じで、切り詰めた生活をしています。 でも別に一人暮らしでもないし、貯金がないわけでもありません。 でも、貯金が減るのが不安で、そうにケチケチする癖がついてしまいました。 欲しい物を、我慢する事がしょっちゅうなので、日々ストレスがたまります。 最近は、100円の缶コーヒーを買うのも、もったいないと思ってしまいます。 こういったクセはどうしたら、直るのでしょうか

  • 結婚・これからの生活の事で彼と喧嘩になりました。

    彼は28歳ですが、年収250万で(正社員) 貯金は20万以下です。実家暮らしです。 結婚に向けて話し合ってるのですが、喧嘩になりました。 私 「結婚指輪は3万以下にして。 いつか子供がほしいから、結婚式も新婚旅行もいらない 何よりも貯金優先」 彼「俺はお前や親のために結婚式をしたい 金を浪費したいわけじゃない 何でもかんでも貯金しても人生楽しめない お前は金の事しか頭にないのか だったら金持ちと結婚しろ」 と言う内容です。 彼自身が結婚式をしたい・子供がほしい と言う思いが強いようです(もしかしたら私以上かも) 私だってお金があれば結婚式をしたいし 新婚旅行に行きたいです。 けど私たちの稼ぎでは、結婚式(披露宴)をしたら 子供のためにお金が貯めれらないし 自分たちの生活費でお金が無くなってしまうし 自立したいので親は頼りたくないです。 金銭感覚の相違として別れるしかないでしょうか? ちなみに私は定期に200万ありますが あてにされたくないので彼には言っていません。

  • お金のない?年下彼氏

    お金のない?年下彼氏 私は27歳、彼氏は22歳です。私は正社員として働いていて、アパートに暮らしてます。 実家は頼れないのでけしてお金持ちではありません。 彼とは趣味を通じて知り合いました。彼には目標があり(将来性はない)そのため 日中は働けないので週4日居酒屋で働いてます。 その趣味、目標には惜しみなくお金を使うし、貯金もしてるし普段使うお金はあまりないです。 私とのデートではほとんどお金を使わないです。 そもそも財布に数百円しかお金を持ってきません。給料日の2回に1回はラーメン位は おごってくれますが・・・。 食事はいつも私が作ってます。ありがとう。と嬉しそうに食べてはくれます。 けれど、毎回毎回来るたび飲み物すら自分で買って来ない、私が毎食作る生活に 疲れてきました。 そんなある日、二人で旅行に行きました。 結構遠いところだったし「ガソリン代少しでいいから出して」といったら 宿泊代しか持ってきてないと言われました。他にも昼食代とか必要だからもう少し 持ってきて!と言ったら+2千円おばあちゃんから借りてもってきました。 その時、給料入ったらおごるから!と言われ、ガソリン代は諦めましたが。 その後も夕食食べるお金がないので、私が奢りました。 「じゃあ給料入ったら寿司ね!」(冗談です)と「わかった!」と私もそれならいいと納得しました。 しかし、給料日がとうに過ぎても全く奢る気配はなくすでに 今月はあまりお金がないと言ってます。(趣味の大会などで使ったみたいです) ほんの些細な事なんですが、私は旅行の時、私の負担を全く考えてない彼に呆れました。 またどこかに行きたくても、また私が負担するかと思うと正直遠くにデートはしたくありません。 いつも先輩と遊んでるし、家は裕福だし、自分でお金を出すということに慣れていないのかも しれないのですが、彼と金銭感覚が合いません。 一度その事について話した時はあるけどあまり噛み合いませんでした。 ご飯は家に帰ればあるし、そんな無理して外食しなくていいみたいな話でした。 奢って欲しいわけでもないし、なにか欲しいわけでもないです。 ただ、彼と付き合ってから私の負担は明らかに多いです。 他のところでは不満はありません。 すごく優しいし、大好きです。ただ、お金の事ってなかなか言いづらいです。 よく言えば堅実家なのかもしれませんが。貯金は着々と貯まってるみたいですし。 貯金を削らせてまで外食やデートしたいわけじゃないけど もう少し私との交際にも少しお金を使おうかなと思ってもらうのにはどうしたらいいですか? 小さい事が積もり重なって彼といても笑顔になれない自分がいます。

  • 結婚してから貯金すれば良いと言う彼 普通?

