• ベストアンサー

女子5千mの特例措置は過去の転倒選手に何と説明?

巷間ではもっぱら、美談とか感動シーンとか言ってるみたいですが、オープン・コースで競うトラックの中長距離では接触やスパイク、或いは故意の肘鉄食らって転倒→リタイアなど、全然珍しい事では有りません。過去の五輪でもスター選手や優勝候補の選手も転倒の憂き目に遭ってます。何を今更、「特例措置」。私の目にはWスタンダード、茶番の話題作りと映りました。皆さんはやっぱり美談派ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.1

助け合ってのゴールまでは美談ですね。でも手を貸した時点で本来失格です。 救済措置が失格でなく15位、16位で記録を残すだけならまだいいんですが。。。 決勝戦進出にしたのは茶番ですね。

tigerhorse
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やっぱり、そうですよね。

その他の回答 (1)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10498/33017)
回答No.2

オリンピックの「本来」は、クーベルタン男爵の「参加することに意義がある」ですから、浪花節で話が通ってしまうユルさ加減が本来かもしれません。 プールは緑色になっちゃうわ、テレビカメラが支えきれずに落っこってくるわ、ブラジルの選手に勝たせたくて相手選手にものすごいブーイングを浴びせかけるわ、コースに観客がガンガン入ってくるわ、ゴールした選手がコースに逆走で入ってくるわそれを撮ろうとしたカメラマンとゴールに向かうまだ競技中の選手がぶつかりそうになるわ、のグダグダオリンピックにふさわしい話かもしれません。

tigerhorse
質問者

お礼

回答ありがとうございます。グダグダかどうかは分かりませんが観客席は結構ガラガラですね(笑)

関連するQ&A

  • 2位と3位の選手の転倒がなければ、荒川選手は・・・

    荒川静香選手はトリノ五輪の女子フィギュアスケートで見事、優勝しましたが、もし、2位のコーエン選手と3位のスルツカヤ選手の転倒がもしなかったとしても、荒川選手は優勝できたでしょうか?

  • なぜキム・ヨナだけは高得点が出るのでしょうか?

    なぜキム・ヨナだけは高得点が出るのでしょうか? 本日行われたフィギュアスケートの世界選手権で浅田真央選手が優勝しましたが、納得いかないのは、銀メダルのキム・ヨナ選手の結果です。フリーではキム・ヨナ選手は転倒し、ジャンプのミスもあったのになぜかただ一人130点オーバーでフリーの1位の得点でした。 この採点は過去の女子の得点では歴代5位の数字です。これまで130点オーバーはまさにほとんど、ミスの無い選手だけに出された採点であったと思います。ところが、キム・ヨナ選手に限ってはバンクーバー五輪の異常とも思われる150点を超す得点が基準となってしまい、その聖域ともいえる得点からの原点となっているように感じます。 転んでも 130点オーバーは異常です。そして浅田選手の3アクセルに対しての回転不足判定も常に審判の意図の上に判定しているように感じられます。 キム・ヨナ選手に対しての採点はフィギュアスケート界そのものの ある種の影が見られるのですがどうなのでしょうか?

  • 特例措置事業場について

    会社が卸・小売業をしているならば、製造のみをしてる人がいても全てが特例措置事業場に当たりますか? 具体的にいいますと、アクセサリーを販売してる会社で、アクセサリーを作っている人には週44時間労働でも違反にはなりませんか? 労働者は10名未満です。

  • 女子バレーの過去の選手

    全日本女子バレー、アテネ出場、1位通過、本当に良かったです!!今回、私はワールドカップからかなり夢中になってみて、選手達が大好きになりました。ここまではまったバレーは久しぶりです そこで、気になったのですが、99年のワールドカップや世界最終予選、それ以上前のワールドカップなど、どのような選手が出ていたのでしょうか?過去のデータが見たいです 分かるHPなどがあったら、教えてください

  • 住宅用地に対する特例措置

    私の親族が一戸建てを新築することになりました。 そこで、私名義の土地(私の名義で1つ家が建っています)を2つに文筆することになりました。 文筆する土地は親族が一戸建てを新築する程度の大きさで、 文筆登記後も私の土地(名義)のままにします。 新築する一戸建ては親族名義です。 そこで、質問は「住宅用地に対する特例措置」の固定資産税1/6・都市計画税1/3が 受けられるか否かについてです。 仮に、今年中に文筆登記して、来年の春に新築したとしたら、 文筆した土地は来年の1月1日現在では更地ということになります。 この件について、ご存知の方若しくは何か良いアドバイスをお持ちの方お知らせくださいませ。