    お互い年収280万以下の20代都内在住カップルです。 彼とは結婚に向けて話しているのですが 「結婚したら我慢しなくちゃいけない事が多いから、今は旅行とか食事とかに自由にお金を使いたい。結婚したら貯金する」と言っています。 そう言うのは、もっと給料が高い人が言うセリフだと思うし 私と彼は同じ会社なのですが、勤めてる会社はなかなか昇給がないし、これからも上がるとは思えません。 なので私はコツコツ貯金をしています。 しかし彼との考え方の違いに、将来の不安を感じました。 彼は少し楽観的すぎる・危機感がないんじゃないか、 自分の立場(給料が低い事)をわかってrのか、 と思うのですが、男性なら普通でしょうか? 独身の今だって貯金ができないのに(彼はあればあるだけ使う人、貯金額は0円) 結婚したらいきなり貯金が出来るのでしょうか? ちなみに彼とのデートはホテル代も含めて割り勘です。

  • 彼との付き合いで、お金が続かない。

    こんにちは。私は28歳です。彼は31歳で普通のサラリーマンです。 私は、比較的裕福な家庭で育ち、今まで付き合ってきた人も月収300万位の会社経営者ばかりで普通のサラリーマンは今の彼が初めてです。 今までは、女の子に財布を出させる事すら恥ずかしいという人ばかりで、食事やホテル、買い物や旅行などに、お金が掛かるという感覚もありませんでした。 今の彼が好きになり、前の彼と別れて付き合ったのですが、普通のサラリーマンなので、食事等、全て半分は出すようにしています。 毎日、会いたいと言われ、ガソリン代や食事代、お茶代などが 少し大目には出してくれますが続かなくなってきました。 前の彼は、いまだに私の好きだった、珍しいお菓子等を家に送ってくれたり、気に掛けてくれていて戻って結婚しようと言ってくれています。 今の彼も将来的には結婚と言ってくれていますが、買い物やネイルに行けない事が、かなりのストレスに感じ、生理も止まってしまいました。 このまま行くと、好きだけど、お金がない事が不安で続かなくなりそうです。 こんなに弱い私は、前の彼に戻るべきでしょうか? 結婚となった時に、お金に対する感覚の違いでうまくいかないような気もしますし、彼には無理をして欲しいとは思わないのに、かなり無理はしているようです。

  • ファッションに出すお金

    ファッション好きな人って、コートに20万とかニットに5万とか何も入らない鞄に10万とか、平気で出しますよね。 すごくオシャレで羨ましいのですが、私の友人にもそういう子がいるのですが、どうやってお金を工面しているのですか? 私も平均年収よりは上だけど、旅行とかご飯とか全部我慢しないととてもそんなお金は出てこないです。 おしゃれな友人も、普通に外食したり旅行に行ったりしています。年収も私とそんなに変わらないはずなのですが、、、 オシャレに使うお金をどうやってお金を工面してるか、教えてください!

  • お金だけの結婚をどう思いますか。

    お金だけの結婚をどう思いますか。 私は貧乏な家庭に育ち、人一倍お金が好きで執着があります。 なので、儲け話にだまされたり、男にもお金関係でだまされたりしました。 今は、貯金0になってしまいました。 そんな時、昔の彼氏から連絡あり、結婚前提でやりなおそうといわれています。 元彼氏は、医者で年収はいいですが、性格的に問題があり(合わない)、容姿も悪いです。 でも、今となっては私もいろいろとだまされお金もなくなり、正直弱っています。 お金の為だけに、この人と結婚してもいいかなと思っています。

専門家に質問してみよう