  • 今だに、名古屋グランパスの優勝が諦め切れません。

    タイトル通りの心境に陥っています。 ご存知の通り、グランパスはレイソルに勝ち点でわずか1点及ばず、連覇を逃した訳ですが、どうしても納得できません。 サッカーのルールや法律に違反しない限りにおいて、好きなクラブが勝てるように手を尽くしてこそ、真のサポーターと呼べるでしょう。それは、リーグ閉幕後でも変わりません。 安易に負けを認めたり、相手を讃える事は、したくありません。 「12人目のプレーヤー」として、泥臭く、嫌らしく、時には汚らしく活動したいです。 (尚、人によっては、シミュレーションなど明らかなルール違反すら、勝つ手段として容認しています) 上記の意思を踏まえてお尋ねしますが (1)過去に、海外の試合あるいは国際試合で、試合後に結果が覆ったり、再試合となった例はあるでしょうか?また、勝ち点減処分が行われた例はどうでしょうか? ちなみに、アテネ五輪のハンマー投げでは、金メダルを取った選手のドーピングが発覚し、結果が覆って室伏選手が優勝しました。 (2)過去のグランパス戦を見て、明らかに不当な判定を指摘できれば、△→○又は●→△のように試合結果が覆って、グランパスの勝ち点が増える可能性はありますか?通常の誤審では不可能にしても、故意または重過失による誤審ならどうかと思います。 (3)同じく、レイソル戦で明らかに不当な判定があれば、レイソルの勝ち点が減る可能性はありますか? (4) (2)(3)の目的を達成する為、過去の試合映像を確認する事はできますか?有料でも構いません。 (5)雑誌やネット情報等でレイソルのスキャンダルを得て、それをサッカー協会に通報できれば、レイソルを勝ち点減処分に追い込む事はできますか? (6) (2)~(5)でグランパスが優勝したとしても、選手・監督・コーチ・スタッフは喜んでくれますよね。1つ心配なのは、上記のような活動を起こした事で選手などがクラブに愛想を尽かしたり、最悪クラブから出て行ってしまう事ですが、そうした懸念はありますか? これまでは、チケット等を購入したり、スタジアムで応援する事で、微力ながらクラブに貢献しました。 しかし、これらはクラブが勝てるよう、選手を支援して「間接的に」貢献する事に過ぎません。 勝ち点を動かす事で、選手の力を借りず「直接的に」貢献できるなら、ファンの本望だとは思いませんか? さらに、サッカーファンとしてだけでなく、地元を愛する一住民として、グランパスに優勝してほしいです。 そこには、「スポーツマンシップ」などの綺麗ごと?が入る余地はありません。 なぜなら、グランパスの優勝は、中部地方に莫大な経済効果を生むからです。 「元気な愛知」とは言いますが、「円高による産業不振」「NEXCO中日本の脱税・詐欺事件」「ドラゴンズ日本シリーズ敗退」など、暗い話題が目立ちます。 人によっては、「大村知事の減税撤回」「落合監督退任」なども、暗いと捉えるでしょう。 何とか盛り上げたい・明るく照らしたいという、切実な願いがあります。

  • 過去形変化の特例

    「問う」についてですが、その過去形は「問うた」ですか?「取る」などとは違い、「とった」じゃないのでしょうか? 日本語を勉強中です。教えていただけたら、幸いです。

  • 「行政書士試験の特例措置」について教えてください

    財団法人行政書士試験研究センターのホームページを見ると、下記のように書かれていました。 特例措置の実施 『身体の機能に障害のある方で試験中に特例措置を希望される方には、障害の状況により必要な措置(点字試験を含む。)を講ずることがあります。』 主にどのような事をして頂けるのでしょうか? 以前、簿記の試験を受けた時は解答用紙の拡大、及び、受験時間の延長もしていただけたのですが、行政書士試験の場合はどうなのでしょうか? ご存知の方、教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 短期前払費用の特例措置

    今回、自社で初めて短期前払費用の特例措置を適用します。 今月が決算末です。そこで適用可能な費用を2か月、3か月、6か月そして1年を相手先によって分かれます。1年払いはいいのですが、2か月、3か月、6か月の短期前払費用については、その期間が経過した以降は月払いに戻すつもりです。これって違法ですか?

  • 介護保険の特例減額措置について

    介護保険制度に食費・居住費の特例減額措置というのがありますが、その条件は全国一律なのでしょうか?それとも保険者によって違うのでしょうか? 私の持っている資料に載っている条件は、以下の通りです。 (1) 市町村民税課税者がいる高齢夫婦等の世帯(単身世帯は含まない)。 (2) 世帯員が、介護保険施設の「ユニット型個室」「ユニット型準個室」又は「従来型個室」に入り、利用者負担第4段階の居住費・食費の負担を行っていること。 (3) 世帯の年間収入がから、施設の利用者負担(1割負担、居住費・食費の年額合計)を除いた額が80万円以下となること。 (4) 世帯の預貯金の額が450万円以下であること。 (5) 日常生活に供する資産以外に活用できる資産がないこと。 (6) 介護保険料を滞納していないこと。 しかし、ネットで調べると、(2)の≪「ユニット型個室」「ユニット型準個室」又は「従来型個室」に入り≫という条件が書かれていないページが多く見られます。そこで、これはどういうことなのかと疑問を持った訳です。 考えられることとしては、 (1) 制度が変更になった。 (2) 保険者によって運用が異なるので、条件が違う。 (3) ネットには詳しい条件を載せていないだけで、個室利用が条件になっているのは全国共通。 という感じかなぁと思いますが、はっきりとわかりません。 詳しい方がいらっしゃいましたらぜひ教えていただけないでしょうか。

専門家に質問してみよう